2018年02月14日
わかる 普通にサラリーマンやるのが嫌なんやろ 普通が一番むずいのにな
18/02/13 04:25 ID:mkZ6bPk30.net
普通以上を目指したら普通にすらなれなくて中の下下の上辺りで妥協する
18/02/13 04:26 ID:yMfQZR4b0.net
学生時代中二病とそういう考えが混ざって暴走族の真似事してたわ
18/02/13 04:29 ID:hqA1RF7t0.net
なんていうか人生楽しんだ方がいいって価値観あるやん
わかるんだけど楽しいだけだとワイは虚しいだけだからイマイチ馴染めない
18/02/13 04:29 ID:uJulRe7ha.net
>>14
めっちゃわかるわ
SNSとかで決まり文句のように「人生楽しんだもん勝ち!」ってワードをよく目にするけど妙な違和感というか気持ち悪さがある
勝ちってなんだよっていう
勿論楽しむことはまったく否定してない
18/02/13 06:54 ID:qMI/Qic80.net
自分が死んだ後にも残るレベルの成功がしたい
18/02/13 04:33 ID:uJulRe7ha.net
今は20歳超えたがなんかやっぱ仕事で社会に出てデカイ事や人の為になることやりたいったベクトルで他の人とは違う人間になりたいわ
政治家とか自衛隊員カッコイイよな
18/02/13 04:33 ID:hqA1RF7t0.net
おまえの気持ちめっちゃわかるわ 多分引きこもりの脳みそだいたいこんなんなんやろな
18/02/13 04:34 ID:dB4kkWZk0.net
それで今は普通を目指そうとするんだよな
18/02/13 04:35 ID:2Qs0v7nxd.net
普通になりたくないのはええけど普通を舐めるのはアカン
18/02/13 04:36 ID:dB4kkWZk0.net
>>30
これだけはます言っておくけど舐めてるなんてことはないで
個人的にやりたくないってだけや
むしろめっちゃ苦心してもパッとしない努力人を見て陥ってる考えや
18/02/13 04:37 ID:uJulRe7ha.net
そういう欲を満たすために創作物があるんだけどイッチは移入しすぎちゃってるんやな
小説でも書けば?
18/02/13 04:38 ID:cAEC3cIW0.net
ワイも中学の頃は学者なるか社長なるかって迷ってたなぁ
大学入って楽しく暮らせたらいいや思考になったけど
18/02/13 04:39 ID:8pRCZcaT0.net
もう引きこもり味わったら外に出られへんのがつらいわ
高校で部活やめたんが全ての元凶や
普通の閾値がクソ下がって苦労に耐性が無くなった
18/02/13 04:41 ID:yMfQZR4b0.net
おまえの気持ちわかるわ でも多分わいらみたいなのって結果出さない限りただ言い訳つけて逃げてるだけの雑魚やで
18/02/13 04:41 ID:arsFHm2a0.net
>>47
そりゃ逃げたくもなるやん
一生懸命必死こいて苦労して生きて生きてちょっと楽しい思いして死んだらすぐ無くなっちゃう
無駄すぎるもん
18/02/13 04:43 ID:uJulRe7ha.net
人を笑顔にする職業に就きたかったンゴ
18/02/13 04:43 ID:SFNumXNF0.net
ワイ(15)「ワイにも何か飛び抜けた才能1つぐらいあるやろ!!」
今ワイ「そんなものなかったわw」
悲しいなぁ
18/02/13 04:44 ID:wTEG7MBV0.net
>>55
ワイ(15)「ワイにも何か飛び抜けた才能1つぐらい欲しいなあ!!」
今ワイ「そんなものなかったわw」
こうだわw
18/02/13 04:45 ID:uJulRe7ha.net
あれやろ
「ガチ努力すれば中の上にいける」ってのは分かるが「努力して努力して努力した結果が最終的に中の上ってなんやねん…… ワイの天才的な能力で一番上になれる分野が何かある!」って思ってしまう
18/02/13 04:47 ID:8j4aPmSjr.net
>>62
「ガチ努力すれば上の下(or中)にいける」ってのは分かるが「努力して努力して努力した結果が最終的に中の上ってなんやねん…… 天才的な能力の前では無意味やん!」って思ってしまう
こうやな
18/02/13 04:48 ID:uJulRe7ha.net
ワイはワイ以上に幅広い知識持っとるやつおらんやろって思考で自我を保っとるで
18/02/13 04:48 ID:9VH9rXMfM.net
>>69
ネット時代だから浅い知識沢山持ってる奴なんかごまんといるしその方向でも化け物みたいなのがいるからな
クイズ番組とか見てるとね
18/02/13 04:51 ID:8d1lCpNU0.net
本当は物凄い才能持ってるけど気づいてないだけやで
18/02/13 04:50 ID:GctoJuUba.net
何のために生まれてきたのかわからんよーになる
18/02/13 04:52 ID:I+9vOR/Vd.net
人それぞれ才能があったとして、それに気付けるかどうかは運だよなあ。
18/02/13 04:56 ID:axES/3qH0.net
凡人のまま終わりたくないって発想が一番凡人よな
18/02/13 05:07 ID:rqxElM4l0.net
本読めば変わるで
最初のうちはなれんけど週に一冊ペースで1年続けてみ
18/02/13 05:14 ID:BJhxxpICd.net
>>149
考え方が変わるんやで
本もいろいろあるから明確にこれとは言えないけどわいは直感や想像力が高くなった気がする
あと料理とか家事もできるだけ毎日こなすんやで
日頃の些細な部分を変えると全てが変わると思うで
18/02/13 05:21 ID:BJhxxpICd.net
ようはどんな道にせよ成功するかしないかやろ
18/02/13 05:31 ID:QvQHXUTA0.net
>>195
少し視界が開けた気がするわ
とりあえず成功しないと残るか残らないかの秤にもかからないよな
レスありがと!
18/02/13 05:33 ID:uJulRe7ha.net
ワイも非凡な人間として輝きたかったわ
なお現在40代無職
非凡どころか普通すら無理やったわ
18/02/13 06:00 ID:lKe/r+o+H.net
掛け替えのないものが無いんだよな、趣味でも恋人でも
それで自分が不特定多数にとっての掛け替えの無い存在=偉人になろうとするんだけど、どっかで自分も替えが効くって分かっちゃってる
だから恋人とか子供とか、自分にとって「掛け替えのないもの」を作ろうとするんじゃないの
多分子供とか出来たら考えも変わるんだろう
今のところその予定もないけど
18/02/13 06:11 ID:X5PFd05/d.net
>>270
まあ要は人生の目的が見つかればええんやろうけど
結局そこに満足できるかどうかやな
家庭は作ったがその他大勢に振り向いて貰える訳でもないという意味で満足できないというのも大いにありえる
18/02/13 06:15 ID:BPeTEnXP0.net
ワイやなあ
ずっと研究者になりたいと思ってたんやがあるとき本当は自分は「研究者になった自分」になりたかっただけで研究自体への興味はそんななかったって気づいてしまったんや
そこから転落人生やメンタルやられて学校行けなくなって精神障害ニートの完成や
18/02/13 06:56 ID:Ggq0OYM6a.net
コメント一覧 (60)
-
- 2018年02月14日 00:20
- こう言うこと思う奴は凡人にすらなれていない定期
-
- 2018年02月14日 00:35
-
上の上に辿り着くには才能と運が絡んでくるからもう諦めろん
努力して上の中が嫌なら庶民でいるしかないのよ
-
- 2018年02月14日 00:38
- 百人いれば百通り、千人居れば千通り、進むべき道があると思う。でも、そこに進めないのが人の苦悩だな。
-
- 2018年02月14日 00:40
-
これ殆どの人がそう思ってるやろ
一度しかない人生
その他大勢で終わりたくないよな
-
- 2018年02月14日 00:59
-
遠藤周作の「生きる勇気が湧いてくる本」を読んでこいよ
考え方変わるぞ
-
- 2018年02月14日 01:05
- けど結局凡人で終わるんやろ?
-
- 2018年02月14日 01:22
-
分かる。
だから 2浪しようとしてるけど 実際1浪で結果出てないのに 2浪したところで 合格できる自信ない
-
- 2018年02月14日 01:33
-
米7
でも二浪しないと第一志望いける可能性もゼロだろ
俺も一浪して第一志望受かったけど
やっぱ頑張ってよかったって思うぞ
後悔残してランク落とした学校行っても絶対劣等感消えないし
最終学歴は一生付いて回る
人生に後悔が残るから、大学受験や就職で妥協するのはマジであかん
マジレスで悪いけど、応援してる
-
- 2018年02月14日 01:35
-
分かる!
世界を変える仕事をしたいと思いつつ、ただのサラリーマン…
-
- 2018年02月14日 01:41
-
行動する側の人間に「考えて行動しろ」って要求するのは当然として
受け身の人間にも「何でも受けられるようになれ」って要求すべきなんだよね。
今迄MOBキャラの受け身の生き方の癖に、受け止める力すら無いとか
行動する人間の完全下位互換じゃん。
生きてる価値は無い。
-
- 2018年02月14日 01:42
-
子供の頃からイベントなどを企画して他人を楽しませて生きて来た人間とやる記念日はそりゃあ楽しいさ。
だが他人のイベントに乗っかって生きて来た便乗人間と記念日なんてやっても疲れるだけだ。
子供のころから自然と人に囲まれる人間なら兎も角
MOBキャラ受け身の人生だけやってた癖に自分との会話に価値があると考えるのはやめろ
-
- 2018年02月14日 01:57
- 少なくとも人が人の生き方をあれこれ指摘して、人格否定する事ほど無意味なことは無いよ
-
- 2018年02月14日 02:23
- 70億も人間居るんだし半分くらい全く必要のない価値のない人間であっても別におかしくはないよ、その更に半分は生きていてはいけない類の人間だ、本当に必要な人間なんて全世界から見て数万居れば良いんじゃないか?あとは代用が利くようなのばかり、自分が必要な部類の人間だった場合どう思っていたのかどうなっていたのか分からないしね、健康であるならまだ生きる意味はあるでしょ、金が無きゃつまらない不幸な人生はほぼ確定しているけど生きる意味がないよりはマシだと考えろ、生まれついての凡人は考え方やメンタル、志からして凡人なんだ、これよりはマシと言う考えでなきゃやっていけないよ。
-
- 2018年02月14日 02:30
-
まぁ他人に迷惑けけないなら好きにしたらいいよ
一度の人生だしね
でも財力も権力も知力も文才もなんの能力も無い凡人が
一度の人生だ!性欲!食欲!自己顕示欲を満たしたい!ってなると
犯罪に走りがちなのが困るんだよなぁ
-
- 2018年02月14日 02:44
-
こういう人って過剰な劣等感と根性無しが原因だろうな
スタート地点が常人より下だと思っているから並大抵の成功では幸福感を得られないと思っているんや
それだけなら人並外れた努力をして成功する人もいるんだが
その努力する根性が無いと、努力すること自体にやる気をなくしてしまう
実は自分が思うほどスタート地点では劣っていないと気付ければいいんだが
-
- 2018年02月14日 03:40
-
要は肯定できないんだろうね自分を
授乳して欲しいなあ
-
- 2018年02月14日 04:10
-
今現在ほんとに嫌な凡人である自分は自身がそう望んだから
ここで聞いた意見で多少の勇気を持てても、たぶんすぐに今まで通りの凡人に戻る
原因が自分の中にあることに気づいてほしい
自分が望むものは自分の中にしかないことにも気づいてほしい
-
- 2018年02月14日 04:36
-
ワイは普通になりたかったわ
幼児の頃から周りの大人に変わってるって言われて、何で普通にできないの?なんて親からも言われて、IQは高いし勉強もできたが、ずっとアホみたいな扱いやったで
しかも氷河期世代で就職も失敗し、生まれてきたくなかったわ
-
- 2018年02月14日 04:45
-
仕事でなにも成し遂げられないからって子供を作るんだよ。
せめてこの世に何か遺したいからって。
子供にとっちゃ迷惑千万だからやめろ。
-
- 2018年02月14日 05:36
-
なんやこの鬱スレ…共感と憎悪で腹がえぐられるようや
成功とか人生とか考えるだけ無駄やのに
常に心の根っこに張り付いて劣等感発生させてくるんよな
無力なくせに努力しないってそりゃクズやけど、本人も好きでそうなった訳やないんやで
できる事なら抵抗なくバッキバキに努力できて、人生の苦悩に対して自分なりの折り合いの付け方を知ってて、マウントとる事に興味なくて、年相応の精神性もってて…
そんな人間になりたいやろ。誰だって
もう別に大成功したり天才として認められたりとかそんなん無理やん?ならせめて苦しみを感じにくい人間になりたいやん?無理やけど
この類の悩みはスケールの小ささも問題や
自覚はなくても他人から見たらクズにしかならん
でも本人にとっては死を考える程大きな苦しみなんや
ほんま最低やで
色んな意味で
-
- 2018年02月14日 05:43
-
年喰ったら凡人のまま一生終えたいて思うよ
-
- 2018年02月14日 06:19
- 別に凡人でいいけど宝くじ当てて自由に暮らしたい
-
- 2018年02月14日 07:02
-
一回本気で何かをやったら考え方変わるで
目立つことをするってことは自分の才能を他人と比べられるってことや
-
- 2018年02月14日 07:06
-
日本人がいくら頑張っても無駄
スネ夫だもん
だから国債だらけになってるんだよ
-
- 2018年02月14日 07:11
- ※23 自分が凡人だと再認識するだけやぞ
-
- 2018年02月14日 07:53
-
生まれ持ったものが大きすぎるから考えても時間の無駄やと思うで
普通の人と違う人生を生きてる側は良くも悪くも色々な事に巻き込まれるから
平穏に生きたくても生きる選択肢が無い状態がデフォで、それでも生き抜く為に突き進んで
その中の極僅かに成功できた者が表舞台に立てただけやで。
凡人がそれを目指したところで火傷じゃ済まない取り返しのつかない結果を招くだけやん
極端な幸福や災難にも遭遇せず平穏に人生を全う出来るってのも生まれ持ったものなんやから
凡人だからこそのありがたみも理解すべきやで。
-
- 2018年02月14日 07:54
-
凡人にも成れてない奴が何ほざいてるねんと言いたい。
努力しても100%成功するとは言えないが、成功した奴は100%努力してる。
-
- 2018年02月14日 08:00
- 愚痴る前に行動して、どうぞ
-
- 2018年02月14日 08:02
-
自分にたくさんのお金、人脈、友人、恋人、欲しい物、家、何でもそろってるとする。
その時君がやりたい事は何だ?もしくは何をして社会に貢献したい?
何でもそろってる君が一番やりたい事を思い浮かべてみよう。
思い浮かんだそれが、本来君がやるべき使命で、最も向いている事だよ。
今すぐにはできない事ならそれに近い事をしよう。非現実的と思ってもやるんだ。それをライフワークにするんだ。お金は後でついてくる。
非現実的なのは、やりたくない事をして自分で自分をいじめる事だ。
-
- 2018年02月14日 08:03
- 福本伸行作の「天」のアカギ葬式編でも読んどれ特にひろゆきのくだり
-
- 2018年02月14日 08:08
-
「上の下」って医者くらいか?
なら死ぬ気で勉強したら不可能ではないだろ
-
- 2018年02月14日 08:08
-
※27※28
しない事にはどうにもならんのは確かやけど
こればかりは努力や行動力でどにかなる問題ちゃうわ
1を聞いて10を知る者もいれば100を得る者もいるわけやからな
-
- 2018年02月14日 08:46
-
死ぬまで気づかなくていいことではあるね。
俺は薄々凡人なのは気づいてるが努力しなかった自分より努力した自分の方がその分幸せになれると思ってギリギリモチベーション維持してるわ
-
- 2018年02月14日 09:04
-
大体の人はそこらの路上ミュージシャンにもなれない何者でもない人間やぞ
それでも性欲はあるし自己顕示欲は満たしたいし優越感に浸りたいし他人と違うことで記憶にも記録にも残りたいよな
俺の寝相がノーベル物理学賞で受賞されないかなとか思うよな
-
- 2018年02月14日 09:28
- 浪人してる時点で凡人以下なことに気づけw
-
- 2018年02月14日 10:28
-
自己評価が高すぎます
だいたい親のせい
-
- 2018年02月14日 10:47
-
凡人とか普通とかまずないから、人それぞれ人生がある
毎日コツコツ仕事してる親が神に見えるわ
-
- 2018年02月14日 11:01
-
才能ある一家に生まれて幼少時から訓練を受けている人とか
普通で生きるのは苦しすぎるから
死にもの狂いで自分に適した一芸を探している人とかいるから
「凡人でいるのはなあ・・」くらいで平凡な
日常を捨てても彼らには敵わないぞ。
-
- 2018年02月14日 11:17
- 左利きのエレン読め
-
- 2018年02月14日 11:36
-
だからって他人に成りすますなよ?
成りすましの程度低いし無能のままなんだから
現実見よ?
-
- 2018年02月14日 12:01
-
なんで自分に特別な才能があるはずだと思うんだろう?
なんで非凡でなければ価値がないと思うんだろう?
それで絶望して凡人以下になるとか、不治の死に至る厨二病って感じ
-
- 2018年02月14日 12:07
-
こういうの読むと才能の無い人も大変なんだなと思う。
一方で才能がある側の人間の苦悩も理解しないで軽率なことを言ってるなとも思う。
-
- 2018年02月14日 14:38
-
すげーな
凡人である方がはるかにエネルギー使うし立派だと思うんだが
生まれてこのかた凡人であったことがない、悪い意味で
-
- 2018年02月14日 15:52
- こんな感じで、プライドと能力が見合ってない人はニートになりやすいよね
-
- 2018年02月14日 15:57
-
色んなことを試してみないと、自分が持ってる誰にも負けないもの、すら見つからないんだよ。
スポーツも勉強も芸術も、どれもやってみないとわかんない
-
- 2018年02月14日 17:15
-
凡人ってなんなんだよ。いつ凡人じゃなくなるの?
おれは中学の時クラスで頭の良さも運動神経も顔も1番か2番くらいだった。間違いなく凡人じゃなかった。なのに今は凡人以下。なんで??いつの間にか周りはおれより優秀な奴ばっかだし、運動神経なんてあってもクソも役に立たないし、顔だけ良くて生きていけるのは女だけ。努力できないとあっという間に抜かされ置いてけぼりにされる。
-
- 2018年02月14日 17:16
- 凡人なのが嫌なのに変わってる奴を見ると馬鹿にするって救えねー!!
-
- 2018年02月14日 18:27
-
全然わからん
チャレンジして成功や挫折の体験が強烈なほど
様々な事や出会う人の一瞬一瞬がどれほど尊いかわかるものだと思うが
生きる上で凡人だの英雄だのはほんとどうでもいい事だと思うよ
-
- 2018年02月14日 18:28
-
※46
残念ながらお前はずっと凡人で優秀だった瞬間はない。高校、大学とふるいにかけられる中、ついて行けない時点で凡人。中学1位はたいしたことない。顔も凡人。努力しないことを逃げ道にしてるザ・凡人。
-
- 2018年02月14日 20:03
- などいいつつ、凡人以下の存在しなかったレベルの人間で終わっていくイッチ
-
- 2018年02月14日 20:16
-
批判的な意見が多いけど、俺はこういう考えはとても大事だと思う。
成功云々は置いといて、自分じゃなきゃダメな何かを見出す事こそが
人が生きる意味だよ。
アドバイスしておきたい事はまず自立することだね。
自立してない人間には巡り合わせってやってこないから。
-
- 2018年02月14日 20:20
- どんだけ素晴らしい名著やアドバイスも頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れと脅迫されてる感じ
-
- 2018年02月14日 21:22
-
大学で、映像研究部で脚本書いてて、わいは才能あると勝手に思ってた事を思い出した。
いつか本を書こうと思ってた気がするが、遠い昔すぎていい思い出やな
-
- 2018年02月14日 21:28
- 分母が多い分野で成功するのが無理なら、レアな道を探してみー。意外とあるよ。
-
- 2018年02月14日 21:56
-
運は行動で引き寄せるもんやで。
これが理解できるのは多分信念を持って、リスクと労力を取って行動した事がある人だけだと思う。
逆にそれが無い人に何言っても屁理屈しか返ってこない。
-
- 2018年02月14日 22:08
-
最近はむしろ凡人でありたいと思う
まぁ無理な話ではあるけど
-
- 2018年02月14日 22:59
-
人生かけて何かを残したい!ってレスがあったけど、結局、子や孫を残すのが生き物として最大の目的なんだと思う。
それと仕事やスポーツや芸術などなんでもいいけど、知識や技術を若い世代に伝える事は人類としての目的だと思う。
-
- 2018年02月14日 23:59
- 偉人は大体こんな感じだからへーきへーき
-
- 2018年02月15日 09:00
-
非凡になりたいってふわふわしてんな〜。
具体的にどうなりたいか自分で分かってないから、何をすればいいか分からなくてニートしてるんでしょ。
そんなの努力できるわけないじゃん。
具体的にどうなりたいか考えて、具体的に今何をすべきか知らないと行動しようがない。
-
- 2018年02月19日 00:03
-
凡人=普通。
凡人にすら成れてないニートがなに言っちゃってんの???www
マイナスがナニほざいてるのさ。
こういう事はせめて普通に働いてから言おうぜ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。