2018年01月25日
宮崎はもう日光でてるのか
18/01/25 02:56 ID:3Hr+C5990.net
東京の雪に対する脆弱さひどすぎる
年に1回か2回の大雪の混乱の対策するくらいなら放置ってスタイルなんやね
>>2
もうツーリングライダーが出発しとる時間や
よう頑張るわー
18/01/25 02:58 ID:1DNzfisk0.net
なお、民放2局
18/01/25 02:57 ID:Rrv+bFxa0.net
山沿いと県北は普通に雪降るやん
18/01/25 02:58 ID:5KK3pxH/a.net
雪どころか何もないやんけ
18/01/25 02:58 ID:F81+bg2ua.net
大昔神が住んでた土地にしてはあまりにも貧相
18/01/25 03:00 ID:h2RsmWIc0.net
アニメイトか駿河屋があれば住んでもええで
18/01/25 03:01 ID:BJ2KL4JE0.net
マンゴー作らしてくれるなら
18/01/25 03:01 ID:FmhTAzoy0.net
桝元行きたい
18/01/25 03:02 ID:4SH4MHi6r.net
イッチ宮崎の絶景スポット教えてクレメンス
18/01/25 03:02 ID:h2RsmWIc0.net
>>41
シーガイアの展望台(無料)
平和台公園
綾の吊橋
行ったことあるのはこのへんかなー
高千穂峡はいったことないです
18/01/25 03:11 ID:1DNzfisk0.net
>>63
途中で折り返すルートとそのまま突っ切って小さい吊り橋で迂回して入り口に戻るルートがあるで
前者が20分で後者が一時間くらいや
ラストの上りは結構急やからいくなら水分とか持ってった方がエエで
18/01/25 03:16 ID:GBwgH1NTM.net
セブンイレブンはあるん?
18/01/25 03:03 ID:7hBc+/ypK.net
移住したい
仕事あるか?
18/01/25 03:03 ID:ymIgeGUQM.net
でもテレビ局も鉄道も無いじゃん
18/01/25 03:03 ID:UGK7vzbJ0.net
雪すらないの間違いだろ
18/01/25 03:03 ID:+JEfHUHu0.net
雪は降らんが鹿児島ですらクソ寒いし宮崎も言うほど快適ちゃうやろ
18/01/25 03:04 ID:8GA9NtY3d.net
むしろ電車とタクシーがあることに驚きやわ
18/01/25 03:05 ID:29R72fLY0.net
宮崎民やけど遠くから移住してる人多いよ
どんだけマゾなんだよと思うわ
サーファー以外こんな地獄に来るメリットないよ...
18/01/25 03:06 ID:GBwgH1NTM.net
五ヶ瀬寒すぎて草ァ!
18/01/25 03:09 ID:usLlmT770.net
電車がクソすぎるのはちょっと…
18/01/25 03:09 ID:EzXUlMl5a.net
頑張って新幹線通してくれ
18/01/25 03:09 ID:4SH4MHi6r.net
キャンプインやぞ
18/01/25 03:10 ID:obQ89AFr0.net
都城とかいう鹿児島の植民地
18/01/25 03:10 ID:4dnU+/Vk0.net
嘘つけ都城行ったら路面凍結してて死にかけたゾ
18/01/25 03:11 ID:pgJgeWr2a.net
一ツ葉有料道路が無料になるみたいやしそこはメリットか
でもわざわざ県外からくるなら市内やろし交通量多くなるだけで意味ないな
18/01/25 03:11 ID:GBwgH1NTM.net
ワイ椎葉民、寒い上に周りにガチで何もなくて泣きたい
18/01/25 03:11 ID:kgRJUoy70.net
福岡以外の九州には死んでも住みたくない
18/01/25 03:12 ID:+JEfHUHu0.net
来月オリックスのキャンプ行くからおすすめ観光地と飯教えてくれや
18/01/25 03:21 ID:2d6wGqiY0.net
>>86
そうですなあ市内なら…
チキン南蛮食いたい→おぐら本店
こってりらーめん食いたい→拉麺男
宮崎らしいラーメン食いたい→栄養軒
美味しい味噌ラーメン食いたい→一富士
あと豊吉うどんやらきっちょううどんやら200円台で素うどんが食える店もあるし
辛いもの食いたい→辛麺屋桝本
観光地は>>53
18/01/25 03:28 ID:1DNzfisk0.net
R265走りに行きたい
熊本やけど高森峠とかええ眺めらしいし
18/01/25 03:13 ID:h2RsmWIc0.net
ネットは通ってるんやな
18/01/25 03:15 ID:AEToLukQ0.net
隠居したいなりいいかもしれんが若くて真面目なやつには地獄やで
まともなやつはみんな県外に出て行く
18/01/25 03:17 ID:90aitEDG0.net
>>73
せやなあ
頭のいい若者は福岡 東京 大阪に行って戻ってこない
残るのは脳みそ筋肉なヤツ、DQN、貧乏人
18/01/25 03:21 ID:1DNzfisk0.net
隠居目的でも宮崎来るなら熊本に住んだ方がいい
熊本は熊本駅とバスターミナルに大型商業施設が出来るみたいやけど、宮崎なんか未だにイオンが一番栄えて市内に活気なんてまるで無いで
18/01/25 03:27 ID:kOHpYkIEa.net
なお台風
18/01/25 03:15 ID:qaJzvIQl0.net
コメント一覧 (42)
-
- 2018年01月25日 22:47
- 秋田とともに、まじで美人が多い
-
- 2018年01月25日 22:49
- ワイの同僚にパワハラして手首折ったクソ野朗が宮崎県やから絶対行きたくない
-
- 2018年01月25日 22:50
-
宮崎道路クネクネしすぎ
旅行で行ったけど南の雰囲気馴染めないわ
北は良かったよ
-
- 2018年01月25日 22:51
- そうでもないぞ(宮崎おじさん)
-
- 2018年01月25日 22:52
-
お一人様だと断られるから旅し辛い
いい人ばかりとか聞いてたけど嘘
-
- 2018年01月25日 22:55
- 住めば都っていうし都市部ならそう不自由ないだろ
-
- 2018年01月25日 23:09
-
台風シーズンになったら大雨で大変じゃないか
勢力も強いままだし怖くて住んでいられない
-
- 2018年01月25日 23:22
- 高速が途中で途切れるから通過しようにも行きづらいねん、えびの高原ぴゅって通って終わりや
-
- 2018年01月25日 23:22
- 旅行で行ったけどもう行かなくていいかな、何もないし人も良く無かったな、福岡、長崎、大分、鹿児島は何回も旅行で行きたくなったけど宮崎に魅力はなかったなー
-
- 2018年01月25日 23:23
- 陸の孤島やん。交通手段がなさ過ぎて九州の人でも行ったことがある人が少ない。
-
- 2018年01月25日 23:25
-
飯がうまい。
味付けはあまり濃くない。
-
- 2018年01月25日 23:27
- 宮崎西高の理数科出身で、大学卒業後宮崎に戻ってくる奴の割合は多分10パーセントくらいじゃなかろうか
-
- 2018年01月25日 23:30
- 飯もうまくなかったぞ...九州に旅行行って宮崎で飯食うくらいなら福岡に戻って食うわ...
-
- 2018年01月25日 23:34
-
宮崎は駅前がひどいな
九州の中でも県庁所在地とは思えんほど寂しい
-
- 2018年01月25日 23:59
-
地元民だが仕事も無いしな。地元に残りたく優秀な奴は公務員だったり病院、テレビ局に入社すんじゃねぇかな。
-
- 2018年01月26日 00:07
-
宮崎はDellが突出して年収高いけど
その他の企業は年収200万円台ばかりでもう閉塞感しかない
-
- 2018年01月26日 00:11
-
>>14
宮崎で駅前なんて車社会なんだから関係ないぞw
-
- 2018年01月26日 00:21
-
宮崎ほんとに仕事も遊ぶとこもないから来ないほうがいいよ
田舎氣質の根性パワハラ野郎ばかりだし。
-
- 2018年01月26日 00:30
- 宮崎といえばGADOROさんだよな
-
- 2018年01月26日 00:32
-
最近旅行で行ったばっかだけど、いいとこだね。いい観光地は多いし、食い物は何でも美味しいし。宮崎市内は予想より遥かに賑わってて楽しそうだったし、本当にいいとこだと思うよ。
これでテレビのチャンネルさえあればな。宮崎出身のとろサーモンがM1取ったのも、宮崎ではリアルタイムでは見られんかったんだろ?
-
- 2018年01月26日 00:32
- ギラン・バレー怖くて宮崎通るときは車のエアコンも止めてるわ。住むとか身の毛も弥立つ。
-
- 2018年01月26日 00:34
-
人の性格は余り良くないが女の子は可愛い
ご飯は田舎だから海の幸と野菜が美味しい
-
- 2018年01月26日 00:35
-
>>14
駅前ほんとただの飾りだよなぁ・・・
んでもKITENっつー駅ビルみたいなの最近出来て
少しはマシになった
駅から少し離れたデパート街が栄えているが
イオンが出来てから二分されている
そのイオンも三月に増床が決まってさらに勢い増す
てか、マンション建設ラッシュだぞ最近
どーなってんだお?
-
- 2018年01月26日 00:39
-
※13
宮崎で食い物が旨くないってのは、多分舌がおかしいか行く店を間違えてるかどっちかだろ。九州各県行ったけど、宮崎の食い物が一番だったわ。
※14
宮崎市の中心地は駅前じゃないんだろ?県庁周辺とかかなり賑わってて驚いた。あと、九州で駅前が寂れてるといったら佐賀がダントツだろ。鳥取より寂れてたわ。
-
- 2018年01月26日 00:44
-
ちなみに宮崎市が日本で一番物価が安いって
池上彰の番組でやってた
まあその分雇用がないんだがw
-
- 2018年01月26日 00:47
-
米24
マジか、店失敗したかな、2日居て4件程繁華街の店回ったんだがどこもいまいちだったわ、福岡は行き当たりばったりで入った店が全部美味かったんだ
そう言われると宮崎リベンジしたくなるなぁ
-
- 2018年01月26日 01:00
-
宮崎はスポーツキャンプだな。
あと、クラッシック系の音楽やるのには
向いてる。
-
- 2018年01月26日 01:28
-
田舎なせいか割と無礼な人が多いしあと口が悪い。優秀な人間は本当県外に就職しちゃうから残ってる面子は勉強も大して出来ないマイルドヤンキーばっかだし。
まあ僻地な分、人や物がごみごみしてないからのんびりしたい人向けではあるのかなぁ。
-
- 2018年01月26日 01:32
-
宮崎はやっぱ屈指の田舎、宮崎駅周辺はかなり寂しい
飲み屋街は駅周辺じゃないので注意
飲み屋街は大きくないもののチェーン店ではない店が多くて雰囲気良し
客引きもしつこくなく、細かな路地に沢山個人店が入ってて面白い
食い物はうまいほうじゃないかな
観光はあんまり無い
青島の周辺の海岸は景色が良い、あと高千穂
細かいものはもちろんあるがすごくはないので
住むか長期滞在でもしないと行かないだろう
-
- 2018年01月26日 02:21
-
>ワイ椎葉民、寒い上に周りにガチで何もなくて泣きたい
椎葉さんしか住んでないと聞いたが、こいつも椎葉さんなのかな?
-
- 2018年01月26日 03:12
-
理数科卒業して今は大学生だけど延岡の旭化成就職して帰ってこれたら理想だな。
ご飯と景色とあと温泉は良いところあるからのんびりしたい人は住んでみると案外心地いいと思うよ
-
- 2018年01月26日 06:16
-
高千穂の峰があるじゃない!山登れ。
せごどんオープ二ングにも山がうつってる
JAの牛肉は良質
-
- 2018年01月26日 07:02
- 交通機関も整ってない所は住みづらそう、まぁ東京とかに出たことがなければそれが普通だと思って楽しく暮らせるんだろうけど
-
- 2018年01月26日 08:55
- きっちょううどん挙げてる時点でエセ宮崎人じゃね?
-
- 2018年01月26日 09:15
- 宮崎にも雪はあるぞ(県北民)
-
- 2018年01月26日 10:50
- 地元民として宮崎は愛してるけど、おすすめする気には到底なれないのが正直なとこだわ
-
- 2018年01月26日 21:47
- 雪が降らないなら静岡の方がはるかに住みやすい
-
- 2018年02月12日 19:50
- バイク乗り曰く「延岡すぎて都農に入ると牛豚の臭いがする」
-
- 2018年02月13日 04:50
-
松坂牛の種牛の半分くらいが宮崎の牛なんだっけ?
宮崎は鶏がクローズアップされがちだけど
牛もレベル高いし隣の県が隣の県だし豚もレベル高い
-
- 2018年02月14日 21:30
-
高千穂行ったけど大したことなかったな
こんなとこ住んでる人大丈夫かよと思った
-
- 2018年04月17日 20:59
-
雪降らないの重視するなら静岡のがいい
何が悲しくて九州に移住しなきゃならんのか
-
- 2018年10月10日 09:18
- 熊本に住んでいるけど、高千穂にしか行った事ないな。椎葉村に行ってみたい。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。