2018年02月05日
だって難しいんだもん
18/02/03 18:29 0.net ID:?
GUでセルフレジ使わされるわ図書館で自動貸出機使わされるわ散々だわ
18/02/03 18:31 0.net ID:?
機種によって微妙に向きとか違うしなんか小せえから使いにくいな日本のセルフレジは
セルフレジっつーのはメリ のみたいにどーんとしてないと
18/02/03 18:31 0.net ID:?
ネットで予習出来るけど
ぶっつけ本番でやったらパニックになるわ
18/02/03 18:33 0.net ID:?
バーコードより主に支払いで手こずってるw
18/02/03 18:36 0.net ID:?
爺婆は普通のレジでも何故か支払いには時間がかかる
18/02/03 18:39 0.net ID:?
セルフレジって2つに1人店員つけてるし意味ないよな
会計だけセルフの方が増えてほしい
18/02/03 18:40 0.net ID:?
G.Uのセルフレジとか不安になる程簡単だろ
18/02/03 18:40 0.net ID:?
オッサンだけど
よくイオンを利用するのだがまだセルフレジデビューしてない
セルフレジってスーパーによってやり方違うんだろ?
18/02/03 18:41 0.net ID:?
なんとなくパターンはあるけどそれぞれ違うねえ
18/02/03 18:42 0.net ID:?
オッサン専用レーンがそのうちできる
18/02/03 19:00 0.net ID:?
おっさんだけどセルフレジ速いよ
遅いのは親子とか若い女性とかが多いイメージ
特に親子は子供にやらすから全然進まなくてはらたつ
18/02/03 19:02 0.net ID:?
確かに子供にさせてる親いるな
おっさんとしてはニャーニャー言われる機械に当たった時がきつい
18/02/03 19:14 0.net ID:?
バーコードピッってやるの難しいよな
テキパキこなすパートのおばちゃんすげえってなる
18/02/03 19:15 0.net ID:?
イオンでもコンビニで買うようなものを数点買うだけなので
普通のレジ並ぶのバカバカしい
18/02/03 20:06 0.net ID:?
オッサンはメカとか幼女とか好きなんじゃないのかよw
18/02/03 21:07 0.net ID:?
若い時あんなに新しいものに貪欲だったのにおじさんになると新しいものを受け付けなくなる
18/02/03 21:08 0.net ID:?
ATMやセルフレジでもたついてる年寄り見ると
自分もああなってしまうのかと暗い気持ちになる
18/02/03 21:14 0.net ID:?
有人レジでもケースのバーコードが読み取れないときたまにあるよ
18/02/03 21:25 0.net ID:?
俺も初めてセルフレジに入ってしまった時に思わず「えっ」って声出てしまったw
隣のヤンママがすぐアドバイスくれてまじ助かった
18/02/03 19:59 0.net ID:?
コメント一覧 (46)
-
- 2018年02月05日 06:44
-
コンビニバイトして慣れてたから、さっさと終わらせられて助かってる。
挨拶や値段の声出しとかポイントカードありますかとかいらないんです…
-
- 2018年02月05日 07:00
-
先週、出先の大手スーパーでセルフレジ使ったとき
レジ袋ありを選択したら店員が直接持ってくるらしく
結構待たされた。セルフの意味がなかった。
-
- 2018年02月05日 07:09
-
>>26これ
セルフレジの話になるとなぜかこれがスルーされる不思議
デカくて重い物をセルフレジで通すのはかなり面倒臭い
-
- 2018年02月05日 07:20
-
※4
セルフレジにもハンドスキャナついてるぞ。
ウチの近くのスーパーはハンドスキャナだと割引シール認識しないから割引品には使うなと書いてある
-
- 2018年02月05日 07:42
- レジ袋からスキャンしたら袋が軽過ぎて中々商品を置いた認識されなかった。
-
- 2018年02月05日 08:00
- 確かにケースだとかざすの大変そう
-
- 2018年02月05日 08:08
-
品数少ないならセルフの方がいいけど、
多くなってくるとなかなか厳しいものがある。
同じ店でもレジ自体の置き方によっては左右逆の配置になってたりするし。
-
- 2018年02月05日 08:26
-
若い女は早いよ、若い男も早い
やっぱ年齢だよ、おばさんも遅いが慣れてるぶん早い
-
- 2018年02月05日 08:36
-
遅いやつがいたら使い方教えてやれよ
そっちのほうがお互いのためだ
-
- 2018年02月05日 08:42
- セルフレジの前でしばらくフリーズした後、荷物置きっぱなしで、店員さがしにいくおばあちゃん多すぎぃ・・・('ω')
-
- 2018年02月05日 08:59
-
セルフレジの使い方が分からないという結論に陥るのが理解できない
画面に使い方がそのまま書いてあるのに
-
- 2018年02月05日 09:00
- セルフって監視のおばちゃんが居て少し客の手が止まるとすぐにヘルプに来てくれるだろ
-
- 2018年02月05日 09:09
- レジ混んでたら、強制的にセルフレジに行かされたゲオ
-
- 2018年02月05日 09:21
- 図書館の貸し出し機じゃないんだからセルフでも普通にハンディスキャナーあるやろ
-
- 2018年02月05日 09:24
-
レジの人はピッピッてやりながら次の商品のバーコードを見つけてるんだろうな
まあそこまではいいんだけど、セルフだとその間に支払いの準備が出来ないから手間取る
-
- 2018年02月05日 09:33
-
スキャン遅いやつは分かるけど、支払い遅いやつはマジモノのアホバカで死んだほうがマシ
機械が計数したほうが早いんだから、小銭入れひっくり返して全部入れて足りなければ札入れりゃいい
-
- 2018年02月05日 09:37
-
GUのセルフレジってカゴぶち込むだけやろ
-
- 2018年02月05日 09:41
-
うわーセルフレジできない男…うちの旦那もそう。
店員にやり方を聞くのがめんどくさいから有人レジでしてもらうって根性。
老害になりかけってことに気付いてる?
時代の流れについていけてないんだよ。
新しいこと、どんどん覚えろ。
-
- 2018年02月05日 09:53
- ハンディスキャナ付いてるやん
-
- 2018年02月05日 09:57
- この前機械にお金を入れず、頑なに店員さんにお金を渡そうとするじじいがいたわ。
-
- 2018年02月05日 09:58
-
※19
店員に聞くのも恥かしいし、聞かずにやって失敗して恥をかくのが怖くて仕方ないという
「若害」にも一緒に消えてもらおう
-
- 2018年02月05日 10:01
-
スキャンしてはロールされている白いビニール袋に入れてそれを丁寧にマイバックに収めるジジイ
子どもにスキャンさせてるバカ親は利用禁止にしろ
-
- 2018年02月05日 10:13
- GUは本当に簡単すぎて不安になるな
-
- 2018年02月05日 10:26
- セルフレジ、せめてレジクーポン対応はしてほしい
-
- 2018年02月05日 10:48
- 回転寿司の注文分からなくて呆然としてる老人もいるよね
-
- 2018年02月05日 11:05
- とりあえず液晶画面を指示通りにポチポチ押してバーコード読み込ませれば何とかなる
-
- 2018年02月05日 11:54
-
セルフでも有人でももたついてるやつってなんだろな
クズで無能
-
- 2018年02月05日 12:09
- ケース用のバーコード見つけるのに苦労してたんじゃないの?それかケース売りに対応してなくて通らなかったか。なんしか慣れないものは有人レジに持ってったほうがいい
-
- 2018年02月05日 12:10
- 俺も>>1が慣れない事やって手間取ってたら全力で笑ってやるよw
-
- 2018年02月05日 12:33
-
セルフレジなんてぶっつけでも楽勝だろ。そうでもない人も結構いるのか?若くても。
それとも俺が大学の時バイトでレジ扱ってたから流れが大体分かってすんなりできる、ってのもあるのかな。
-
- 2018年02月05日 13:08
-
スーパーでバイトしてたけどセルフレジ使うやつ全員遅い
早いとか言っているやつは荷物少ないだろうけど基本もたついてる
-
- 2018年02月05日 13:47
-
またこんなことで男女差語ってるのはウケるw
そいつの今までの経験によるに決まってるだろ
-
- 2018年02月05日 13:59
- 6缶入りビールを買うときに、紙包装についているバーコードじゃなくて缶のバーコードを読まれてしまうことがある。
-
- 2018年02月05日 14:23
- 馬鹿はおとなしく有人レジに並んどけ馬鹿ほんと迷惑しかかけねぇな馬鹿は
-
- 2018年02月05日 14:26
-
セルフに並んだのに
小銭をチマチマ入れてるオッさんなんだろーな…
-
- 2018年02月05日 15:01
- セルフレジで支払い時、手持ちの小銭全部投入するとお釣りで小銭最適化できて便利
-
- 2018年02月05日 15:03
-
レジ待ってる間に一桁の小銭ぐらい用意しとけとは思う
計算終わってから用意し始めるとか段取り悪すぎるやろと・・・おばちゃんにやけに多い
-
- 2018年02月05日 18:31
-
イオンの会計だけセルフレジこの前初めて使ったけどすげえ分かりにくかった
他店のやつは初めてでも分かりやすかったのに
-
- 2018年02月05日 20:11
- ハンドスキャナ付いてるレジもあるし、一回やったら楽すぎていつもせるふれじだわ
-
- 2018年02月05日 20:32
-
レジでイライラしすぎだろ
食い物は並んで食うのに
レジはいらいらするとか
-
- 2018年02月05日 21:20
-
※6
重さで認識するのって欠陥システムだと思うわ
店員が見張ってなかったら不正されかねない
-
- 2018年02月05日 21:22
-
画面に指示が出るんだよなぁ…
新しいことが覚えられないとか以前に文字が読めてないとしか思えん
-
- 2018年02月05日 22:50
- ヘイトが客に向かって余計にトラブル増えてそう
-
- 2018年02月06日 03:00
- AI時代に備えてセルフレジを義務教育化するべきでは?
-
- 2018年02月06日 07:45
-
私たちも歳をとったとき
新しい機械が導入されてこんな風になる可能性があるんだぞ
こういうときは笑ってないで手伝ったり教えてやれよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
婆さんは行動がスローな上に無駄話し