2017年11月25日
参考になった
17/11/24 18:28 0.net ID:?
3日もしないと筋肉落ちる気がする
17/11/24 18:24 0.net ID:?
だよなぁ
回数には言及してないんか
17/11/24 18:25 0.net ID:?
腕立て伏せ20回を週一で良いの?
17/11/24 18:27 0.net ID:?
3セットはやらんとだめだろ
17/11/24 18:29 0.net ID:?
知ってた
その代わり週一の筋トレはかなりキツイ負荷でやってるう
17/11/24 18:33 0.net ID:?
週イチは言いすぎだから週サンにするわ
17/11/24 18:34 0.net ID:?
正確には三日に一回
ちなみにデブは筋肉つきやすいから一週間に一回でもいいけどガリガリはこまめにやらないとダメ
17/11/24 18:35 0.net ID:?
好ましい回数まで教えてくれよ
17/11/24 18:35 0.net ID:?
筋トレしたあとに疲れて何もできなくなるからな
週2がベストで週1でもなんとかってところかな
17/11/24 18:38 0.net ID:?
腹筋で狙って脂肪は減らせないけどその部位を動かすことで脂肪の付き方に少し影響を与えられるからそのためにやってる
17/11/24 18:38 0.net ID:?
狼のネットビルダーは知識と思い込みで脳がパンプアップしてるから厄介
17/11/24 18:39 0.net ID:?
ネットビルダーw
17/11/24 18:41 0.net ID:?
人それぞれ体質が違うから自分に合ったやり方ってのがありそう
17/11/24 18:43 0.net ID:?
一年間毎日30回やるのと1ヶ月毎日50回やるのでは
1ヶ月50回やる方が強いみたいな感じか
17/11/24 18:57 0.net ID:?
自分がどのレベル目指すかだろ
17/11/24 19:02 0.net ID:?
普段ウエイトトレーニングやってないヤツなら週一でも初心者ボーナスでしばらくは効果出るだろうな
そんなレベルならトレーニングやってるヤツならみんな知ってるわ
普段から激しいトレーニングやってるヤツで半年くらい試せばいいのに
17/11/24 19:12 0.net ID:?
死ぬほど負荷掛けて筋組織を程よく壊す→再生時に筋肉がボリュームアップする
17/11/24 19:21 0.net ID:?
回数こなすより高負荷のを10回ほどで良いって言うけど筋肉が欲しいのか筋力が欲しいのかって問題にブチ当たる
17/11/24 19:30 0.net ID:?
全身まとめて週一の筋トレでデッドリフト165kg、フルスクワット140kg、ベンチ110kgまで来た
休みや怪我をの期間を抜いて計算して一ヶ月に足腰5kg、ベンチ2.5kg増量のペース
筋トレだけやるより他の日には競技スポーツや柔軟体操・ダンス・プライオメトリックなど他の運動した方がいい
17/11/24 19:44 0.net ID:?
同じ部位を週4だったら多すぎかな
ボディービルダーやフィジークの人は大抵週1で十分だって言ってる
17/11/24 19:48 0.net ID:?
伸び悩む時期には食事を改善するといいよ
鳥のささみに魚の赤身最後にプロテイン
17/11/24 19:49 0.net ID:?
同じ部位なら週2
月曜日に胸背中脚肩 火曜日に三頭筋二頭筋前腕
これを木曜日と金曜日にもやってる
17/11/24 19:50 0.net ID:?
スポーツ関係のデータはだいたい逆の結果がいくつもある
週3≧2>1回というデータが最有力とのこと
17/11/24 21:10 0.net ID:?
最近は基礎代謝というより筋トレ後のアフターバーン効果によって脂肪が燃焼するといわれている
筋トレ後脂肪の燃焼しやすさが48時間から96時間も続くという
なので高負荷の無酸素運動としての筋トレはダイエットにも最適
17/11/24 22:28 0.net ID:?
筋力は変わらなくても単純にカロリー消費はできるしフォームも固まってくるから一定の効果はある
17/11/24 23:21 0.net ID:?
へぇサプリもやっぱ有効なんか
このチャンネルの他の動画も面白いな
プラメドチャンネル - YouTube - YouTube
コメント一覧 (15)
-
- 2017年11月25日 09:50
-
週2でやってたけど週一にしようかな。
週2だとどうしても仕事の後やらないといけない日があるからしんどかった
-
- 2017年11月25日 10:05
-
別に深いこと考えずに腕立て20回くらいしとけばいいーんじゃい
-
- 2017年11月25日 10:22
- 10回で限界という10RM強度もすでにメタアナリシスで否定されてるからな。栄養状態や運動習慣などとも関連する事だし一概には言えないが、強度や頻度はまだゴールデンスタンダードが無いのが実情だよ。
-
- 2017年11月25日 10:33
-
週一30分だけど、程よく筋肉つくで
なによりストレスや鬱が飛ぶのがいい
うまいプロテインを選べば続けられる
-
- 2017年11月25日 11:22
-
昔、付いてもらっていたトレーナーが言ってたな
筋肉は休む事こそが重要なんだって
その人が言うには5日に一回のトレーニングが良いらしい
しかし、それだと、今度はトレーニングの習慣を作る事が難しくなる
-
- 2017年11月25日 11:31
-
※6
そういう時はジョギングがええんやで。
ジョギングは毎日効果があるから。
-
- 2017年11月25日 11:46
-
おれも筋トレは周1だわ
少しずつだけど確かに体つきは変わってきてるよ
多分最低限の効果を保ちつつ多くの人が無理なく続けられるペースなのかなって感じがする
-
- 2017年11月25日 13:15
-
週一で死ぬほど追い込んだなら別にいいんだけどな
単純な動きじゃない、クロストレーニング要素があるなら毎日じゃないとダメだろ
オレは筋肥大でも5動2休くらいしないとムリ
-
- 2017年11月25日 13:29
-
週一だと忙しいかったりでできない時週ゼロになっちまうから
週二ベースで最低週一ぐらいの考えの方が習慣化できる
-
- 2017年11月25日 15:39
-
おっさんになると体力落ちるからそこまで追い込めない
結局部位変えながら週5はやるハメになる
-
- 2017年11月25日 18:46
-
週1と変わらないと行って国民の運動の回数を減らす。
国民が不健康になる。
国力が衰退、医療関係が儲かる。
-
- 2017年11月26日 01:26
- 一部位週一の分割法
-
- 2017年11月27日 09:19
-
※6
休む時に筋肉は増えるからね、だが5日に一度だと習慣がつかない
だから部位をわける一番簡単なのは上半身と下半身
下→上→休み→下→上→休み→休み、みたいな
大事なのは「やろう!」って思わない事だね
タバコ習慣になってる人はタバコ吸うぞ!とはならないからね
-
- 2018年02月22日 11:52
-
部活で走りこみ5kmのち腹筋背筋腕立て各100〜300回とかやってたころ、ケガで休んでたけど復帰後のが筋力も反応も上だった
休息も大事
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
念のため腰痛バンド付けてからやってるわ