2018年05月14日
カモ柄のやつ
18/05/12 12:07 ID:zCuK8GJA0.net
https://www.amazon.co.jp/MOLDEX-%E3%81%8A%E8%A9%A6%E3%81%978%E7%A8%AE%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-Camoplugs-Sparkplugs-Goingreen/dp/B008CC8582/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1526094458&sr=8-5&keywords=%E8%80%B3%E6%A0%93
とりあえず定番の8種類セット買って一番よかったのをセット買いしておけばええんとちゃう
ワイはオレンジのを愛用しとる
18/05/12 12:08 ID:ADV12IwA0.net
もるデックスの緑のやつ
18/05/12 12:09 ID:hxiFKDC/p.net
オレンジのやつでええやん
18/05/12 12:09 ID:ioybysMn0.net
最強か知らんがモルデックスのピュアフィット使ってるで
隣で工事やってようがスヤスヤ
18/05/12 12:09 ID:3ZkC00mk0.net
もるでっくすをすこれ
18/05/12 12:10 ID:+tYNAZZi0.net
長い針が付いてるタイプ
18/05/12 12:10 ID:8x0bU/R40.net
スパークプラグだったかな?それが迷彩柄のやつより柔らかいから痛くなりにくいからオススメ
これにイヤーマフ付ければ周りの音ほとんど聞こえなくなる
18/05/12 12:10 ID:NG0N6yaHd.net
グルーガンで耳の穴塞ぐのが最強
18/05/12 12:12 ID:WLbpSaaH0.net
ベタベタしないんか?
18/05/12 12:12 ID:cu29uihSa.net
例の米軍が使ってるやつ
18/05/12 12:12 ID:GxfwZmF7d.net
ノイズキャンセリングイヤホンが最強なんちゃうんか?
18/05/12 12:13 ID:AENHW7PT0.net
寝るときだけならマックスピローのシリコン耳栓
18/05/12 12:15 ID:Z7jljjk0p.net
Macks Pillow Soft シリコン耳栓 6ペア
https://www.amazon.co.jp/dp/B003LZQGN6/ref=cm_sw_r_cp_api_i_uXL9Ab7XG5Q71
耳痛くならないこれやな
18/05/12 12:16 ID:p5WRBDwS0.net
モルデックスのやつ使い捨て言うからコスパ悪いな思たけど何回かは使ってもいいのか
18/05/12 12:16 ID:SYP1TA3c0.net
>>57
1ペアで1ヶ月は使えるで
1年間で12ペア、1200円くらいのランニングコストだからコスパとか気にしないレベル
18/05/12 12:19 ID:ADV12IwA0.net
柔らかさ
スパークプラグ>迷彩柄の耳栓
遮音性
スパークプラグ≒迷彩柄の耳栓
18/05/12 12:16 ID:NG0N6yaHd.net
モルデックス緑が随分推されてるけど全種類の奴買って試した方がええよな?
18/05/12 12:17 ID:wFR6T05Z0.net
モルデックス遮音性強すぎて自分の心音が聞こえてくるわ
18/05/12 12:19 ID:Q/lBBNpl0.net
shure SE846
18/05/12 12:19 ID:LlXBxNjdd.net
コメント一覧 (27)
-
- 2018年05月14日 00:23
-
となりで工事してるとか、合宿とかで隣にひどいイビキの人がいるとかは
耳栓しても、体から響いてくる分があるので完全にはうるさいの防げない。
-
- 2018年05月14日 00:26
-
耳栓は消耗品だから2週も使うと遮音性が低くなる
単価は低いのでとっかえひっかえ使って自分に合うのを探す
それにイヤーマフを組み合わせるのが最ツヨ
-
- 2018年05月14日 00:44
-
輸入版のHearosやな
遮音性は日本版と輸入版で同じ33dbやけど明らかに輸入版の方が大きいし安定性がある
-
- 2018年05月14日 01:01
- シリコン耳栓は俺には合わなかったな
-
- 2018年05月14日 01:22
-
人間の声を遮断できる耳栓ってなかなかないよね
安全対策なのか知らんけど
-
- 2018年05月14日 01:23
-
それこそ耳の形なんて千差万別やから試して探すしかないねん
見も蓋もないが色々な種類の耳栓が入ったお試しセット買って片っ端から試せって話やな
-
- 2018年05月14日 01:31
-
鼓膜が振動してる時点で音は0ではないんだよ
全く振動のない空間に入ることが最強の耳栓
血管も断ち切り、絶命すればなおよし
-
- 2018年05月14日 01:36
-
耳の穴が小さすぎるのかモルデックスの一番小さい緑のマダラ模様のやつでも痛い…。
誰かあれより小さいの知らない?
-
- 2018年05月14日 01:48
-
昼寝の時にモルデックスの緑のやつ愛用してる
けど周波数高めの音は防ぎきれないな
甲高い女の笑い声とか
ザワザワ音とかモーター音とかには抜群に効果あるけど
その点イヤーマフとやらはどうなんだろう
-
- 2018年05月14日 01:50
-
あんまり遮音し過ぎても、
今度は目覚ましで起きれなくなるから安物で間に合ってるわ
-
- 2018年05月14日 02:04
-
安いガム噛んで詰めとくといいよ
-
- 2018年05月14日 02:31
-
耳栓は慣れないと最初は痛いよ
使い続けてたらそのうち耳が痛みに慣れてくる
自分も最初は二時間くらいしか出来なかったり
寝てる間に外してたけど数週間で
朝までぐっすり寝れるようになったよ
-
- 2018年05月14日 02:37
-
お試しのやつで試してからモルデックスの黄緑と黄色の入り混じったやつ(袋にチェッカーフラッグ描いてるやつ)使ってる
遮音性、フィット感共にこれがベストやったけどあんなに個性出るもんなんやな耳栓って
-
- 2018年05月14日 04:46
-
※9
モルデックスはどれも長すぎるから耳穴の奥で当たってて痛いんだと思う。
E.A.R製品がちょっと短いやつ多いからおすすめ。
-
- 2018年05月14日 07:17
- 綿棒で鼓膜をぷちっとやれば最強の耳栓の完成よ。
-
- 2018年05月14日 07:31
- 同じの使用し続けると菌が繁殖して炎症起こすぞ
-
- 2018年05月14日 07:36
-
イヤーマフならPELTOR。4000円くらいの奴。
襖隔てた部屋でTVつけっぱだろうが女が愚痴大会してようが寝られる。寝がえりはうてないけど。
カナルタイプ(耳に入れて使う奴)ならモルデックス。
遮音性はイヤーマフに及ばないが寝やすいのはこっち。
-
- 2018年05月14日 07:45
-
ハワードレイトのちいさめが柔らかさと大きさがジャストだったからだいたいそれ
モルデックスは2週間使っても痛くてダメだった
自分に合うか合わないかは試してみないとわからんよ
-
- 2018年05月14日 07:50
-
モルデックスのカモいいよね
昔から眠り浅くて困ってたけど耳栓したら熟睡出来るようになった
-
- 2018年05月14日 08:15
-
寝てる間につけると外れてすぐ無くしちゃう
紐付きだと種類限定されちゃうし
-
- 2018年05月14日 13:12
-
※9
自分も耳穴小さいので耳栓が入らない。
スレにも出ていた、白いシリコンの耳栓いいぞ。
栓というか蓋みたいに使うものだけれど、遮音性はやや劣るが、ないよりはマシ。
-
- 2018年05月14日 18:17
-
※10
3M PELTOR持ってるけど重いし側圧がキツすぎるから長時間には向かない
ノイズキャンセリングヘッドホンで環境音を流したほうが気にならない
耳栓+イヤーマフで「今の技術ではこれ以上の防音はないんだな」って諦めの境地に達することはできる
※22
耳栓に慣れたほうが良い
おっさんのイビキすら防げない性能はただのゴミ
-
- 2018年05月14日 18:22
- 水で濡らした布切れ
-
- 2018年05月14日 18:52
-
100均の使ってる
黄色いケース付きの奴
ケースいらんから2セットにして欲しいが…
-
- 2018年05月14日 20:20
-
俺も毎晩耳栓して寝てる
早朝勤務なので夜は8時頃寝ないといかんが
家族は起きてテレビ見てたりするので耳栓は欠かせない
ピップのオレンジの耳栓使ってる、遮音性はまあまあ
洗って何回でも使えるのがいい
-
- 2018年05月16日 21:35
- CRESCENDOの睡眠用ってどうなのかな
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
耳からも呼吸してる気がするけど、これ気のせいなのかな?