2018年02月04日
新卒でタクシーとか嘘だろ…?!
18/02/04 01:13 ID:g+VLrGsf0.net
人気なの?
18/02/04 01:13 ID:DW/saW690.net
初乗り300円くらいにしてくれ
18/02/04 01:14 ID:CuuptwoP0.net
おじさんの新人多いけど希望して転職?
それともリストラ?
18/02/04 01:14 ID:wXoZ1dr80.net
底辺だらけ?
18/02/04 01:14 ID:vFJMFl0d0.net
人事部長
18/02/04 01:15 ID:6hGnJCYc0.net
人事なのか
内勤のあの手配電話係みたいのやったことある??
18/02/04 01:16 ID:onA5XSHz0.net
二キロとかで呼びつけてごめんな…
18/02/04 01:16 ID:GimXaYsod.net
タクシー使いたいけど
乗せてやってる感が伝わってきて利用しなくなったな
18/02/04 01:24 ID:qSyOO9nB0.net
>>29
まあおれもドライバーの頃はそう思ってたけどね
でも内勤になってから考え方変わった
どんどんクレームはつけるべし
18/02/04 01:30 ID:YMf1Sc0L0.net
ドライバーのクズ率高杉内
18/02/04 01:24 ID:NzSXHpq8a.net
志望動機の正解教えて
18/02/04 01:31 ID:0kYUpyQ70.net
>>34
正解はないよ
どんな志望動機でも構わない
それが整合性がとれてかつうちの会社の雰囲気とマッチング出来るならね
それさえ守れれば奇抜な動機でも通してる
18/02/04 01:32 ID:YMf1Sc0L0.net
タクシーって二種とかいらないんだ
18/02/04 01:35 ID:L7cc/8Tz0.net
>>38
ドライバーするならもちろん必要だよ
おれはドライバー上がりだから持ってる
ただ最近はドライバーやらなくていい職種もあるもんでね そこに新卒で入れたりとかしてるから2種持ってない人もちらほらいる
18/02/04 01:37 ID:YMf1Sc0L0.net
新人なんで〜道わからなくて〜てへぺろ
で道教えないといけない上にいつもよりお金取るのは勘弁願いたい
18/02/04 01:36 ID:wXoZ1dr80.net
>>49
昔はどうだったんだろうな 実は俺自身そんなに年いってないから昔のことはわからん すまんな
成績ってのはどの成績?人事の話か?それともドライバー?
18/02/04 01:51 ID:YMf1Sc0L0.net
大卒以上って書いてたら高卒は取ってくれないの?
18/02/04 01:44 ID:mV2IPtw20.net
>>47
高卒だと採用枠は中途になるね 若くても50代のオッサンとかと同じ扱いになる
中途だとタクドラオンリーで他の内勤とかには基本的に移動できないし研修も短くなる
給料に違いはほとんどないけど新卒とはそこらへんの待遇にかなり差がある
18/02/04 01:47 ID:YMf1Sc0L0.net
>>48
なんで高卒をそんなに差別するの?そんなに家にお金が無いのがいけないの?そんなに借金するのを拒むのがいけないの?
18/02/04 02:25 ID:mV2IPtw20.net
>>72
別に差別はしてないよ 俺自身Fラン出身で頭悪いしな
ただどうしても採用のやり方だとか枠ってのは決まってるのよ 申し訳ない
でもこの業界は道に出れば学歴関係ない所もあるし高卒の人にも頑張って欲しい
ベテランの稼ぎ頭のオッサンはほとんど高卒だし
18/02/04 02:28 ID:YMf1Sc0L0.net
どこの会社もそうだけどうちも若い大卒は基本内勤や幹部を目指してもらうことになるんだよね
ベテランのオッサン達と若い新卒のそこらへんの確執が色々大変よ
18/02/04 01:49 ID:YMf1Sc0L0.net
日本交通ってどう?
求人に700万可能とか書いてあったから興味持ったけどネットでは残業で客待ちしてようやくその額らしいね
しかも待機時間は無給とかいうブラックぶり
流しじゃなくてハイヤーの求人
18/02/04 01:52 ID:/bv6+BE30.net
>>53
そこは人海戦術からの軍隊式だよね
数だけは取るけどそこから良いのが何人か残ればいい的な
まあ700とか行くのは全体の1割もいないと思ってくれていいよ 本当に休まず乗せてを繰り返さないと無理
おれも1度月収70万いったけど1日に50回は乗せた 本当にくたくたになる
18/02/04 01:55 ID:YMf1Sc0L0.net
個人的に大量採用してる会社はオススメ出来ないな 少数精鋭が何かと楽だし仲良くなりやすい
18/02/04 01:57 ID:YMf1Sc0L0.net
旅客運行管理取れた?
18/02/04 02:04 ID:dL0DEXBn0.net
タクシー興味あるけど
深夜に働くのがつらい
昼間だけ勤務とかできないの?
18/02/04 02:20 ID:dr/em1eVr.net
>>70
ドライバーの話だよな?出来るよ
普通のリーマンみたいに朝から働いて夕方には帰ると
ただ稼ぎは夜の連中と比べると落ちるね
18/02/04 02:23 ID:YMf1Sc0L0.net
ドライバーって腰痛酷くなりそう
18/02/04 02:34 ID:Z8TorevF0.net
昔はクッソ稼げたみたいだけど今は銀座とかどうなん
18/02/04 02:36 ID:x0wSjB950.net
コメント一覧 (9)
-
- 2018年02月05日 00:15
- 新卒でタクシーは無いわ
-
- 2018年02月05日 00:55
-
自動運転とか
将来性はどうなんだろうね
-
- 2018年02月05日 01:38
-
>なんで高卒をそんなに差別するの?そんなに家にお金が無いのがいけないの?そんなに借金するのを拒むのがいけないの?
高卒って本気でこんなこと考えてるのか?そりゃ採用しない方がいいわ
-
- 2018年02月05日 01:59
-
※2
自動運転は30年は普及しないと思う
車の技術だけなら数年で開発されるだろうけど設備投資と法整備に時間かかりまくるもの
-
- 2018年02月05日 03:45
-
新卒でタクシーって学歴無駄になるというのもあるけど
自動運転始まったら働き盛りの頃に仕事無くなる
-
- 2018年02月05日 11:57
- 楽しそうではある
-
- 2018年02月05日 16:54
-
タクシードライバーの条件は2年間の無事故無違反、高校の新卒は無理っ!www
最近のおばさんドライバーが多いのは、2年間の乗って無い無事故、無違反だからっ!!wwwwwwwwwwww(苦笑)
別に運転が上手い訳では無いっ!w(笑)
-
- 2018年02月05日 20:07
-
新卒でタクシー運転手でも一応総合職で入ってるよ
ゆくゆくは内勤や幹部になっていくんだろう
まあなかには一生運転手やりたがる子もいるらしいけど、将来考えるとどうなんだろ
稼げるけどね...
-
- 2018年02月06日 12:32
- コラムMTまだあるのかな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。