2018年01月03日
イオン消えるんか
18/01/03 11:13 ID:YeO1vGDgd.net
そしてダイエーが返り咲く
18/01/03 11:13 ID:agq/daWv0.net
イオン消えたの見たことない
18/01/03 11:14 ID:PPN4Ik/m0.net
イトーヨーカドー「出番か…」
18/01/03 11:14 ID:KCpGGRUM0.net
浜松というイオンタウン
18/01/03 11:14 ID:K397dO4Jp.net
さようならくそ田舎
車社会を推し進めた末路
18/01/03 11:14 ID:Zg/BkG9AM.net
イオンが来ても人が増えないオワコンな土地だったってだけだわ
イオンのあおりで潰れるような個人商店は、若い人雇うような店じゃないし
18/01/03 11:15 ID:qxW3TTA00.net
アーケードがある商店街がダサい気がする
あのアーケードもっと現代風にしたらええんとちゃうん
18/01/03 11:16 ID:alsgwmm+0.net
>>13
仙台観光行ったけどアーケードで完結するあの感じすごいと思うわ
元旦に出たから初売りの人混みは味わえなかったけど想像はできるし
18/01/03 11:27 ID:FvZsUENA0.net
大型店出店禁止条例作ればええやん
なお隣の市にできて商店街はあぼんする模様
18/01/03 11:16 ID:K397dO4Jp.net
徳島のイオンはケチな徳島の人間性を全く考えてなくて草
18/01/03 11:16 ID:OLAnqd6g0.net
>>62
立地クソだし店舗クソだし四国初とかいう謳い文句で出店しまくったけどガラガラやしな
最速3ヶ月閉店の店数店舗あったし
18/01/03 11:33 ID:OLAnqd6g0.net
わたしはトイザらス
18/01/03 11:18 ID:ZH+uJiKod.net
エクスデス
すべての記憶 すべての存在 すべての次元を消し
アルティミシア
すべての時間を圧縮し すべての存在を否定しましょう
消すのがエクスデスで否定するのがアルティミシアって覚えるとええで
18/01/03 11:21 ID:YHCKd5Ca0.net
イオンが来なかったらより早く死んでただけや
18/01/03 11:25 ID:BiBSVHgx0.net
ピエリ守山「甦ったぞ」
18/01/03 11:27 ID:+4X2DitQd.net
最近ジャスコだった所がイオンに変わってしまった
よく行ってたSATYも消えてしまった
18/01/03 11:31 ID:WTeEJx18p.net
サウスパークでやってた
18/01/03 11:32 ID:JWD4DU5l0.net
ブックオフもやりそう
古本屋潰して自分も死ぬ
18/01/03 11:34 ID:OJh5jya3d.net
中四国はゆめタウンの縄張りだからね
18/01/03 11:35 ID:nODZx4QOK.net
整骨院「イオンさんが潰した商店街跡地に入るやで〜〜」
18/01/03 11:36 ID:yEoxPCRx0.net
イオンって言うほど発展してないからな
未だイオンが無い県があるらしい
18/01/03 11:38 ID:WTeEJx18p.net
Amazon「私はAmazon、全ての小売店を敵に回す者」
18/01/03 11:49 ID:19sbkcnsd.net
数年前のアメリカのウォルマートの進出例はこんなんやったぞ
今は知らん
・当然地域の店が潰れる
・店がスポンサーになってたラジオ局なんかも潰れる
・売ってるものは中国東南アジア製のものが多いので国内製造業も衰退
・働く場所がウォルマートしかないのでそこで働くようになる
・賃金は最低賃金クラスなのでワープアが大量に生まれる
18/01/03 11:51 ID:wYlmB23rd.net
幹線道路沿いにチェーン店が並ぶことを以て地方の東京化とか言うやつおるけど、東京都内こそ昔ながらの個人商店が残っててチェーン店に支配されてないやんけ
18/01/03 11:51 ID:E7zsr+Fm0.net
ボッタクリ商店街が消えるのは良い事なんだが
18/01/03 11:56 ID:aj5G9smXa.net
ワイ妙典民、生活のほとんどがイオンで完結する模様
18/01/03 11:56 ID:EY5Xn7AQp.net
モールできるのはいいんだけどさ
どこもかしこもABCマートやら
全く同じ店ばっかにするのやめたら?
18/01/03 12:03 ID:7mkYVATE0.net
>>324
言うて数が足らんからな
ほんまに揃えるならアウトレットとか必要なる
でもモール無かったらもっと悲惨やで
18/01/03 12:08 ID:Qh8P3g5K0.net
わたしはTSUTAYA。わたしも消えよう
18/01/03 12:10 ID:IaelFHzad.net
>>384
そこらへんは配信サービス充実してるからそもそも業界全体で恐ろしい勢いで収縮してるから小さいとこは存続不可
18/01/03 12:13 ID:EY0h2tFPd.net
コメント一覧 (21)
-
- 2018年01月03日 13:13
- ピエリ守山は琵琶湖見ながら飯食えるし、ミニ動物園があるからそこが売りになるわ
-
- 2018年01月03日 13:15
-
近所の農協スーパーがコストコのオリジナル商品を仕入れて販売し始めたよ。
良いモノは入れないと客がどんどん離れるだけだ。
-
- 2018年01月03日 13:20
-
イオンしかない車社会田舎の買い物は画一的で選択肢がないんだよな。
休日はマイルドヤンキーや地元の人間がたむろしてるから全く行かない。
-
- 2018年01月03日 13:30
- 最後に立ってるのはネット通販
-
- 2018年01月03日 13:36
-
名古屋とかいうイオン市
ららぽーとが来年やっとできる模様
-
- 2018年01月03日 13:37
-
結婚して地元離れてたんだけど13年経って戻ってきたら
イオンがどーんと建ってて、その辺一帯の馴染みの店が全て消えてたわ…
-
- 2018年01月03日 13:38
-
>>102
ゆめタウン、言うほどか?
ワイの地元岡山は、中国地方やけど
天満屋ストアの方が強いで!
>イトーヨーカドー「出番か…」
↑倉敷のアリオモールにあったけど、潰れて
天満屋ストア系のスーパー入ってきたわ。
-
- 2018年01月03日 13:57
-
いっそ住居棟も作ればいいのにな。
全天候型の街ができるのに
-
- 2018年01月03日 14:11
-
お前まで消えたら何も残らないやん
そういう無責任なのだけはやめてくれよな
-
- 2018年01月03日 14:15
- 全てを消すのはエクスデスじゃなくて「ネオ」エクスデスだからっ!
-
- 2018年01月03日 15:08
- ラスボスは天神橋筋商店街
-
- 2018年01月03日 15:25
-
※7
ゆめタウンが強いのは四国だね。
特に高松。
あの人口でイオンモール2店舗、サティからイオンへ変更が1店舗それに、ゆめタウンがあるからね。
-
- 2018年01月03日 15:26
- 森政権が大店法を改正したせいなんだよなあ
-
- 2018年01月03日 15:32
-
※12
それでいて高松は商店街も強いからね
なお瓦町FLAG
-
- 2018年01月03日 15:39
- うごご、
-
- 2018年01月03日 17:37
- ネオエクスデスか
-
- 2018年01月03日 17:45
-
イオンできなくても潰れてたよ
潰れるのが早まっただけ
-
- 2018年01月03日 18:45
- 広島ゆめタウン多いんじゃい!
-
- 2018年01月03日 20:57
-
コンビニとイオンしか残らんな。大都市に本社がある大手が地方から金を吸い取るだけの一方通行だよ。
地方の雇用増加なんてわずかだし、商品仕入れも本社がまとめて大規模なところから入れるだけで還元にならん(それも競争じゃないから本社が儲かるばかり)。行き着く先は貧富の格差の拡大。止められない流れだけどね。
-
- 2018年01月04日 00:00
-
個人商店なんて労働生産性低いから潰して別の仕事してもらった方がいいよ。
人手不足解消は組織化して個人の自由を奪って効率化するしかないんだから。
-
- 2018年01月04日 00:19
- ダイかな?
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。