2018年01月30日
挫折した後はなるな
自分を助けたくなるのかもな
18/01/29 03:32 ID:lYVOAynO0.net
いないのか
昔から病的に苦手
小学生の時親が食べようとしてたサーモン俺が食べちゃって、冗談交じりにお母さんのなのに〜て言われた時悲しすぎて泣き暴れた
18/01/29 03:34 ID:+JD5yB3y0.net
>>8
違う
その人がガッカリした瞬間が限りなく悲しい
本人はその後気にしてなくても、ガッカリした瞬間ってのは確かに存在したわけじゃん
18/01/29 03:37 ID:+JD5yB3y0.net
んー違うか
自分にも全く余裕なくて助けられないから
目を逸らすのか??
18/01/29 03:34 ID:lYVOAynO0.net
お父さんがファミレスで普通のクリームをアイスと間違って食べて少しガッカリした顔した時もめっちゃ泣いた
18/01/29 03:36 ID:+JD5yB3y0.net
シルバーコレクターならぬブービーコレクター?
18/01/29 03:37 ID:lYVOAynO0.net
共感性羞恥とかあるし共感性ガッカリとかもあるかと思ったけど調べてもでない
他にいないの?
18/01/29 03:38 ID:+JD5yB3y0.net
そこに凄まじく感情移入するんだ??
思ってたのと違う…
みたいなのに強烈に反応するとw
なんか擦り込まれた虎馬ありそうだね
18/01/29 03:39 ID:lYVOAynO0.net
>>14
思ってたのと違う←これだな、この感覚がめっちゃきつい
自分がガッカリするのは耐えられるんだけど人のは大人になった今でもきつい
18/01/29 03:40 ID:+JD5yB3y0.net
ようするに期待とか予想を裏切られることに
過剰反応するってことでしょ?
簡単にまとめちゃうと感じ悪いかもだけどw
18/01/29 03:40 ID:lYVOAynO0.net
ほえー
人が苦しんだりがっかりしてる姿見るのは楽しいけどな
18/01/29 03:41 ID:UXC5MsM4a.net
すげーわかる
友達と飯食いに行ったりして微妙だったら自分が選んでなくても申し訳なくなるわ
18/01/29 03:41 ID:MaiB2TQh0.net
なんだろね?その真相心理は??w
18/01/29 03:41 ID:lYVOAynO0.net
数年前の俺だな
18/01/29 03:42 ID:/r7n1U3j0.net
ガッカリ観光名所とか文字見ただけで場面想像して吐きそうになる
18/01/29 03:43 ID:MaiB2TQh0.net
とにかくツイてない…
みたいな擦り込みがあるっぽいか
過去にちょっとだけツイてなかったのを酷く笑われたとか?
18/01/29 03:44 ID:lYVOAynO0.net
なんかすごく他人に期待されると
いてもたってもいられなくなるみたいな
自信なくなって逃げ出したくなるみたいな
そんなに期待しないで…ってw
18/01/29 03:46 ID:lYVOAynO0.net
自分が原因じゃなくても無理
テレビとかでも無理だし人が恥ずかしい目に合うの見れない人いるじゃん?あれのガッカリ版なのかなーて思ってる
18/01/29 03:46 ID:+JD5yB3y0.net
でもその瞬間を構えて待ってるというか
予想できちゃうってことでしょ?
それって何かエスパーな感じだよね?
18/01/29 03:47 ID:lYVOAynO0.net
ある程度ジブンと同類ってか身内ってか
共感した人に対してだけ起こる現象なのかな?
18/01/29 03:48 ID:lYVOAynO0.net
わお!寝ちゃった!!
おやしみ!!
18/01/29 03:49 ID:lYVOAynO0.net
何だこのクソスレ…
がっかりしたわ
18/01/29 03:46 ID:/r7n1U3j0.net
わかるけど泣いてパニックになるほどではないな
ただバレたらがっかりされるような事を隠し続けている様子を見るのは創作物でも苦痛で無理
18/01/29 03:51 ID:DcVvZWxf0.net
コメント一覧 (63)
-
- 2018年01月30日 00:07
- 苦手ってわけじゃないけど、人並みに残念だったね、、、とかドンマイ!ドンマイ!って思うくらい
-
- 2018年01月30日 00:12
-
共感能力があるなら安心
これが誰にでも心を開くいいひとならウィリアムズ症候群というのがある
逆に人が苦しむさまをみるのが大好きなら反社会性の気があるからお近づきにならないほうがいいとかね
-
- 2018年01月30日 00:12
- 親族オンリーやね 知らん人間ががっかりしたところでなんとも思わん
-
- 2018年01月30日 00:28
-
これめちゃくちゃ分かる
あげて落とす系のドッキリとかも見てらんない
特に親族とか親しい人であるほどキツくなる
-
- 2018年01月30日 00:30
-
やっべえ
全然わかんねえ
-
- 2018年01月30日 00:42
- 過敏性共感症とでも言うのかね
-
- 2018年01月30日 00:51
- その人と代われるわけでもなし。何を言いたいの?
-
- 2018年01月30日 00:52
- 繊細なわたくしかわいそうねーとか、慰めてほしいの?バーカ
-
- 2018年01月30日 01:00
-
※8
素直に慰めてもらえばいいのにしない行為にがっかりだわ
-
- 2018年01月30日 01:06
-
これすげーわかるわ
友達とか親の期待に応えられなかったって思っちゃうんだよな
そこで相手が気を遣ってくると勘繰ってしまって余計辛くなるんだよな
-
- 2018年01月30日 01:26
-
これも共感性羞恥だと思ってた
友達の子どもが「後でお菓子買ってあげるから」って言われたのに買わずに帰宅したのを見て辛くて辛くて
子ども絶対期待してたよ…可哀想に…ってなる
-
- 2018年01月30日 01:30
-
分かりすぎる。
幼稚園の時に、先生とドングリ拾ってて
先生「あった♪」
って拾ったのが虫食いだった時…。悲しくて悲しくてすごく落ち込んだ。
泣ける話にある、野球の入場券と割引券を間違えて外でお弁当食べて「母ちゃんバカでごめんね」みたいな話はもう!あかん!
-
- 2018年01月30日 01:32
-
全くわからない
がっかりした顔見てもドンマイとも思わない
-
- 2018年01月30日 01:49
- 流石に泣き叫ぶほどではないけど、気持ちはわかるあ
-
- 2018年01月30日 01:57
- わかりすぎる…小さい頃、かーちゃんが寒い中豚汁の屋台に並んでたら待ってたバスが来ちゃって、食べれずにガッカリしてて、見てられなかった。他にもテレビもそんなのばかりだからテレビ捨てた。
-
- 2018年01月30日 02:05
- 公正世界仮説ってのがあって、人は然るべき努力をしたら報われるべきみたいなことを大体の人は思ってるらしいで。イッチが言ってる話とは違うけど、期待を裏切ってはいけないってのはその公正世界仮説から来とるんやないかな
-
- 2018年01月30日 02:12
- 死ぬほどわかるわ
-
- 2018年01月30日 02:13
-
これとは違うかもしれないけど、心のボタンのかけ違えみたいな場面を見たり想像したりすると胸がぎゅーっとなって心のなかで必死で直そうとする
違う、そうじゃないのこうするの、あとちょっと違っていれば、って
あるべき姿であるべきなのに
-
- 2018年01月30日 02:20
-
1ほど過剰ではないけど分かる
自分がガッカリするのは別に問題ないけど他人がガッカリしてるのは耐えられないんだよな
-
- 2018年01月30日 02:23
- めちゃくちゃわかる。
-
- 2018年01月30日 02:25
-
コイツとは違うが共感性羞恥を自称する奴に対する嫌悪感がハンパない
良い人ぶってるのが余計腹立つ
-
- 2018年01月30日 02:35
-
これエンパスやなあ。共感能力が異常に高くて生きづらさを感じる。基本的に人の気持ちがわかるから優しい奴ばっかだけど、ありとあらゆる立場の人間の気持ちを受け取ってしまうからどっちつかずだとか普段よく言われる人も多いだろうし、第三者の被害者と加害者と自分の考えが同時に存在していて何が自分の意見か分からなくなる人もいるし(客観極めたみたいな感じ)、何よりめちゃくちゃ疲れる。人がたくさん通るような場所でその足音とか声が頭に勝手に全部入ってきたり突然ビックリすることが多かったり、共感能力だけじゃなくて他の感覚も過敏気味だったりするからとにかく一人の静かな時間がないと疲れてやっていけないんじゃないかな。
自分と同じレベルの共感力を求めてるから他人の極端な意見の応酬に辟易してたりする人多いし、特に5ちゃんとかはこういう人にとって地獄やね。
エンパスの人は気付かれにくいし本当に生きづらいだろうけど、強く生きて欲しい。
-
- 2018年01月30日 02:56
-
※22
すべて納得した。
過敏やし神経症で通院。すぐ仲良くなるけど良い人にも悪い人(法律上)にも事情を聞くと共感。
倫理観ガバガバ。
昔からすごく客観的と言われる。よく相談される。仲が良いから味方するという単純な贔屓はしない。
出掛けるとすごく疲れる。接客で良い成績を出すが疲れて病む。
今、半ヒキニート。1人が幸せ。
-
- 2018年01月30日 03:08
- 社会が陰湿過ぎて耐えられない。
-
- 2018年01月30日 03:23
- すげぇわかるわ。ドンマイとか声かけるどころじゃなく物凄く心が沈む。数年後に思い出しても凄く嫌な気分になる。
-
- 2018年01月30日 03:56
- 中国の株取引でトんだおっさんの画像思い出したわ
-
- 2018年01月30日 04:31
-
たいした事無い理由でガッカリしてるなら
人の不幸は蜜の味だよね
ガッカリ顔面白いんだが
-
- 2018年01月30日 05:06
-
すげーわかるわ
おせち事件とかも悲しくなる奴だろ
-
- 2018年01月30日 05:10
-
ID:lYVOAynO0キモすぎ
>>1のレスだけでいいよ
-
- 2018年01月30日 05:14
-
藤子不二雄のニート漫画とかまさにこれ
-
- 2018年01月30日 05:19
-
俺もだ
人のワクワクが打ち砕かれる瞬間が無理
普通に嫌味とかは言うから優しいわけじゃないんだろうし
なんだろうな
-
- 2018年01月30日 05:36
-
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
-
- 2018年01月30日 06:05
-
人がガッカリするのが楽しい人も居るよね
テレビのディレクターとかくそみたいな生活してる
-
- 2018年01月30日 06:44
- おめえみてえなゲェジががっかりしてんの見っと、おらワックワクすんぞw
-
- 2018年01月30日 07:05
- ちょっとわかる
-
- 2018年01月30日 08:05
-
これはマジでわかる。
お客さんの結構強引な要望だとわかってても断るとすごい申し訳なくなるわ
-
- 2018年01月30日 09:14
-
他人の期待に過剰に応えようとしているんやな。
-
- 2018年01月30日 10:16
- マイノリティ憑依までいくと迷惑だよ。優しいだけならいいけど。
-
- 2018年01月30日 10:26
-
それが普通じゃないの?
それと一緒なのか分からないけど、確かイッテqかな
出川哲朗の英語で目的地に行くみたいな始めてのおつかいみたいな企画が嫌いなんだよね
面白いけど、相手の外国人がすごい可哀想でなんかいや
オレが同じことされてもそうなるのかなと思ふ
-
- 2018年01月30日 10:36
- わかるからトガリが嫌い
-
- 2018年01月30日 10:40
-
人とは、自分の純粋な魂で繋がっているんだよ。
自分の魂がガッカリしたくないから
悲しいんだよ。
魂は、純粋だから影響を受けやすいんだよね。
あなたの悲しむ顔を観たくないので
悲しまないように一番近い人を大切にするからね。
-
- 2018年01月30日 11:22
-
ガッカリ系はホントダメ
馬鹿共が自爆して苦しんだりタヒったりはめっちゃ笑うけどな
-
- 2018年01月30日 14:21
-
これ俺だわ
勝ち負けのあるものはダメだ
-
- 2018年01月30日 14:33
-
自分は美味しいからとかでお菓子分けてくれる人とか要らなくても断れない
あと昔ちびまるこちゃんでまるこがお母さんに買った母の日だか誕生日だかのハンカチをお姉ちゃんがお母さん同じの持ってるじゃんって言ってまるこががっかりしたシーンでお姉ちゃんに殺意わいた
報告者と同じような感覚かどうかは分からぬけど
-
- 2018年01月30日 15:34
- オトンのアイスで泣いたにクソワロww
-
- 2018年01月30日 15:35
-
俺もすげー分かる
逆に全く分からない人もいることを今知った
-
- 2018年01月30日 15:48
-
マイナスな感情だと一緒に落ち込んだり悲しくなったりするわ
もちろん他人でもなる
優しすぎるんだろうな
-
- 2018年01月30日 16:49
-
実にくだらなく時間の無駄な行為だな
ハートフルで感動するよ
だがサイコパスには理解不能
それを餌に友達になってあげたいと思うぐらいかなぁ
-
- 2018年01月30日 17:36
- HSPかな
-
- 2018年01月30日 17:42
- 自称サイコパスさんww
-
- 2018年01月30日 18:05
- すごく共感。楽しみにしてる、ていう幸せが、がっかりで打ち砕かれたのを見ると、可哀想で、悲しくなる。
-
- 2018年01月30日 18:24
-
わかる
(´ ^ `)
教科書とか冊子とかにあるこういうしょぼんとした顔の挿絵は目をそらしてた
-
- 2018年01月30日 18:27
-
これは病的な気がするけど優しくていいと思う
流石に泣き暴れはマズいけど今はそんなことないだろうし
-
- 2018年01月30日 20:45
-
失望だけが駄目っていうの同じだわ
人が期待を壊された瞬間だけはこっちまで泣きたくなるくらい悲しくなるけど、他の不幸はそうでもないし羞恥心に共感したりもしない
-
- 2018年01月30日 22:00
-
人が
全ての欲がなくなったとしたら人の気持ちを
大切にすると思う。競争社会の中で
人に欲がある以上強い気持ちを持ちつつ優しい
魂を持てるように頑張って自分から配信するしかない。
-
- 2018年01月30日 22:29
- スポーツ選手が負けるシーンが、すごい苦手ってのはある。
-
- 2018年01月30日 22:40
-
わかる
バラエティのドッキリとかスポーツとか観て悲しくなる時ある
-
- 2018年01月30日 22:59
-
スポーツとか歌は、魂に直接くるから苦手
そんなに強いハートを持っていないから
誰か助けてほしい。
-
- 2018年01月30日 23:27
-
分かりすぎる。
コンビニの店員にすらガッカリされるの嫌だ。そういう顔を見たくない。
-
- 2018年01月31日 00:11
-
小学校低学年の時はさ
なんか友達が好きすぎて
喜ぶ顔が観たいために平気でバカな事できたけど
歳を重ねてくるたびに縛りが多すぎて相手を思う余裕がなくなり
自分の事しか考えられなくなる自分が嫌に
なるんだよ。 でも人のガッカリする顔をさせたくないのは、今も変わらない。
-
- 2018年01月31日 01:07
-
エンパスな人は、人間関係でよく板挟みになったり、中和剤的な役になったりしない?
気持ちが弱いから二次的に病むんだよね。
仲良くなると悪い人はいないと思う。
例外で毎日家族に怒鳴り散らしてたDV親父だけは一生許さない。
-
- 2018年02月06日 13:51
-
脳のなんらかのエラーなんだろうな
こういうのを馬鹿にする人が多いけど、そもそも普通に振る舞うには、普通っていうか平均的な脳を持って生まれるかどうかだってわかってない人多いよな
その普通も地域によって全然違うし、人間が全員普通になったら特殊技能もすべて滅びるだろうに
-
- 2018年02月06日 22:54
-
自分のせいで
他人をがっかりさせたり期待外れだったりするといたたまれなくなる。
高校受験での学校の選び方が
「お父さんの自慢できる学校に行く」だったからな。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。