2018年01月08日
3 :風吹けば名無し
18/01/06 16:10 ID:1cMoqtNz0.net
椅子
18/01/06 16:10 ID:1cMoqtNz0.net
4 :風吹けば名無し
18/01/06 16:10 ID:BcFd0+Sud.net
モニター
18/01/06 16:10 ID:BcFd0+Sud.net
5 :風吹けば名無し
18/01/06 16:10 ID:4O15+dWIx.net
まあマウスかキーボードやろな
18/01/06 16:10 ID:4O15+dWIx.net
6 :風吹けば名無し
18/01/06 16:10 ID:XSVySr5h0.net
キーボードは重要だけどコスパの面から見たら何万もする奴買ってるのはどうなのよ
18/01/06 16:10 ID:XSVySr5h0.net
7 :風吹けば名無し
18/01/06 16:11 ID:GftsdHdE0.net
使う人間
18/01/06 16:11 ID:GftsdHdE0.net
8 :風吹けば名無し
18/01/06 16:11 ID:7YJB/oVm0.net
キーボードもモニターも最初から一体化しとるやんけ今時
18/01/06 16:11 ID:7YJB/oVm0.net
11 :風吹けば名無し
18/01/06 16:11 ID:CQ/L9P4fp.net
GTX1060
18/01/06 16:11 ID:CQ/L9P4fp.net
12 :風吹けば名無し
18/01/06 16:11 ID:zvdr/Ivg0.net
マウスとかキーボードはそれこそ消耗品だから
18/01/06 16:11 ID:zvdr/Ivg0.net
19 :風吹けば名無し
18/01/06 16:13 ID:+PXU35Q60.net
椅子疎かにすると後で痛い目見るで
18/01/06 16:13 ID:+PXU35Q60.net
25 :風吹けば名無し
18/01/06 16:15 ID:ZSSMou4P0.net
ノートの平たいキーボードはやっぱ違うよな
ちゃんと押した感がないとキーボードちゃうねん
18/01/06 16:15 ID:ZSSMou4P0.net
27 :風吹けば名無し
18/01/06 16:15 ID:bCLQzci5d.net
リアルフォースのキーボード買ったら打つの気持ちよくて草
18/01/06 16:15 ID:bCLQzci5d.net
31 :風吹けば名無し
18/01/06 16:16 ID:LIwouL1J0.net
ワイのPC200fps出るンゴww とか言ってモニターは60hz使ってるギャグやろ
18/01/06 16:16 ID:LIwouL1J0.net
32 :風吹けば名無し
18/01/06 16:16 ID:utbdiClq0.net
スピーカーいいの買ったら全然違うわ
18/01/06 16:16 ID:utbdiClq0.net
37 :風吹けば名無し
18/01/06 16:18 ID:gxhLV3Wj0.net
ニワカ「電源」
18/01/06 16:18 ID:gxhLV3Wj0.net
38 :風吹けば名無し
18/01/06 16:18 ID:7hAGgW1Q0.net
重要というかUSBDACで世界変わる奴は多いと思うわ
18/01/06 16:18 ID:7hAGgW1Q0.net
39 :風吹けば名無し
18/01/06 16:18 ID:qRJIp1Vt0.net
掃除しながら使ってると、マウスはまず死なんね
十数年前のまだ使ってる
18/01/06 16:18 ID:qRJIp1Vt0.net
コメント一覧 (29)
-
- 2018年01月08日 08:30
-
デスクでしょ
高さ調整付きほっしいわ〜
-
- 2018年01月08日 08:54
-
スピーカーやろ内蔵とか話にならん
サウンドカードと五桁以上のスピーカー組み合わせてあげないと耳がかわいそう
-
- 2018年01月08日 08:57
-
マウスかなー
横ボタンもそうだけど、なによりホイールないと絶対不便感じるわ
左右クリックしかないマウスとか、今更使う気になれん
-
- 2018年01月08日 09:10
-
1位ディスプレイ
2位マウス
3位キーボード
-
- 2018年01月08日 09:12
-
※1
性能を求められる用途だとデスクトップ並みの大きさがないと性能・排熱的に無理でしょ
大画面モニターとキーボードの需要もなくならないだろうしな
-
- 2018年01月08日 10:10
-
※5
デスクトップ基準にすると、この3つが無いとまともに操作出来ないなら
周辺機器に入れるべきで無い気がするんだよね。
-
- 2018年01月08日 11:00
- ディスプレイ
-
- 2018年01月08日 11:10
-
モニタだな
マウスやキーボードはどんなクソでも使ってれば慣れる
-
- 2018年01月08日 11:13
-
1位モニタ
2位イス
3位マウス
こんな感じ
-
- 2018年01月08日 11:40
- 多ボタン無線マウス使い出すともうこれ以外考えられなくなった
-
- 2018年01月08日 11:48
-
GTX1060とかピンポイントで草
グラボやんけ
-
- 2018年01月08日 11:53
-
仕事上デュアルモニタじゃないときつい
90度回転が3つあれば最高
あとは仕事上キーボードとマウスをよく使う
この順番かなあ
-
- 2018年01月08日 12:02
- デスクかチェアって言ってないやつ頭いってるぞ
-
- 2018年01月08日 12:10
-
バックアップ機器
データさえ残っていれば、後はどうにでもなる
-
- 2018年01月08日 12:11
-
USBDACはガチ
オンボと比べて明らかに音の広がり変わったしノイズも皆無になった
fostexのボリュームコンと一体になってるやつ買ったんだけど手元のつまみで音量調節できて普通に便利だし
4000円だし買わない理由がないわ
-
- 2018年01月08日 12:14
-
マウス
消耗品だし、数年でヘタる。安いのはクリック音がうるさい
-
- 2018年01月08日 12:55
-
キーボードはPC本体を何代か経て使い続けられる
高級品を買っても十分ペイするよ
-
- 2018年01月08日 13:10
-
ありなしならモニタ。
金かけるべきかどうかって話ならやっぱりモニタ。
キーボードなんか最初からついてきてるやつで十分だし、
マウスもエレコムのEX-Gあたりの1000円台のやつで十分。
-
- 2018年01月08日 13:55
- PCをどういう用途で使うのかによらね?LoLやってる俺的にはマウス1位
-
- 2018年01月08日 14:03
- マザボ
-
- 2018年01月08日 14:11
-
※7
じゃあどこから金かけるって言われたらこの3つだろ
-
- 2018年01月08日 14:12
-
※21
周辺機器って意味分かる?馬鹿は黙っててね
-
- 2018年01月08日 16:36
-
テープドライブ装置だろ? HDDやSSDの中身消えて顔真っ青にする前に、まずはバックアップだろ。
RAIDはバックアップ装置ではない。
-
- 2018年01月08日 16:38
-
デスクや椅子って言ってるアホに告ぐ!
家具はコンピュータ周辺機器か? もう一度言う、家具はコンピュータ周辺機器か?
-
- 2018年01月08日 17:53
-
※23.25
どうでも良いけど機器の意味解からんのか?www
恥ずかしい連中www
-
- 2018年01月09日 03:06
- ここに※26のような日本語が通じない人がいます!!!!
-
- 2018年01月09日 07:52
- 一日の中で長い間使ってるなら椅子なんだよなぁ
-
- 2018年01月14日 19:36
-
ある意味マウス、キーボード、モニタは必須みたいなもんだし周辺機器って感じしないな
プリンターだとかそういったあたりが一般人的な周辺機器のイメージだと思う
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
今後通用しなくないのかね?