2018年03月07日
あるある
18/03/05 21:50 0.net ID:?
別に体調悪くなってないんだろ?
18/03/05 21:51 0.net ID:?
そもそもサラダ油のサラダって何?
石油から作ってるのにサラダ関係なくね?
18/03/05 21:51 0.net ID:?
使い切れないから小さいのを買おうとすると案外無い
結局オリーブオイルを愛用したわ
何でも香ばしくなった思い出
18/03/05 21:51 0.net ID:?
騙されるな
買い換えかえさせようとする罠だ
18/03/05 21:52 0.net ID:?
あのサイズで200円だろ
寄付するつもりで買い換えろ
18/03/05 21:54 0.net ID:?
なんとか酸が体に悪い成分になりそうだが死なないなら問題ない
18/03/05 21:54 0.net ID:?
古い油はやっぱり味が落ちる
うまく表現できないが鼻に臭さが残るような風味になる
18/03/05 21:54 0.net ID:?
あるあるだけど2年は長いな
18/03/05 21:54 0.net ID:?
サラダ油は酸化してトランス脂肪酸が出来るからな
なるべく使わない方が良い
18/03/05 21:55 0.net ID:?
酸化するから味は落ちる
炒め物なんかに使う分には全然問題ない
18/03/05 21:55 0.net ID:?
徳川家康さんは痛んだ油で揚げた天ぷらを食って終わったんじゃなかったか
18/03/05 21:55 0.net ID:?
何年もどうやって使うんだよ
毎日使ってたら水で薄めまくってもせいぜい1本3週間ぐらいしか持たない
18/03/05 22:00 0.net ID:?
一人暮らしで1本三週間とかどういう使い方してんだよ
飲んでるのか?
18/03/05 22:01 0.net ID:?
怖くなって確認したら期限2013年6月だった
今日はチャーハンに少し使った
18/03/05 22:03 0.net ID:?
たまに揚げ物すればいい
18/03/05 22:04 0.net ID:?
ごま油の方がいいぞ
小さいサイズのもあるし
18/03/05 22:07 0.net ID:?
オリーブオイルが一番味落ちやすいと思うんだけど
つか味の前にまず匂いが変になるよね
18/03/05 22:09 0.net ID:?
そういやキッチンにあるオリーブオイルは2年前にイタリア旅行で買って来たやつだな
自分の中の自炊ブームが終わってあと少し残ってるけどなんとなく使い切っちゃいそう
18/03/05 22:14 0.net ID:?
ごま油とかオリーブ油は醤油の鮮度キープボトルみたいなやつで出てるな
18/03/05 22:23 0.net ID:?
どう悪いのよ
1年は使うぞ
18/03/05 22:24 0.net ID:?
酸化したら見た目でわかるの?
18/03/06 06:47 0.net ID:?
ケンタッキーとかやばそうだな
18/03/06 07:28 0.net ID:?
コメント一覧 (29)
-
- 2018年03月07日 07:49
- 古いオリーブオイル使ってたら何度も蕁麻疹が出て、それでやっと捨てたわ
-
- 2018年03月07日 08:25
-
※1
それ
原料について誤解してる馬鹿は、まぁ驚くほどの無知なだけだけど
水で薄めるは草不可避だったわ
なんでツッコミ入ってないのか不思議でならない
-
- 2018年03月07日 08:25
- ごま油しか使わないな
-
- 2018年03月07日 08:28
-
※1
ネタじゃなかったらただのガ井ジやろ
-
- 2018年03月07日 08:30
-
名無しのほうがだいぶおかしいのいるな
水で薄めるってなんだと
-
- 2018年03月07日 08:33
- サラダにかけてそのまま食べられる油という意味でサラダ油という
-
- 2018年03月07日 08:48
- 洗剤で薄める
-
- 2018年03月07日 09:00
- 2日で1本って毎日3食天ぷらでも食ってんのか?
-
- 2018年03月07日 09:02
- 水で薄めるはガ○ジすぎる
-
- 2018年03月07日 09:13
-
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
-
- 2018年03月07日 09:52
-
※11
ちょうどこのコピペ思い出した所だった。
初見の時は、ほんと読んでて血の気が引いて
速攻で台所に確認に行ったわ…
-
- 2018年03月07日 09:56
- たまに思うけどここマジレス多いよね
-
- 2018年03月07日 10:20
-
一人暮らしだったら100均で売ってるのがいいよ
キャノーラの正規品だけど100円サイズだから場所も取らないし意外に長持ち
-
- 2018年03月07日 10:26
-
サラダ油はドレッシングにして冷蔵庫に入れても固まらない油のこと
オリーブオイルとかは、気温下がれば固まるし、冷蔵庫でも当然固まるからね
-
- 2018年03月07日 10:30
- サラダ油石油から作ってるとか言ってるバカいんじゃん
-
- 2018年03月07日 10:52
-
食品加工メーカーで使う油ってどれくらいの頻度で換えてるんだろうな
あの量を全部換えるのは大変だし、3か月くらいは使い続けてそう
-
- 2018年03月07日 11:09
-
謎の水で薄めるマンwww
フライパンに水分が残ってるだけでもバチバチいうのにww
-
- 2018年03月07日 11:24
- やべーやつ湧いてて草
-
- 2018年03月07日 12:20
- フライパンが鉄や中華鍋だとよく使うのはわかるが2日で1本はカロリーやべえ
-
- 2018年03月07日 12:34
-
揚げ物を習得したら捗るぞ
唐揚げとか特に。揚げた後の油で野菜炒めでもすれば美味いしな
-
- 2018年03月07日 12:57
- 水で薄めるのは論外として、なぜフライパン買い替えろになるんだ?
-
- 2018年03月07日 16:07
- いつあのコピペが貼られるかビクビクしてたけど無かったわ
-
- 2018年03月07日 16:08
- と思ったらコメ欄で貼られてて草
-
- 2018年03月07日 16:09
- 水と油 学校で習わなかったのか
-
- 2018年03月07日 20:10
-
サラダ油はサラダと無関係
サラダという名称で販売している
そのほうが売れる
からだには悪い
良いのはごま油のみ
-
- 2018年03月08日 01:34
-
言うてみんなそんなに健康気にしてるんか?
死んだら死んだだわ
-
- 2018年03月08日 03:52
- 水で薄めるってネタじゃろw
-
- 2018年03月11日 13:57
-
油使うとレンジ回り、床も油で汚くなるから煮物しかしなくなったなあ。
揚げ物とかは外食が一番。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
そもそもサラダ油のサラダって何?
石油から作ってるのにサラダ関係なくね?
34 :名無し募集中。。。
>>25
水で薄めなければ下手したら2日で1本ぐらい使う
豚肉や鶏肉は生焼けだと怖いから大量の油使うし
エアプ?