2018年03月16日
パソコンでしろや
18/03/16 00:31 ID:vUEJ14XHa.net
手書き風フォントで充分
18/03/16 00:32 ID:bbrHe3NMM.net
最後の最後でミスったときの絶望感は凄い
18/03/16 00:31 ID:GyNV4rcc0.net
俺も18卒だけど今更履歴書必死で書いてる
ちな今日面接
18/03/16 00:36 ID:DfRJlG3Z0.net
新卒のときは大手ばっかりだったからESしか書いたことないや
18/03/16 00:40 ID:n5m1MaQw0.net
中川の筆跡コピー機ほしいわ
18/03/16 00:45 ID:AmS+egrX0.net
今手書き要求されることなんてあるの?
18/03/16 00:32 ID:23uEP6cU0.net
新卒はまだ手書きだよなぁ…
18/03/16 00:38 ID:/8uo0edm0.net
手書き指定されてなくてもPC指定されていなければ手書きで書くだろ
ゆとりはこれだから困る
18/03/16 00:34 ID:w/a3OSVTa.net
>>12
場合によるとしか
古い工場みたいなところは手書きがよさそうだけど
ITとかは手書きじゃアウトだろ
18/03/16 00:36 ID:WjQnmcG10.net
暇なとき10枚くらいシャープペンで薄く書いたのをストックしてたな
一回薄く下書きすると98%ミスらないし間違えて書き直すリスクを考えたら急がば回れした方がよっぽど楽
18/03/16 00:34 ID:Xf/Z0TL70.net
選考が明日の朝だから、もし残り三枚とも失敗したら詰む
18/03/16 00:35 ID:Cuc8vhPt0.net
手書きお断りとかサイレント減点するような企業こっちからお断り
PCでも普通に内定出るし
18/03/16 00:37 ID:A28fN4Dqp.net
今のところ就活での一番の挫折が履歴書の記入なんだがwww
18/03/16 00:37 ID:Cuc8vhPt0.net
パソコンで書いたの印刷して透かしすればいいのに
18/03/16 00:37 ID:Ung1lfcz0.net
シャーペンで薄く書いてなぞればいいだろ
んで最後に消しゴムかけりゃいい
18/03/16 00:40 ID:6z/WegRI0.net
しんどい
18/03/16 01:44 ID:Cuc8vhPt0.net
字の汚いやつにまともな奴はいない
18/03/16 00:46 ID:ML85+Oa60.net
志望動機以外コピペで問題ないんだからパソコンでやった方がいい
18/03/16 00:50 ID:fJ5aJtUq0.net
itとか知らないけど病院だとパソコン使おうものならアウトだしなぁ
文字から人間性も読み取れるし新卒ならなおさらどこでも手書きだろ
大学がパソコン作成なんて許さんだろうし
18/03/16 01:07 ID:jDlgEzqBd.net
IT系も普通に手書きですけど......
18/03/16 03:04 ID:LK2nz6Xv0.net
苦労して書いた履歴書でも企業にとってはチラ見して捨てるレベルのゴミなんだよなぁ
18/03/16 01:55 ID:Y4q8NgHo0.net
8回目でやっと書けたああああああああああああ!!
18/03/16 02:24 ID:Cuc8vhPt0.net
転職のが書類増えてダルい
18/03/16 03:01 ID:nhyCv0nV0.net
コメント一覧 (32)
-
- 2018年03月16日 22:44
- 印刷で行け。数うて
-
- 2018年03月16日 22:50
-
ワープロ打ちで切られるような企業なら
その程度であり縁が無かったと割り切るわ
-
- 2018年03月16日 22:51
- 自己アピールで、自分褒め称えてると気持ち悪くなるわ
-
- 2018年03月16日 22:52
-
未だに手書きが重視されてるのか…
悪い慣習の典型だね。
-
- 2018年03月16日 23:00
-
最近Amazonでトレス台を購入したワイ参上
脳死で履歴書生産できるから最高やで
しかも、1,750円と爆安
-
- 2018年03月16日 23:09
-
無駄な労力かける必要ない。
字で見るような会社なんてろくでもないから
面接でお互いに!判断したほうがよっぽどいい
-
- 2018年03月16日 23:14
- 下書きしろ定期
-
- 2018年03月16日 23:18
- 何よりめんどい
-
- 2018年03月16日 23:25
-
気持ちめっちゃ分かるわ
ストレス貯まりまくってたから間違える度に履歴書破いてたわ
なにが手書きだと気持ちが伝わるだよ
履歴に気持ちも何もないからな
変な精神論無理につけなくていい
就活生はデータで作るのがベストだよ
あと企業側からスカウトするマッチングアプリもあるみたいだからそれ使うんや
受かるように応援してるで
-
- 2018年03月16日 23:25
- 流石、世界が認めるアジアで働きたく無い場所のNo1、JAP国ならではの作法ですねwwwwwwwwwwww
-
- 2018年03月16日 23:46
- ペンタブでええやん
-
- 2018年03月17日 00:10
-
そのくらい出来ないで勤めるんかw
うちの会社には来ないで欲しいー
-
- 2018年03月17日 00:12
-
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。食料安全保障の危機。上位0.1%への所得移転・規制緩和や新興国との競争により賃金・福祉等が最低水準国レベルに低廉化・景気悪化・購買力や需要縮小など労働・賃金等に影響。多国籍企業主導・アメリカ式の制度の統一。
ネガティブリスト方式で選ばれた項目・制度の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化・後戻りできない仕組み。
生きている協定・法律より上位。日本語の正文が無いため法律面や解釈等で不利に。莫大な量の文書・未だに不明な点が非常に多い。
ビザ大幅緩和。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃等全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数「TPP24分野他まとめ」で検索
-
- 2018年03月17日 00:24
-
そのうち手書きのほうがなくなってくだろう
非効率努力主義な古い考えの企業は入っても自分にためにならない
-
- 2018年03月17日 01:35
-
印刷でマイナスになることはあっても手書きでマイナスになることはないんだよなぁ
-
- 2018年03月17日 01:45
- 消せるボールペン使えばいいよ。コンビニで売ってるよ。
-
- 2018年03月17日 01:48
- これはマジで下らない文化だわなー
-
- 2018年03月17日 02:03
- たまに手書きを指定してる募集見るけどアホの極み。お前んとこはPC使わんのかと。むしろPCで作らせて、それを作った過程を聞いたほうがよっぽど有益。若いやつはいろんな意味で大変だな
-
- 2018年03月17日 04:56
- ネットで外国人は手書きの履歴書を「何を評価してるのか分からない」と反応してたなぁ。でも俺の勤めている会社のアルバイト面接にやって来た人の履歴書の字がものスゴい汚くて「こんな字で相手に読めると思っているのは異常」と言うことで不採用にしたことはあるw
-
- 2018年03月17日 07:24
-
※15
一般的にはその認識で問題ないと思うけど
たまに自分を大手企業の人事だと思い込んだネットの民が
高学歴が応募してきて採用試験もそこそこ良かったけど履歴書が手書きだったんでITスキルが無いと判断して落としてやったわ
みたいなのはちょくちょく見かける
-
- 2018年03月17日 07:57
- ガラスの台の下に、ライト付けたケータイ置けば透けてトレースできる。もしくは、体勢しんどいけど、窓ガラスでトレースするかやな。
-
- 2018年03月17日 08:55
- 大手企業受かった人達に聞いてみたら外資含めて全員手書きだったから本当に働きたい会社なら手書きにしておけ
-
- 2018年03月17日 08:56
- フリクションペンを消えないようにできる製品を作れば儲けられそう
-
- 2018年03月17日 09:17
-
普通は先の丸まった鉛筆で下書きするだろ。
シャーペンは気をつけないと跡が残るからあかん。
-
- 2018年03月17日 10:28
-
キャリア採用はWord文書なので楽ちん
内容も全部使いまわしで1クリック応募
-
- 2018年03月17日 10:47
- フリーペーパーの求人雑誌に履歴書付いてるのあるから、しこたま貰ってきてしこたま練習。書き慣れた頃には内定ゲット!だぜ。
-
- 2018年03月17日 16:07
-
未だに手書きの馬鹿がいるのにビックリ
よっぽど達筆ならアピールとしてはアリだけどそれ以外は印刷しろや
-
- 2018年03月17日 17:12
- 病院も今は電子カルテだけどな
-
- 2018年03月17日 21:57
-
え、みんないきなりペンでぶっつけ本番で書いてんの?
なれないうちは薄い鉛筆で下書きしてからペンでなぞりなさい、
って教わったけどな
-
- 2018年03月18日 01:17
- 液タブで書いて印刷してる
-
- 2018年03月21日 18:37
-
大手は手書き指定ばっかりなんだよなぁ…
就活エアプほんとひで
-
- 2018年03月28日 14:00
-
自分も企業の指定で履歴書手書きで書いてるわ。
下に見本敷いて透かして書いてるけどとんでもないとこで書き損じるんだよなぁ。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。