2017年11月11日
話せる事がないガキなだけや
17/11/09 20:58 ID:qFXh/C+L0.net
コミュニケーション放棄するなよ
17/11/09 20:58 ID:gaz5GUgsd.net
ワイのことやけどすまんな
自分の話をするのが怖いんや
17/11/09 21:00 ID:7RIbtWULr.net
自分語りは悪という洗脳
17/11/09 21:00 ID:xMPppEOJK.net
自分のことを話すのは少し苦手です
17/11/09 21:01 ID:iO8E7oFi0.net
人の話聞くだけ聞いて自分のことは話さないやつ何なの?
17/11/09 21:01 ID:8FAi0XYB0.net
自分の話をしようと思っても必ず恐怖でストッパーがかかって隠すか嘘をつくかしてしまうんや
17/11/09 21:02 ID:7RIbtWULr.net
アニメやゲームがすきやから隠してるんやないか
17/11/09 21:02 ID:JSF27Tycd.net
話すことあんまりない
17/11/09 21:03 ID:yJ0N2tpKa.net
ガチ陰はマジでしゃべってくれんな
17/11/09 21:03 ID:GWgSiHWf0.net
なんでコミュニケーションとろうとしないんだ
17/11/09 21:03 ID:gaz5GUgsd.net
闇深な生い立ちなんや察してや
17/11/09 21:04 ID:rcTkbw3ka.net
信用してる奴にはペラペラ話すけど信用してない奴にはなんも話さん
これだけや
17/11/09 21:04 ID:7ruR9uOF0.net
逃げるなや
17/11/09 21:05 ID:gaz5GUgsd.net
プラモ制作が趣味やけど会話するの面倒やからいつも趣味無し言うとるわすまんな
17/11/09 21:05 ID:TZexGTZF0.net
本当に話しかけてくれる人には申し訳ないわ
もっと人と話したいのに怖くて話せない
17/11/09 21:06 ID:7RIbtWULr.net
関わりたくないから何も言わんのに根掘り葉掘り聞いてくる上
挙げ句の果てに延々自分語りする奴とか最悪やんけ
17/11/09 21:06 ID:Z5yi1IGsE.net
他人って自分が思ってるほど他の人に興味ないんやで
17/11/09 21:07 ID:VRmeSYBe0.net
他人が信用できんのやで
17/11/09 21:09 ID:sPvONqSL0.net
自己啓発ガガイやろ
自分語りはNGと洗脳されとるから聞かれても答えることができんのや
人を動かすとか7つの習慣とか嫌われる勇気とかのことやで
17/11/09 21:10 ID:Wehqs1RN0.net
自分でも何で話せないのかよく分からん
塞ぎ込んで最終的にワイくん大丈夫?って心配される
17/11/09 21:11 ID:kZ6LW7bAM.net
ワイもあまり自己開示しないんやが
まず自分に自信がないのと相手にこの話しても興味ないやろなぁって思ってるから自分の話はしないわ
17/11/09 21:11 ID:VRmeSYBe0.net
自分のことを話したら話したで後から自分の粗探しばかりして自己嫌悪になるからそれなら最初から話さないほうがマシなんや
全部ワイに自信がないのが悪いんやけどな
17/11/09 21:13 ID:7RIbtWULr.net
コメント一覧 (64)
-
- 2017年11月11日 06:34
- ツイッターとかフェイスブックとかやって自分語りしてる奴そこまでして自分語りしたいかと思うわ
-
- 2017年11月11日 06:35
-
むしろ自分のこと事こまかにゆってくるやつのが面倒くさいだろ
それほどお前に興味ないぞってなる
-
- 2017年11月11日 06:48
-
正直一部の仲が良い人間にしか語りたくない
どうでもいい人に噂の肴にされたくないし、そこで変な広まり方して、めんどくさいイメージ持たれたりしたら最悪
あと、そうした方が友人関係をより大切なものとして扱える気がする
-
- 2017年11月11日 06:48
-
隙あらば自分語りって茶化す奴がいるからだな
結局、経験したことからしか話せることなんかないのに
-
- 2017年11月11日 06:57
- 生産性のない会話が嫌いな職人気質だからだよ
-
- 2017年11月11日 07:06
- 話すとドン引きされるからいえない。
-
- 2017年11月11日 07:07
-
なんで?って、話したくないから、だろ。
話したいけど聞きたくない人もいればその逆もいるし、送受信完全拒否の機内モードマンもいるし。
-
- 2017年11月11日 07:11
- 聞いてやってるって何様やねん
-
- 2017年11月11日 07:18
-
わざわざ聞かれても無いのに語り出す来歴自慢
-
- 2017年11月11日 07:29
-
場の空気がドン底になってもいいなら話すぞ
覚悟しろよ
-
- 2017年11月11日 07:37
- >>1があまり関わりたくない人間だと思われたんじゃないの
-
- 2017年11月11日 07:39
- 馴れ馴れしい奴は歳を食うほど、うざくなるそれか嫌われてるかどっちかだろ。
-
- 2017年11月11日 07:39
- あんま関わりたくない人には話さないな
-
- 2017年11月11日 07:41
-
歩く週刊誌みたいな、人の情報収集してはおしゃべりという人には言わない。
-
- 2017年11月11日 07:47
-
信頼されてないだけだろ
前の職場の上司がそんな感じだったわ。ちょっと話したら、職場全員に拡散されてうざかった
-
- 2017年11月11日 07:57
- ドン引きされる話しかないから話せないわ
-
- 2017年11月11日 07:58
-
おしゃべりな奴は話すと、全部他人との会話のネタにするからな。
それ見てると絶対しゃべりたくない
-
- 2017年11月11日 08:14
- 秘密にするようなことじゃないけど話したくない。結果はコミュ障と自己開示の不能ですと。
-
- 2017年11月11日 08:15
-
自分の事をべらべら喋ってもいいことないと思うからかな
昔は全部教えないと悪だと思ってたけど、話した奴が他の奴に曲げて伝えてたからそれからやめた
-
- 2017年11月11日 08:17
-
噂や嫉妬の対象になるのが面倒なだけ
例えば投資で成功→たかってきたり、妬み嫉妬がうざい
投資で失敗→ギャンブル狂ってレッテル張られたり馬鹿にされたりする
どっちに転んでも話してメリットなんてない
アニメフィギア好き→一般人はきしょいって思う
PC詳しい→サポートセンター扱いになる
若い美女とデート→ある事ない事噂がたち潰そうとしてくる
DIYしている→ただ同然で修理してもらおうとする
ソロキャンプしている→一人で楽しい?とか否定的な返答が多く不愉快
ビジネスの話→たかろうとするだけ
わざわざ話す必要ない。自分の事話してもデメリットにしかならん。
尊敬されるより嫉妬される事の方が多い。新しいアイデアやパートナーが出来るより否定する人が多い。
-
- 2017年11月11日 08:23
-
子供の頃からゲーム禁止、漫画禁止、塾禁止、親は俺を陽キャにしようとして野球をさせるけど運動音痴で苛められるという人生で
他人と仲良く出来たことがない。
みんなが好きな昼休みが嫌い、みんなが嫌いな学校給食が好き、流行りの音楽を聞いても何が良いのか分からない、
虐待されてる子供の特徴っていうのが昔の俺にぴったり、大人になってから母親が基地外だと分かった、大人になってから父親が木毛で外に愛人がいたことが分かった崩壊家庭だった。
ある時に上司に怒られた「自分が酷い家庭で育ったからって他人も同じだと思うな!」
-
- 2017年11月11日 08:24
- 信用してないやつには嘘とまでは言わないけど本当ではないことを話す
-
- 2017年11月11日 08:36
-
自分のことを話さない人は信用が得られないから友達できないんだよね。
そして友達すらいない自分を恥じてさらに話さなくなる。暗黒スパイラル。
-
- 2017年11月11日 08:59
- 逆になぜ話さないといけないのか
-
- 2017年11月11日 09:01
- 迂闊にしゃべると、それをネタに後でおちょくってくるタイプの奴だと》1が思われてるに一票。見抜かれてるだけだぞw
-
- 2017年11月11日 09:02
- 出された料理食べてたら好きかどう聞かれたから素直に違う種類の味付けの方が好きだといったら不機嫌になったりな もう語りたくねぇよな
-
- 2017年11月11日 09:33
-
お仕事は何しているんですか?
今日はお休みですか?
休みの日は何をしているんですか?
お前は黙って髪を切っていろ!
-
- 2017年11月11日 09:34
- >>1の書き込みだけで距離取りたいと思うね
-
- 2017年11月11日 09:52
-
職人気質で黙々と仕事こなすタイプなら聞く方がまず察するから安心しろ。
仕事出来ない何考えてるかも分からん奴が聞かれて答えないから扱いに困って問題になるだけ。
-
- 2017年11月11日 09:54
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月11日 10:01
- なんというかそこまで喋りたくもないというか、こちらに入ってこられたくないのよな
-
- 2017年11月11日 10:01
-
会社の人達にプライベート開示する必要ある?
大事なことはお前らなんかに話したくないよって思ってるよ。
けど、貝になっててもいい事ないから向こうがこっちに望んでそうな嘘のエピソードを話してるよ。
-
- 2017年11月11日 10:05
-
話せる部分だけ話せばいいじゃん
誰も全部話せなんて言ってない
-
- 2017年11月11日 10:07
-
あんたには話したくない知られたくない
と思われてるだけ
言いふらすマンぽいし
-
- 2017年11月11日 10:22
- 引き出しスカスカだから、小出しに話さないと直ぐ底着く
-
- 2017年11月11日 10:27
-
・昔はよく自分語りしてたが、その情報を逆手に取られて女を取られた
・人に言えるようなことをしていない
そんな理由で話さなくなったわ
-
- 2017年11月11日 10:33
-
ワイはペラペラしゃべってまう方やけど、やからこそ口は災いのもとってのはよくわかるわ。
余計なことは話さない方が吉。
-
- 2017年11月11日 10:36
-
そんなんこじ開けても良いことない
例えばスピリチュアル系のヤツはみんな自分を語りたがらないな
後は生活レベルで没頭してる趣味とかあるヤツも
そういう偏執狂に興味があるならどんどん押してどうぞ
ただ、開示されたら「さぁ、うぬを仲間と見込んだのだから我を受け入れよ!」って事だから覚悟はしとけよ
-
- 2017年11月11日 10:57
-
私がそういう子供だったから分るけど、親から家の中のことを喋るな!と
強制されているだけだから、話すと怒られると思っているだけだから。
大人になって分かることは、実際、親がやってたことは虐待に分類されることで、
誰かに助けを求めればよかったのに、子供だからその方法も知らないし
-
- 2017年11月11日 11:10
-
友達や家族、信頼できる人には自分から発信するよ
聞いてくるのが「なんでお前なんかに教えんにゃいかんのだ」ってなる奴だから何も言わないんだよ
-
- 2017年11月11日 11:16
-
>>40
これがおれに近い
「人を動かすとか7つの習慣とか嫌われる勇気」ってまさに今読んでるとこだわw
いい本だと思うんだがなー
-
- 2017年11月11日 11:31
-
関わりたくないから以外にないなあ。
話のきっかけを与えると誘いが増えて面倒なことになる率が高い。
-
- 2017年11月11日 11:32
-
何話してても、自分のエピソードに持って行く奴がいて引く。
が、最近自分もそうだと気付いて恐ろしい、ほら今も。
-
- 2017年11月11日 11:32
-
どんな関係だろうと人と関わるのは疲れるからね
ここで人の話を眺めたり、たまに自己満足で適当なことを書きこむ程度が一番楽
これ以上自分に人を立ち入らせたくないし、深入りもしたくない
-
- 2017年11月11日 11:38
-
話すことでバカにされたり、引かれるから
あと、無意味に趣味に関する質問をされてうざいから
なんで話さないといけないの?って感じ
-
- 2017年11月11日 11:58
-
心を開いて無い訳では無くて、どん引きされるような過去しかないから余り自分の事話せない・・・
親に愛を余り与えてもらえなくてもう一生会いたくも無いし、今は結婚して家庭を持ったたけど結婚した相手が年末私の実家に一緒に帰ろうと言ってくるのも辛い・・・過去を話せないからどうしても年末年始に実家に帰りたくない・・・どん引きされるような過去しかないから誰にも話せないんだよ
-
- 2017年11月11日 12:11
- 相手によっては答えるよ
-
- 2017年11月11日 12:22
-
聞かれたら答えるけど自分からは話さんな
相手が自分に興味持ってくれてるとは限らんし
-
- 2017年11月11日 13:31
-
>>24がまんま俺だ
相手に否定的な反応されることばかり考えて自信もって話せない
話そうとしても話せるほどのことがないと考えてしまう
-
- 2017年11月11日 13:40
- 君らすぐにLINEやらで話盛るやん 学生なら尚更
-
- 2017年11月11日 13:50
-
え?逆に聞きたいんだけど、よく心の中で何考えてんのか分かんない人形に嘘つかないで話せるよな
人の口から出た言葉なんて何一つ信じてないから
俺も嘘しか言ってないしね。
-
- 2017年11月11日 15:25
-
回避性人格障害なんだよ
無意識に回避しちゃう
-
- 2017年11月11日 18:59
-
ちゃんと話すつもりがあるんなら話すけど。
よく知りもしない大半のヤツはマウント取って小馬鹿にするため、根掘り葉堀り聞いてくるからな。
-
- 2017年11月11日 19:03
-
社会人なら話さんでええと思うけど、学生のうちは話すべきやと思うで
自分を出せば嫌われる事もあるけど、自分を出さずに好かれる事もないんや
むしろ失敗して他人との距離を測れるようになった方がええ
でないと、こんなとこでしか、本音話せんようになるで
-
- 2017年11月11日 21:08
- なんでお前のためにそんなこと話さなきゃならないの
-
- 2017年11月11日 22:16
-
お前に教えてやる価値も、意味も、理由もないわけよ。こうして喋っている間ですら時間の無駄だと思ってるわけ。
コミュニケーション?
だからコミュニケーションをとる必要がないわけだよ。お前のことはいらないの。わかる?
察することができない?だからだよw
-
- 2017年11月11日 23:31
-
聞いてやってるって言い方にこいつの本性が表れてる。
相手がこんな奴だから話したくないだけだろ
-
- 2017年11月12日 00:50
-
逆になぜ自分のことを話す必要があるのかが分からん
その場のノリで適当に嘘や冗談言ってる方が楽しいじゃん
-
- 2017年11月12日 01:02
-
普通に生きてたら自分の周りは自分に相応な人たちが集まってくる。
相手選びにおいて普通が難しいと思うなら、それは普通ではなく、高望み、身の丈にあってないってこと。
-
- 2017年11月12日 03:16
- 自分のこと話しても否定されたりキモいと言われるし反論したら怒鳴られたりするし、もう自分のことや意見なんて言いたくないんだよ
-
- 2017年11月14日 08:09
-
先に話してたやつがドヤって話してたことを、自分が楽勝で越えることが多くて顔潰したらかわいそうだなーって思って自分のことは、まあいいからみたいにはぐらかすことが多いかなー
若いうちに起業していろいろ経験して、お金も稼げてるから、同年代とかと話すと上記のような感じになっちゃうかなー
-
- 2017年11月15日 22:44
- 俺のことはどうでもいいから頼んでた仕事終わったの?って思ってるんだけど言ったら可哀そうだなって思いながら黙っちゃう
-
- 2017年11月15日 22:47
-
> 他人って自分が思ってるほど他の人に興味ないんやで
興味ないなら無駄に話かけんでくれ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
答え用意してないと絶対に出ないわ