2018年02月05日
夜の街歩くの好きだけどな
ほろ酔いで難波から梅田まで歩いたり
18/02/03 14:57 0.net ID:?
歩くのより電車や駅の混雑が疲れる
18/02/03 14:59 0.net ID:?
田舎も都会も住んだことあるけど
都会の人間のほうが圧倒的に歩いてる時間長い
18/02/03 15:02 0.net ID:?
田舎は歩かなくなるなどうしても
18/02/03 15:04 0.net ID:?
田舎なんて玄関までと駐車場から店内しか歩かないじゃん
18/02/03 15:10 0.net ID:?
馴れた。
田舎にいた時は確かに歩いてなかった!w
18/02/03 15:24 O.net ID:?
今は寒すぎるけど暖かくなると仕事早く終わった日は御堂筋を歩いて帰る
なんとなくリフレッシュする
18/02/03 15:25 0.net ID:?
田舎に住んでて東京に引っ越した直後は物凄く疲れた
慣れた今はなんともない
18/02/03 16:16 0.net ID:?
田舎にいたころは数百mでも車使ってたわ
18/02/03 16:35 0.net ID:?
中途半端な田舎道とか散歩すると馬鹿になっちゃうぞ
18/02/03 16:37 0.net ID:?
田んぼしかないことろを毎日ウォーキングしてる親凄いなって思う
よく飽きないなって思う
18/02/03 16:41 0.net ID:?
今でも家の周りは自転車しか乗らず歩くのなんかウンザリだけど電車に乗ってどこかの街行くと歩くの全く気にならない不思議だ。
18/02/03 18:58 O.net ID:?
明け方の繁華街とかフラフラするの好き
18/02/03 19:02 0.net ID:?
大江戸線深過ぎ
18/02/03 20:20 0.net ID:?
北海道旅行で電車逃したから「隣の駅まで歩くからいいです」って駅員に言ったら
「隣まで12kmあるよ」
18/02/03 23:23 0.net ID:?
東京だと東京から神田→秋葉原→御徒町→上野→鶯谷とついつい歩いてしまうな
18/02/04 00:16 0.net ID:?
都会は大体10分歩けば次の駅がある
それが市とか都外に出ると一駅30分以上
もっと離れると車でそれ位かかる距離になる
なので田舎っぺは全然歩かないから豚ばかり
18/02/04 00:21 O.net ID:?
でも最大に歩いたのは震災の時だな。大井町から高円寺まで我ながらよく歩いたわw
18/02/04 00:27 O.net ID:?
>>31
国民総生産じゃなくて総歩量てものがあるならあの日が戦後最大かもねw
俺も代々木→渋谷 渋谷→池袋と歩いたけど明治通り沿いの店の店頭の安物スニーカーに女どもが群がってたわ
18/02/04 00:31 0.net ID:?
都内20区3市はほぼ踏破した俺からしたら
東京駅日本橋周り
渋谷原宿周り
上野秋葉周り
谷根千周り
新宿周り
この辺ごときでグチグチ言ってんのは豚
18/02/04 00:28 O.net ID:?
昔横浜だか川崎の人と話したら例えば原宿から渋谷や青山まで歩いてしまえる東京の街は凄いと言っていた
そこまでの広がりは神奈川にはないとか
18/02/04 00:35 0.net ID:?
たまに都会に行くと歩くときどこ見ていいか迷うよね
左2秒前5秒右3秒とか組み立てる
18/02/04 00:36 0.net ID:?
深夜のの京都歩くの大好き
学生時代木屋町から北大路までよく歩いた
18/02/04 00:36 0.net ID:?
品川は泉岳寺田町までが山手区間ナンバーワンの長さだから苦痛
今は何にも無いし
後は上野から先が直沿いに歩けないから面倒
18/02/04 00:36 O.net ID:?
神田からは秋葉原も東京も退屈
日本橋より東も退屈
人形町まで行けば楽しいけど
18/02/04 00:43 O.net ID:?
神保町〜秋葉原間は歩く奴多そうだな
18/02/04 00:43 O.net ID:?
関西人だが
梅田-淀屋橋
京都駅-京阪七条
奈良駅-近鉄奈良
新神戸-三宮
この程度は歩く
18/02/04 00:44 0.net ID:?
歩いた方が腰が鍛えられて健康体になる 慣れれば疲れにくくなる
18/02/04 00:46 0.net ID:?
好奇心や知的欲求が多方向に向いてない人は歩いても面白くないかもね
18/02/04 00:48 0.net ID:?
普段用がない街を歩いて通るってめっちゃ楽しいよね
18/02/04 00:50 0.net ID:?
歩くの楽しいけど古本屋でも洋服屋でも一ヶ所なり複数なりで時間使うとテンションが途切れてそこの最寄りから電車で帰るかとなってしまう
18/02/04 00:59 0.net ID:?
モチベーションは名所や店位しか無いからな
退屈な町ってのはそれらが無い所
オフィス街とか寂れた商店街とかクソつまらん
18/02/04 01:01 O.net ID:?
コメント一覧 (38)
-
- 2018年02月05日 00:37
- 一日一万歩は歩いた方がええで
-
- 2018年02月05日 00:45
-
震災の日に歩いて帰ったクチだけど
市川から蘇我まで凡そ20km
道路も幕張近辺を中心に液状化が酷く悪状態
時間ばかり掛かって6時間歩いて脚腫れた
-
- 2018年02月05日 00:53
-
都市では徒歩が普通に楽しい
東京だと池袋・新宿-上野・東京間
名古屋だと名駅-金山-本山のトライアングル間
大阪だと梅田-森ノ宮間
それぞれよく歩いてたし、今でも飽きない
-
- 2018年02月05日 00:54
- 不思議と歩いたほうが楽だったり何故か時間が短くなったりする
-
- 2018年02月05日 00:55
- 河川敷歩くの楽しい
-
- 2018年02月05日 00:56
- 実際馬鹿みたいに歩いてるのって自家用ヘリ持ってない貧乏人だよねw
-
- 2018年02月05日 01:01
-
地方都市で8時間 苦もなく立ち仕事やってた健脚のオレが
上京して最初の頃は寝る前に入念なストレッチやらないと脚攣って目が覚めてたわ
-
- 2018年02月05日 01:04
- 都会は駅間が徒歩10分くらいしかないし、見るものも多いから歩いてても苦じゃない
-
- 2018年02月05日 01:57
- 田舎に住んだことないから違いが解らない
-
- 2018年02月05日 02:26
- 東京住みだけど地方行くと逆に歩かなさすぎてストレスたまるわ…一キロや二キロ歩いて当然だろ…
-
- 2018年02月05日 02:40
-
疲れるわ
避けない奴ばっかりで気疲れも
道交法や書かれた指示どおりにしてるとアホらしくなってくる…
-
- 2018年02月05日 02:48
-
田舎住みだけどたまに都会行くと本当疲れる
常に人が周りでごちゃごちゃしてる中歩けてすごいよ
-
- 2018年02月05日 03:39
-
※6
お前もいつかヘリ所有出来たらいいな
-
- 2018年02月05日 05:31
- 歩くってそんなに苦痛か?
-
- 2018年02月05日 05:55
- 歩く時の目線に気を使うなんて初めて聞いた
-
- 2018年02月05日 07:24
-
時間はあるけど金はないってな完全貧乏人だと気にならんみたいだな
一般的にはあり得ない
-
- 2018年02月05日 07:49
-
上京した直後は外出するたびに足パンパンになった
だが慣れた
そして痩せて健康的になったw
-
- 2018年02月05日 08:25
- 都会の方が田舎より痩せ型の人が多いな
-
- 2018年02月05日 08:39
- 田舎住みは大きなイオンの中で歩くから…
-
- 2018年02月05日 08:48
- 地方に比べて安くておいしい外飲食店が腐るほどあってついつい食べ歩いちゃうのによく歩くから太らないどころか健康的になるとか頭おかしなるでw
-
- 2018年02月05日 09:02
-
電車の混雑で疲れた心身を歩いて癒してるんだろ
つか歩いて疲れるとか虚弱体質にも程がある
-
- 2018年02月05日 09:15
-
都会は交通網発達してるから云々言うけど田舎の方がドアトゥドアで圧倒的に楽
旅行で都会行くと駅の中歩き回るだけでも疲れる
-
- 2018年02月05日 10:00
-
四国転勤してから本当に歩かなくなった。
不健康極まりないわ。
こないだ東京行ったら地下鉄の上り下りで息切れした時は、自分の退化具合にショックだった。
-
- 2018年02月05日 10:17
- たまに東京に行くと、階段の登り降りで疲れる。
-
- 2018年02月05日 10:38
-
都会みたいに歩き回って生活したい。
気軽に飲み屋にも寄れるしさ、田舎だと代行前提で敷居が高いんだよ。
田舎住みだからどこに行くにもクルマクルマの生活で飽き飽きして逆に車に乗りたくないわ。
-
- 2018年02月05日 11:12
-
梅田から難波とか梅田から森ノ宮とかよく歩けるわw
頭おかしい
-
- 2018年02月05日 12:03
-
京都の木屋町から北大路まで歩いたというのもまた……。そこまで行くなら市バスか、御池か四条から地下鉄に乗るだろ普通。川沿いに上って行けば歩いて行けない距離でもないけどさ。
※22
自家用車なら都会でも行先次第でドアトゥドアだわ。自家用車しかまともな交通手段がない。年取って体が弱ったりボケたりとか自分でハンドル握れないようになったらアウトな時点で便利もへったくれもねえよ。
歩かされるにしろ、高齢者優待もあるバスや電車が方々へバンバン走っていて、すぐに拾える流しのタクシーも駅前とかで客待ちしているタクシーもだくさん居て、車を持ってないないし車が運転できなくなっても不自由する事が少ない都会の方が便利だわ。
-
- 2018年02月05日 12:29
-
自分と同じ事思っててわろた
都会の人達の方が健康的だよね
田舎だと車だからぜんぜん歩かないから運動不足になるわ
-
- 2018年02月05日 12:51
-
根っからの都民からすると、田舎の人は歩かないったって
通勤すら車が当たり前っていうのは、羨ましいよ
歩くの疲れる人はスクワットやるといいよ
ぜんぜん違うから
-
- 2018年02月05日 13:23
-
※26
どちらも一時間程度だし別に頭はおかしくない
-
- 2018年02月05日 19:31
-
新宿に買い物行くだけでも西武新宿から御苑って意外と新宿広いんだよね。普段意識しないけど。
歩くのはストレス発散になって気持ちいいよな
-
- 2018年02月05日 21:51
- 一日一万歩は歩いた方がええで
-
- 2018年02月05日 23:05
-
難波から梅田は何度か歩いたことあるけど、本町〜淀屋橋あたりが退屈だわ。
心斎橋周辺はめっちゃ楽しい!
-
- 2018年02月06日 10:30
-
都内だと歩くけど、混雑してるし
いろんなもの避けたりだから
健康的なウォーキングとは違う
店見ながらは楽しいけど
都下に越してきたら徒歩20分程度のスーパーが遠いでしょう不便でしょうと同情?される
運動にもならない距離なのに
-
- 2018年02月06日 22:44
- 田舎住んでる人って散歩とかしないの?
-
- 2018年02月07日 16:47
-
田舎はジロジロ監視されるからあんまり散歩する人いないな。
ジョギングでもしようものならすれ違いざまに唾吐かれたり茶化されたりする。
-
- 2018年02月13日 13:41
-
※36
マジで?スラム街かよ…
絶対田舎住みたくないって思った
-
- 2018年03月31日 01:52
-
自分の住んでた田舎だと小学校まで片道5kmの道を毎日徒歩通学とかだったから結構歩いてたけど、大人になると車乗るから歩かなくなるな。というより駅も無いし最寄りのコンビニですら車で20分とかだったから車かバス乗らないと生活出来ないレベルだった
その点、東京は徒歩と数分置きに来る電車でどこでもいけるから楽しいな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。