2017年11月24日
デパートの洋服品コーナーだが?
17/11/23 21:10 0.net ID:?
ジーンズメイト
17/11/23 21:11 0.net ID:?
結構なオッサンだけど厨房の頃からユニクロあったぞ
17/11/23 21:11 0.net ID:?
ユニー
17/11/23 21:12 0.net ID:?
タカキュー
17/11/23 21:12 0.net ID:?
ゴールウェイ
17/11/23 21:13 0.net ID:?
ダイエー
17/11/23 21:13 0.net ID:?
若い衆は知らないと思う
ユニクロは初期はダサい象徴だったんだよね
17/11/23 21:14 0.net ID:?
高架下商店街
17/11/23 21:14 0.net ID:?
フラっと立ち寄った服屋で
17/11/23 21:15 0.net ID:?
俺は今の大量色違いより昔の個性的な品揃えの方が好きだったが
17/11/23 21:15 0.net ID:?
銀座三越
17/11/23 21:17 0.net ID:?
ランズエンド
17/11/23 21:17 0.net ID:?
マルカワ
17/11/23 21:18 0.net ID:?
ポロシャツとかワークシャツみたいのはジーパン屋
17/11/23 21:18 0.net ID:?
ジーンズメイト
17/11/23 21:18 0.net ID:?
デパートの2階
ダボッとした服が流行り始めた頃でわざとXLサイズとか買ったもんだ
17/11/23 21:20 0.net ID:?
普通に洋服の青山とか紳士服アオキで買ってたけど・・・
今もだし
17/11/23 21:22 0.net ID:?
マルイとキクマツヤだな
17/11/23 21:25 0.net ID:?
高円寺で古着漁ってたような
安いのは叩き売りみたいな値だったし
17/11/23 21:26 0.net ID:?
ジーンズメイト
たまに百貨店のカジュアル売り場
17/11/23 21:29 0.net ID:?
コムサデモード
17/11/23 21:37 0.net ID:?
アメリカ屋
17/11/23 21:43 0.net ID:?
学生の時古着屋でバイトしてて
その時の友達数人が独立して高円寺で古着屋開いたから
仕事帰りにその店に行って適当に試着して買ってた
17/11/23 21:43 0.net ID:?
普段はダイエーやジャスコやコープ
たまに親とおでかけしてそごうや大丸
17/11/23 21:44 0.net ID:?
ユニクロが出来たのが中学の時かぁ
田舎で買えなかったけど
初めてユニクロ行ったのが高校に入ってからだな
それまではお下がり、親、制服、ジャージ、通販で服を着まわしてたな
17/11/23 21:48 0.net ID:?
ライトオンだったかなあ?
17/11/23 21:49 0.net ID:?
ジーンズショップ306
17/11/23 21:53 0.net ID:?
メンズショップOS
17/11/23 21:58 0.net ID:?
オクトパスアーミーっていうジーンズメイトに毛の生えたような店もあったなぁ
17/11/23 22:00 0.net ID:?
ラフォーレ原宿
17/11/23 22:02 0.net ID:?
グラスメンズとかパーソンズとか
17/11/23 22:02 0.net ID:?
イズミヤだよねぇ〜
面白い柄のトランクス買って学校で人気者になってたよ
17/11/23 22:12 0.net ID:?
フルーツオブザルームとかラブラドールも流行ったな
17/11/23 22:12 0.net ID:?
ファッションデポとトポス
17/11/23 22:13 0.net ID:?
初期のユニクロってベネトンのパクリだった
17/11/23 22:16 0.net ID:?
カールヘルムとかタケオキクチとかメンズフランドルとかケンゾーとかアルバタックスとか
17/11/23 22:18 0.net ID:?
ユニクロみたいなジーンズのチェーン店
マックハウスとか
17/11/23 22:20 0.net ID:?
インナーはワークマンだな
ユニクロの靴下とか値段の割に破れやすい
モンベルは機能は最強だけど高い
17/11/23 22:27 0.net ID:?
takaQ
ISEYA
三峰
伊勢丹
17/11/23 22:42 0.net ID:?
基本ダイエー
セールのときはDCブラノドで買ってたな
17/11/24 01:23 0.net ID:?
ライトオン
今より安価な服を着るのが良しとされてなかったからみんな見栄張りだったな
景気は今の方が遥かに悪いし社会人困らない程度には金持ってた。うち以外はw
みんな家電はソニー
最新家電揃えてる家多かった
車も今より高水準の平民でも乗ってたしスポーツカーがまだ乗られてた時代
17/11/24 01:46 0.net ID:?
ビブレ21
17/11/24 05:22 0.net ID:?
よろず屋
たまに商店街のジーンズショップ
17/11/24 06:44 0.net ID:?
オシャレに無印で買ってたのさ
17/11/23 22:07 0.net ID:?
コメント一覧 (41)
-
- 2017年11月24日 19:41
- ホムセンだろ
-
- 2017年11月24日 19:45
- 20代は裏原のテキトーな店、APE、B×H、No.9とかに変わって今はARMANIだな、たまにAPEとかも着てる
-
- 2017年11月24日 19:48
- ユニクロに馴染んだらもうファッションビルや百貨店では買わなくなったわ
-
- 2017年11月24日 19:59
- 今は無きダイエー
-
- 2017年11月24日 20:02
- そらサンキとワークマンやで
-
- 2017年11月24日 20:04
- ジャスコ
-
- 2017年11月24日 20:08
- ヨーカドーやぞ
-
- 2017年11月24日 20:11
- マルトミ
-
- 2017年11月24日 20:16
- こないだ40になった山口県民のおっさんだけど、中学生のころからユニクロでした。
-
- 2017年11月24日 20:33
- 東海地方はもれなくジャスコだと思う。小さい頃行ってたもん
-
- 2017年11月24日 20:42
- ジャスコに決まってんだろバカ
-
- 2017年11月24日 20:46
-
三信衣料
高校出てからはtaka-Q
-
- 2017年11月24日 20:58
- マルナカ、シートピアシド、洋服のクニヤ、ダイエー
-
- 2017年11月24日 21:02
- ニチイ
-
- 2017年11月24日 21:04
- 丸井かそごうかルミネ
-
- 2017年11月24日 21:07
- あかのれん!
-
- 2017年11月24日 21:14
-
みんな百貨店でブランド物を買ってた。
バブルが弾けてからだな。ユニクロの安い服を買うってのは。
今は品質がいいが当時はただの安い服って感じだった。
-
- 2017年11月24日 21:16
-
百貨店
まだ20代前半でも、ユニクロの三倍くらいの値段の服着てたよ
-
- 2017年11月24日 21:30
- 今はユニクロよりデパートの東南アジア製の服の方が安いからデパートへ行く
-
- 2017年11月24日 21:31
-
今の若者が羨ましい
安価でそこそこオシャレな服が容易に入手できるやん
しかも田舎でも
昔の田舎者といえば本当に服がなかった
-
- 2017年11月24日 21:32
-
UNIQLO前は古着屋で安い服を買ってたよ。
掘り出し物感があって楽しかったな
-
- 2017年11月24日 21:46
- キャラジャ
-
- 2017年11月24日 22:18
- ダイエー、近鉄百貨店
-
- 2017年11月24日 22:33
- 個人店かデパートに入ってる店だったかな…。
-
- 2017年11月24日 22:43
-
ユニクロは中国の人民服みたいなイメージしかない、皆同じ服着て何が楽しいのか?
サイズも中途半端。細いシルエットの服ばかりで面白味ゼロ。まず社長がガチクズだから大嫌い
-
- 2017年11月24日 22:50
- イズミヤやで
-
- 2017年11月24日 22:55
- 90年代までまだ高い服がよく売れてたよ
-
- 2017年11月24日 23:16
- ケンハウス
-
- 2017年11月24日 23:38
-
ジーンズショップでジーパンと革ジャンだったかな。どちらも長持ち。
皮のバイクブーツを買ってこれまた長持ちで、服などを買う事は少なかった。
-
- 2017年11月24日 23:53
-
百貨店だよ。
-
- 2017年11月25日 00:05
-
ユニクロ1号店に通ってたよ
当時はポロシャツとかもぺらっぺらの安かろう悪かろうだった
ユニクロがユニーククロージングウェアハウスの略だってことも今の若い衆は知らんのだよなあ
-
- 2017年11月25日 07:26
- 大村洋品店
-
- 2017年11月25日 10:55
- 大体どの地域にも県とか地方の単位で展開してた服屋があったけど、ユニクロ展開で消えてった
-
- 2017年11月25日 12:44
- 母ちゃんが買ってきてくれた
-
- 2017年11月25日 13:06
-
ダイエーとか長崎屋とかジャスコとか……
全部潰れてしまったけど
-
- 2017年11月25日 13:26
-
昔と言っても精々20年前後だが
その頃は、小さいカジュアルショップがそこら中の駅に1店舗はあったんだよな
ユニクロ(ファストファッション)やネット通販が台頭してきたのも勿論あるが
バブルの頃から殆ど変動してないテナント料や実店舗で抱える品揃えや在庫の限界が大きいだろうね
-
- 2017年11月25日 14:03
- ユニクロより前ってDCブランド絶頂期じゃねーか、コムサやBIGIやニコルだよ。
-
- 2017年11月26日 02:13
- ユニクロ出始めの頃は、恥ずかしブランドだったよ
-
- 2017年12月13日 18:03
-
ユニクロ無い時代って池袋とか原宿全盛期だった時代かな?
昔は古着屋多かったよな
-
- 2017年12月17日 09:31
- ダイナマイトメン
-
- 2017年12月17日 17:10
- 男の服はday by day
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。