2018年02月06日
放送大学に入学しろ
18/02/05 13:54 ID:G5Mc9/5K0.net
しかも大学院までいったから6年なんだぜ?
18/02/05 13:55 ID:FHy0dZZq0.net
1224万+利息
無理じゃね?
18/02/05 13:56 ID:FHy0dZZq0.net
なんで借りたんだ?
18/02/05 13:56 ID:iOhnO5V/0.net
放送大学なら籍だけおけばいい
金も安くで済む
18/02/05 13:57 ID:8uqocWdoa.net
利息とる奨学金ってあるんだな
全部無利子だと思ってたわ
18/02/05 13:58 ID:kgU1sxJ5d.net
>>23
自分も貰ってたし高校大学の周りの皆も無利子か給付かだったから
有利子の奨学金の存在は割りと衝撃だったな
18/02/05 14:09 ID:3PtDxAYrd.net
月17万で完済は何年後の予定なの?
18/02/05 13:58 ID:KuHNaZyV0.net
914万が利息あり
367万が利息なし
ビットコインで1000万貯めればいいのか?
18/02/05 14:00 ID:FHy0dZZq0.net
借りすぎワロタ
俺の返済なんてたったの300万なのに
18/02/05 14:02 ID:MTGSgYRA0.net
借りすぎだろ逃げろ
18/02/05 14:02 ID:ACZk+HZxd.net
2種の金額おかしいだろバカじゃねぇの
18/02/05 14:03 ID:OzukUWYR0.net
逆によく通ったな
審査落とされないの?
18/02/05 14:03 ID:0OA1Pukk0.net
多分その重ね掛けだとよっぽどの事情がない限り審査通らないと思うんだが
18/02/05 14:04 ID:0OA1Pukk0.net
俺も12万借りてて、返済額これだけですよみたいな紙に最高利息率の場合1000万くらいって書かれててすごく怖い
社会に出てないガキが1000万の借金って冷静にやばくね?
18/02/05 14:05 ID:1eusKb74a.net
>>40
社会人でも住宅ローンじゃなかったらヤバいわ
住宅ローンなら家が資産になるけど
学生ローンの場合そいつ自信の信用だけだからなw
18/02/05 14:09 ID:KuHNaZyV0.net
先生になれば返済義務ない
18/02/05 14:07 ID:CEdDKUR80.net
毎月20万円
奨学金?7万
生活費?10万
貯金3万
マジギリギリ
18/02/05 14:08 ID:FHy0dZZq0.net
俺とおんなじ貰いかたでわろた
まあ俺は現役なんだが今からヒエヒエだわ
18/02/05 14:11 ID:wSohmk600.net
これから就職だけど奨学金600万+ショッピングローン80万+カードローン70万+学生ローン30万あって割と詰んでるわwwww
18/02/05 14:21 ID:GHdSRRdyM.net
奨学金通すとき卒業後こうなりますってわかるような説明しとけばいいのにね
大体卒業したら月給手取り17万くらいから始まるので家賃が6万だとして奨学金の返済が6万で
食費光熱費などで3万くらいなので遊行費は2万くらいですよとか
18/02/05 14:25 ID:KuHNaZyV0.net
奨学金の問題点はすぐに返済求めてくるところ
卒業10年後開始にすればいいのに
新卒の給料安すぎて返せないでしょ
18/02/05 14:28 ID:KwrilsxSa.net
>>75
いやさっさと返した方がいいだろ
10年後なんて家族もできて住宅ローンとかも組むのに奨学金返してるとかアホやん
18/02/05 14:30 ID:KPZ7pcmn0.net
親に全部出して貰ったからセーフ
奨学金って貧乏人用と思いきや、学費に当てず遊び用で借りる人も多いみたいね
18/02/05 15:07 ID:WaPW9xRd0.net
コメント一覧 (33)
-
- 2018年02月06日 22:51
- 奨学金借りるとかどんだけ貧乏な家で育ってきたんだよ
-
- 2018年02月06日 23:09
-
※2
今の時代奨学金借りないで大学行けるやつのほうが少ないよ
ましてや上位大学に行けば行くほど親の平均所得も高くなって行く中で、東大だって一種二種満額で借りてるやつもいるんだぞ
-
- 2018年02月06日 23:19
- 自分がいきなり30万ぐらい稼げる想定の大学生って多いしね
-
- 2018年02月06日 23:23
- 親の積み立ててくれた保険が数年後満期になって数百万おりてくるからいいけど、そういう救済持ってない人は絶望しかないよな。
-
- 2018年02月06日 23:41
-
返せるから借りたんだろ?
なんで文句言ってんの??
-
- 2018年02月06日 23:45
-
奨学金の名称やめろ
普通に借金だからこれ。
-
- 2018年02月06日 23:51
- 頭が悪いやつだけ利息があるんやで
-
- 2018年02月06日 23:52
-
確か院は申請して免除できる仕組みがあったよ。
-
- 2018年02月06日 23:59
- 返済計画も立てられない奴が行ける程度の大学とか行くだけ無駄じゃん
-
- 2018年02月07日 00:02
-
大学院の免除制度も当然みんなが貰えるものではないよ
確か学会発表や論文投稿の実績数で評価されてたと思うけど
成果が上がりにくいような研究分野だと単純に不利だし公平じゃないよなあ
まあこんな所で言い訳しても仕方ないんだけど
-
- 2018年02月07日 00:03
- 学部までが5万、院で12万借りているけれど、国立で免除や半免だったし、運良く大手にはいれて、人並みには家庭持てて生活はできているかな。
-
- 2018年02月07日 00:08
- 俺一種の54000だけだから260万
-
- 2018年02月07日 00:14
- 返済計画を考えずに借りる方がわるい。
-
- 2018年02月07日 00:17
- 借金してでも大学出ないとまともな就職できない世の中ですじゃ
-
- 2018年02月07日 00:32
-
1200万でもなんで毎月10万以上を20年間なんだ?
俺も奨学金1000万ほど借りたが毎月3万とボーナス10万の20年間だぞ?ぜんぜん詰んでないし結婚もして家も買えたわ
-
- 2018年02月07日 00:39
-
学部卒ならわかるけど院はさすがに奨学金で行くなよと
金のない経験をしてきた22歳ならもう自分のした借金の大きさはわかるだろうと
-
- 2018年02月07日 00:57
-
奨学金一種満額で借りたよ
月三万
痛くも痒くもねえが、一気に返すべきか悩んでる。
-
- 2018年02月07日 00:58
- 大学院の時は第1種増額したが、学外発表3回したら普通に免除通った。
-
- 2018年02月07日 01:01
-
今の大学なんて肩書売りビジネスだぞ
しかもその肩書は現実社会じゃクソの役にも立たない
-
- 2018年02月07日 01:04
-
結局さ奨学金が問題なんじゃなくて「考えなしの借り方返し方」が問題なんよね
ちゃんと返せる奴は毎月の数万くらい余裕で返してるし、大学の成績次第では返還免除さえある
18才とか22才にもなれば金のことくらいちゃんと考えようよ
-
- 2018年02月07日 02:20
- 借りておいて後で文句言う奴の意味がわからん
-
- 2018年02月07日 02:43
- 周りが早慶に奨学金借りて進学するなか実家から通える地方国立に親の金で通ってマジで良かった。周りの奴らは結局就職失敗して詰んでやがる。
-
- 2018年02月07日 03:36
- 奨学金借りないで大学行ける人の方が少ないと言って下を見て安心するような親は嫌いだ
-
- 2018年02月07日 04:30
-
返せないのに借りるとか完全にウシジマくんの世界のクズ野郎じゃんw
どんな大学行くにしても、普通もうちょっと考えて借りるだろ。漁船にでも乗って頑張って稼げよ
-
- 2018年02月07日 06:54
-
というか月手取り17万の生活なんかしたら就職してからの方が生活キツいじゃん
サラリーマンより裕福な生活を学生がするって流石に贅沢しすぎ
-
- 2018年02月07日 08:05
-
高校大学奨学金
普通自動車免許もローン…
返済キツイ。無責任に子供作るのは辞めてほしい
-
- 2018年02月07日 11:09
-
大学に残って研究者やればいいじゃんって思ったけど、
今は研究者とか教育者の返済免除ないんやな。
俺も600万の返済があと100回くらいの返済あるわ。
あと1年もすれば少し返済額減るけど。
繰り上げ返済しようと思うたびに、結婚とか起業とか金が必要になってしまった。
今はマイホーム建てたいプレッシャーきついです。無利子でホント助かる。
まぁでもボクが今の人生送れるのは奨学金制度のおかげ。ありがとう。
だからあんまり悲観すんなとは言いたい。その分大変でも稼ぐしかない。
-
- 2018年02月07日 21:26
-
首都圏、実家から通える国立行って普通に公務員になった
1000万も借りるとかあり得ない
-
- 2018年02月08日 07:39
- 隙あ自ニキすこ
-
- 2018年02月11日 12:21
- もうこの借金名称変えろって何年言われ続けてるんや
-
- 2018年02月26日 01:04
-
有能ワイ、最大額借りて、堅実だがわずかに増える程度に運用
卒業後2000万近くを一括で返済
車もそれで一括で買ったからお得
-
- 2018年04月08日 11:03
-
医学部かなんか?
私立理系一人暮らしだけど月10万借りるだけで学費はなんとかなってるよ
家賃は田舎だからめっちゃ安いし生活費はバイトしてる
1種は所得制限ひっかかったから借りれなかった
ワイですら480万+利子で震えてるのにこのイッチはどうするんだろ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
こんな金額借りることを許す親もアホだな
一流大学ならともかく、そうじゃなきゃ無駄金すぎる