2018年02月04日
GPIF:運用益6兆円超、株高で6期連続黒字-10〜12月期 (訂正)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-02-02/P3DAUQ6JTSE801
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iUMcar3LmXzE/v2/800x-1.png
世界最大の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は昨年10-12月期の収益額が6兆549億円と、6四半期連続の黒字となった。 資産の約半分を占める国内外の株式運用が効を奏した。
GPIFが2日公表した2017年度第3四半期(10-12月期)の運用状況によると、収益率は3.92%だった。 17年度の収益額の累計は15兆6219億円と、通期で過去最高だった14年度の15兆2922億円を上回っている。
17年末の運用資産残高は162兆6723億円と5四半期連続で過去最高を更新。 前身の年金資金運用基金として市場運用を始めた2001年度からの累積収益も68兆9822億円と最高を更新した。
18/02/03 19:09 ID:zCz2h6uV0.net
あくまで含み益でしょ。決済したらとんでもないことになる
18/02/03 19:11 ID:E2u/EI8g0.net
ひふみなんかの有名投信ですら去年の利回り余裕で二桁だもんなあ
いい思いさせていただいてるわ
18/02/03 19:12 ID:cuXt4bHS0.net
どうやって利確すんだろ
年金は株券を現物支給することになるのかな
18/02/03 19:13 ID:eHljbzet0.net
>>12
買い余力は毎月決まっている
だから下がったら沢山買える(株数的には)
上がったら買えないから売ってくる。
GPIFはこんな感じだったはず。
下がったら日銀とGPIFが買ってくるから日経あんま下げなくなっただろ?
18/02/03 22:55 ID:fFEf5O0k0.net
そもそもインデックス投信でも利益率3〜4%くらい普通に行くんだから
GPIFが儲かるのは当たり前の話
アクティブでやってるのかパッシブでやってるのか知らんけど
18/02/03 19:22 ID:T0XH7jLn0.net
税金はらえよ
18/02/03 19:25 ID:z/BFOAZs0.net
この調子でいくと
年金も貰える額が増えそうだね
18/02/03 19:26 ID:OMWfcO+b0.net
始めたいんですけどどうやって始めればいいですか?教えてください
ちなみに年収は130万円、貯金残高は6万円です
18/02/03 19:40 ID:peXwtp190.net
>>71
バイトしながら株の勉強
経済基礎からチャートまで必死にやれ
億万長者になってる奴はみんな凄い努力してる
株で楽して金持ちになれると思うな
18/02/03 19:48 ID:KdM5aJnt0.net
>>62
暴落するまで貯金と勉強(株の本を読め、税制を学べ)、携帯アプリで実際の株価で仮想トレードできるゲームがあるから、それで練習。思い通りに行かない現実を理解できたら口座開設
18/02/03 19:48 ID:TNu04hXS0.net
俺が株を始めた時は日本経済最悪で全員に馬鹿扱いされました
その後ノウハウや経験を積んで無事億万長者になれました
月日が経ちアベノミクスで株価が上昇し終わると株を教えてくれとわんさか人が来ました
あのね、遅いんだよ
18/02/03 19:43 ID:KdM5aJnt0.net
GPIF「兄さんまだ馬に乗ってはるんですか?僕らもう自動車乗ってるんです。それが株なんですよ」
18/02/03 20:26 ID:RMAFkZYa0.net
ダブルインバース週またぎさせるべきだった!
18/02/03 20:37 ID:k50bYURM0.net
アベノミクスでずいぶん稼いだけど
米株の場合好景気=円安+株高なんだな
せめて分散しとくんだったがもうしまい時
18/02/03 20:49 ID:ujHHKbxB0.net
どうせ下っても利確しないし含み損になる奴だろ
永久に増えねえから
18/02/03 21:06 ID:igYuVuiX0.net
GPIF、日本株売却500億円超=17年10?12月期運用実績
https://www.google.co.jp/amp/s/www.newsweekjapan.jp/amp/headlines/business/2018/02/207462.php
売却してるよね?
まだ利確しろとか言うの?
18/02/03 21:39 ID:7Sk2++KY0.net
>>230
ついに日本と海外で50%越えちゃったのかw
かなり割高で掴んでるから
なんとかショックが起きたら地獄だな
18/02/03 22:00 ID:1SsJ4aQ60.net
GPIFが運用してるのは過去に余裕があった時代に積み立てられた資金で
今は現役世代の支払いが直接受給世代に渡っているだけだと辛坊のラジオで言ってた
この運用益、あるいは今後損失が出たとしても年金支給額にはほとんど関係ないんじゃないの?
18/02/03 23:04 ID:SW/2aART0.net
>>289
後のラジオで辛坊は、運用益がでれば年金受給にもプラスとも言ってる。当たり前だわな。
あと、現役世代の金がそのまま高齢世帯に渡ってるとの辛坊発言は事実なんだが、そもそも年金ってそういうもんだからさ。むしろ日本は積み立ててる方だよ。
大抵の国は年金数ヶ月分しか積み立ててない。
18/02/03 23:29 ID:oOrrz9BX0.net
マジで今、株やっていない奴はバカ
18/02/03 23:31 ID:OFeiQ8Hm0.net
>>297
同感だけど「投資は面白いですよ〜」と人に言っても反応は薄い。
そのくせ競馬や宝くじ買ってたりするからなあ。
あんなの外れたら0なのに。
投資にしとけば毎日、競馬とかのスリルを味わえるんだけどなあ。
「やったあ!上がった(下がった)!儲かった(損した)!」
18/02/03 23:37 ID:W3cDpd+t0.net
なんかこれ完全に天井感あるんだけどこんなの出てくると
18/02/04 03:12 ID:MeYy5QM70.net
ダヴの良き下げを久々にみました
心がスッとしました(・ω・)
18/02/04 02:57 ID:wVMi35rA0.net
コメント一覧 (19)
-
- 2018年02月04日 13:29
- こんな事してるからいつまでたっても韓国に追いつけないんだろうなw
-
- 2018年02月04日 13:33
- 同じことを少し前までビットコインの億り人が言ってたな
-
- 2018年02月04日 13:35
-
公的年金の支給総額は年54兆円だからな
兆単位で利益を出し続けないといけないのよ
-
- 2018年02月04日 14:02
-
買うだけじゃなくて、機械的に売るんでしょ
日銀とは違い。
で、日銀は買いだけなんじゃなかった?
-
- 2018年02月04日 14:06
- 儲けた儲けたとと言っても、我々は結局払い損世代なんだからこういう記事見てもむなしいだけ。
-
- 2018年02月04日 14:18
-
>>34
何のためにドレッシング買いがあると思ってんだよ
時価総額でしか見てないわ
だいたい儲かってるといいながら年金の受給年齢は先延ばしにしまうと言ってるだろ
-
- 2018年02月04日 14:34
-
じゃあ株価暴落したらまとめて損切りすんの?暴落に拍車がかかって日本経済死ぬけど。株価上がる内に儲けたとかはいいけど
下がったらどうするって考えてるの?
-
- 2018年02月04日 14:47
- 今から入るやつはGPIFの利食いをお手伝いしてるだけやぞ
-
- 2018年02月04日 15:16
- 四半期単位でちょっと赤字出したら大騒ぎするくせに黒字出しても何も言わないマスコミ。
-
- 2018年02月04日 15:48
-
株価っていうのは上がったり下がったりするカケじゃないかなら?
仮想通貨とちがうんだぞ?
上がり下がりしながら全体では長期的にみて上がって行くものなんだよ。
-
- 2018年02月04日 17:45
- GPIFほど長期投資に徹底した、完璧な投資家は中々ない。株式投資なんて分散させて長期投資をすれば確実に勝てるしね
-
- 2018年02月04日 18:59
-
これ潰してBIやれって話
予算が足りないわけがない
-
- 2018年02月04日 21:05
-
アムウェイみたいな謳い文句
やれば人生変わるらしいね。
-
- 2018年02月04日 21:27
-
※4
年金が売った分の三倍くらい日銀が買ってる
-
- 2018年02月04日 22:10
- 会社に401kないの?
-
- 2018年02月05日 05:14
- お前らは仮想通貨やっててくれ、たのむ
-
- 2018年02月05日 07:55
-
みなさん喜んでください。運用益出ています。
それでは保険料アップします、支給額は下げます、支給開始年齢は引き伸ばしを検討しています。
-
- 2018年02月05日 10:24
- 官製相場で儲かると分かっているのにお前らは何だかんだと難癖つけてたよね
-
- 2018年02月05日 21:04
-
※18
それな!!
本当に儲かると思ってんなら、自分でやってみろって話だよな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。