2017年11月11日
今民間企業で本気で転職しようと思ってる
やっぱり安定重視で地方上級狙いで公務員狙ってるんだがデメリットってある?
潰れる心配ないし給料いいしやっぱ公務員最強だと思ってるんだが
17/11/11 10:32 ID:VS7zyu180.net
部署によってはサビ残地獄
17/11/11 10:33 ID:BHFpQUf0d.net
部署によってはお仕事ごっこレベル
17/11/11 10:33 ID:HacMP6byp.net
年収が低い
17/11/11 10:33 ID:u0G+xPWo0.net
どんなクズでも無能でも首にならないから居座り続ける
17/11/11 10:33 ID:qO1R4h3ba.net
給与良い?
むしろ給与低いのがが一番のデメリットだろ
まあでも公務員の給与が高いと思えるような民間なら転職した方がいいぞ
17/11/11 10:34 ID:BWmwXA6L0.net
>>11
地方住みなら公務員だろ
電力地銀、大手の支社くらいしかまともな民間ないからな
ただマーチとか早慶卒で地方公務員なった俺からしたら大学生の同期と倍くらい年収の差がついてる
こっちは30歳で450万とかだが大手の2年目位のレベル
17/11/11 10:36 ID:BWmwXA6L0.net
理想を持って入ったが今まで働いてた所より比べて遥かに地獄だけど公務員だから転職しづらい
っていう可能性がある
17/11/11 10:34 ID:Jn0Ex8Du0.net
残業代が出ない
17/11/11 10:35 ID:AVkgqmyw0.net
給料一定
残業代3分の1
政治家がボロ出すと何故か公務員の給料が下がる
退職金も下がる
ボーナスも下がる
政治にかなり影響されるが、まあでも安定
17/11/11 10:36 ID:lo8giUGUp.net
3年で異動あるのは羨ましい
17/11/11 10:36 ID:pyOX39le0.net
都市圏で公務員は民間に比べたら給料は見劣りする
部署によってはサビ残も多いし
配属先によるだろうから運ゲーだな
17/11/11 10:38 ID:dMp9zwvv0.net
景気が良くても給料同じ
景気が悪くても給料下がらんとも言うが……
17/11/11 10:38 ID:DBO6F27J0.net
外でも内でも共通の欠点は風潮、分けわからん決まりや慣習で行動縛られる
淡々とこなせる奴なら問題にならんが、向上心ある奴なら悶々とするだろうな
17/11/11 10:38 ID:7LHhiY4TM.net
退職金
17/11/11 10:39 ID:sVutf7VG0.net
給料はマジで低い
今零細なら上がるかも
部署によって仕事の量が段違い
仕事できる奴が使えない奴の給料の分まで働いて成り立ってる
17/11/11 10:41 ID:xdLKeCsk0.net
公務員だけど、よく考えると欠点ないなあ
17/11/11 10:43 ID:DmpHV1Uf0.net
マジで部署によるだろ
俺の友達はサビ残地獄らしいし窓口とか直接市民対応するとこはキ千 の相手で病むらしいし
17/11/11 10:46 ID:mMBS8IO40.net
有給を必ず消化させられる
17/11/11 10:48 ID:pfMJY4J6a.net
僕っち公務員だけど無能だけどなんとか生きてる
民間だったら死んでるわ
17/11/11 10:54 ID:1bQXFS/y0.net
キ千 市民の相手って窓口だけじゃないから
苦情来たら最悪市長決裁とかで直属、課長、次長、部長、副市長、市長まで全部説明するんだぞ
そういうのも含めてキ千 市民の相手なんだわ
訴えられたりしたら時間外月100時間でも足りないほど仕事増えるぞ
17/11/11 10:59 ID:DQhawy0vM.net
給料は低いし上がらないけど、平均収入くらいはもらえるから十分じゃね
17/11/11 11:28 ID:DmpHV1Uf01
民間と比べて自浄作用がない
クビにならないってことはクビになるようなクズが平然とのさばるってことだ
体に例えるとカサブタは剥がれずにそのまま残り続けて腐っていくようなもん
耐えれるか?
17/11/11 11:29 ID:VxDuA+rK01
他人の金意識これに尽きる
17/11/11 11:34 ID:Q2yT0fXaa1
生活保護担当とかなったら地獄見れる
地域によるのかもしれんが
17/11/11 11:46 ID:TNgUnvXG01
コメント一覧 (47)
-
- 2017年11月11日 23:26
-
人間関係が地獄
上でも書かれてたけどクズが居座ってるからまともな奴はさっさと民間に逃げる
だからクズが凝縮されてヤバイ事になってる、不祥事起こすやつが割といるのもそういう理由
-
- 2017年11月11日 23:27
-
給料については>>16のとおり
いまどき公務員になれる学歴、レベルのやつが民間に行った場合に比べると格段に年収は低い
まあ平均より高いのは確かだしさすがにそうあるべきだからあの程度を妬む奴の層はお察し
んで団塊のゴミが害悪になってるのも確か
-
- 2017年11月11日 23:30
-
デメリットは給料だろ
民間から公務員に転職する人は給料を減らしてでも労働環境が良くなる可能性が少しでも高くなるのを望んでいる
ここでいう給料が低いってのは俺にとってって意味だからな。ワープアより低くてたまるかよ
-
- 2017年11月11日 23:32
-
個人的に一番不満なのは自由がないこと
公平性を保たないといけないから特定業者の利益になってしまうことができない
それと民業圧迫してはいけないから民間が利益を出せる事業は役所はできない
-
- 2017年11月11日 23:42
- 公務員とひとくくりにするなよ
-
- 2017年11月11日 23:48
-
給料が低い。大学の周囲の人たちに比べてかなり落ちる。
だけどネット週刊誌マスコミには給料が高いとボロクソに叩かれまくる。
-
- 2017年11月11日 23:53
-
窓口業務は頭おかしいのに絡まれるだろ
実際見たことあるがアレは勘弁だ、消防警察もニュースで不祥事流れるたびに
まるで別なとこの話なのに正義感満載の一般人から怒りの電話がかかってきて仕事にならんとか、一生懸命やってもだれからも感謝されない、言われるのは文句だけなんだと、俺ならすぐ心折れるわ
-
- 2017年11月11日 23:59
- 副業ができない
-
- 2017年11月11日 23:59
-
残業は普通にあるし、割と残業代もつかんぞ
でも責任感もやる気もないから、それなりの質で終わらせて帰る
ちな県庁
-
- 2017年11月12日 00:10
-
こんなに給料安い、サービス残業言われてるのに、
一方、給料高くて安穏としているって叩かれるんだよなあ
-
- 2017年11月12日 00:32
- 民間からなったけど、給料低いし、アスペや精神疾患めっちゃいる。しかも生保の部署に回されて何回か刃物ちらつかされて生命の危険を感じたことあり。ゴミ屋敷、遺体発見もあったわ。試験突破の努力に見合ってない気もしない。
-
- 2017年11月12日 00:32
-
仕事が死ぬほどつまらん
絶対若くして認知症になる
-
- 2017年11月12日 00:36
-
一部上場→地方市役所 転職三年目で生活保護担当課だけど
・前職場よりもコミュ力の低い職員の割合が顕著に高い。また、研修が甘いせいか新卒で入庁した職員は、敬語をしっかり使えないなど接客態度が悪い傾向にある。
・客(市民)の質が低い。スレ内にもあるとおり、やっかみや愚痴を窓口や電話でこぼす人が多すぎる。
・45-60歳職員の使えなさが、民間と比較にならない。
・業務量は部署やポジションで全く違う。ちなみによくブラック扱いされる生活保護担当課については、相手をゴミと割り切れるタイプなら楽な部類。
ネガティブな面だけ書いたけど、地方で同程度の待遇の民間企業へ就職する難易度を考えると、アリだと思います。自分は転職後の方が生活は楽になったよ。
-
- 2017年11月12日 00:38
-
どんなに楽な職場だろうとどんなに激務な職場だろうと数年後には必ず異動
これはメリットでもありデメリットでもある
-
- 2017年11月12日 00:40
-
上が無能のところで仕事したやつは辛さがわかると思う
給料は民間からの転職だと大体半分になるレベル
-
- 2017年11月12日 00:42
-
このサイト含めたまとめブログって
公務員は高給って煽りまくってたが
こんなもん棒給表ググれば一発なのに
なんで今まで無きものにして叩いて
溜飲を下げてたんだろな
-
- 2017年11月12日 00:54
-
新卒公務員だけど、
公務員は基本的に市民県民の憎まれ役と感じてる
それで給料も別に高くないし、無能な上の奴らが多いのも事実
-
- 2017年11月12日 01:17
- 上の連中がクソなのはガチ。身だしなみや礼儀に無駄にうるさいくせに中学生みたいな髪型で微妙に寝癖も治ってない課長はよ消えろ
-
- 2017年11月12日 01:21
-
やりがいがない
あと本スレにもあったがゴミみたいな奴が一定数いる
工学部からのインフラ系就職が一番だと思う。失敗したよ
-
- 2017年11月12日 02:00
-
役所の男性社員はダメだね
昼になると道ふさいで肩で歩いてますわ
-
- 2017年11月12日 02:45
-
仕事以外の作業が多い。
上層部の人間関係のお付き合いを、職場の業務に振り込んでくるからな。とくに、キャリアは公私の区別がない。
仕事の相手は有権者の代表である政治家な訳だけど、基本的にゴミ。利益の誘導や地元支援者へのええかっこしいのダシにされる。
点数稼ぎが上手い奴がなんだかんだでのし上がるから、下に威圧的な人が大概上にのさばっている。
5年もいるとどんな人材でも腐る。人材の墓場が役所という世界よ
-
- 2017年11月12日 02:50
-
公務員の仕事は本当に適当だからな
あいつら自分の担当してる部分の制度とか全然わかってないからな
特に地方にいくと顕著になる
-
- 2017年11月12日 03:37
- 市役所しか知らんけど内定=ゴールと思ってる人が多い気がする。友達含めて仕事遅いし対応が適当。
-
- 2017年11月12日 05:07
-
無能に死ぬほど足を引っ張られるので真面目な奴ほど損をする
つまらん仕事が多いのでやりがいを見出さないと地獄
政治家や市民から1件でも苦情が入るとカスみたいな意見でも応じてしまう上層部
根っからの隠蔽体質で誰かがヤケ起こしたら速攻で全国ニュースに載れる
政治家を指して「公務員」と一括りにする阿呆のせいで何かと給料カット
-
- 2017年11月12日 07:11
-
新卒でUターン地上2年目県庁マンだけど民間転職したい
-
- 2017年11月12日 08:03
- 無知のカスが公務員と一括りにして叩くたびに地方公務員だけ生贄になる
-
- 2017年11月12日 08:40
-
3年で異動っていいよな
ろくに仕事も覚えられないだろうし…それともそんなに楽な仕事なん?
-
- 2017年11月12日 08:41
-
無能や無責任な奴にとっては天国
真面目で手が抜けなかったり責任感が強い奴だとカスの尻ぬぐいで地獄
-
- 2017年11月12日 09:06
-
給料低いね
自分の努力の結果が反映されにくい
-
- 2017年11月12日 09:23
- ここ公務員多すぎだろ
-
- 2017年11月12日 09:40
-
・給料が低い
・異動が多いので専門知識を身に着けれない→やりがいがない
-
- 2017年11月12日 09:46
-
部署によるってどの部署がいいんだ?って話になるが実際のところ上司によるんじゃないの
民間でも貧乏くじ引かされる上司の下なら大変だろ
-
- 2017年11月12日 10:01
-
技術屋さんは楽しくやってるよ
スーツじゃないのが楽
三年じゃ設備の全てなんて覚えられないから五年とかザラだから長いけどね
人が良いなら長いのは心地いいけどクソなら地獄
-
- 2017年11月12日 10:41
-
給料安い
ナマポとかクレーマーとかクズの相手をする部署が多すぎる
福利厚生ゴミ
サビ残多すぎ
この辺だな
-
- 2017年11月12日 11:53
-
昔は公務員って馬鹿にされてたのにな
時代は変わるねぇ
-
- 2017年11月12日 15:58
-
普段死ぬほど公務員は税金泥棒ってたたいているくせに
公務員になるときはデメリットにたたかれることは、あまりあがらないんだな
掲示板で言われることなんて現実では何の影響もないという証左か
-
- 2017年11月12日 16:14
-
※37
叩いてる人のほとんどは民間かそれ以外で
公務員が居ないから内情をよく知らんだけでは
叩くだけなら知らんでもできるから
-
- 2017年11月12日 17:00
-
人事評価制度導入されたこと誰も突っ込まん辺りエアプばかりやろ。
今後公務員は年始めに目標作ってそれに応じて給料や勤勉手当(ボーナス)変わっていくんやで。
安月給の上に潰し合いが始まるからコミ障は地獄やで。
-
- 2017年11月12日 17:01
- よく他人の金〜とか言っているけど、企業勤めでも同じ「会社の金〜」だろ。
-
- 2017年11月12日 17:04
-
後平気で暴力とか殺すぞとか怒鳴り散らす不良市職員も普通におるで。
大阪府やけどたまたま一部だけバレて数回ニュースに載ってたけどクビどころか出世したで。
ここはそういうとこや。
-
- 2017年11月12日 19:25
-
※37
そんな豆腐メンタルがなったらあかん仕事や
-
- 2017年11月12日 21:39
-
予算が決まってるから、残業代も一定の割合以上出ないしなあ
年度末だと2割出ればいい方
-
- 2017年11月12日 22:01
- 民間から転職したが、給料2割下がった。有休使用昨年0。今年まだ0。
-
- 2017年11月13日 01:57
-
わいの父親公務員でびっくりするくらい人間性が醜く、器が小さい野郎だが60で700万くらいもらってたな年収は
残業は確実にあったが8時くらいまで
-
- 2017年11月13日 18:47
-
わいとある地方の県の公務員。
給料「まあ、こんなもんやろ。」
時は流れ、40才の時に同窓会開いたら、
地元でた奴らに「公務員イイよなあ。」と羨ましがられるも、年収告白タイムで、わい最下位…。みんなに慰められた。orz
-
- 2017年11月14日 12:24
-
公務員は、公僕だからな
災害時なんかには、最後まで残って
被害を防ぐ義務がある
平穏な時は良いけど
災害が発生したら地獄になるよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
殆どの職員が安定にかまけたカスばかりだから有能や真面目な奴が損するという負のスパイラル
そういう奴と仕事するとイライラするタイプには地獄
あと結構、サビ残ある