2018年03月11日
もったいない
18/03/10 01:00 ID:6FWrEDgMd.net
チェーン店しか行けないわ
18/03/10 01:00 ID:wIatQfj40.net
寿司屋行っても鉄火とネギトロとたまごと炙りサーモンしか食わない
18/03/10 01:01 ID:ViLR3HMS0.net
やっすいウニは食わない方がええで
18/03/10 01:01 ID:G8teSlq+0.net
今食ってるもので満足してるならええやん
18/03/10 01:02 ID:kBS/WBz30.net
育ちの問題なんやろうけど食に興味薄いわ
嫌いな物はたくさんあるけど好物はない
18/03/10 01:03 ID:oGzW7ko90.net
>>23
少なくともワイはあんまり美味しくないものを超少数ローテーションで食わされてたから食事=我慢って意識が抜けないんや
18/03/10 01:08 ID:oGzW7ko90.net
>>34
まあ不味いもん食わされ続けたからこそ逆に美味いもんに対する執着心むき出しみたいなんもおるし本人の性格次第やろ
18/03/10 01:14 ID:uJqxQqk00.net
食うこと自体はめちゃめちゃ好きやから
18/03/10 01:04 ID:ViLR3HMS0.net
1ヶ月の内の半分はゴーゴーカレー行っとるわ
冒険した方がええんかなあ
18/03/10 01:07 ID:Dnpek8RhM.net
ワイは異様に湧いて来るわ
猪鹿熊仔羊ほんまくってみたい
18/03/10 01:07 ID:AyAWlois0.net
ウシガエルとか意外と美味いらしいで
18/03/10 01:09 ID:G8teSlq+0.net
東南アジアだとクモ食べるらしいけどワイはこの世に食べ物がクモしかいなくなったとしても餓死を選ぶわ
18/03/10 01:10 ID:2YC12k0k0.net
行く店ごとに頼むものがほぼ固定のやつwwwww
ワイやで
18/03/10 01:12 ID:OJLpwBCV0.net
>>47
そもそもその店に行こうと思うきっかけが前食ったあの飯うまかったからやもんな
わざわざ別のもん頼む気せんわ
18/03/10 01:16 ID:uJqxQqk00.net
食に対する冒険心はあるけど、コミュ障だkらそもそもお店に入れないというジレンマ
一人旅だと毎回それだけがつらい
18/03/10 01:13 ID:2YC12k0k0.net
冒険して痛い目あったら話のネタにする
美味しかったら儲けもん
なんのリスクもないで
18/03/10 01:15 ID:R/RRLR1/0.net
毎回天下一品1択だったけど、他のも体験した方がいいと思って
塩そば桑ばらとか鬼金棒行ったけど、いかに天下一品が長年チェーンとして栄えてるのかよく分かったわ
18/03/10 01:18 ID:g+MuH1z0M.net
わいは外食行ったら自分で選ばず近くのテーブルみて注文するようにしてる
ただみんな意外と定番頼むから冒険にはあんまならん
18/03/10 01:19 ID:yrJImhzZ0.net
うなぎのハズレってゴムみたいやからな
あるいは生臭くてたまらんか
18/03/10 01:20 ID:zFFEWZ6f0.net
コメント一覧 (19)
-
- 2018年03月11日 10:09
- 昼飯、野菜少なかったから夜は野菜多目とかで、大体のバランス重視で選べば自然とバリエーションは増えるんじゃないかな
-
- 2018年03月11日 10:18
- 冒険どころか散歩すらできてないレスがちらほら
-
- 2018年03月11日 10:19
-
さしのはいりまくった高級牛肉とか
興味梨
ロースター焼きでできる限り
余分な脂は落としたい嗜好
-
- 2018年03月11日 10:24
-
美味しいものは美味しいと思うけど味が分かれば満腹まで食べたいと思わないし冒険もしようと思わない
朝は野菜ジュースとゆで卵とサプリ、昼は食べない、夜に納豆と蕎麦、ごぼうサラダって生活を何年もやってる
付き合いでマラソンしたりするけど食欲湧かないし、痩せ形だけどガリガリではないので昼食要らないんじゃないかと思う
-
- 2018年03月11日 10:49
-
仕事終わりでクタクタで、そこから新しい飯屋を探す気力がないわ
ゴローちゃんは好きだが理解不能
-
- 2018年03月11日 10:52
-
最近は上手いレトルトカレーとヨーグルト探しやってるくらいかな。
こういうのってオーディオやカメラと同じで凝りだすとキリが無くなるから
プチ贅沢レベルで留めとくのが知恵だ。
-
- 2018年03月11日 10:55
- 一日300円程度で栄養バランスの良い食事があればそれでいい
-
- 2018年03月11日 11:01
- 変わり種メニューとかあったらついつい頼んでしまう人種だが、味の善し悪しは全然わからんから全部「美味しかった」という感想しか残らない
-
- 2018年03月11日 11:07
-
モバマスの某アイドルいわく
「食べ物で冒険するのはおすすめできない」
らしいよ
-
- 2018年03月11日 11:10
-
>少なくともワイはあんまり美味しくないものを超少数ローテーションで食わされてたから食事=我慢って意識が抜けないんや
これめっちゃわかる
冒険()みたいなギャンブルより、好きなものをよりおいしくするためにアレンジ加えたりするほうが食べるモチベーションあがる
-
- 2018年03月11日 11:14
-
疲れて腹が減ってるところに不味いもの食って嫌な思いしたくない
食事は義務に近い感覚だからリスクを負ってまでワクワク感を手に入れたいと思わない
-
- 2018年03月11日 11:26
- めしの感覚も人それぞれだよね 食べた事の無い 料理だと積極的に選ぶなゲテモノ以外
-
- 2018年03月11日 11:29
- ほやはビビりながら食ったら美味かった。
-
- 2018年03月11日 12:27
-
俺のことかな。
海外旅行でもマックとかに行くし。おかげでか分からないけど体調崩したことはないね。
-
- 2018年03月11日 13:06
-
蜘蛛、セミは旨い。
トンボはやめとけ。不味いぞ。
-
- 2018年03月11日 13:19
-
ナマコや爬虫類は冒険してみようかなって思うけど
虫はどうしたって嫌や……
-
- 2018年03月11日 13:30
- マックのフィレオフィッシュが一番うまい。
-
- 2018年03月11日 14:37
-
ある程度生活に起伏をつけないとどんどん脳が老化する。
食事にそれを求める必要があると思うかどうかは個人の自由だか、俺は積極的に珍しいものを食うようにしてるよ。
-
- 2018年04月06日 16:49
-
小さい頃海でとったウニその場で食ってた
それ以来流通してるウニを美味いと思って食ったことが無い
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。