2018年03月16日
怒ってる方が泣き出すパターン
18/03/15 00:45 0.net ID:?
馴れだよ
18/03/15 00:45 0.net ID:?
上司からメール来ただけで冷や汗かいて動機がするぞ俺は
怒られてもないのに
18/03/15 00:46 0.net ID:?
反骨精神
18/03/15 00:47 0.net ID:?
上司に怒られるのも仕事内容の一貫だと割り切ったら怖くなくなった
18/03/15 00:47 0.net ID:?
サイコパスでしょ
2ちゃんで完全に言い負かされてるのに自信満々で反論してくるやつと同じで自分が怒られてることを受け入れられてない
一種の自己洗脳状態
18/03/15 00:47 0.net ID:?
自分は間違ってないと思ってるから
自惚れで自己中な方が楽に生きれるよね
18/03/15 00:48 0.net ID:?
動じないメンタルがうらやましいよ
18/03/15 00:48 0.net ID:?
突然大地震がやって来るよりも怒られる方が怖いわ
何が起きてるのか分からなくなって頭真っ白になる
18/03/15 00:49 0.net ID:?
怒られたくなくて宿題忘れないし素行も良かった
カツオとかまる子みたいな奴をだらしないなぁと思ってた
まぁだらしないのがいいわけじゃないが、こういうキャラたちってメンタル強そうだなって目で今は見てる
18/03/15 00:50 0.net ID:?
怒られ過ぎて馴れたわ
学生時代は怒られることなんてなかったから初めて怒られたときは頭が真っ白になって貧血で倒れそうになった
今では聞き流してる
18/03/15 00:51 0.net ID:?
正直メンタル強ければ大抵のことはどうにかなる
メンタルが弱いと能力があってもそれだけで勝手に潰れたりする
18/03/15 00:52 0.net ID:?
メンタルが弱いんじゃなくて向上心が無いだけだろ
何が悪かったかわざわざ教えてくれてるのに
18/03/15 00:56 0.net ID:?
色んなことを諦めるとメンタルかなり強くなる 別に誰も怖くない おばけ映画は苦手
18/03/15 00:56 0.net ID:?
向上心がない訳じゃないんだろうけど
怒られないように顔色伺って立ち回ったりとか
ちょっと方向性違う努力始めちゃうよね
メンタル弱いと
18/03/15 01:03 0.net ID:?
怒るってのは攻撃性だからな
そりゃ怖いしストレスになる
18/03/15 01:07 0.net ID:?
慣れもあるだろ
クレーマー担当とかもそれの積み重ねじゃないの?
18/03/15 01:08 0.net ID:?
親に怒られた経験の差はあんまり関係ないわ
怒られ慣れて平気になる奴もいれば余計に怒られることに恐怖を増す奴もいる
生まれつきの気質とかじゃないんかね
18/03/15 01:09 0.net ID:?
メンタルじゃなく、気の強さだろうな 人当たりは優しいんだけど本質は気がむっちゃ強い
頑固だな 融通は利く方だが
18/03/15 01:22 0.net ID:?
怒らないと舐められるとか言われるけど怒らなくても舐められない人物にならないとね
18/03/15 01:33 0.net ID:?
理不尽に怒られるのは全然聞き流せるけど
自分がミスした事を怒られると情けなくて申し訳なくて死にたくなる
18/03/15 01:46 0.net ID:?
仕事できる人ほど冷静だし
激しく感情的になる奴は下に見てる
普通に話せばいいだけじゃん
周りにナメられないようにしたいのか知らんけど逆効果だし
陰でナメプされてるよ
18/03/15 01:55 0.net ID:?
俺は怒らないよ
おまえらには一切期待してないし
怒らないけど呆れるだけ
18/03/15 06:30 0.net ID:?
怒られてる姿を観察すると返事しながら頭の中では全く聞いてないのがわかる
18/03/15 08:21 0.net ID:?
コメント一覧 (48)
-
- 2018年03月16日 06:13
- バカの癖に何キレてんだこいつ、くらいに考えてるんだろうな
-
- 2018年03月16日 06:13
-
すげーなその境地にいきたいわ
怒られるの怖くて連絡するのに時間かかるのに俺
-
- 2018年03月16日 06:46
-
それより反省した態度だけ猛烈に示しておいて
まったく学習しないやつどうにかしろ
-
- 2018年03月16日 06:54
-
怒られようが怒られまいが、時間は均等に過ぎる
説教が10年も続くわけじゃないから、あと何時間後には帰って寝れる
と考えると何も感じなくなる
-
- 2018年03月16日 06:58
-
子供が癇癪起こしてるなあ
収まるまで付き合ってやろう
と思って音声オフにしてるから平気
音声オフっていうか周囲の雑音として脳に認識させる
-
- 2018年03月16日 07:00
- 基地
-
- 2018年03月16日 07:01
- 殴り合う心構えでいつも聞いてるから
-
- 2018年03月16日 07:04
- 自衛隊時代にもうこれでもかとやられたから耐えるのはお手の物
-
- 2018年03月16日 07:04
-
怒られてる内容を冷静に聞く。
きちんと怒られてるなら自戒のいい機会だし
ただ感情任せだなと思ったら未熟なのは向こうなのでスルー。まともに聞く必要はない。
-
- 2018年03月16日 07:05
-
身内に怒りっぽいのが居ると慣れる。
ただ、怒られて平気で居ると更に怒る模様。
-
- 2018年03月16日 07:14
- セロトニンの分泌量が多い人間は外の環境の影響を受けにくいらしい
-
- 2018年03月16日 07:19
-
大きくなってから怒られて頭真っ白になるって感覚がわからないなぁ
そんな感覚小学生までじゃないかなぁ
-
- 2018年03月16日 07:31
-
諦めじゃないかな
頭真っ白になるやつは自分は人前で怒られるべき存在では無いって思ってるのでは?
誰しも誰かに責められる可能性があることを認めろよ
-
- 2018年03月16日 07:32
-
客観的に自分をみてるやつとかな
なに言われても他人事の様な感覚で感情では受け止めない
怒られても頭の中では
その原因の分析、問題の抽出と対策を考えてる
-
- 2018年03月16日 07:39
- 自惚れで自己中って訳じゃないけど信念と自信があれば怒られても「そんなことで一喜一憂してるのがもったいない」と思うようになる
-
- 2018年03月16日 07:41
-
そりゃあ怒る理由があって怒ってるんだから当然でしょう
言い争いになるのはこちらにも言い分がある時
-
- 2018年03月16日 07:53
- 死ぬことなんてほぼありえないと思えばどうと言うことはない
-
- 2018年03月16日 07:53
- セロトニンがめっちゃ出る体質。
-
- 2018年03月16日 07:54
-
物理的に相手より強いからな 謝っても許さんという態度なら顔面カルく潰してやる
-
- 2018年03月16日 07:56
- 社会じゃ、怒られたくないという完璧を目指す精神と、別に怒られたって死ぬわけでもねーし、という鈍感力の2つが試される
-
- 2018年03月16日 07:59
- 怒られ慣れた
-
- 2018年03月16日 08:08
-
怒られてるときは
どーすっかなーって
解決策しか考えてない
怒られたその先のことの方がはるかに重大
怒られることは一瞬の出来事で
即過ぎ去ってしまうが
解決しなければならない問題は
過ぎ去ってくれない
-
- 2018年03月16日 08:12
-
根拠のない自信は崩されることがないから強いぞ
これも若いうちだけなんだろうけどな
-
- 2018年03月16日 09:14
- 元職場の上司から怒られる事が多かったが、怒りっぽい奴はだいだい怒る原因を自ら作っている。
-
- 2018年03月16日 09:19
-
怒られるのは大丈夫
大抵自分に問題があるからそれを解消すればいいだけ
叱るのが嫌いだわ
仕事上どうしても避けられないんだがやりたくねー
やらんと下手したら会社が飛ぶ
-
- 2018年03月16日 09:28
-
平気じゃないってどういう状態だよ
死にたくなるんか?
-
- 2018年03月16日 09:31
-
ワイたぶんセロトニン少ないからだめなんだと思う
趣味とか全然ないし
小さい頃は怒られるのと殴られてたから
直接打撃食らわせられるとよりコルチゾールがでて
脳が不可逆でやられたからってのはあると思う
-
- 2018年03月16日 09:48
-
最悪殺されはせんだろ
殴られたら殴り返したったらいい
の精神やぞ
-
- 2018年03月16日 09:48
- 俺の場合度合いによるけどキレるし、反論はする。
-
- 2018年03月16日 09:52
-
もしかして首くくる人の原因って、しかられるのが怖いため完璧主義になり、体力がもたないからじゃね?
しかる人も因果応報で少子化速めている加速の原因になってる
まあこいつらのせいで税金上がっても因果応報だから仕方ない
-
- 2018年03月16日 10:01
- ※1 感心はしても感謝はしないのかい
-
- 2018年03月16日 10:05
- ※31 逆に怒る人間も完璧主義者だよ
-
- 2018年03月16日 10:37
-
その仕事に真剣な奴は怒られてるって感覚ないだろ
やらされてるって思ってるやつはいつまでたっても被害者
-
- 2018年03月16日 10:46
-
まぁ、一人一人弱み知ってるから。
-
- 2018年03月16日 10:49
-
仕事とか対人関係とか生きてて悪気とかないし、ベストを尽くそうと思ってる。
それでミスっても、次こうしたらいいって思うから。そこにかこつけて怒りすぎやろこいつって逆に腹立っちゃう。で、弱味バラそうかなとか思っちゃう。
-
- 2018年03月16日 11:42
- ワイはそういうの全部聞き流せると思って社会に出たら全然聞き流せなくて毎日枕を濡らす日々が続いたで。自分の事何にもわかってなかったんやなって思ったねあの時は。
-
- 2018年03月16日 12:28
- 心の中でマンガみたく耳ふさいで「オレは悪くないオレは悪くない」連呼してる
-
- 2018年03月16日 12:38
- お前らなんだかんだ現実に希望抱いてたのね
-
- 2018年03月16日 13:22
-
怒られている間は心は死んでいる
話が長いと聞き流している
だから大事なことはもう一度最後に言ってくれないと理解できない体になってしまいましたよ( ̄▽ ̄)ゞ
-
- 2018年03月16日 16:03
- いい大人になって怒られたって別にぶっ飛ばされるわけでも無し何を怖がることがあるんだよ
-
- 2018年03月16日 17:31
-
思うにダメな人は真面目に受け止め過ぎてるよ
感情的になったら相手を傷つけたい気持ちの方が強くなるから、必要な部分だけ抜き出して後は流せばいい
-
- 2018年03月16日 19:00
- 相手に興味がないから怒られようが無視されようがどうでもいいんだよね
-
- 2018年03月16日 22:44
-
ここでいう「怒られる」がどっちの意味かはわからないけど
自分は「指摘を受ける」と「感情的に怒られる」を混同していないから平気
【指摘】なら真摯に受け止めて消化すればいいし
【怒る】なら「この人は怒りという手段を使って相手をねじ伏せたいだけ(byアドラー)」と心の中で思いながら、一応その相手が要求していることを考え、指摘を受ける際と同様の態度をとる。
-
- 2018年03月17日 02:57
-
「はーまた説教ですか?めんどくせえなあこいつ」
って思ってるわ
-
- 2018年03月19日 07:27
-
それ正解
真面目は利用されるだけ
-
- 2018年03月23日 16:35
- 自衛隊のレンジャー訓練受けたら上司が優しく感じるんじゃね
-
- 2018年04月22日 14:50
- 怒られてる間は昔からその人の顔を観察してしまう。耳には何も入ってこないけど、あぁ、この人の鼻の形面白いな、とか、こんなところにほくろがあったんだな、とか思う。ただ何も心に響かなくなるから俺はオススメはしない。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ちなみに特に反省はしてない。むしろ何でそれを早く言わなかったのかと内心反逆してる