2018年03月22日
銀行にお前の預金情報漏れてるって事か?
18/03/20 20:54 0.net ID:?
銀行も必死だからな
18/03/20 20:57 0.net ID:?
別に1000万超えなくても毎月給料日に銀行員が家に来て世間話していくだろ
18/03/20 21:00 0.net ID:?
この辺が訪問する意味があるかないかの境目らしいからな
18/03/20 21:02 0.net ID:?
窓口でいろいろ勧誘されるよな
18/03/20 21:06 0.net ID:?
家に毎月銀行員来るのって珍しいのか?
お前らも会社員なら取引銀行に頼んでみるといいよ
給料とか預金額とか関係なく来てくれるから
18/03/20 21:06 0.net ID:?
>>21
うちの親に来る
もう何十年と取引してるお得意様
といっても預金してるだけで投資とかは全くしてないから訪問に来てもメリットないはずだけど
挨拶回りみたいな感じでいつも世間話だけで帰っていく
18/03/20 21:19 0.net ID:?
銀行はいま手数料とれる商品を売り込みまくってるよ
18/03/20 21:08 0.net ID:?
地方銀行に1000万以上はリスクを考えると危ないぞ
18/03/20 21:08 0.net ID:?
銀行には渉外担当の営業マンがいて色々相談に乗ってくれる
18/03/20 21:08 0.net ID:?
普通から定期に移すと銀行の資産として計上できるんだっけ
18/03/20 21:13 0.net ID:?
モンゴルの朝青龍が経営してる投資銀行に外国人が預けると年利10%保証ってテレビでやってた
18/03/20 21:17 0.net ID:?
500万で今まで来なかったDMが来たわ
18/03/20 21:18 0.net ID:?
郵便局に使わない300万いれてるけど
1年に1回ぐらいダイレクトメール見たいなのくるね
18/03/20 21:21 0.net ID:?
郵便局は通帳記入してなかったら定期的に郵便で取引履歴が送られてくるね
18/03/20 21:27 0.net ID:?
(´・ω・`)23歳くらいかな?ま〜頑張ってね♪
18/03/20 21:29 0.net ID:?
かなり前から銀行に1000万円以上あるけど銀行の窓口に行ったことすらないよ
もちろんお呼びも掛からない
18/03/20 21:34 0.net ID:?
カモを探してるわけだ
18/03/20 21:38 0.net ID:?
ネット銀行は何もなかった
18/03/20 21:41 0.net ID:?
俺も年100万は貯まるはずだから1000万なんてとっくに貯まってるはずなんだがな
車やら旅行やらで交際費やらで全然貯まんねえわ
18/03/20 21:41 0.net ID:?
400万ずつ別の銀行に預けてる俺にスキはない
18/03/20 21:43 0.net ID:?
2000万あったから
銀行にあれこれ言われて投資信託とかやってたら
大切な大切な貯金が2.3倍になってしまった
18/03/20 21:44 0.net ID:?
たまたまアベノミクスで上手くいっただけだろ
通常は退職金を銀行員に言われるまま投資信託に預けて大損したって話をよく聞く
18/03/20 21:49 0.net ID:?
これはマジ
税金とかも
18/03/20 21:51 0.net ID:?
2000万くらいから名刺渡されてブースに通されるようになったけど大体投資の話だった
興味なさそうにしてたからか最近はない
18/03/20 22:17 0.net ID:?
JAに3000万以上あるけど
何の連絡も無い
18/03/20 22:27 0.net ID:?
みずほプレミアムクラブに加入しろって案内来たよ
18/03/20 23:17 0.net ID:?
アパート建てませんかとか言ってくんぞ
18/03/21 00:06 0.net ID:?
印鑑の変更とか、小切手の換金とか全然関係無い用事で行ってるのに
隙きあらば待ち時間にブースに呼んで、営業が金融商品を勧めてくる
銀行員なのに「銀行に預けてても全然増えないからなんとかしろ」とか言うのなんなの
18/03/21 05:51 0.net ID:?
年金を振り込む手続きしたら
とたんにしっとりした良い声の若い女行員から電話かかってきたわ
ミニスカで押しかけてにじり寄ってきて外貨建一時払い終身保険とかいろいろ薦めて泣き落としで次々買わせようって魂胆が見える
コメント一覧 (53)
-
- 2018年03月22日 09:09
- みどすけグッズがじわじわと溜まっていくぞ
-
- 2018年03月22日 09:11
-
俺は何も来たことないな
1000万以上預けてるところが全部ネット銀行だからなのか、自分が学生だからなのか
-
- 2018年03月22日 09:14
- 国債など投資の営業も来るし手土産持って挨拶も来る
-
- 2018年03月22日 09:16
-
ちょっとした用事で銀行行ったら担当ですとか言って名刺渡されたわ
なんの担当やねん
-
- 2018年03月22日 09:20
-
1000万なんて超えないだろ。
最低限残して株か、最低でも国債にするだろ
-
- 2018年03月22日 09:33
-
これ鬱陶しくてすっげぇ嫌
行員の話なんざ興味ねーもんよ
-
- 2018年03月22日 09:40
- 最近口座分けろって言われた
-
- 2018年03月22日 09:44
- SMBCは2年ぐらい前に1回だけ電話かけてきた
-
- 2018年03月22日 09:48
- みずほも1000万超えたら携帯電話に掛けてくるようになったわ
-
- 2018年03月22日 09:55
-
投資信託を勧められたことがあるけど、
本職でない銀行屋から株買えってかwww
と吹き出したら、もう勧めてこなくなった。
-
- 2018年03月22日 10:00
-
言われるがまま投信契約して損したってのは自分のせいだろ。
要らん物は断れ。自分で売り買いの判断できないものに手を出すな。
-
- 2018年03月22日 10:04
-
預金3500万くらいあるけど、4箇所×嫁さん分で分けてるわ
特に何も連絡ないな
-
- 2018年03月22日 10:07
-
毎月一定額入るのが1000万付近になると減ったなら別の口座作ったと勘ぐるのも当然
嫌ならあらかじめ作っておけ
-
- 2018年03月22日 10:13
-
大企業に勤めてると特別金利ローンを組んで頂けませんか?って手紙がくるぞ
-
- 2018年03月22日 10:15
-
1000万の預金はゴミやない?w
さすがに1000万は30代夫婦でも大半は持ってるでしょ、ウチですら預金4100万あるし。
-
- 2018年03月22日 10:17
- 預金0円だし無理だわ
-
- 2018年03月22日 10:33
-
ATMが普及するまでは日掛けが当たり前だったから自営業の家には行員が毎日来て入金台帳をチェックしてたよ
今はそんなこともなくなったけどね
-
- 2018年03月22日 10:39
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2018年03月22日 10:45
- 郵貯は900万くらいで通知が来たわ
-
- 2018年03月22日 10:45
-
たりめーだ。
外務員は預金情報のリスト見て営業してんだから。
-
- 2018年03月22日 10:47
- 間に合わなかった。既に預金額オークション始まってたか…
-
- 2018年03月22日 10:50
- 気をつけろ 乗り換えを進められて そのたびに手数料を取られるぞ
-
- 2018年03月22日 11:13
- おまえら貯めてないで使えやコラ
-
- 2018年03月22日 11:16
- 当たり前だろ。銀行は預かった金を別の物に投資してる所だぞ。少しでも多く金融取引してもらわな。
-
- 2018年03月22日 11:46
-
※15
んなわけねーだろ
統計見ろゴミ
-
- 2018年03月22日 11:50
-
前に1000万オーバーで郵便局から電話かかってきたな
ついでに終身保険勧められたけど
-
- 2018年03月22日 11:53
- 投信と株勘違いして他人バカにしてんの草
-
- 2018年03月22日 12:01
-
農協は預金1000万超えでコンサートや歌舞伎の券もらえるよ
1億超えだとアスカでクルーズもあったみたい
-
- 2018年03月22日 12:04
- ペイオフあるし複数に分けてるわ
-
- 2018年03月22日 12:15
-
※21
問題の本質は額じゃなくてどう持つかなのにな
アクション遅いから営業かけられるんだよ
-
- 2018年03月22日 12:31
-
そんなに儲かるなら、銀行の金でやればよくね?
なんでやらないの?海外の銀行は銀行がお金を運用してるよ?
-
- 2018年03月22日 12:37
-
1000万も預けてるなんてありえるの?
1時間くらい手続きすれば年利3%で放置出来る金融商品いくらでもあるのに
もちろん1時間で30万稼げるなら無意味だけど
-
- 2018年03月22日 12:39
- 1000万円預金してる信用金庫は担当がついてる
-
- 2018年03月22日 12:55
-
昔から銀行のお客様は1000万円以上ある人って言われるよね
お客(カモ)ってことだろ
証券会社も10年以上とか預入資産500万円超えるとそれなりに向こうから来るな
-
- 2018年03月22日 12:56
-
しょっちゅうあるヤツは最初の一回でちゃんと断ってないアホだけだぞ
最初に全部相手に言わせてから一個一個断っとけば、後はたまに申し訳程度に誘ってくるが一言で終わる
投資信託に興味は〜〜 → なるほど。自分で運用してますんで必要ないです
保険に〜〜 → なるほど。自分で〜〜
こういう〜〜 → ふむふむ。自分で〜〜
担当が変わりましたとかで同じ売り込みをしてくる事もあるが、その時にめんどくせーから銀行変えちゃおうかな的なことを匂わせておけばその後は無駄な会話をせずに済む
新しい商品が〜〜、必要ないですよね? → もちろん。 → ですよね。
で終わるようになるが、相手も無理なのが判ってて上から言わされてる事は解るからなんのストレスもない
-
- 2018年03月22日 13:09
- 定期には毎月5〜10入れて1000超えだが普通はいつまでも800〜900から動かないわ。1000行きそうになると住宅ローンの繰り上げ返済しちゃうからな
-
- 2018年03月22日 13:20
- 1000万もあるならすぐ使わないんだし10年国債にしとけ。
-
- 2018年03月22日 13:34
-
※32
利回り3%の投資商品なんてリスク高いものしかないよ
-
- 2018年03月22日 13:35
- 一千万単位で出金とかしたら使い道とか聞いてくるのも地味に辞めてほしい
-
- 2018年03月22日 14:02
- お金ないんでって返事したら、相手もそんな事無いでしょとは言えないんでそれで終わりw
-
- 2018年03月22日 14:46
-
※39
振り込め詐欺以降は義務のようにやってるよな
-
- 2018年03月22日 19:35
-
※39
100万単位から聞いてくるぞ〜
行員曰く規定で必ず聞く様になってるそうだ。
-
- 2018年03月22日 20:34
-
亡くなる直前まで貯金し続けてた爺さんならよく営業に来てたよ。
軽く1000万、農家で貯めてたから。それをいくつもの口座に分散はしてたみたいだが。
それに比べて、わたしが年収250万程度の正社員って泣けてくるね。
-
- 2018年03月22日 20:42
-
一括で1000預けたら青い銀行は何もくれなかったわ
二倍預けたらフリーザーパック一つくれた
-
- 2018年03月22日 20:43
-
15は、金の亡者
亡者×2
-
- 2018年03月22日 21:00
-
アホばっかやな
今はマイナス金利だから、銀行から金借りれば借りる程、逆に金もらえるのに
-
- 2018年03月23日 15:06
-
紳助が言ったことで唯一大事だと思ったのは、「資産の分散化は当然、日本に一点賭けするのは馬鹿」
時間があるなら分散投資、時間がなければ銀行をいくつにも分けるぐらい、財産を守るためには個人として当然
-
- 2018年03月24日 19:31
-
仕事の決済口座に1000万超あるけど
投資信託とか定期預金とか勧める電話やDMがくるよ
-
- 2018年03月25日 01:03
- 損保ジャパンの美術館が無料になるってだけで置いとく価値ありやろー
-
- 2018年03月25日 19:57
-
給料振り込みから各種公共料金引き落としまで全部一纏めにしてる奴いるけど
財布の中身まるわかりって事に気づけよ
-
- 2018年03月25日 22:26
-
本スレ20
>>普通から定期に移すと銀行の資産として計上できるんだっけ
だから最近散々イデコの勧誘してるのかw
従業員40人規模の会社に昼休み銀行員が説明に来ていたけど散々勧めていた。
アレって基本的に定期預金か投資信託ベースの2択でしかも途中解約できないというふざけた内容だからな。
解約「できない」と「しない」のは全く別の話になるわい。
しかも投資信託の報酬がマジで低くて高い方でも年で0.5%とかw
一時金でベースアップできないのに上限の低い(中小企業だと月2万3千)積み立てによる小額投資が決定付けられているとか実質年報酬半分じゃねぇかwww
そんなもん税金免除されてもその分手数料取られりゃ意味無いわな。
-
- 2018年04月05日 22:28
- イデコは60歳まで引き出せない以外は悪いところはないので金銭的に余裕があればすると良いですよ。(^_^)
-
- 2018年04月05日 23:11
-
亡き父親から現金を2500万相続したら、銀行の営業ま〜んが挨拶に来たり、電話で資金運用のご相談に乗りますとか営業攻勢が非常にウザくなったよ。
ムカついたから、相続した分を全額SBI証券に振り替えたらピタリと電話も訪問も止んだw
預金残高は100万程度wwwざまぁwwwwww
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。