2018年01月09日
そりゃ モにもなるわ
18/01/08 16:47 ID:w8M34Q4DM.net
いうほど自然か?
18/01/08 16:47 ID:cJKVlQgC0.net
3:7くらいでいいよな
18/01/08 16:47 ID:Djbw07m10.net
文明も何もない状態なら男の方が死にやすいんやで
文明の力でその差は埋まってるけどな
18/01/08 16:47 ID:06Ion/xK0.net
生殖能力的にメスが多い方がいいのに
ワイみたいな精子製造機がもったいないわ
18/01/08 16:48 ID:0Jytp1h60.net
つまり男が団結すれば民主主義的になんでもいけるってことやな
18/01/08 16:48 ID:DLRiOiV7M.net
1:100ぐらいならモテた
18/01/08 16:49 ID:RCxZO+cS0.net
男半分でいいねん
ハーレム希望
18/01/08 16:49 ID:RIxWawnha.net
負けたら子孫を残せないのは良い事やろ
むしろ重婚一夫多妻こそが生物的本質
18/01/08 16:49 ID:90DqOnN/0.net
競争させるためやろうな
18/01/08 16:49 ID:/1gdTsJ80.net
進化した当時は男が早死にしやすかったからしゃーない
18/01/08 16:49 ID:BDgSKdMXK.net
男のがリスキーな性格やからやろ
18/01/08 16:50 ID:79uPP4780.net
男女比1:100でも残ったのがj民なら未婚で終わって滅亡かナナフシみたいにメスだけで繁殖しはじめるかも
18/01/08 16:51 ID:yk4ZdPW40.net
モやろなぁ
18/01/08 16:51 ID:SUBhSnPI0.net
5%ぐらいが男の娘になるから女が余るんやで
18/01/08 16:51 ID:CtBGwrLQ0.net
モ歓喜
18/01/08 16:51 ID:lPswRbm9d.net
数の原理的に女の社会的立場のほうが強くなりそうだがええんか?
18/01/08 16:53 ID:8dIwxjMi0.net
世界人口だと女の方が多いんだよなぁ
18/01/08 16:53 ID:zhygv7YsM.net
動物は体の大きさの比率とほぼ同じ雄雌の比率になるってなんかで読んだで
18/01/08 16:53 ID:DLO6y87qd.net
男から女になるやつがちょっと居るのでセーフ
18/01/08 16:53 ID:6Xmlw9qza.net
生殖障害の男女を除くとほぼ均等になるって聞いたで
ほんま自然ってのは大したもんや
18/01/08 16:56 ID:Z+UF/m/1p.net
コメント一覧 (30)
-
- 2018年01月09日 21:32
- ロシアは女が多い
-
- 2018年01月09日 21:33
- そうなんか
-
- 2018年01月09日 21:34
-
ちなみに地域による、札幌では20歳比率で女子が6%多い。
北海道中から就職で札幌に集まるから、田舎は野郎が多い。
同じ傾向は九州の福岡市も同じ、他には、大阪、東京も
田舎は女子の求人が無い!
-
- 2018年01月09日 21:39
-
>>37
一夫多妻なら無能女も結婚できるという幻想
多妻養える優良夫は無能女なんて選ばんよ
-
- 2018年01月09日 21:59
-
ブラジルも男女比が異常なんだっけ
女性が男性よりも多くて結婚相手に困ってるという話が聞いたことある
要員としては自然というより男性の死亡率(事故・殺人等)が圧倒的に高いっていう外的要因が主だという話だけれど
-
- 2018年01月09日 22:00
- 男がうまれたらハズレ
-
- 2018年01月09日 22:04
-
※3
ウソつけ。
東京・首都圏は若年女性比率が低いってハッキリ出てるぞ。あと名古屋も。
大阪や西日本は女が多い。
1位は鹿児島。
就職口が多いところに男が集まるんや。女はそんなに移動しない。
-
- 2018年01月09日 22:27
- 昔は男の方が病死や戦死しやすかったからバランスが取れてた
-
- 2018年01月09日 22:33
-
>>37
人間の出産は1年弱掛かるし妊婦の身体負担が男とは比べ物にならんし一人の女が生涯で産める数は制限がある事を考えると女は多少の能力差があっても子供産ませたほうがいい
男は精子1個作るコストなんて無いも同然だから大量に子供作れるわけで、オス同士で争って優れた固体だけ生き残ったほうがいい
優生学は進化の過程を考えると全く間違ってないんだけど、キリスト教発人権思想には都合が悪いんで宗教を統治の道具にしてる連中は必死で否定する
まあ近年の遺伝研究によって人種間の有意な知能差とか犯罪傾向のある遺伝子とか明るみになってきてるから、LGBTみたいな歪んだ思想を制御できないアメリカは長期的には中国に抜かれると思う
-
- 2018年01月09日 22:56
-
※7
大学進学の時点で女は地元志向が男より強いからな
特に田舎の方は女は勉学に集中するもんではないという風潮のある家庭は比較的多いしそうでなくても女はセキュリティの関係上金がかかるから出したくないって親が多い
結果東京は、特に高学歴層は男だらけ
-
- 2018年01月09日 23:03
-
種としての繁栄を考えるならメスが圧倒的に多い方がいいんだけど、生物は種として遺伝子を遺すことより自分の遺伝子を遺す方を本能的に優先するからそういう状況になるとオスを産む方が効率が良くなって結果オスの割合は増える
現在ではオスメスの比率は成体になるまでのコストが対等になるような数になると理解されている
人間は男の方が多いのは男の方が子供の頃の死亡率が高いからで、他にもオスの方が成体になるまでに必要なエサがかなり多い生物だとオスの方が少ないとかも知られている
-
- 2018年01月09日 23:13
-
ロシアも若い世代は男の方が多い
-
- 2018年01月10日 00:31
-
男児は死にやすいもの
「お兄ちゃんの時は神経すり減らしたけど、アンタはほっといても平気やった」って言われた
-
- 2018年01月10日 00:45
- どうして男児は死にやすいの?遺伝的にそういう要因があるってこと?
-
- 2018年01月10日 00:58
-
男児のほうが活動的だから>死にやすい
逆にいうと活動的でない男児はどうせ成人しても競争に勝てないから産む意味がない
-
- 2018年01月10日 01:02
-
人類は狩猟民族だからその過程で男は命を落としやすいんじゃないかね?
昔は今とは違って子孫残せるのはずっと少なかったろうし。
-
- 2018年01月10日 01:21
- 最近うちで生まれた犬はオス7匹メス2匹だった。その前もオスの方が多かった。そしてメスの方が身体が大きくて丈夫だな。
-
- 2018年01月10日 01:43
- なんでオスもメスもほぼ半々なんにお前らにはメスが寄ってこんのやろな〜不思議やな〜
-
- 2018年01月10日 02:30
- 精子のY染色体の分だけ軽くて動き早いから仕方ないね
-
- 2018年01月10日 07:48
- 今でも危険な仕事は男がすることが多いけど滅多に死にはしないから
-
- 2018年01月10日 09:15
-
※14
男は生まれつき女より病気やストレスに弱い
女は出産するからその分男より病気やストレスに関しては強い
そういう自然の摂理があるから男の方が生まれやすい
-
- 2018年01月10日 12:36
- この先の高齢女性の増加が怖いわ。
-
- 2018年01月10日 14:39
-
生物学的に見ると基本的にオスは価値が低い(一人いればメスをたくさん孕ませられるから)ので、より価値の高いメスの代わりに危険な作業をする鉄砲玉要員として大量生産される
オスの方が多いのは鉄砲玉として死ぬ前提だから、むしろ現代文明社会が自然(=神の構想)に反していることになる
-
- 2018年01月10日 16:28
- 雄が短命なんはy遺伝子がどーたらこーたら、ミトコンドリアの呪われた寿命タイマーがどーたらこーたら。
-
- 2018年01月10日 20:04
-
いや、実際は82:18だから。
圧倒的にオスあまりの現状を隠蔽してる総務省は戦犯
-
- 2018年01月10日 20:05
- 下位8割のオス共に彼女がいないのに女はほぼ全て既婚か彼氏がいる時点でみんな気づいてるだろうけど
-
- 2018年01月10日 20:07
-
※6
はずれって言うかコモンって言った方がしっくりくるな。
オスだと判明したらリセマラする親は結構増えてるみたいだし
-
- 2018年01月10日 20:56
-
強い雄が雌を取り合って争うから半分に減る
雌も半分余る
-
- 2018年01月10日 22:04
- 雌が半分も余るわけねーだろ
-
- 2018年01月11日 11:56
-
男は優秀な人間も生まれれば、逆にどうしようもないクズも生まれる。
振れ幅がデカいんだと。
女は比較的平均的。
だからこの位の差で男女の平均が保たれる。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。