2017年12月13日
ゴミOS
17/12/12 20:30 ID:TMcGfcvM0.net
最初、変更を保存しますかも意味が分からんかった
17/12/12 20:31 ID:LhXwdTrc0.net
これ半分updateのせいだろ
17/12/12 20:32 ID:trc/h3400.net
3時間後
不明なエラーが発生しました。 コード 80072EFE
17/12/12 20:32 ID:dIWdU3AP0.net
45%で止まってたからリセットして更新やめたわ
17/12/12 20:34 ID:S6qfdVX80.net
なんの気無しに更新やったら
1時間かかってた
17/12/12 20:34 ID:gPWY7rU30.net
自作の常
寝ろ
17/12/12 20:35 ID:AeCxOGVz0.net
ウインドウズの更新をしています。電源を切らないで下さい
↓
おっ寝てる間にやっといてくれんのか
↓
おきてパソコン起動
↓
ウインドウズの更新をしています
17/12/12 20:36 ID:5lOIgN3v0.net
窓から投げ捨てろ
17/12/12 20:37 ID:2xoHhJR70.net
windows10になってから更新が恐怖でしかない
17/12/12 20:39 ID:rFMYl5DI0.net
>>24
電源を切らないで下さい → 翌朝 → 電源を切らないで下さい「・・・(電源ポチ)」
↓
お前の不正な操作によって更新に失敗した、けど安心しなさい我が社の最新テクノロジーによりタダでロールバックしてあげます
↓
更新を元に戻しています 電源を切らないで下さい → 翌朝 → 電源を切らないで下さい「・・・」
17/12/12 20:44 ID:9g1re9LC0.net
やっぱXPが一番優秀だったな
17/12/12 20:40 ID:YPctDR2aO.net
>>26
無いわ
SP2やらなんやら入れる度に再起動ループで死亡とか
伝統のやらかしだぞ
対策案が自動的に再起動のチェック外して更新入れるなとか
ポンコツ過ぎて泣けたぞ
しかも被害者が多すぎてSPのdiskを郵便局でまで配布してたんだからな…
地雷なんてもんじゃなかったわ
17/12/13 08:31 ID:xwl8qztE0.net
SSDだと15分で終わる
17/12/12 20:41 ID:3nURexhA0.net
17/12/12 20:41 ID:Zcjyvy2i0.net
まあ残り時間で表示して欲しいわな
17/12/12 20:41 ID:/RsOQXee0.net
ソフトウェア・アップデート
ご使用のコンピュータで利用可能なアップデートがあります
itunes 12.7.2 macOS 10.13.2アップデート 10.13.2
1.87GB←
17/12/12 20:48 ID:CkMPfZRc0.net
おまえのところはWindows7のアップデートに嫌がらせするのをやめろ
17/12/12 20:53 ID:p+zhPlnY0.net
ローカルストレージが極端に少ないPCでアップデートしようとすると 作業領域が足りないゆうて 不要なファイル削除しろ言い出した
買ったばかりのドンキの19800円PCだけど ローカル29Gしかなく半分以上ウインドウが使っており アップデートできない
ストレージ増やすしかないんか
17/12/12 21:00 ID:uZYlykSl0.net
>>53
聞いた話によると、容量の少なさを理由にタブレット型には大型アプデを回避出来るオプションがあって
それを利用すれば延々初期版(Ver10240)にセキュパチだけを適応して運用する事が可能らしい
ある意味デスクにも付けて欲しい機能
17/12/12 21:10 ID:9g1re9LC0.net
誰か経済的損失を計算したりしてないのー?
コレのせいで午前中仕事にならなかった
17/12/12 21:02 ID:1ZgleyIY0.net
いらんアプデしやがって
朝30分ぐらいかかったわ
17/12/12 21:26 ID:oNmuHooi0.net
お前らもwin7に戻せよ
快適だぞ〜裏で勝手にアプデしないしアプデしたい項目自由に選択できるし
17/12/12 21:30 ID:SQHJp2Ht0.net
世界中の国々の生産力を落とすためにわざとやってるんでしょ
絶対そうだよ
アメ の使うPCだけ回避パッチとかあるんだよ
17/12/12 21:38 ID:3swghHL80.net
ドライバ勝手に書き換えんなや
17/12/12 23:19 ID:luW3Pbbe0.net
ぬるぽ
17/12/12 23:19 ID:Im0cY89d0.net
3回ぐらい再起動する間に
パソコンの管理がなっとらんと
課長にキレられたけど
昼に課長も再起動ループしてた
冷ややかな視線の中
17/12/13 02:04 ID:6+QImkbE0.net
やっと更新終わってログイン画面でてきたと思ったら
「こんにちは」
「PCの更新プログラムがあります」
「これには数分かかることがあります」
これがいらつく
17/12/13 09:24 ID:bkgpR1tc0.net
更新に失敗しました
以前のバージョンを復元しています・・・
PC「起動しています……(ほんとは固まってます)」 PC「終了しています……(ほんとは固まってます)」
17/12/12 20:42 ID:lq2jKyBL0.net
コメント一覧 (16)
-
- 2017年12月13日 12:48
- 株をやろうとして8時に電源ONしたらこれをやられて株買いそびれるって事が2度ほどあったわ
-
- 2017年12月13日 12:51
- 情弱過ぎて殴りたい
-
- 2017年12月13日 12:56
-
アップデートなんて手動で充分なのになあ
なんで自動更新強制なんだろうな
-
- 2017年12月13日 13:50
-
自動更新止めとけよ
止め方はggrks
-
- 2017年12月13日 14:10
- 更新したら無線の設定ぶっ飛ばされるから嫌になる
-
- 2017年12月13日 14:16
- 設定が全部飛ぶのほんとひでたるとまひろじゅんぺい
-
- 2017年12月13日 14:16
-
Window10のアップデートは時々変更してた設定戻るのがむかつく
-
- 2017年12月13日 14:24
- あんなん寝るときにやればええやんけ。
-
- 2017年12月13日 14:29
-
10ってなんか、止めたはずのサービス類がそれもとんでもないのが
勝手に戻ってることが度々あるんだが?
-
- 2017年12月13日 14:41
- 電源を切らないで下さい→ブチッでOK
-
- 2017年12月13日 14:41
- Windowsはインジケーターで嘘つくからな
-
- 2017年12月13日 19:11
-
win10に限らずアプデでトラブルなんて滅多にない
トラブルが多いのは国産メーカーの特殊なマザボとかじゃないのか?
-
- 2017年12月13日 19:34
-
国産メーカーのマザボなんて存在するん?
-
- 2017年12月13日 20:00
-
MAC使えよ
窓のいいところなんてシェアが大きい分対応ソフトが多いことだけなんだから、みんなでMAC使えば全部解決だろ
-
- 2017年12月13日 22:06
- linux使えよ。windowsとかいうゴミクソカスマイクロソフトへのお布施OSなんて使うなよ。同じお布施ならCANONICALにしてやってくれよ。
-
- 2017年12月15日 12:58
-
Microsoftがシェア取らなければ
世界はもっといろいろと進歩してそう
クソIEのせいでwebも制約ありありだったしな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。