2018年02月26日
玄関入って、すぐキッチン
屋内洗濯機置き場がない
浴室内洗面台
プロパンガス
俺はこれらがイヤだわ
風呂の追い炊きなしを入れると選択肢が少なすぎるので、それは妥協してるが…
18/02/24 22:15 ID:ZmZkXnga0.net
学生の間は贅沢に慣れるな。
18/02/24 22:17 ID:dWdHajpY0.net
トイレと風呂が一緒にないと一気に洗えないから困るんだよね
18/02/24 22:20 ID:loYFEsZI0.net
トイレと風呂が一緒だから、風呂の水でトイレを流せて水道代が節約できる。
18/02/24 22:21 ID:+ZdufJGo0.net
一人で一戸建てに3ヶ月住む機会があったが、泥棒が入るかもって心配で毎日帰宅後、各部屋をスクリーニングをしてたわ。
1R最高。
18/02/24 22:22 ID:bZO5IIME0.net
逆に、ワンルームでもこういうのなら…ってのある?
18/02/24 22:53 ID:ZmZkXnga0.net
在宅の仕事で机とか機材の置き場所があるから1Rはないな
今2DKに住んでるけどすごく快適
18/02/24 22:57 ID:V2XMdfsl0.net
ワンルームでロフトつきに住んでたけど、すぐに後悔したわ。
18/02/24 23:27 ID:1sEDbkjJ0.net
単身だけど2DKに住んでるよ
趣味が筋トレだから4畳半の部屋をトレーニングルームにした
かなり気に入ってる
18/02/24 23:31 ID:L2St/q8C0.net
以前2LDKに一人暮らししてたけど一部屋全く使わなかったなあ
ただ一部屋だと軽量鉄骨や木造ばっかで
防音がどうもね
18/02/24 23:36 ID:blhUM4440.net
いや扉があるだろ!
18/02/24 23:39 ID:pljxjuht0.net
1Rで同棲したり夫婦で住んでる人いたら感想聞かせて。
18/02/24 23:42 ID:Nl8LQ4Fo0.net
>>26
とにかく狭い。
布団で寝ようとすると、後から布団に入った奴が明朝に押し出されている
次の3月に引っ越す事をお互いに了解している
18/02/24 23:54 ID:uhrMaavm0.net
>>26
20代の頃は1Kの寮(借り上げマンション)で同棲してたが、部屋にダブルベット置いたらスペース無くなってベッドに座ってメシ食ってた。
18/02/25 00:13 ID:K5ySIzwz0.net
今賃貸余りまくっているから、ワンルームとかどうするだろうね。
借りるアホいないだろ。都会のど真ん中ならまだしも。
18/02/24 23:44 ID:e8k/Zmno0.net
>>27
余りまくってるのは学生や社会人数年くらいの若者向けで、まさにワンルームだらけなんだよなぁ
これが2部屋以上だと、なかなか良いところがない
よさげなワンルームがあれば妥協したくなる
18/02/25 00:36 ID:O8oC9+uO0.net
大学生の時に1K住んでたけど、埃が凄いね。テレビやキーボードにすぐ埃が溜まる。
1Rだと、冷蔵庫の音は五月蠅いわ、炊事したら食べ物の匂いが家財に染みそうじゃない。
おまけに人が来たら、居住空間が丸見え。よく住めるよな。
18/02/24 23:50 ID:7CPJY9Sb0.net
玄関開けたらすぐご飯
18/02/25 00:53 ID:SJl8CQ4T0.net
デザイナーが設計したアパートで回の字の間取りなんだけど、
真ん中が吹きさらしの庭になってて面白い。
この前の雪のときは凄かった。
18/02/25 03:15 ID:Jrpf+BdS0.net
2DK住んでたけど1部屋まったく使わないで物置と化していた
1DKが丁度いいかも
18/02/25 06:48 ID:nmGxRQad0.net
今某国で一人暮らししとるが
与えられた家がでかすぎて
寝室一部屋に全て集約させてる。
正直10人は余裕で住めそうなんですが・・・
封印した部屋の方で音がすると怖いw
18/02/25 06:50 ID:ts2xdfhy0.net
ワンルームは女性が住む部屋じゃないと不動産屋の担当者に言われた
以前住んでた部屋は鉄骨だったが、それが逆に深夜の隣人の出す騒音を響かせた
18/02/25 07:24 ID:weYxXtC20.net
2、3歩あるけばすべての用が足せる
これにユニットバス付けるとうんさんしながら歯みがきしつつシャワーが浴びれる
合理性の極地。まさに天国
18/02/25 08:02 ID:RBeGLE/J0.net
>>61
だよな
全裸でうんさんしながら浴槽にゲロ履いた時は処理が楽だった
ついでに便座に座ったまま髪と体も洗った
18/02/25 08:24 ID:6R3qb5k10.net
2階建ての1LDK
超快適
空調にちょっとカネかかるけど
18/02/25 08:35 ID:kVjsWC7z0.net
1Rて大体キッチンの熱源が貧弱なんだよ1口IHとか料理させる気ねーだろ
あと縦に火口が並んでるやつ
こんな台所でどうやって飯作れってんだよ
http://o.8ch.net/134fw.png
18/02/25 08:44 ID:LpjmLjtf0.net
学生んときこんなだった
廊下と部屋の境にはつっかい棒してのれん掛けてたな
http://o.8ch.net/134g2.png
18/02/25 08:52 ID:LCA6fWEN0.net
ワンルームは空調効率が良い。
移動が楽
18/02/25 09:15 ID:fqGJJeHr0.net
最低でも1LDKじゃないと無理
1Rとか犬小屋かよ
18/02/25 10:44 ID:XvH4sTk60.net
ワンルームから3DKに引っ越したよ。部屋が余ると思ったけどそんなことない快適です。
失敗しない一人暮らし【裏】マニュアル
コメント一覧 (37)
-
- 2018年02月26日 00:31
-
寝る場所にPC置くとホコリすごくて嫌になる
-
- 2018年02月26日 00:38
- 広いと掃除が面倒くさい
-
- 2018年02月26日 01:02
-
実家が移動20分圏内にあるならちょうどいい自分の部屋になるけど上京したての学生や社会人には地獄
古くても2Kとかにしとき
-
- 2018年02月26日 01:23
-
1Kで収納と部屋8畳くらいあればちょうどいい
6畳だとちょっと狭い
部屋数多いと掃除が面倒
-
- 2018年02月26日 01:58
-
物がすぐ溜まって狭苦しくなる
特に本がかさばるから、1R住んでた頃の経験がきっかけで本は電子書籍買うようになったわ
-
- 2018年02月26日 02:02
- 人それぞれで正解は無ぇよ 冷蔵庫の音だのパソコンに埃だの俺は考えた事も無かったわ
-
- 2018年02月26日 02:25
-
1Rは埃溜まっても掃除が楽だろ
布団をエアリーマットレスにすれば埃も出ないし洗濯片づけも楽
物が多い人には向かないけどな
-
- 2018年02月26日 02:26
-
玄関や台所まで効かせる1Rより、空調効率は1Kのがいいだろ。ドアの有無しか差がないけど
1DK以上だとエアコン2台あることを確認しないと住めないわ
-
- 2018年02月26日 02:49
-
ほんとはワンルームいやだなあ…
でも給料八万だしなあ…
休みほしいなあ…
-
- 2018年02月26日 03:18
-
接骨院経営の自営48歳
超がつくくらい貧乏しているからワンルームです。
高校出て社会に出てから4畳半一間やワンルームのみ。
ひとりで暮らす分には別に不自由はしていないし
コンパクトに使うというのは頭を使うということ。
不要なものも買わないから思ったほど狭くはない。
-
- 2018年02月26日 03:21
- 1R14畳マンション!風呂トイレ別、キッチン広い!1Rは部屋の作り方で洒落た部屋になるから俺は好き!
-
- 2018年02月26日 03:34
- 体育館くらいのワンルームに住みたい。
-
- 2018年02月26日 05:16
-
2口コンロ、風呂トイレ別、屋内洗濯機、宅配ロッカー付きの6畳1K
不満は何もない、むしろ狭い分掃除は楽だし持ち物を厳選するようになった
-
- 2018年02月26日 06:47
-
スレ75みたいなのが1Rとしては理想的
近くにすぐ水道があるのは地味に便利
部屋も6畳なら不満はない
-
- 2018年02月26日 08:13
- 寝室がないと無理だな
-
- 2018年02月26日 08:18
-
1Rじゃなくて「狭い1R」の話だよな?
1R(30m2)は割と快適だぞ。1Kと違ってデッドスペース少ないし。
掃除も楽だし。ペットも仕切りを気にせず走り回れる。
-
- 2018年02月26日 08:23
- キッチンで寝たくない
-
- 2018年02月26日 08:36
-
靴よりキッチンだよな
下水の臭い嗅ぎながら寝るのは辛そう
-
- 2018年02月26日 08:41
- 4.5〜6畳の部屋が2部屋、とかより8畳1部屋の方が使いやすい
-
- 2018年02月26日 08:41
- 確かに手狭になったなぁ
-
- 2018年02月26日 09:11
-
神経質な奴等だな
雨風防げて飯食えて寝れたら良いじゃん
-
- 2018年02月26日 09:59
-
一人暮らしなら6畳以上の1Rか1K位で丁度良いだろ
部屋に収まりきらない物は不要な物なんだよ
-
- 2018年02月26日 10:24
-
1k4.5畳家賃9万4千円の物件に4年住んでたけど、慣れだよ慣れ。
世田谷のウサギ小屋って言われてたけど、三軒茶屋駅まで徒歩2分だから、そこは羨ましがられた。
-
- 2018年02月26日 12:29
- 下の3つはワンルーム関係ないじゃん…w
-
- 2018年02月26日 13:19
-
コスパ厨
君の心が
ワンルーム
-
- 2018年02月26日 14:46
- 屋根があって雨風しのげりゃソレ以上要らねーよ
-
- 2018年02月26日 18:11
-
ハッハッハッ。
日本人にはrabbit hutch(うさぎ小屋)がお似合いサ。
-
- 2018年02月26日 19:19
-
ワイ1Rでヨッメと猫3匹
寝室は二階
毎日寝る時起きる時外階段
雨雪辛
-
- 2018年02月26日 20:59
-
トイレの便座に座りながらシャワーとか、拭かないとすぐ汚くなりそうだな
個人的にはこのご時勢に独立洗面台がない部屋はまるごと改装しろって思う
-
- 2018年02月26日 22:09
-
>おまけに人が来たら、居住空間が丸見え。よく住めるよな。
何で「お値段以上」のお店で突っ張り棒と床まで届く暖簾を買わないんだ?
脳みそ足りてないからだろ。
-
- 2018年02月26日 22:28
- モノが少なければ狭くても問題ないけど。。
-
- 2018年02月26日 23:20
-
靴とベッド一緒にあるの嫌だったら、ホテルも外国も行けなくなっちゃうじゃん
昔、芸能人が行き着いた先が2部屋って言ってたな
掃除とか色々考えたら2部屋がベストだって
-
- 2018年02月26日 23:23
-
ワンルームは冷蔵庫のブーーーンって低周波?がくっそうざいね。あれまだなるのかね?
不思議と大型ほど静かな気がする
-
- 2018年02月26日 23:38
-
1Kで入り口入ってすぐ曲がる感じだったからそこまでは
夏冷房入れてるとトイレまで冷機来て涼しいのは利点
1DKぐらいがちょうどいい
-
- 2018年02月26日 23:38
- キッチンの狭さだけ難点
-
- 2018年02月27日 09:53
-
1Rとか1DKぐらいが丁度いいんだが、田舎は物件数が少なくて2DKとか2LDKとかばかり住んでる
結局使うのはほぼ一部屋なんだよなあ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
流動性の時代にストックに価値はない、価値があるのは自分の神経系(経験、スキル)とソフトウェア