2017年11月10日
効率悪すぎやろ
17/11/10 01:23 ID:gIF/WFW0p.net
菓子パン一個もっとしそう
17/11/10 01:23 ID:T3/MrPWq0.net
筋量が増えたら健康にも良く痩せやすい体質になる
17/11/10 01:24 ID:xvP+I+Ef0.net
ランニング程度じゃ筋肉増えないぞ
17/11/10 01:24 ID:gIF/WFW0p.net
なぜウェイトトレーニングをしないのか
17/11/10 01:25 ID:KRzXHNvxa.net
デブは水泳か自転車やれ
17/11/10 01:27 ID:0MPZt2qba.net
なに菓子パン余分に食うとんねん
今まで通りの食事量でプラス運動するんや
17/11/10 01:27 ID:+xWL1hv80.net
ランニング慣れてくると5kmなんて物足りないけどな
17/11/10 01:28 ID:Yi70oTTR0.net
水を毎日5リットル飲むと痩せやすいと聞いたんだが
17/11/10 01:29 ID:YOpebuvv0.net
夏場の5キロとこの時期の5キロは面倒くささが全然違う
17/11/10 01:29 ID:T3/MrPWq0.net
運動する→頑張ったしちょっくらいご褒美ええか
ってなる危険性が高いから食事制限のみを勧めるんやで
やるにしてもせいぜい筋トレ
有酸素なんてまず長続きしない
17/11/10 01:30 ID:RrSfAU4q0.net
減量の基本はやっぱり食事の見直しだぞ
大体間食とってることが多い
あと苦しいのに残したらいけないって無理して全部食べてる
17/11/10 01:31 ID:plM+rHhc0.net
食事制限してもちょっと減らすくらいじゃ体がそれに慣れてその量で体重を維持しようとするから
あまり変わらないんだよね
だから運動と食事制限と並行してやるしかない
17/11/10 01:32 ID:U5cuCHAN0.net
食事制限しながら筋トレすると逆に筋肉が糖に生合成されて分解して行くって聞いたけどどうなんや
17/11/10 01:33 ID:gIF/WFW0p.net
筋肉も脂肪も減っていい→食事制限
筋肉をなるべく減らさず脂肪を減らしたい→無酸素運動+食事制限
ダイエットついでに走れるようになりたい→有酸素運動
無知がやる非効率な事→有酸素運動+食事制限
17/11/10 01:33 ID:UYBWH9Tu0.net
毎日電車の駅2つ分(約3.5km)を歩いて帰ってるんやけど意味ない?
17/11/10 01:36 ID:/xrHDj49p.net
>>56
無理して二つ前で降りてるんやなかったら素晴らしいやん
体だけやなくて精神的にも無理なく出来るんが一番や
17/11/10 01:37 ID:AHygWEsB0.net
ガリガリのおじいちゃんと同じ食事してろよ
デブは単に食いすぎなんだよ
17/11/10 01:40 ID:i/CuFZuP0.net
ジョギング始めたら飯がうますぎて余計太って草
17/11/10 01:42 ID:D8csF03t0.net
食事の方が楽なのは確かやし運動の場合でも食事併用すべきやけど 運動は運動で消費カロリーバカにならんやろ
エアロバイクやと1000kcalぐらいは無理なく消費出来るし
17/11/10 01:44 ID:c8l3BBS80.net
ランニングを夜にやる人は気を付けてね
先日深夜に走ってたら躓いてコケたわ・・・
手や膝をすりむいて痛かった
道路を走ってたんだけど道路って結構起伏があってボコボコしてるから
平坦だと思って走ってると夜は結構危ない
体力をなるべく消耗しないようにすり足気味のフォームなので余計に躓きやすいんだわ自分
17/11/10 01:47 ID:U5cuCHAN0.net
糖質制限は凄い勢いで痩せるからほんまに大丈夫なんか心配になるわ
17/11/10 01:52 ID:E+oXltHw0.net
昼飯ニューデイズの鳥五目おにぎりにして一日7キロルームランナーで走ってあとは普段通りに生活してたら一ヶ月で10キロ弱痩せたわ
17/11/10 01:58 ID:Olm0hio8a.net
逆に水泳選手なんかは1日に10000kcalくらい食わないとどんどん痩せてくらしいな
17/11/10 02:00 ID:FFmkIkeV0.net
>>192
スポーツ選手の類は仕事が運動やからしゃーない、自衛隊の人もアホみたいに食わないと痩せて死ぬって言ってたわ
17/11/10 02:02 ID:8/ra93DG0.net
デブは夜食が好きやからな
夜食間食デブの元や
17/11/10 02:06 ID:i/CuFZuP0.net
コメント一覧 (36)
-
- 2017年11月10日 11:19
-
食事制限やって痩せたって、ちょっと脂っこいもの食ったら、即体重増えるわ。
運動で減らしたら、体重の上げ下げが違いすぎると体感した。
-
- 2017年11月10日 11:26
- 毎日菓子パン100個我慢すれば100倍早くダイエットできるぞ!!!!
-
- 2017年11月10日 11:35
-
RIZAPも食事制限キツいって言うしね。
無理なく摂取カロリーを減らせるようにするのがよさそう。
-
- 2017年11月10日 11:40
- 筋トレと食事制限がベスト
-
- 2017年11月10日 11:48
- 表示カロリー100%吸収できるわけ無いやん!w
-
- 2017年11月10日 11:50
-
なぜ使用と吸収を同列で考えてるんだろ
アホなのか
まあアホだからこんなスレ立てるんだろうけど
-
- 2017年11月10日 11:52
- 走ったあとの空腹感は菓子パン一個じゃ足りない
-
- 2017年11月10日 11:52
-
※1
なんか恥ずかしいなこいつ
-
- 2017年11月10日 11:52
- キミら食べたぶん全部吸収できるんか?
-
- 2017年11月10日 11:53
- 効率は知らんがジョギングしてる人はほぼ痩せてる
-
- 2017年11月10日 12:12
-
※11
運動をカロリー消費と筋肉がつく、つかないでしか見てない人が多い
極端すぎるんだよ。ランニングの有酸素運動だけ見ても、カロリー消費以外にメリット沢山あんのに
-
- 2017年11月10日 12:21
- パン一個で5km走るエネルギー生み出せると考えたらそこそこ燃費いいんじゃないか
-
- 2017年11月10日 12:22
-
単純に走った時のカロリー消費はそうだけど
長時間運動した後ってのはしばらくカロリー消費が多い状態で徐々にクールダウンしていく
トータルの負荷が高ければ高いほどそれが長くなる
だから単純に走ったときだけの消費カロリー以上を実際には消費する
そういう理由で走ったときだけのカロリー消費だけ見るのは意味ない
もちろん運動能力が上がって基礎代謝が上がるとかそんなの誤差レベル
-
- 2017年11月10日 12:23
-
ランニングの速度で5kmなんて30分かからんだろ
それだけで1ヶ月1kgは痩せるんだ
ダイエットは長期的にやるもんだから急ぐな
-
- 2017年11月10日 12:23
- じゃあもっと走ればいいじゃない
-
- 2017年11月10日 12:25
-
※10
消化器官などに不調がない限り摂取カロリーはほぼ全て吸収される
糖質は脂質に変換される時カロリーロスが生じるしいろいろ考えると計算は複雑になっていくだろうけど
-
- 2017年11月10日 12:26
- ダイエットのこと考えなきゃいけない時点でダメ人間て事に気づけよバカ
-
- 2017年11月10日 12:27
- あと摂取カロリーの2~3割は消化する際のエネルギーとして消費されるか
-
- 2017年11月10日 12:37
-
有酸素運動+食事制限が1番の筋肉落とさずに痩せれる方法なのに。
無酸素運動中は筋肉の分解が1番激しいぞ。そもそも筋肉肥大のための運動だからしっかり飯を食わないと意味がない。
-
- 2017年11月10日 12:50
-
糖質制限しても一食50gの糖分は取れよ
1日150gは起きてるだけでも消費するからな
寝る前4時間以内に間食はするな
というかスクワットでも腕立てでもいいから
毎日やれば嫌でも痩せる
60kgの減量をして3年たつ俺が言うから間違いない
-
- 2017年11月10日 13:39
- 0から-350にするのと0のまま維持するのは違うだろ
-
- 2017年11月10日 14:06
- つまり飯を食わなきゃ毎日2000kcal減らせるな!
-
- 2017年11月10日 14:07
-
習慣化できる範囲でカロリー制限や運動するだけ
習慣化できない人は痩せても元に戻るから初めからしなくてもいい
-
- 2017年11月10日 14:07
-
デブ『表示カロリー全部吸収するわけないやろww
→ポテチパクー
デブ『表示600か、なら300くらいやな
デブ『そんな食べてないのに痩せない!体質だ!
-
- 2017年11月10日 14:17
-
朝7時に起きて仕事行って残業して22時過ぎに帰って0時に寝る生活してると、ジョギングのための1時間とか捻出出来るわけがないし、ギリギリ捻出出来ても、ジョギングのためにその余暇を消費するのは勿体なさすぎて無理や
だから、食事制限しかしとらん。食事制限なら時間が無駄にならないからね
-
- 2017年11月10日 15:12
-
体重を落とすのは節制
体型を作るのは運動
-
- 2017年11月10日 15:25
-
食わずに痩せるは不健康だからやめたほうがいいと思う
やっぱり運動しなきゃ体は作れんよ
-
- 2017年11月10日 15:40
-
筋肉量が少ない人が有酸素しても中々痩せない
ある程度筋肉を付けてから有酸素をするとビックリするくらい簡単に体重落とせる
-
- 2017年11月10日 17:34
-
いやまあ、菓子パンの炭水化物の量とカロリーの多さはビックリするのは分かる
なんなんあれ・・・
ちょっと重たい菓子パンなんか炭水化物100g超え普通にあるもんね
-
- 2017年11月10日 18:17
-
※29
それ
筋肉つけても基礎代謝はあがらないが
活動代謝は飛躍的に上がる
-
- 2017年11月10日 19:04
- そもそも菓子パンはじめから食ってないから
-
- 2017年11月10日 23:34
- 鳴れると5キロなんて考え事してる間に走り切っちまうけどな
-
- 2017年11月11日 00:24
- 食事制限してる人が痩せているのではなく、食事制限しない奴が太るんやで。食事は本来制限して当たり前だぞ。食事制限したから痩せた!なんて自慢することでもなんでもないぞ。
-
- 2017年11月14日 11:23
- 菓子パンなんて意識低いもん食べてるからや
-
- 2017年12月16日 15:58
-
アホが多過ぎる。
筋肉つけた上で有酸素まで継続できるやつは、そもそもダイエットで悩まないだろ。脳まで筋肉になってるじゃねえかお前らw
こういうのは継続難易度を最優先に考えるんだよ。効率はその次。
女とかそもそも腕立ての1回もできずに潰れる奴がワンサカいる。
そんな奴らが楽しんで筋トレ継続できる率って全体の何パーだよ。
だから最適解が有酸素運動になりがちなわけ。
チャリとか会話しながらの強度でOKだから、多くの人が2時間走って継続できる。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
食事制限に慣れてきたら軽い運動
軽い運動にも慣れてきたらおおよそ痩せてきてるはずなので、次はリバウンドしないように運動強度を上げてく
これが無理せず成功する基本やぞ