2018年05月12日
は?12時間2交代なんだが?
18/05/11 12:11 ID:CyTHzS7B0.net
>>3
工場は2勤交代はブラック、3勤交代ならホワイト
1日が何時間か知ってればバカでもわかる
ブラックホワイトの判別が楽でいいぞ
18/05/11 12:24 ID:UDbaj+Xg0.net
実際そうやん
たいした人間関係もないし派遣なら残業代満額出るし
18/05/11 12:12 ID:ZJqzOhee0.net
嘘かガチかどっちやねん
18/05/11 12:13 ID:831lMJ7m0.net
将来のこと考えるとスキル身につかんのは良くないからワイは転職するで
18/05/11 12:14 ID:0hrsBCSz0.net
化学プラントやけどまあまあや
18/05/11 12:16 ID:47BZua970.net
残業もあれば給料も悪い
そのくせ人間関係も言うほど必要ないわけじゃないし
不規則生活で毎日寝不足
18/05/11 12:16 ID:SOAIE0X00.net
全く話さないか、パチとかギャンブルの話しかしなさそうなイメージだわ工場勤務者って
18/05/11 12:18 ID:zMxd+Ry00.net
ワイのところは
残業ートラブルなきゃほとんどない 給料ーふつう 人間ーksksksksksks やべー奴しかいない チーム組む部署は死ぬ
18/05/11 12:18 ID:BQirz01Td.net
毎日1時間以上サビ残給料は課長ですら軽しか買えないレベル支社長がクソやった
18/05/11 12:18 ID:FEqznrUSa.net
残業なし←普通にある
給料もいい←溶接関係以外は最低クラス
人間関係にも悩まない←一人で勝手に進められる仕事じゃないからありえない
18/05/11 12:19 ID:p6lXA+Dwa.net
何のスキルもないワイでも額面400万いくんだから期間工オススメやで
18/05/11 12:21 ID:4RhD4WRfd.net
何のスキルも身に付かんていうけど定年まで工場で働けば問題ないやん
18/05/11 12:22 ID:DS8d3ncY0.net
三交代とか二交代って身体ぶっ壊れるよな?
工場勤務始めて風邪ひきやすくなったわ
昔は年に1、2回程度だったのに
18/05/11 12:24 ID:CyTHzS7B0.net
トラックのドライバーの方が良くない?
ずっと一人で気楽そうやん
18/05/11 12:29 ID:/l3BBY2AM.net
>>134
トラックドライバーはゴミ
荷主の指定がクソ細かいから1時間前に着いて路上で1時間待ってるとかよくある話
ちょっとでも早いと入れん
18/05/11 12:31 ID:BLdg8oJJa.net
夜勤って辛いんかな
18/05/11 12:30 ID:ubnJNsks0.net
>>145
体質による。平気な奴にとっては天国だが年食うと夜勤キツくなる模様
夜勤ばっかりならまだマシだが
夜勤と日勤が交代制である奴が一番体調崩すわ
18/05/11 12:35 ID:lyte9MqIa.net
わいQCサークルの資料初めて作る
めんどくさすぎる
18/05/11 12:32 ID:hslqeKai0.net
>>200
サークルリーダー「指数取ったか?」
ワイ「まだやで」
サークルリーダー「ほな今日は話進まんな、終わり」
毎週これの繰り返しや
18/05/11 12:36 ID:zJZdqrWGa.net
なんか夢あるとかで資格の勉強しながら工場はええと思うで
ただ都合でポンポン切られるしそうなったらスキル無しのおっさんが1から就活開始やから長くはやれんわ
18/05/11 12:34 ID:/A6qLxra0.net
>>193
ぶっちゃけ工場で働きながら目標追うくらいならフリーターのほうが遥かにマシやろ
資格勉強にしても夜の警備のほうが遥かにできる
18/05/11 12:35 ID:zzenz4oxa.net
3交代がキツいって言われてるけど一番キツいのは間違いなく2交代だよな
一日12時間以上働くとか普通やぞ
18/05/11 12:40 ID:jxJqPyRXa.net
>>256
わいが働いてたところは12時間終わった後引き継ぎと掃除があるから実質14時間労働みたいになってたわ
18/05/11 12:42 ID:hmQYVdVWa.net
>>256
デフォ12時間(この時点ですでに異常)なのに
何かしらトラブるとそこから更に残業が発生するって言えば
2勤がどれほど異常かわかるはずだよな
18/05/11 12:44 ID:UDbaj+Xg0.net
人間関係は結局ヤバいで
しかもかなりレベル低い
18/05/11 12:43 ID:XHp+D3gZM.net
ワイ生産管理だけどもうやめたい
18/05/11 12:48 ID:gcdiQuI6r.net
ライン工かそうでないかで雲泥の差
18/05/11 12:49 ID:gofoQGfRp.net
コメント一覧 (37)
-
- 2018年05月12日 19:48
-
腹弱いから、いつでもトイレ行ける職種じゃないとツライ。
-
- 2018年05月12日 19:54
- 派遣のスポットなら残業と人間関係はその通りだよ
-
- 2018年05月12日 19:55
- 定着率の悪い工場って、一年中求人出してるからバレバレ
-
- 2018年05月12日 19:56
-
工場の中でもいろんな部署があるから部署間仲悪いとか普通にある
人間関係気にしないでいいなんてことは全くないと思う
-
- 2018年05月12日 19:57
-
工場は考えなくて良い分いいぞ。
これで人間関係も良い人多いなら楽な作業
-
- 2018年05月12日 20:02
-
いかに自分がいる工場が楽なのかわかるな
完全に自分のペースで仕事できるし、たまに残業するけど、部品箱に詰めるだけとかで1時間2千円以上もらえる
年収も30で500万超えたし、転職してよかった
-
- 2018年05月12日 20:09
-
工場にも上下がある
何も考えないでいいのはガチ底辺だけ
-
- 2018年05月12日 20:19
-
定時に帰れて夜布団に入った時に仕事のことで悩まなくていいというのは
職種と問わずすばらしいと思う
-
- 2018年05月12日 20:22
- 若い間は夜勤分給料高めだからいいんだけど、40代くらいには製造以外にいたい
-
- 2018年05月12日 20:28
-
毎日やることは変わらない
これが大丈夫な人かそうでないかで大きな違いだろうな
-
- 2018年05月12日 20:30
-
俺は工場無理だな暇すぎる
単調作業が苦手
営業とか客商売が好き大変だがやりがいあるからね
-
- 2018年05月12日 20:32
-
そら、二交代より三交代の方が体は楽だけど、残業が無いから給料面では微妙だったりするぞ
それにどんな職場でもどうしようもない屑はいるぞ
偉そうな態度で相方潰ししてた奴が、若手から数万借金した上で飛んだとか有るしな
-
- 2018年05月12日 20:41
- 大企業の化学プラント工場に勤めてるけど、人間関係クソだし3交代のせいで風邪ひきやすくなった。でも、給料と福利厚生がいいからなんとか頑張ってる。
-
- 2018年05月12日 20:42
-
上司がクソならハズレ
-
- 2018年05月12日 20:49
-
まさしくうちの会社やん。2交代で24時間。
先月は残業60時間くらいで40万ぐらい。慣れれば余裕だよ
-
- 2018年05月12日 20:59
-
は?くっそ残業だらけだわ
高給っていっても夜勤手当と残業代で稼ぐスタイルだと言っただろ?
日勤専属残業無しだとそこまでは稼げないぞ?
本気で金が欲しいなら夜勤専属残業バンバンやらないと
そこまでもらえないよ。楽して金もらえるというあさましい考え捨てた方がいいぞ
-
- 2018年05月12日 20:59
- 誰も楽だとは言っていないからな?
-
- 2018年05月12日 21:04
- 基本立ちっぱだからめちゃキツイぞ夜勤で体ぶっ壊れるし
-
- 2018年05月12日 21:11
-
パン工場勤務だが
工場内はキツイ
仕事割当やら人間関わってくるから
嫌なやついたら逃げられんのね
なので基本一人なドライバーがいいよ
-
- 2018年05月12日 21:13
-
ワイ工場勤務施設保全、残業なし日勤固定で勝ち組
設備が壊れた?明日直すわーww
-
- 2018年05月12日 21:27
- 現場の方がムラ作るから厄介やぞ。
-
- 2018年05月12日 21:33
- 工場はやめとけおじさん「工場はやめとけ」
-
- 2018年05月12日 21:41
- 昔やってたけど、増産とかあると普通に休日出勤させられたりしたなぁ。何故かいつもより朝早く。
-
- 2018年05月12日 21:48
- 夜勤が無い工場は昼勤で日付け変わるまでやる可能性があるって事やで。交代制の方が絶対楽に稼げる。
-
- 2018年05月12日 22:21
-
俺の勤めてる工場冗談じゃなくて
残業あり
給料低い(地域でもほぼ最低ランク)
人間関係最悪(おっさんしかいないのに女子中学生レベルの言い合いにギスギス感)
クソすぎるけどここでしか働けない自分が1番クソだと理解してすべて諦めてる
-
- 2018年05月12日 22:35
-
派遣 正社員 単発で色々経験したけど
まあ ピンキリやわ
残業無しは 日と物流によるとしか
あった方が稼げて良いし
人間関係は何処も良くはない
当たりの上司 同僚なら楽しい
ただ、ラインの流れ作業は
自分には合わない
夜勤は問題ないかな
-
- 2018年05月12日 22:48
-
ワイ底辺派遣工場マン
毎日10時間束縛+毎週休日出勤でイライラ
-
- 2018年05月12日 23:00
-
工場系はマジで平均残業時間あてにしないほうがいい
期間工募集してるようなでかい所はまあまあ信用してもいい
-
- 2018年05月13日 00:03
-
ワイ派遣工場勤務やけど仕事自体は楽やな
夜勤なんか一度経験したら昼間に真面目に働くのアホらしくなるで
人間関係はその職場によるけど、ワイのとこは和気藹々系やからコミュ障にはキツいわ…
何人かワイみたいのに世話焼いてくれるおばちゃんとかおるからなんとか助かってるけどいなかったらマジで辞めてる
-
- 2018年05月13日 02:20
-
劣悪環境の勤務は若いうちは出来ても年取るとなあ
んで、キャリア積めばそこから抜けられる職場ならええんやけど
ずっとそのままやと櫛の歯が抜けるように脱落してくんや
-
- 2018年05月13日 08:38
-
工場だって人間関係には苦労するよ
ライン工のうち年だけとって仕事をしなくなった無能が派閥を作って熱心にそこ以外の部門の足を引っ張るし
現実を頑なに見ようとしない馬鹿な中年やら幹部や役員にどんな些細なことでも説明するのは労苦だ
同レベルの人間なら何とも思わないんだろう
-
- 2018年05月13日 11:41
-
営業やってた頃は大変だったがそれなりに達成感もあったり、色んな思い出や記憶がある
その季節が来ると今でもその時のことを思い出したり自分の成長を実感出来た
工場勤務は楽なんだけど自分に何も残らない
3年勤めてるけどその間の思い出も成長のの実感も無い、スキルも半年くらいで打ち止め
覚えてるのは暑い寒いくらい
でも定時プラス1時間の残業で確実に帰れるって幸せだわ
-
- 2018年05月13日 11:41
-
工場の間接部門なんて作業服着た事務職
夜勤は無いが残業は当然
-
- 2018年05月13日 11:42
-
大手工場勤務の2交替正社員だが
残業→ある。夜勤明け残業とか最悪
給料→交替/夜勤手当のお陰でようやく人並み以上。
人間関係→チームで動くのでバリバリ関係ある
昼夜混同だから間違いなく自律神経壊す。
あと連休多いとか言ってる人いてるけどそれは部署による。全くないところもある。
-
- 2018年05月13日 14:46
- 女の工場パートは本当にやめとけって聞いた。派閥争いが凄まじく、面接時にスキルや経験は二の次で「コミュニケーションは得意ですか」と聞かれるらしい
-
- 2018年05月20日 01:09
-
二交代でも
8時から16時のやつと
16時から0時のやつはそこまで
影響なく感じる。
-
- 2018年05月20日 01:13
-
今自分がいる所は
自動車部品の仕上げのとこなんだが
比較的楽だから女の人多い
かといってネチネチしてるかといえば
そうでもない。いい人ばっか
ただでかい声で下ネタ話とかしとる
人間関係はやっぱ場所によりけりやな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。