ライフハックちゃんねる弐式貯金・投資 > 社会人のお前らは「銀行口座」、いくつ持ってる?

2018年02月13日

23コメント |2018年02月13日 10:00|貯金・投資Edit


1 :風吹けば名無し

来年から社会人なんだがゆうちょしかないんだが


18/02/10 00:14 ID:MYDfBhSt0.net

3 :風吹けば名無し

5つある


18/02/10 00:14 ID:uTS2EiXv0.net

6 :風吹けば名無し

ゆうちょだけあればなにも困らないぞ
いまじゃ普通に口座番号変換できるし


18/02/10 00:15 ID:zTJ5HRJn0.net

7 :風吹けば名無し

新生銀行が手数料無料らしいから作ろうと思うんやが


18/02/10 00:15 ID:MYDfBhSt0.net

8 :風吹けば名無し

今そんなたくさん作れんやろ


18/02/10 00:15 ID:dwDuq8bf0.net

9 :風吹けば名無し

>>8
そんなことあるんか?


18/02/10 00:16 ID:MYDfBhSt0.net

13 :風吹けば名無し

>>9
UFJで複口座作ろうとしたら断られたわ


18/02/10 00:17 ID:dwDuq8bf0.net

11 :風吹けば名無し

ゆうちょ
三菱
住信SBI
ジャパンネット

ソニー銀行も作りたい


18/02/10 00:16 ID:gktc53q9d.net

14 :風吹けば名無し

ゆうちょ
地銀
信用金庫
住信SBI

結局SBIしかつかワン


18/02/10 00:18 ID:/qQYe4sf0.net

16 :風吹けば名無し

ゆうちょって手数料かかるんやったっけ
ファミマにATMあるやん


18/02/10 00:18 ID:OrqawYaxM.net

17 :風吹けば名無し

>>16
都内だとたまにファミマにゆうちょのatmあるな


18/02/10 00:19 ID:MYDfBhSt0.net

18 :風吹けば名無し

ワイはろうきんと住信SBI
どっちもATM手数料かからん


18/02/10 00:20 ID:OrqawYaxM.net

20 :風吹けば名無し

スルガええで
20万以上入れてれば時間外手数料かからんし


18/02/10 00:20 ID:JXbJltvcd.net

21 :風吹けば名無し

ゆうちょ
都市銀
ネット銀行
3種類ぐらいが一般的か?


18/02/10 00:20 ID:vtxfpWw50.net

22 :風吹けば名無し

みずほ、ふくおか、西日本シティ、ゆうちょ、UFJ、新生


18/02/10 00:20 ID:vUZrL+1Z0.net

23 :風吹けば名無し

1つしかねえわ、目的別に複数口座使いわけてる人いるけど
俺にとってはそんなものはめんどくせーだけで自己管理できれば1つで良い


18/02/10 00:20 ID:rW5Old870.net

24 :風吹けば名無し

ネット銀行の鉄板はSBIやけどメインで使うなら楽天も強いぞ


18/02/10 00:21 ID:Ol8ZGNbF0.net

31 :風吹けば名無し

>>24
カードとか銀行とかEdyとか楽天でまとめて楽天ポイントマンになってるやつおるわ


18/02/10 00:22 ID:vtxfpWw50.net

37 :風吹けば名無し

投資やるならSBI銀行&SBI証券か楽天銀行&楽天証券やぞ
特に最近楽天が強い
idecoも積み立てNISAもSBIで始めたけど正直楽天作ってそっちでやったらよかったと少し後悔してる

>>31
まさにこれ
少し癪やが楽天グループに囲い込まれた場合ポイントのシナジーが凄い


18/02/10 00:24 ID:Ol8ZGNbF0.net

26 :風吹けば名無し

都市銀は逆に今時作っても何のメリットもないで


18/02/10 00:21 ID:4efT+kNVa.net

29 :風吹けば名無し

口座維持手数料とかふざけたもんがもうすぐ出来るかもしれんのやから今後は絞らんとな


18/02/10 00:22 ID:Ol8ZGNbF0.net

34 :風吹けば名無し

口座持ってるだけで手数料とられる日がやってくるぞ、ええんか


18/02/10 00:24 ID:Hw9f2nP00.net

35 :風吹けば名無し

ガキの頃に作ったゆうちょ
学生時代バイト代振り込み用で作った地銀
学生時代の仕送り用の地銀
学生時代バイト先から頼まれて作った地銀
ポイント目当てで作った楽天


18/02/10 00:24 ID:S3tUU31m0.net

36 :風吹けば名無し

5個くらいあるんちゃうか
バイト移る度に作ってるわ


18/02/10 00:24 ID:DBD/oZ3g0.net

38 :風吹けば名無し

ゆうちょ
千葉銀
スルガ
住信SBI
楽天


18/02/10 00:25 ID:Zb8uQb+Y0.net

40 :風吹けば名無し

地銀
信用金庫
ゆうちょ
ジャパンネット
楽天銀行
これくらいかあと作った方がええとこあるやろか


18/02/10 00:25 ID:ANxl5WZAa.net

42 :風吹けば名無し

給料の振り込み指定あるやろうからどうせ増やすことになるで
ゆうちょそのまま使えるとしても貯蓄用とは口座分けた方が絶対に良い


18/02/10 00:25 ID:XDxwh1kE0.net

43 :風吹けば名無し

ソニー銀行はセブン銀行のATM手数料が何回でも無料やからつよいよな


18/02/10 00:26 ID:gktc53q9d.net

47 :風吹けば名無し

ワイもソニー銀もってるけど正直言うほど強み無くないか?
SBIと楽天に勝てる要素があまり思いつかん
カードとサイトのデザインはええけど


18/02/10 00:27 ID:Ol8ZGNbF0.net

33 :風吹けば名無し

金もないくせに口座だけ多いやつwww

一生お金に困らない!お金がどんどん増える本

18/02/10 00:23 ID:7/R98Vy2d.net



 コメント一覧 (23)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 10:32
    • ゆうちょ
      糖蜜(東海→UFJ流れ)
      住信SBI
      スルガ

      楽天作ろうか迷ってる所
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 10:52
    • 銀行、銀行、信金、JA、ネット銀行、ろうきん、ゆうちょ
      かな。
      あと証券口座3つ。
      全部フル活用ってわけじゃないけど、なんだかんだ増えてってるわ。
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 10:53
    • ゆうちょ、地元地銀、ネットの3つでまとめたいのに
      子供の習い事が一々マイナー信金のみとか変な縛りあるから面倒臭い
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 11:03
    • スイス銀行に1口座だけだな
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 11:10
    • ゆうちょ
      メガバン(関東東海ならUFJ、関西なら三井住友)
      地元地銀
      ネット銀行
      持ってる人が多いと思う
      企業勤めなら給与振込にメガバンか地元地銀の口座のどっちかは作らないといけないし
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 11:16
    • りそなとジャパンネットバンクだけだわ。
      楽天統一はいいと思うんだけど肝心の楽天のサイトが見にくくて嫌い。
      商品一個買ったらメールが来まくるのが嫌
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 11:18
    • 三菱
      SBI
      ろうきん
      大分

      大分出身で東京住み。
      大分銀行様は使い勝手が悪くて相当苦労させられたから嫌がらせで100円だけ入れて放置。
      殿様商売しやがって。

      SBIがさいつよだわ。
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 11:18
    • 1口座に2〜300万くらい貯まると他に変えたくなる現象が起こるんだけど俺だけ?
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 11:21
    • ネットバンクは株投資の関係で口座開いたけど
      コンビニATM利用で使い勝手もいいからメインになった
      まあ金利も良いし
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 11:41
    • メインはメガバンクだけど仕事の付き合いで地銀の口座とクレカが増えていく
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 11:47
    • 郵便局と農協
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 12:05
    • ゆうちょ
      メガ(地方住みなら地銀)
      ネット銀行の3種類あればいいだろうね。
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 12:20
    • ゆうちょ(貯金用)
      メガバンク(貯蓄用)
      都市銀(財布用)
      信金(へそくり用)
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 12:44
    • ※4さん ゴルゴ13?
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 13:18
    • ゆうちょ
      メガバン×2
      地銀×3
      嫁さんとの貯金と自分の貯金でメガバン
      給料振込先に地銀A
      親の仕送りに使うのに地銀B
      公共料金引き落としにゆうちょ
      地銀Cは暇あれば凍結しに行きたいんやけどなぁ
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 13:20
    • ※5
      会社で三菱東京UFJ銀行を3人持ってたけど、全員が最初に開設した銀行が違った。
      上司が埼玉出身で三菱銀行で開設。
      先輩が和歌山出身で三和銀行で開設。
      自分が愛知出身で東海銀行で開設。
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 16:36
    • MUFG
      ゆうちょ
      京都
      山陰合同

      の四つだな。
      メイン使用は上2行だけ。
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 20:20
    • 俺、メガバン×4+ソニー銀行 振込手数料をケチりたい
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月13日 20:38
    • 一応メガバンとゆうちょ作ったけど、メインはゆうちょオンリー

      裁判で勝って、相手の預金を差し押さえをした時は、銀行と支店名を知っている必要がある
      もしそういうヤバいものを抱えているなら、銀行を選んだほうがいい
      銀行の口座開設も自宅か勤務地に近いところで、実名でしか作れなくなってきているし
      ゆうちょは事務センターが1つの地方を管轄しているから、特定されて差し押さえられやすいのがネックだね
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月14日 00:23
    • mufg
      新生
      住信SBI
      ソニー
      JAバンク
      振込手数料無料とATM無料がいいね
      mufgそろそろ解約したい
      都市銀いらん
      ゆうちょとかメリットある?
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年02月15日 06:52
    • 新生銀行は生活用
      SBIは資産運用と資金分配用
      ソニー銀行は副業の収入用
      SBIは資金の効率的な配分が自動的にできて凄い便利だよね。
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年04月06日 02:32
    • じぶん銀行使ってる人は、あまり居ないのか。。
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年07月11日 16:08
    • メインは三菱
      買い物用の300万ほど入れてるゆうちょ
      投資用にSBIと楽天使ってる。
      ただ楽天はほぼ使ってないかな
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ