2017年12月04日
1 :風吹けば名無し (7段)
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
17/12/02 19:44 .net ID:?
BMW1シリーズ
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
17/12/02 19:44 .net ID:?
4 :風吹けば名無し
17/12/02 19:45 .net ID:?
分かる
17/12/02 19:45 .net ID:?
2 :風吹けば名無し
17/12/02 19:45 .net ID:?
せやな
17/12/02 19:45 .net ID:?
6 :風吹けば名無し
17/12/02 19:45 .net ID:?
は?ワイのプリウスが最強やぞ
17/12/02 19:45 .net ID:?
8 :風吹けば名無し
17/12/02 19:45 .net ID:?
一番コスパ悪いのはレクサスで満場一致だな
17/12/02 19:45 .net ID:?
12 :風吹けば名無し
17/12/02 19:46 .net ID:?
コスパでマウントってなんやねん
17/12/02 19:46 .net ID:?
13 :風吹けば名無し
17/12/02 19:46 .net ID:?
すげえわかるけど
あえて買えねえわ
17/12/02 19:46 .net ID:?
17 :風吹けば名無し
17/12/02 19:47 .net ID:?
現行1シリーズまでやろ
次の1シリーズはFFになるっぽいし
17/12/02 19:47 .net ID:?
24 :風吹けば名無し
17/12/02 19:48 .net ID:?
ハリアーの一番安いグレードやろ
17/12/02 19:48 .net ID:?
7 :風吹けば名無し
17/12/02 19:45 .net ID:?
女受け
走行性能だけで見れば
たしかに1でええわな
17/12/02 19:45 .net ID:?
37 :風吹けば名無し
17/12/02 19:49 .net ID:?
でも金持ちには貧乏人が見栄張ってるなって鼻で笑われるよね
17/12/02 19:49 .net ID:?
61 :風吹けば名無し
17/12/02 19:53 .net ID:?
女はガチでBMWやベンツのエンブレムで喜ぶからな
下手すりゃクラウンやスカイラインすら知らないし
17/12/02 19:53 .net ID:?
55 :風吹けば名無し
17/12/02 19:52 .net ID:?
1のmスポーツってええんか?
中古で売ってたから気になったんやが
17/12/02 19:52 .net ID:?
79 :風吹けば名無し
17/12/02 19:57 .net ID:?
今年ワイの家プリウス、ハリアー、アウディA4新車で買ったわ
プリウスのワイが一番勝ち組やろなぁ
17/12/02 19:57 .net ID:?
87 :風吹けば名無し
17/12/02 19:59 .net ID:?
SUBARU車やろなあ
内装もディーラーもクソだけど車自体のコスパだけは最強
17/12/02 19:59 .net ID:?
89 :風吹けば名無し
17/12/02 20:00 .net ID:?
ここまでマツダなし
17/12/02 20:00 .net ID:?
36 :風吹けば名無し
17/12/02 19:49 .net ID:?
マークXもなかなかやと思う
17/12/02 19:49 .net ID:?
編集元:「最もコストパフォーマンスの高い車、決まる」
コメント一覧 (29)
-
- 2017年12月04日 07:39
- あの車体に3.5リッターエンジンとかやばいな
-
- 2017年12月04日 07:42
-
※1
そりゃトヨタがぼったくりだい為に作ったブランドだもの。車の機関部品はトヨタ車そのものだし。
-
- 2017年12月04日 07:50
- 外車は何かとメンテなどの維持費が高いからコスパが高いとは思わないな。
-
- 2017年12月04日 07:54
-
価格帯からいって話のできる範囲でしょうか。共通認識も世帯の収入や目的、趣味性で変わりますから迷いますね。
アルファロメオ、ジュリエッタが私個人の好みです。誤魔化しても仕方ありません。
趣味抜きで愛用して乗っています。
男性にとって国産車だとヴェルファイアやアルフォート、ハリアーは見た目でも好まれるそうですがどうでしょうか。
クラウンのグリル付きハイブリットも男女で意見が変わりますが値段に比較して快適な乗車構造、そのモード含めて意識させられますね。女性受けとしてはセダンタイプは不人気な場合がありますね。黒系統含め。
BMW関連については、車種がありますが。
皆様が話されている通りかと。
-
- 2017年12月04日 07:55
- ヨーロッパでベストコストパフォーマンス1位の車に韓国車が選ばれたのは、絶対謎のチカラの勢力だろ!
-
- 2017年12月04日 08:08
-
今や3でもデカイからなぁ、
2002あたりのイメージある人は1なんだろな。
会社の規模考えるとお値段は頑張ってると思う。
-
- 2017年12月04日 08:26
-
A180 AMGパッケージのA180エンブレムだけ外して乗ってるヤツが居た
こういう恥ずかしい見栄っ張りがいるからこの手のエントリーモデルがブランドだけ欲しい負け惜しみモデルだと思われるんだよ
お前がAを選んだんだからAに誇りを持てよ
1シリーズ、Aクラス、A1、良い車なのにもったいない
-
- 2017年12月04日 08:39
-
ゴルフのがセグメント的に出来はええやろ
あともう135ちゃうくて140iやで
-
- 2017年12月04日 08:42
-
※1
別にプルセレか新車で買えば3年保証つくしええやん
何かにつけて故障するからっていう奴何なんやろ、今時の欧州車は修理タダやから
-
- 2017年12月04日 08:54
-
※8
ただのAのキャリパーを赤く塗ってるアホもいるしな
大きさ違うからすぐわかるのに
-
- 2017年12月04日 09:07
-
見栄以外でプリウスに勝てる要素がないやんけ…
見栄にしても、外車ハッチバックとか逆に貧乏なんだな(笑)ってしか思わねえだろ。
-
- 2017年12月04日 09:08
-
米10
新車の外車なんてコスパ最悪やんけ
-
- 2017年12月04日 10:02
- 100万の国産軽から300万のFIATに代えただけで女受け全然違う
-
- 2017年12月04日 10:07
- CセグFRハッチバックって時点で純粋にときめく
-
- 2017年12月04日 10:10
-
次期型はFFになるから
価値があるのは現行までやな
-
- 2017年12月04日 11:32
-
※8
本当にそれもったいないよな。
普通にカッコいいのに。
国産ハッチバックよりカッコいいから普通に欲しいわ。
-
- 2017年12月04日 11:45
-
車だけ1尻でデートの飯はファミレスかw
そのスーツはドコのメーカーだ。
時計は。
住んでる所は。
結局は身の丈に合って無い車だけ持ってても逆に惨めなだけだぞ。
-
- 2017年12月04日 11:46
-
無理してそんなちっちぇークルマ乗ってよろしいなあ
ワイの7シリーズで幅寄せしたるで〜^
-
- 2017年12月04日 11:55
-
やっすい輸入車は「ああ、無理して買ったんだな」って風にしか見えん。
大人しく国産車買っとけ。そこそこいいの買えるから。
-
- 2017年12月04日 12:24
- Mスポーツは118iでもあるよね
-
- 2017年12月04日 16:14
-
※6
コスパで見るなら韓国車が一番よ
なにせコストが低すぎて求められてるパフォーマンスも低いからコスパは良い
比率的には他に勝る
BMWは売るときクソみたいな値段でしか買ってくれないからな
残価含めたコスパで見たらランクルプラドが一番だろ
一度買ったら3年ごとに新車のランクルプラド乗れるぜ
450万で買って3年後400万で売れる車なんてプラドくらいしかない
-
- 2017年12月04日 16:24
-
外車は新車だと維持費殆ど掛からないぞ
全部保証で直してくれるしな
メーカーによっちゃエンジンオイルすらタダだし
車検だって二回目の車検までは法定費用くらいしか掛からない
点検に掛かる費用以外の部品工賃全部タダ
この前3年目迎えたから通したけどバッテリーとか諸々の消耗品総替えして12万だったよ
ブレーキパッドは減ってないから部品だけ差し上げますからまた減ったら言ってください交換しますって言われた
ガチの話しだからな
-
- 2017年12月04日 16:31
- トランスポーターみてからアウディのA8に憧れてる
-
- 2017年12月04日 17:26
-
※23
その理屈だと5年毎に買い替えやんw
全然、コスパ良くないわ。
今の乗り換えサイクルの平均は7〜10年だぞ。
-
- 2017年12月04日 19:48
- あれは走り倒す車でオシャレ用途でもコスパ要員でもない。男が一人で自由な時間を楽しむ為の車だぞ。見栄だ背伸びだバカ言うんじゃないよ。国産にあんなワクワクするのは無いだろう。
-
- 2017年12月04日 23:13
-
※6コストパフォーマンスじゃなくてチープなんだろ?
あとぱっと見普通っぽい車に見えるから一般アメリカ人が誤って買ってしまったパティーン
-
- 2017年12月05日 12:28
-
マツダのアテンザの25Sもコスパいいぞ
あのガタイで春夏は実燃費18km/L超えるしレギュラーガソリンだし
車体は300万くらいだし維持費が全然かからん
-
- 2017年12月10日 08:26
-
1シリーズなんてBMWってブランドあるかもしれないが
形がもろスーパーお買い物用底辺車タイプじゃん。
見た目のランクがめちゃコスパ悪いよな。
安めの国産大型セダン(アテンザ、カムリ、ティアナ等)のほうが見た目コスパは上。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
しかも中古買ってもデザイン似てるからぱっと見わからんし、なんつっても安い
ただBMWは電装部品めちゃくちゃ弱いんだよな・・・
周りにBMW乗ってる人10人くらいいるけど、何かしら壊れたって聞くわ
ミラー、オーディオ、イグニッションコイル、セル、オルタネータ、メーター、ワイパーあたりは3年でどれか壊れる
ラジエーター、足回り、エンジンも壊れたの見たことあるから気をつけや