2017年11月14日
今も安いぞ
17/11/13 09:14 ID:TKd+4+qHd.net
プ ラ イ ム 会 員 専 用
17/11/13 09:15 ID:gh+5r1Li0.net
高い(業界最安値)
17/11/13 09:15 ID:LGmzHOSg0.net
アマゾンで買い物すると
あとからレビューしろとか出品者評価しろって来るのが非常にめんどくさい
17/11/13 09:16 ID:wNmy6y1F0.net
別に安くはない
便利ではあるけどそれも最近は微妙
17/11/13 09:16 ID:CS5LWDfu0.net
オランジーナ
17/11/13 09:17 ID:mw4kUwR40.net
無名の商品にガチで評価業者湧いてるしな
過去レビュー見るとゾッとする
17/11/13 09:17 ID:tMGzog0V0.net
価格変動激しすぎ
17/11/13 09:17 ID:s1JSQK9fa.net
定期便やパントリーは割安やがお前らDTには関係ない話やな
17/11/13 09:18 ID:GR8MO6Hv0.net
信者「こっちのほうが安いけどお世話になってるから愛をこめてAmazonさんで注文しますわ」
17/11/13 09:18 ID:zjxmhzVV0.net
ヤフーのがポイント付くしな
17/11/13 09:18 ID:KL5dVACZ0.net
文具とか買うなら尼の方が安い事が多いな
17/11/13 09:19 ID:FQ54X6Isd.net
いや普通にクッソ安いやろ
ホームセンターや家電量販店の同じ商品より千円以上安いのがザラでビビるわ
17/11/13 09:20 ID:3agaas3e0.net
楽天はメールテロがあるからアマゾンのほうがマシやな
17/11/13 09:20 ID:9tE2HsSp0.net
アマゾンのマケプレって委託販売か何か?
利用したことないけど
17/11/13 09:21 ID:wNmy6y1F0.net
カカクコムでも割と最安値がAmazonの商品結構あるしな
最安値じゃなくても数百円の違いなら登録の面倒さとか安心料としてAmazonで買った方が早い
17/11/13 09:21 ID:q1t7Ozv20.net
合わせ買い
17/11/13 09:21 ID:lpfI0I1Y0.net
昔はもっと安かったと思うがなぁ
17/11/13 09:22 ID:tMGzog0V0.net
この前乞食速報になってたビールのギフトはちゃんと届いたぞ
17/11/13 09:22 ID:qHezQVcg0.net
他のサイトの方が安いのあるけどもう一度登録すんのめんどいからアマゾン
17/11/13 09:23 ID:3bs2Y0Cr0.net
そら何でも安いと思ってポチポチする情弱には難しいサイトやで
17/11/13 09:23 ID:V1pSK//60.net
水安い
17/11/13 09:23 ID:LZVVphhJ0.net
ペット系はヨドバシのがやすい
遅延がんばれー
17/11/13 09:23 ID:ZgE6uUAO0.net
アマゾンよりドラックストアの方が安い時あるしな
17/11/13 09:24 ID:MU8Qo5m90.net
ヨドバシももうキャパオーバーやね
17/11/13 09:25 ID:kWSOf9Vqa.net
tポイントでみたらヤフーのが安くない?
17/11/13 09:26 ID:T7NoTJZ7d.net
>>38
まめな人ならいいけど時間差でつく期間限定ポイントを金券に換金するのが面倒くさかった
忘れてて結構失効したからプレ会もやめた
17/11/13 09:30 ID:q1t7Ozv20.net
バッバに絶版の本とかマケプレで買ってるわ
17/11/13 09:28 ID:qHezQVcg0.net
最安との差が少しならめんどくさいからAmazonで買ってしまうな
17/11/13 09:28 ID:j9LTAaTU0.net
交通費考えたら安い
17/11/13 09:28 ID:xX7Ww05Da.net
ヨドバシドット有能
17/11/13 09:30 ID:LhwvZoed0.net
家電とかビックカメラとかと比べたらほんま安い
価格コムの上位層くらい安いケースが結構ある
それで早い
そらみんな買うわ
17/11/13 09:30 ID:PPDr+uTV0.net
ヨドバシ普通に配送遅かったから腹たったわ
他の商品見ても在庫ないのばっかやし
17/11/13 09:31 ID:iOiRFiUV0.net
amazonのいい所は安いんじゃなくて返品がしやすい事
ヨドバシとか面倒だし使う気にならん
17/11/13 09:31 ID:ZoQpdx/x0.net
コメント一覧 (33)
-
- 2017年11月14日 00:11
- ネット内では最安ではないけど実店舗に比べりゃ格段に安い
-
- 2017年11月14日 00:13
-
発送元単体では一番デカイ規模だから便利極まりない
楽天みたいな小売の集合体だと品質や保証が安定しなくて使いにくい。
-
- 2017年11月14日 00:19
-
エディオンで炊飯器買った後にアマチェックしたら5kぐらい高くて草生えなかった
十分安いよアマは
-
- 2017年11月14日 00:35
-
安全カミソリ、薬の一部なんかドラッグストアの半値だもんな
なるべく店使ってるけど話にならないレベルだわ
-
- 2017年11月14日 00:37
-
通販の中では安い方とは言えない。
が、なんせ品ぞろえがいい。
-
- 2017年11月14日 00:40
- 薬はアホみたいに安い
-
- 2017年11月14日 01:09
- 自分が求めてる商品の見つけやすさ
-
- 2017年11月14日 01:58
- ヨドバシの方が使いやすくてはやい
-
- 2017年11月14日 02:08
- 漫画を新品で買うならポイント分で楽天やヨドバシがいい
-
- 2017年11月14日 02:09
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月14日 02:14
-
ヨドバシもYahooも楽天もコンビニ受け取りができんからな
最安じゃなくても値段と利便性のバランスで尼ばっか使ってるわ
-
- 2017年11月14日 02:39
- 自分の場合、Amazonは安さより、自分の生活圏内の店舗で販売していない商品が手に入るイメージだな。店舗で買った同じ商品が買い合わせで安くなっているの偶然見た時は少ししょんぼりするけどそこは自分の使い方次第かなぁと思ってる
-
- 2017年11月14日 02:50
- 価格じゃなく利便性。ワンストップで大概の物は揃うし、サイトを見てて楽しい。それがエクスペリエンス、未だ通販サイトだと思ってるJAPには分からんとですwwwww
-
- 2017年11月14日 03:38
- 安心安全手軽ってのがデカいよ
-
- 2017年11月14日 04:55
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月14日 06:40
-
どんなもんでも返品返金受け付けてくれるから神
ヨドバシは新品ゲーム機返品取ってくれなかったからもう使わない
まぁあんなに返品受け付けてくれる方が異常なんだが、それに慣れてしまったから他サイトに不便さしか感じない
-
- 2017年11月14日 06:43
- 安さはそこそこだけど品揃えジャンルの幅が利点。要合わせ買いや2000円以上で送料無料になってから使ってない
-
- 2017年11月14日 08:00
-
品揃えとまとめて配達がね
最近はあまりまとめてくれないけど
-
- 2017年11月14日 08:03
-
まずAmazonプライムは入ってない奴が馬鹿、日本人総加入必須サービスだから。
Amazonプライムに入ってると速達、時間指定送料無料。120サイズのダンボールで一括発送するので送料290円で小物、日用品を詰め込みまとめ買いできるパントリーも利用可能、これがあるから本当に生鮮食品以外はスーパーの存在価値なくなった。
楽天を筆頭とする無能日本企業のサービスはポイントだの色々仕組みが意味不明、色々調べて時間と労力無駄にするなら、最初から絶大な信頼性があって分かりやすいAmazonでええわ、たとえAmazonの方が高くてもな
-
- 2017年11月14日 08:08
-
ヨドバシで10月29日に注文したのが未だに届かないけど
ヨドバシの遅配は深刻だな(3度目の遅配お詫びメール来た)
-
- 2017年11月14日 08:46
- amazon以外の出品ハードルが下がったのか知らんけど変に高い値段でぼったくろうとする業者が多過ぎる気がする
-
- 2017年11月14日 08:56
- amazon出品より安いと思ったら、送料上乗せで高くなる罠
-
- 2017年11月14日 08:59
-
11月に入ってからマケプレで本の送料を上げる業者増えたな
前はどこも257円だったのに今は257-350円
-
- 2017年11月14日 09:38
- ほとんどの商品はamazonが一番安い
-
- 2017年11月14日 12:33
-
※16
ゲーム機返品の意味がわからんが
なんか、手当り次第返品してそう
-
- 2017年11月14日 16:29
-
amazonは色々面倒じゃないのがいい
楽天とかヤフーとかDMとかやたら送られてくるしサイトが見辛い
-
- 2017年11月14日 17:55
-
プライム会員やめてプライム会員専用の商品の多さに驚いた。
ほとんどがヨドバシで同じくらいの値段で買えるんだけど、中にはヨドバシが取り扱ってないのもあるから不便。
-
- 2017年11月14日 19:03
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月14日 20:18
-
すぐに必要なもの以外はamazonで買っちゃうわ
流石によっぽど高くなるなら他をあたるけど
-
- 2017年11月14日 20:31
- 定期お得瓶勝手に値上げは詐欺だわ
-
- 2017年11月14日 20:53
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2017年11月14日 21:31
-
実店舗で売っているものより大体安い上に多少の年会費を払えばほとんどの商品が送料無料で買える上にAmazonプライムビデオみたいなおまけもついてくる
すぐに食べたい生鮮食品や惣菜みたいなものを除けばほぼAmazonで事足りるという事実
しかもうちは田舎だから大体届かまで2日かかるけど都市部なら当日か翌日なんだろ?
こんなん実店舗潰れますわ・・・
あ、淀も応援してるから頑張れ
-
- 2017年11月15日 01:24
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。