2017年11月06日
あのエネルギーは何処から出てくるんや
17/11/05 02:25 ID:nWwfQ8OI0.net
なんであんなに元気なんやろ
ワイは逆になんで元気ないんや?
17/11/05 02:16 ID:j9a9OAgo0.net
陽キャなりに結構苦労あるんやで
周りに合わせるのはやっぱめんどくせえ
17/11/05 02:18 ID:ZgdhF7uK0.net
>>8
そらそうやで
金の消費やって、ぼっちより大いに決まってる
まあそんなキョロ充人生楽しいんかは知らんけどな
別に羨ましがらんでもとは思うわ
17/11/05 02:27 ID:ZgdhF7uK0.net
ワイも躁転したから今ウキウキや
17/11/05 02:19 ID:f4OhzRkWK.net
元陽キャやけど空気読んでるだけや
17/11/05 02:20 ID:/EjUJZiEp.net
楽しさアピールして見栄張りたいだけやろ
17/11/05 02:22 ID:SKcBpd900.net
人生楽しそうで羨ましいけどああはなれないなぁ
17/11/05 02:23 ID:nWwfQ8OI0.net
周りに合わせてるってみんな言うが誰に合わせてんねん
そこには居ない得体の知れないナニカに合わせる感じけ?
17/11/05 02:23 ID:U/RWl6+k0.net
カレンダーの予定埋めって今思えば滑稽やわ
なんであんなことしてたんやろ
17/11/05 02:24 ID:/EjUJZiEp.net
あいつら陰の元気エネルギーを吸収してるんやで
17/11/05 02:25 ID:qAOV4DTI0.net
陽キャがイキイキしてるんじゃないねん
イキイキするから陽キャやねん
17/11/05 02:25 ID:0UURKOTT0.net
アッパー系の薬やればみんななれるやろ
つまり、脳内分泌物の量の差でしかない
17/11/05 02:26 ID:FKjSZJzM0.net
ワイにもイキイキ分けてクレメンス
17/11/05 02:26 ID:BACBP2tta.net
イキスギィ!
17/11/05 02:26 ID:UhkmBypa0.net
脳内麻薬が出てるんやで
17/11/05 02:26 ID:DRWkLBbM0.net
そしてイキイキする演技して仲間に入ろうとするのがキョロ充
17/11/05 02:27 ID:oylkX+Whd.net
楽しそうではあるんやがなんかね…
17/11/05 02:27 ID:7qZoIDGm0.net
あそこまで感情とか気持ちを出すのが凄すぎる
疲れないんか?
17/11/05 02:27 ID:nlXMRKlX0.net
ワイの双子の弟は毎年、中学の同級生たちと集まって忘年会やってるで。ワイは行っても楽しめなかったから、一生陽キャにはなられへんわ
17/11/05 02:27 ID:qgVMkc+Md.net
まぁ自然体で出来んねんやったらやめとき疲れるだけやから相応なんが一番よ
17/11/05 02:29 ID:7qZoIDGm0.net
まず陽キャは人と会って疲れるとか考えないよ
17/11/05 02:30 ID:0UURKOTT0.net
体育祭とか全力で打ち込んでてかっこええな思う
17/11/05 02:29 ID:GUhjAcra0.net
人間はいつでも不平等であり差別するものなんやで
17/11/05 02:30 ID:K20jmnAY0.net
陽キャになろうとしてたけど無理やな
ワイは陰キャでええわ
17/11/05 02:33 ID:K20jmnAY0.net
陰キャでもなく陽キャでもないリア充になりたいわ
17/11/05 02:36 ID:K20jmnAY0.net
コメント一覧 (46)
-
- 2017年11月06日 00:18
-
性格の問題でもあるので無理に明るく振る舞ったり
ワザと静かなクールキャラを演じなくてもいいんじゃないの?
ただ物事を悲観的に考えるよりポジティブに考える癖をつければ
自ずと陽キャになっていくんじゃないかと
-
- 2017年11月06日 00:26
-
確かに人と会って疲れることはないな
毎日仕事が忙しくても休みの日には楽しくて仕方がない
やりたい事とか熱中出来ることがあればテンション上がるしな
気怠そうにしてるやつを見てると不規則生活でメシ食ってないんじゃないかと。
構うとウザがられそうだから挨拶程度にしてるが心の中では気に掛けてんだけどね
-
- 2017年11月06日 00:33
- セロトニントランスポーター遺伝子
-
- 2017年11月06日 00:34
-
あの社会や人間への肯定感はほんと理解できない。一体なに食ってどんな体験したらあんなんなるのか
いや多分成功体験とか恵まれた人間関係とかなんだろうけど、理屈としてはともかく「実感」としてはマジで想像できん
-
- 2017年11月06日 00:36
- 無理したってすぐメッキ剥がれるよ
-
- 2017年11月06日 00:40
-
性格によって行動は変わってくる
人間は種族存続のために様々な性格の人間がいて
様々な行動をとらせるように遺伝されてるんだ
陰キャも陽キャも、右翼も左翼も存在して当然なんだよ
-
- 2017年11月06日 00:44
-
無理に仲良くすると
嫌われたくないという恐怖心が生まれる
すると相手に媚を売り始め、相手に依存し始める
そうなると相手に頼ることになり
本来持ってる能力は低下してしまう
そして相手の反応に一々ビクビクしながら自分は嫌われてないか?
そんなビクビクさせる相手に怒りを抱いてしまうんだよ
恋愛でもこういう傾向は出てくるから注意だな
-
- 2017年11月06日 00:50
-
お前らだって小学生ぐらいの時は毎日イキイキしてたはずだろ?
んでイキイキしてた事にいちいち理由なんかあったか?それがずっと続いてるんだよ彼らは
-
- 2017年11月06日 00:56
-
ドパミン中毒みたいなもんだぞ
よる一人になると反動来て病むから
一人にならないように夜も出歩く
要するに自分でコントロールできてないんや
-
- 2017年11月06日 00:59
-
※1
半世紀近く前から根暗とか言ってマウンティングしてたよ
内向型も外向型も正確の違いで優劣なんてないのに
自分に自信がないから上になろうと馬鹿にする
-
- 2017年11月06日 01:02
- 陽キャのなかにたまに多動性障害もいる
-
- 2017年11月06日 01:04
-
俺も陽キャ演じてたけど、しんどくなって辞めたわ。
友達0人になったわ。誰か友達なろうや!
-
- 2017年11月06日 01:09
-
>>13
安心しろ、無理せず普通に生きてたら自然と気の合う奴を見つけれる
そして長い時間かけてゆっくり仲良くなればいい
焦っちゃだめだ
-
- 2017年11月06日 01:26
-
相乗効果とか共鳴みたいなもんもあるやろ
陰のなかに入れてたら元気なくなっていくと思う
-
- 2017年11月06日 01:27
-
外向的な人間てのは、目に見えているものを重視する反面自分の感情に無頓着だったりする。人と話しているとき、人に気を遣う疲労よりも他人が自分との会話を楽しんでいるという事実が嬉しくて「人ともっと接したい」と考える。内向的な人はその反対やな。
だからいわゆる鬱になる人間ってのは外向的な人間なんやで。己の体や精神はボロボロなのに周りからの期待を一身に背負って無理するから、無意識の内に爆発してしまう。意外と病んでいる陽キャラは多いんやで、もちろんそんな姿は自分の外向性ゆえに滅多に見せないけどな。逆に内向的な人は内面と向き合いまくってるから、割とストレスのない人生を選択できるんやで。
-
- 2017年11月06日 01:36
-
分かった風なこと言ってるだけど何一つ分かってない
カテゴライズして比較してあーだこーだと言ってるのが現代人
-
- 2017年11月06日 01:44
-
弟が子供の時から一貫して陽キャだが、友達と遊ぶ頻度が尋常じゃない。
社会人になった今も休みの度に昼間ゴルフ、夜飲み会、翌日結婚式に参列、翌週はキャンプ、帰ってきて飲み会、
みたいな生活を送っている。自分ならぶっ倒れてしまう。
-
- 2017年11月06日 01:50
- 感情にはポジティブとネガティブがあってポジティブな方が多いからイキイキするんよ。
-
- 2017年11月06日 01:50
-
人生一度きり、楽しみ方を一つでも多く知ってるやつの方が幸せなんだろうな
毎日仕事16時間して週一あるかないかの休みは疲れて何もやれない奴隷の自分からしたら、本当に羨ましくなるよ
-
- 2017年11月06日 01:57
- 筋肉量とか血圧とかじゃない?
-
- 2017年11月06日 01:59
-
みんな無理して陽キャ演じてるんやで。
誰もおらんとこでは、辛くて泣いてるんや。
もしくは病気です。
-
- 2017年11月06日 02:50
-
幼少期に親の顔色うかがって行動しとった奴は陰率高いで
-
- 2017年11月06日 04:46
-
俺も陰キャでひまだから小説書いてるんだが
人生経験が貧弱だからファンタジーに逃げたり
うそっぽさをごまかす工夫を要する
人生経験豊富な陽キャの人が書いたほうが
リアリティや面白さがありそうに思うが
でも彼らはリアルが忙しくて、
そんなもの書こうと思わないんだろうなあ・・・
-
- 2017年11月06日 05:37
- 生きる哀しみを知らないから
-
- 2017年11月06日 05:54
-
人間に陽キャも陰キャも無えんだよ
皆何かしら幸せも苦しみも抱えてんだ
意味のない分類なんかしてねえでやるべきことを一所懸命にやれ
-
- 2017年11月06日 07:12
- でもなあ陽キャだとFGOもデュエルリンクスもできなじゃん?そんなの人生じゃねえわ・
-
- 2017年11月06日 07:33
- 陽キャ演じてないと死んじゃうからさ
-
- 2017年11月06日 08:20
- 低学歴DQNとかいうゴミ
-
- 2017年11月06日 08:25
-
陽が周りに合わせているだけというが、逆である陰は自分に合わせろオーラでも出てんのか?
-
- 2017年11月06日 08:51
-
バカで明るいだけのKYなやつは友達意外と少ないで。
ギリ健常の異常人や。
-
- 2017年11月06日 09:08
- 学生だと遊びガンガンバイトほどほど勉強はコミュ力駆使して要領よく女の子には全ツッパフラれたら飲んで騒いで次行こう!ってカンジだったよ
-
- 2017年11月06日 09:18
-
まあある意味でバカになるって言うか
先のこと考えると不安ばっか思い浮かぶけど大体その不安は鳥越二郎だからさ
-
- 2017年11月06日 09:26
- 陽キャに執拗に嫉妬する陰キャ
-
- 2017年11月06日 10:39
-
ワイ陰キャなのにちょっかい出してくる陽キャがいる
構わないとうるさい
なんでや?
-
- 2017年11月06日 11:09
-
職場にもおるわ。
昔はなんでこいつらこんなテンション高いんやって不思議でしょうがなかったけどなんかもう陽キャって物心ついた頃からというか根っからの陽キャなんやろなとは思うようになった。
みんなから好かれてる人が嫌いって人は別として誰からも好かれてるし愛されてるしそいつがいると空気が違うとは感じるけど、そいつになりたいとは思わない。
なれないんだけどね。
-
- 2017年11月06日 11:23
-
35
お前にほの字
-
- 2017年11月06日 11:32
- おれと同じこと考えてる人たくさんいるんだな。
-
- 2017年11月06日 12:15
-
山に登れば大体解決する
いや、まじで
-
- 2017年11月06日 18:14
-
ウェーイって騒ぎながら横目で周りをチラッチラッって確認するイメージ
誰もいない所でもあのテンションなら凄いけど、五月蝿いのにわざわざ人のいる所に来るからなぁw
-
- 2017年11月06日 18:24
-
※40
それはキョロ充
-
- 2017年11月07日 00:34
- 経営者としては操りやすいのが陽キャ。すぐ結婚するから辞めにくいし、TwitterやFacebookで繋がりまくってるから、多少のブラック待遇でも世間体気にして耐えてくれる。その点、陰キャはいつでもやめれるように貯金しまくったり、副業にせいを出すやつが本当に多い。うかつにいじめたり、残業させまくると、あっさりやめてフリーランスになったりする。
-
- 2017年11月07日 10:47
-
これ1回聞いたことあるわ
俺はどんなに仲良くても人と遊ぶのは体力消耗するけど陽キャは人と遊ぶのが休憩になるって言ってた
-
- 2017年11月07日 22:14
-
元陽キャです
体育会系で体力には自信ありました
しかし色々あって体力が低下したら陰になって行きました
つまりそういうことではないでしょうか
-
- 2017年11月07日 23:00
-
※43
それ多分外向型の説明だ
外向型、内向型はポジティブ、ネガティブとかどっちがいい
ということじゃないよ
-
- 2017年11月15日 20:48
-
気が合う人間の多さじゃねえかな
集団で過ごすの苦手じゃないけどほんと疲れる
けど気心が知れたやつといるときって全然疲れない
そういうやつ集めて過ごしたときは何時間でも平気だわ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
人には人の良し悪しがあるんだから
無理に陽キャになる必要はない
自分のペースで無理のない人生を歩んでいけばいい