2018年02月27日
ワイ「今日は雨か、止めとこ」
ワイ「…高速道路怖すぎるんンゴ」
ワイ「今日は寒いから止めとこ」
1年もバイトしてようやく買ったバイク、近くのコンビニやら飯屋に行く時しか乗らない虚しさ
18/02/25 18:08 ID:qyFpm0sWa.net
早めに気づいてよかったやん
事故って寝たきりになってから後悔しても遅いで
18/02/25 18:10 ID:kftQ/TVh0.net
買うまでがピーク定期
18/02/25 18:11 ID:4LBQHZT1d.net
そのうち雨も高速道路も慣れる
18/02/25 18:11 ID:o2IC0hJy0.net
高速怖すぎの意味が分からんけどガチガチに固まって運転したら事故りやすいやろうし
乗らへんのも自衛手段やな
ワイは単車の免許取って買った翌月日本一周してまわったから楽しさしかなかったけど
18/02/25 18:11 ID:L6vP8zKoM.net
>>24
今でも整備何も出来んままやがどうせ整備するのはプロやし
準備さえ完璧なら困る事はないと思ってたから
後は海外と違って金さえあればどんだけ準備不足や不都合有ってもなんとかねるのが日本一周のエエとこやわ
今思えば買った当日そのまま出発しても出来ると思うわ
18/02/25 18:26 ID:L6vP8zKoM.net
あったくなったら乗りたくなるよ
18/02/25 18:14 ID:MysOot1Od.net
雨の日のマンホールでコテから乗らなくなったわ
18/02/25 18:15 ID:G91CvH7P0.net
チョイ乗りばっかしてたらこの冬最低燃費記録更新したわ
18/02/25 18:17 ID:yqkoPWq10.net
クロスカブ欲しいンゴねぇ
18/02/25 18:18 ID:dWvWL5C60.net
高速なんてほぼ直線だから楽しいだろ
18/02/25 18:18 ID:0WerYa1K0.net
夏なら北海道の東行くのオススメやで
空いてるし信号少ないし涼しいからバイクに最適
18/02/25 18:19 ID:mHMRN76O0.net
高速初乗りで道に現場系トラックが落とした?木材で転けそうになって恐ろしくなったわ
18/02/25 18:19 ID:qyFpm0sWa.net
ええやん
ワイもバイトで金貯めとるはずなのになんかよく分からんけど全然溜まってないで
無駄遣いしてないのに
18/02/25 18:21 ID:gr571fkE0.net
ワイは乗り降りする時のカバー掛けが面倒くさくて、
結局1500キロも乗らずに売ってしもうた
ガレージがあれば違ったかもしれない
18/02/25 18:22 ID:vb8lyeuT0.net
>>124
そうそうw
ほんでバイク売った代わりにロードスターを買ったんだけど
やはり気持ち良さではバイクには敵わない
クルマの中ではすこぶる楽しいんやけどね
18/02/25 18:26 ID:vb8lyeuT0.net
>>137
バイクで感じる風はほんま気持ちええもんなあ
オープンカーとはいえ全身で感じるバイクとは全然ちゃうんやろな
18/02/25 18:28 ID:uZkQzUhz0.net
やっぱ原二って神だわ
18/02/25 18:22 ID:wAixwTUha.net
バイクは停めるところがないのがきつかった
18/02/25 18:23 ID:Phsu2CVS0.net
学生時代に免許取って以来乗ってない
最近金に余裕できたから買おうかと思うが教習以来運転経験なしだと怖いのう
18/02/25 18:28 ID:E29TywXn0.net
冬は寒いのはもちろんやけどタイヤ冷えて路面も怪しいからあんまり
夏は熱いし春は花粉ヤバイし
それでも乗っちゃう
18/02/25 18:29 ID:9MZYb+KF0.net
楽しさは車の比じゃないわ
全身で乗る感覚がたまらん
不便さも比じゃないけどな
18/02/25 18:29 ID:qQO/7IL90.net
逆にどんか生活ならバイク活かせるんや?
18/02/25 18:30 ID:1S9v3+EDM.net
今年入ってアドレス125が出たな
原二民は朗報かな?
18/02/25 18:31 ID:uSp9A2d90.net
ワイ北陸民、冬眠中
18/02/25 18:31 ID:yt6z42zEa.net
>>193
積雪路面凍結ある地方は冬場は絶対無理だからなぁ…
冬場でも寒さ我慢すれば乗れる地方が羨ましいンゴねぇ
18/02/25 18:33 ID:EgYsYY6DM.net
どこまでも行ける(行き過ぎて帰るのダルい)
18/02/25 18:34 ID:QadeB2qS0.net
むしろバイク買ってから天気悪い時しか車乗らん
ガス代が違いすぎるわ
18/02/25 18:39 ID:mVGzblxy0.net
ワイはもう売るわ
二万キロぐらいは乗ったしもうええかな
18/02/25 18:40 ID:qQO/7IL90.net
PCX欲しいンゴ・・・
最終的にあれで十分やろ
18/02/25 18:41 ID:8MCIr3jA0.net
雪国は冬全く乗れんから辛い
雪溶けとるわて乗ったら凍結で死ぬかと思った
18/02/25 18:43 ID:mVGzblxy0.net
行き先とかどうやって決めとるんや?
なんかめっちゃ行きたい目的がないとわざわざ乗り出す気にならへん…
18/02/25 18:47 ID:uZkQzUhz0.net
>>368
寿司くいてなーとか海見たいなぁとか温泉入りたいなぁ
とかそんな適当な動機で走り出すもんやろ、バイクなんて
18/02/25 18:52 ID:Ir1aDA9T0.net
深夜弾丸ツーリングすこ
帰り道の眠さでヒヤヒヤする朝方嫌い
18/02/25 18:53 ID:22EOG/7m0.net
初乗りはどこ行こう考えたりしてウキウキだったんやけどなあ
ワイもいざ乗り始めたら面倒臭いのと身体的に辛いで滅多に乗らんくなってもうたわ
18/02/25 18:53 ID:g0KXbDJla.net
キャンツーはよしてみたいわ
キャンプ道具は買ったからあとはやるだけなんやけど今の時期寒すぎやろ
3月中旬には行きたいなあ
18/02/25 19:00 ID:vwiXdoH60.net
東京やと車もやがバイク乗るのクソ面倒臭そうやな
まず停める場所や置いとけるとこ少ないやろし暖気も気使いそう そもそも走るのも信号車多すぎて楽しくなさそうわ
18/02/25 19:10 ID:tSeY432N0.net
CB400SF乗りの中免ワイ低みの見物
みんな大型取れ取れ五月蝿いンゴ
18/02/25 19:16 ID:WkluYuL60.net
てか最近のバイクのヒエラルキーは
おっさんが若者をバカにするんやなくて
じじいがおっさんをバカにして若者などいないって感じの
18/02/25 19:26 ID:wGa1pGe10.net
今のninja1000の顔すき
18/02/25 19:29 ID:8RXcUx5Kd.net
ワイ中古R1-Z
7年で2000kmくらいしか走っとらんわ
最後に乗ったのは2年前
18/02/25 19:29 ID:nrECVVhG0.net
高速乗らないならカブ110で十分やな
18/02/25 19:31 ID:dO5GQH1q0.net
雨で嫌になるのはわかるが寒いからで嫌になるやつバイクに向いてないやろ
18/02/25 19:32 ID:SDm/t9F/0.net
30までに良い人見つからなかったらもうバイクと結婚するわ
JK×BIKES (1) 女子高生&オートバイイラストレイテッド
コメント一覧 (28)
-
- 2018年02月27日 09:32
-
個人の適正あるよな。
ワイはめっちゃ楽しかったわ。ソロツーキャンプも
寂しくないかとか言われるが、一瞬訪れる寂しさが心地いいんよ
-
- 2018年02月27日 09:34
-
ワイも大型(CB750)乗ってたけど半年で売った
ソロツーは軽いバイクがエエ。一人で大型は気がつかれる。楽なのは高速だけ
-
- 2018年02月27日 09:39
-
大型売ったわ。乗りだすまでが面倒ってのもあるし
空冷なので夏は乗れないし冬は路面凍結なので乗れない。
春や秋は雨が多くて乗れない事も多いし
条件揃ったとしても体調とか他の予定がとかでなんだかんだ乗れない事も。
年何回乗れるねん!!その為に駐輪場代とか保険代とかアホらしくなってな。
今はカブ110でちまちま年に数回走りにいくのでも十分楽しいで
-
- 2018年02月27日 09:41
-
※2
それな
ごはんも、おでかけも友達と一緒じゃないとヤダって人は向いてない
あと、買う前に適正知りたかったら、クロスバイク乗ってみればいい
全然乗らなかったら単車買っても乗らないし。暇を見つけてしょっちゅう遠出するようだったら、単車を買ったらさらにその性格の特性が伸ばされる。
要は適性よ
-
- 2018年02月27日 10:01
- バイク乗りはみんな道交法違反行為してる印象
-
- 2018年02月27日 10:04
-
雨ぐらい合羽着れ
でも冬なら仕方ない、冬に雨に打たれて低体温症で死にそうになったわ
スクーターで250kmぐらいツーリングしたら、ケツが痛くなって
日に焼けまくりで、エライ事になったw
夏でも完全ガードしないとアカンね
-
- 2018年02月27日 10:13
-
それに加え維持費の鬼高さよ
大型バイクだけは買うもんやないで
125くらいがナチュラルに楽しめる
-
- 2018年02月27日 10:25
- どこにでも逝ける
-
- 2018年02月27日 10:35
- 納車翌日にこけたイイ思い出
-
- 2018年02月27日 10:47
- 興味あるやつは若いうちに免許とっとけよ!結婚したら女は猛反対するぞ。
-
- 2018年02月27日 10:54
-
※6
道交法も車両運送法も理解できてから言えよカッス
-
- 2018年02月27日 10:58
- 23区内だが決まったルートを移動するだけならバイク便利だぞ。初めての場所行くには駐輪場調べておかないといけないけどな。
-
- 2018年02月27日 11:04
-
女房子供いる人間にバイク薦めない
-
- 2018年02月27日 11:30
- 高速はまっすぐ走るだけ。でも橋の上は怖かったわ
-
- 2018年02月27日 11:45
-
こんどみんなに会ったら「これ何cc」って聞いても平気?byナンシーおやじ
-
- 2018年02月27日 12:03
- スレタイと3レス読んだけど大型?街乗りなら原二が便利、乗り馴れたら四輪よか多用する
-
- 2018年02月27日 12:15
-
適当に山走って蕎麦食ってソフトクリーム舐めて風呂入って
最高やと思うけどなあ。面倒くさいの意味が分からん
-
- 2018年02月27日 13:37
- 納車日近いワイ、イッチの二の舞になりそうやw
-
- 2018年02月27日 17:58
-
面倒だからとかじゃなくて冬と雨の日は乗らんようにしとるわ
路面の状態が悪いときに乗るのはそれこそしにに行くようなもの
-
- 2018年02月27日 18:14
-
750と250持ってたら見事に大型乗らなくてバッテリー上がりあるある
そんな頻繁に遠出する時間がないから軽いのを選んでしまう
大型なんて只の盆栽と化してる
-
- 2018年02月27日 22:22
- やっぱ情報強者はレンタカー
-
- 2018年02月27日 23:09
-
くっそしんどいけどどこでも行けるぞ
本当に
-
- 2018年02月28日 11:14
- 天気や季節に左右されるから乗る機会がかなり限られるよな
-
- 2018年02月28日 13:57
-
乗りたい時に乗る
これで良い
-
- 2018年03月02日 02:02
-
乗り始めてちょうど1年だけど色々生活が変わったよ、全体的に良い方に。
ワイは休日乗りたくて雨だろうが冬で寒かろうが乗るときあるし。
あれや、人によるんだな。
-
- 2018年04月25日 01:19
-
夏でも防寒しないと寒いんだよな、バイクは。
カブなんかの時速30キロ程度ならともかく、60-80キロで冷える冷える。
-
- 2018年04月25日 22:31
- もう移動手段じゃなくて趣味の領域として割り切ったらいいんじゃね
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
CB1300を新車で買って一年でバッテリー上がりさせたわ