2018年04月14日
高崎はさすがにあるだろ
18/04/12 15:52 ID:JUHiCUib0.net
幕張があるぞ
18/04/12 15:52 ID:ntHxHGv+0.net
津田沼があるじゃん
18/04/12 15:52 ID:+QRRgMql0.net
柏や松戸は?
18/04/12 15:52 ID:fLh5uapf0.net
茂原があるぞ
18/04/12 15:52 ID:r6h0NMQVa.net
船橋はどうなん?
18/04/12 15:53 ID:nk0VgRx+a.net
船橋は政令指定都市以外で一番人口が多い市町村なんやけど
18/04/12 15:54 ID:yplGGzWZa.net
ワオ埼玉県民
ちば(笑)にマウントを取られつつも心の中で見下す
18/04/12 15:54 ID:Zeu2B9rkM.net
高崎って37万人しか居らんのやな
18/04/12 15:54 ID:eofg3bBs0.net
幕張ってネームバリューの割になんもないよな。
連結バスだけは驚いたけど。
18/04/12 15:55 ID:KpTdvu/Ia.net
浦安駅
新浦安駅
船橋 西船
海浜幕張
確かに決定力に欠けるわ
18/04/12 15:55 ID:gmHS44bv0.net
舞浜駅
18/04/12 15:56 ID:29NATTdE0.net
市川とか八千代とかってどのくらいの規模なん?
18/04/12 15:57 ID:5Uy5Ztdfd.net
千葉駅ビル新しくなって凄いな
18/04/12 15:57 ID:mrH4xdY6a.net
柏があるやん
18/04/12 15:57 ID:Z6llFnmgd.net
埼玉県民の誇りレイクタウン(本社幕張)
18/04/12 15:59 ID:Vma8afLF0.net
新幹線が停まらないのが敗因
18/04/12 16:00 ID:/Brj/SPh0.net
高崎は精々津田沼程度だぞ
18/04/12 16:01 ID:GrPTDphBp.net
新習志野と南船橋で競馬、競輪、オート、競艇が出来るから素晴らしい
18/04/12 16:01 ID:K1jvpfTc0.net
千葉駅なんであんなにしょぼいんや?
18/04/12 16:03 ID:OYSg0bdOM.net
川崎
仙台
広島
さいたま
千葉
北九州
こうだよね
18/04/12 16:05 ID:l2pmVn3d0.net
熊谷とか見るに腐っても新幹線効果や
18/04/12 16:06 ID:6za25yWcM.net
名作漫画の舞台になった幕張と浦安があるだろ
埼玉にはあるか?
18/04/12 16:08 ID:yK7iCdGg0.net
今後10年で千葉は躍進するから見とけよ
やっぱ港があるのはデカいわ
18/04/12 16:09 ID:j2cx66gS0.net
この記事へのコメント
都市の商業規模と人口
1 東京都 182兆2113億 13,461,531人
東京区部 174兆0791億 9,214,130人
八王子市 1兆1424億 579,405人
立川市 8764億 180,422人
町田市 8096億 429,378人
府中市 5673億 260,967人
武蔵野市 5602億 143,739人
調布市 4579億 228,412人
5 神奈川県 20兆9469億 9,116,252人
横浜市 9兆7882億 3,718,913人
川崎市 3兆6406億 1,470,367人
相模原市 1兆3095億 723,573人
厚木市 1兆1231億 224,948人
平塚市 7430億 256,533人
藤沢市 7298億 421,604人
横須賀市 5710億 406,708人
さいたま市 4兆7341億 1,257,262人
川口市 9594億 573,892人
熊谷市 7838億 199,438人
越谷市 7426億 334,421人
川越市 7421億 350,161人
上尾市 5550億 224,936人
所沢市 4623億 342,763人
9 千葉県 12兆3221億 6,205,123人
千葉市 3兆7210億 967,679人
船橋市 1兆1610億 622,217人
柏市 8934億 410,495人
松戸市 7666億 482,533人
市川市 6231億 475,207人
浦安市 5480億 164,170人
市原市 4052億 276,270人
大阪市 47兆3005億 2,694,392人
東大阪市 2兆2356億 502,259人
吹田市 2兆1604億 367,861人
堺市 1兆7833億 838,541人
茨木市 1兆0658億 279,658人
豊中市 1兆0099億 397,150人
八尾市 5399億 268,588人
3 愛知県 43兆4432億 7,451,924人
名古屋市 30兆2573億 2,280,415人
豊田市 1兆6452億 420,076人
豊橋市 1兆2423億 372,710人
岡崎市 1兆0625億 382,239人
一宮市 8988億 378,829人
4 福岡県 22兆1263億 5,090,752人
福岡市 13兆9125億 1,527,612人
北九州市 3兆0690億 959,325人
久留米市 9138億 302,912人
千葉の渋谷
柏があるぞ
グンマ、高崎を載せない武士の情け好き
柏があるぞ
房総半島を通って三浦半島に渡る環状新幹線が有ればもっと栄えると思うよ
千葉駅は工事終わって駅構内多少は良くなったかもね
駅周辺は相変わらずだけど
東京接続で、一応工業地帯の市川辺りまでとか
PARCOと三越潰れたのは痛い
千葉県と東京都と合併させるように政府に進言した。
あと千葉はもうこれでいいの、おもしろい物も何も無いから興味も持たなくていいよ。
土地勘のないお上りはみんな神奈川(横浜)や都内に住んでね。
あと、今のままじゃ数年程度じゃ船橋の人口は抜けんよ
新横浜は別の街だし。
それどころかライナーすら通過する。
電車的にはスルーされる駅だ。
どこまで行っても田舎臭い永遠の二番手県は黙ってればいいのに
さすが、神奈川のセンターポジション。
川口が船橋と同じ面積なら川口の方が人口多くなる
中身が平凡だったりで脅威度が全然足らん
稀にAランクの店や新興勢力の勢いのある店がちらほらあるけど
殆どが面白みのない店でダブっていてガチャのような街の印象
物で溢れてるから不自由は絶対無いと言い切れるけど、やはり決定打に欠ける
因みに市川〜船橋の中の話
でもあれよ?大宮あってもダサイタマは下だからね?勘違いして絡んでこないで頼むから
千葉は土地柄仕方ねえんだよ。
埼玉は北関東、東北の玄関口になってるし、
神奈川は静岡とかの玄関口になってんだろ。
だから自ずとターミナル駅もできるが千葉は玄関口にならねえからな。
だから鉄道網は発展しない。
だから空の玄関口成田が作れたわけで。
それぞれの土地にあった活用法があるんだからそれでいいんじゃねえの。
川崎に劣るごみやわ
こんな感じでいい。
赤羽以下
整備されてて綺麗な街並みだしそこそこ店はあるし
変に都会都会してなくていいわ
都会楽しみたきゃ東京行きゃいいしな
今後も決して栄えない。
千葉市生まれ、いま船橋暮らしのオレが云うんだから、
ヨソモノによる千葉ディスじゃないぞ。
札幌
札幌・大通駅周辺 - 3983億円
仙台
仙台駅周辺 - 3310億
新潟
万代周辺 - 1155億
さいたま
大宮駅周辺 - 2400億
千葉
千葉駅周辺 - 2170億
東京
上野駅・御徒町駅周辺 -3124億円(百貨店販売額609億円)
東京駅周辺 - 1825億円(百貨店販売額525億円)
日本橋駅・三越前駅周辺 - 5187億円(百貨店販売額4501億円)
銀座駅・有楽町駅周辺 - 5297億円
池袋駅周辺 - 5057億円
新宿駅周辺 - 9540億円
渋谷駅周辺 - 3407億円
表参道 - 1904億円
吉祥寺駅周辺 - 1898億円
横浜
横浜駅西口 - 4400億円
元町・中華街周辺 - 3974億円
川崎
川崎駅周辺 - 2350億
呉服町周辺 - 1634億
浜松
浜松駅周辺 - 1156億
名古屋
栄駅周辺 - 5109億円
名古屋駅周辺 - 3254億円
京都
河原町周辺 - 4847億円
京都駅周辺 - 1517億円(百貨店販売額826億円)
大阪
大阪・梅田駅周辺 - 6829億円
心斎橋駅周辺 - 3344億円
天王寺・阿部野橋駅周辺 - 1937億円
神戸
三ノ宮駅周辺- 5891億円
岡山
岡山駅周辺 - 1807億
広島
紙屋町八丁堀周辺 - 3100億
北九州
小倉駅周辺 - 1629億円
福岡
天神駅周辺 - 5298億円
博多駅周辺・中洲周辺 - 2247億円(百貨店販売額983億円)
熊本
下通上通周辺 - 1637億
東京も神奈川も鼻で笑ってるからやめよーぜ恥ずかしい
組み合わせは何通りもあるが、市川、船橋、松戸、鎌ヶ谷の4市合併は具体的な検討に入っていたらしい
実現すれば160万規模の政令市になり、千葉市を軽く上回る
ところが政令市になっても大したメリットもないからと立ち消えに
別に今のままでいいよby市川市民
今の地勢を維持するには、外国人1000万人移民で維持する感じか
郊外の大きな駅レベル。
でもね。。。幕張。アレは..うん。俺ガイルとかの舞台にはなってるけど。実際のイメージは木田の漫画「幕張」が近い。イオン周辺(イオンモールとかイオン銀行とかある周辺はちょっと賑わってる? けど)ちょっとはずれれば、なんかすごいから。
賑わってるとこ見たいなら、海浜幕張だけ行っとけ。間違っても、「総武線 幕張」とか 「京成幕張」 とかは行くな。なんかね「アレ?変じゃね?ここ違うベサ。」ってつぶやいちゃうから。埋め立ててから何年も経ってるのに潮干狩りの錆びた看板が立ってたぐらいだし。
あと大宮市なんて存在しない(浦和等と合併、さいたま市)。
湘南新宿ラインは東京駅を迂回するから東京駅は電車的にスルーされる駅だっていうのと同じくらい意味不明
南北にちょっとズレると田舎風景だしたまに滞在したくなる
首都圏付近の発展の仕方って住宅街面積増えて東京にあるチェーン店が沢山並んだ街があるってな感じが。。。不便不便と言われる空港付近を観光開発していく気はないんだぜ?
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m