2018年01月17日
帰りはマック行ったりできるんじゃないんですか?
18/01/16 21:19 ID:7VnhMtf60.net
ワイも放課後スイーツとか食べに行きたかったンゴねえ
18/01/16 21:19 ID:Q6+7XIx40.net
すまんがある程度の町ならやること変わらんぞ
田んぼだらけとかなら知らんが
18/01/16 21:20 ID:jc4ReOOu0.net
普通部活するよね?
18/01/16 21:20 ID:iXKG2eW5a.net
くそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそ
18/01/16 21:21 ID:7VnhMtf60.net
東京コンプこじらせて上京はやめとけよ
18/01/16 21:21 ID:4dnP8P8I0.net
ウキウキで週末釣り竿もってでかけるのが
小中学生じゃなくて高校生もいるような地域はガチで田舎感ある
18/01/16 21:21 ID:Q6+7XIx40.net
ワイ鎌倉高校生、高みの見物
18/01/16 21:22 ID:5sS4zkHg0.net
マックくらいあるやろ
18/01/16 21:23 ID:6Sr52LLt0.net
部活せんようなカスもやしがなんでなんJおんの?
18/01/16 21:23 ID:iXKG2eW5a.net
ワイは田舎育ちの奴は子供の頃に自然と遊べて羨ましいけど
18/01/16 21:23 ID:DP4Ces+80.net
ワイはただアニメみたいな生活が送りたかったんや...
18/01/16 21:24 ID:7VnhMtf60.net
ワイ田舎やと思ってたけどスイーツくえてマックいければ田舎じゃないんか
18/01/16 21:24 ID:yp6ye9YW0.net
ザリガニ釣りも絵の中の物語でしかなかった
田舎の方がはるかに幸せ
18/01/16 21:25 ID:DP4Ces+80.net
小鮒釣りしかの川…?
想像上の世界やったわ…
18/01/16 21:27 ID:DP4Ces+80.net
高校生のときって、野球部で練習ばっかりだったんだけど?
まぁ田舎の高校だけどね
18/01/16 21:28 ID:/ouvz73WE.net
ワイも本当は県庁所在地育ちになるはずやったんだ 人生の歯車が狂ったのは2歳の頃なんだ
18/01/16 21:29 ID:7VnhMtf60.net
高校は立地の良さで選んだわ
ちな広島国泰寺高校
18/01/16 21:29 ID:+n1gYnF3a.net
むしろ田舎の学校憧れるわ
君の名はとかの新海作品ぜんぶ、田舎だけど楽しそう
大学は流石に都会でいいけど
18/01/16 21:29 ID:PNMXap7H0.net
放課後に東京タワーとか行くんやろ
ええなあ
18/01/16 21:30 ID:lOGMmlOz0.net
高校生なんて
部活勢は夜遅くまで練習で直帰やし
帰宅勢は大体バイトやってるから予定合わんから遊ばんし
一番きついのは大学生活を田舎で過ごすやつだぞ
18/01/16 21:31 ID:6Sr52LLt0.net
田舎育ちやけどむっちゃ楽しかったで
都会も楽しいんやろけどさ
18/01/16 21:31 ID:++HDwjlc0.net
東京の高校生って満員電車よく耐えられるよね
大学の時に無理すぎて地元就職したわ
18/01/16 21:31 ID:4MM6vzI8d.net
コメント一覧 (34)
-
- 2018年01月17日 21:08
- 田舎の砂利ん子の法学科チチクリあってるやろお?
-
- 2018年01月17日 21:17
- 電車通学してみたかったンゴねぇ
-
- 2018年01月17日 21:25
-
中1まで都内でボッチ極めてたけど
中2で九州の田舎に引っ越したら即彼女できたわ
-
- 2018年01月17日 21:44
- 都会だったら思ってた生活送れたと思い込んでるんだねぇ
-
- 2018年01月17日 21:46
-
カラオケやコンビニすらないんやぞ
高校卒業して初めてカラオケ行ったわ
-
- 2018年01月17日 21:46
-
高校大学と東京いたが、あんま面白くなかったわ。
田舎で仕事してるのが性に合ってるわ。
-
- 2018年01月17日 21:47
-
こう言う奴はどこに住んでいようが全く同じ生活サイクルになるだけ
-
- 2018年01月17日 21:47
- 電車通学辛いぞ。
-
- 2018年01月17日 21:48
-
東京出身だが、逆じゃない?程よく田舎の方が青春時代が特別な時間になりそう。
学校がオフィス街にあったせいで、学生時代も社会人になってからも
同じような風景の中で生きている自分としては、地方の高校生活うらやまです。
-
- 2018年01月17日 21:50
-
少し郊外で繁華街に簡単に遊べるぐらいの方がいいのかな
価値観を伸ばすためにも子どもができたら子どもだけでも高校だけは都内に通わせたい
-
- 2018年01月17日 21:53
-
憧れるのは勝手やけど
都会だろうが田舎だろうが
すまんが ボッチはボッチやぞ
-
- 2018年01月17日 22:18
-
乗換駅が池袋だったので遊び場はもっぱら池袋、でも郊外のデカいショッピングセンターでデートしてみたかった
こういうのってほんと隣の芝は青いと思うんだ、無い物ねだりだわね
-
- 2018年01月17日 22:24
-
陰キャなら都会に行ってもロクな学生生活送れなかったと思うぞ
自分の人生が充実してないのを環境のせいにするなよ
生まれながらの負け犬なんだから一般人の養分として惨めに生きてけばいいじゃん
-
- 2018年01月17日 22:28
- は?男子校のワイより100倍マシやろ
-
- 2018年01月17日 22:51
-
金ないから部活帰りにセブンでアイス買うのがやっとやぞ
バイトできんし
-
- 2018年01月17日 23:12
-
田舎の人「都会が良かった」
都会の人「田舎が良かった」
これが現実
ないものねだりってやつだね
-
- 2018年01月17日 23:36
-
東京ドームのそばの高校だったけど男子校で面白い事何もなかった。
ちなみに現在は共学になっている。
-
- 2018年01月17日 23:37
-
田舎モンは東京来て欲しくないガチで!
田舎もんのくせに大きな顔して街歩ける神経を疑うわ!
ホント東京生まれ民を困らせないでくれるか?菌がうつるわ
-
- 2018年01月17日 23:43
-
18までど田舎にいたから東京出てきた時のパラダイス感はすごかった
もう飽きたけど
高校時代はスクールカーストのが大事。
-
- 2018年01月17日 23:51
-
スクールカーストはなあクソだよなあ
うちなんて部活が盛んで自称進学校くらいのめちゃくちゃ中途半端なとこだったから
ぼっち帰宅部の俺なんか酷い扱いだったわ●にたい
-
- 2018年01月18日 00:07
-
自然とかいうけど無法地帯よりアスレチックの方が安全だし楽しいよね。
都会の方が自然あるやん?田舎はただの無法地帯に犯罪者多いから危ない。自殺も多いし
-
- 2018年01月18日 00:25
-
一番悲惨なのは地元から一度も出れなかった奴
都会も田舎も関係ない
地元の高校地元の大学地元の企業で異動もなし
両親の実家も市内にあるし全て地元で完結する人生
-
- 2018年01月18日 00:33
- 高校生で近場のファミレスでバイトして大学生とつきあって〜みたいな世界って本当にあるん?
-
- 2018年01月18日 00:52
-
※16
田舎の人「都会が良かった」
都会の人「都会で良かった」
これが現実!
-
- 2018年01月18日 00:53
-
※23
あります(小声
ありました(小声
-
- 2018年01月18日 01:36
- 都会過ぎてもすし詰めで環境クソだったりするぞ
-
- 2018年01月18日 02:54
-
女はいたんだろ いたなら田舎じゃなくてコイツが駄目なだけだろ
田舎すぎて女がいなかったのなら田舎が悪い
-
- 2018年01月18日 06:23
- 都会も田舎も「無い物ねだり」なんだよね
-
- 2018年01月18日 08:50
-
※18
それ以上自分を傷付けるのはやめろ…
君が田舎の人だったらただの自虐
君が東京の人だったら地元の性格の悪さを貶してるぞ
-
- 2018年01月18日 10:53
-
都会でしか高校生活を送ったことないが、別に面白くもなかったぞ。
電車通学するようなとこだと友達もみんな別方面へ別れてしまうから、精々学校の最寄駅の繁華街でたむろするしかないが、そういうところは先生も網はって巡回してるし制服で学校がばれてって事もあるしでウロウロ出来ないから友達と一緒に帰宅途中に遊ぶという事もない。
例えば自分がいた高校だと、帰り道に遊ぼうって話になって大阪や神戸に住んでる連中から梅田に遊びに行こうって言われても、自分のように京都に住んでるのと大津や草津や湖西方面から来てるのと、枚方とかから京阪とバスで来てる連中は、家と反対方向だったりそもそも梅田(大阪)駅までの電車の定期を持ってないとかで決裂する。同じ京都から来ている友達同士でも、こっちは阪急使ってても向こうはJR使いだったら、途中までは一緒でもすぐに別れる事になる。
だから大概、比較的近所に住んでいる先輩後輩数名か同じ学校に通っていた弟と上手い事落ち合って一緒に帰るでもなければ、大概学校からは特に寄り道もせず電車に乗って、四条河原町や新京極の辺りを一人でぶらついてたよ。
東京だと同じ都市内環状線沿いに分散して色々繁華街があるから関西とは違うんだろうが、電車通学が主体の私学校だと都内や埼玉や千葉や神奈川から来る人同士で似たような事になる気がする。いくら周辺に遊ぶところが多いって言っても、定期だと区間外になる場所に態々自腹切っていく気になるってなかなかないしね。休日だって現地集合にしたところで出発地が各々バラバラだと集まるのも大変だし。
-
- 2018年01月18日 18:18
-
高校時代:田舎
大学時代:東京
この定番の組み合わせが最高だろ
-
- 2018年01月19日 00:11
-
今みたいにスマホもネットもないから実店舗とテレビしか娯楽がなかった時代
近所にコンビニもどきとスーパーしかなかったド田舎から転校で都会に行ったら
ビデオレンタル、アパレル、食事処、ゲーセン、通学定期で途中下車して散策
デートスポット、テレビのチャンネル、バイト、イベント、進学先の数、就職先の数
何から何まで増えて最高だった
みんなの目も外に向いてるから学校がすべてみたいな閉塞感もなかった
どちらにも良さはあったけど量で比較したら圧倒的に都会がよかった
-
- 2018年01月19日 06:06
-
高1の時初めて彼女出来てそのまま3年間付き合って幸せだったなあ
学校は違えど一緒に帰ったり放課後にご飯食べたりカラオケ行ったり最高だったわ。
-
- 2018年01月19日 10:57
-
試験期間とか早帰りだから渋谷でよくあそんだな。
埼玉でも千葉でも神奈川でもどの方面の子も電車あるからね。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。