2018年05月13日
大学時代にしかできないことやれよ
講義の予習復習はもちろんだが、その1時間で資格の勉強するなり本読むなりした方がいいよね
18/05/12 18:26 ID:N5NC5ty20.net
その時間で人と関わった方がいい
18/05/12 18:26 ID:jp6R2YK40.net
バイト仲間と青春するんやが
18/05/12 18:27 ID:hZalcB0Pd.net
就職したら接客やらそんな感じの職はやらんやろ
18/05/12 18:27 ID:uZFsrzXq0.net
実際問題金があれば今度は遊ぶだけやし
金は無いくらいが学生はいい気もする
バイトしたけりゃフリーターでええしな
18/05/12 18:28 ID:jWaDjt080.net
大学の講義サボってバイトはちょっとアホすぎる
授業料って1時間あたり3000円とかやろ
18/05/12 18:28 ID:u384hRkq0.net
社会常識のない無能コミュ障に限ってそういう言い訳好きだよな
バイトしてた連中よりいいとこ就職してから言えや
18/05/12 18:28 ID:DYP0ysH7a.net
サークル入ってOBとコネ作って就活に備えた方がええで
18/05/12 18:30 ID:g5nby3PHM.net
ワイは一生に一回は接客業経験しとくべきやと思うけどな
18/05/12 18:30 ID:MA6kJy0E0.net
俺理系、奨学金600まそ
春夏休み4か月リクシルという地獄でバイト150まそ
でも結構いいとこ受かったぞ
具体的に言うと、5年でストレートで上記返す程度
18/05/12 18:30 ID:BPvpJIEQ0.net
学生は学業が本分なのに日本はそれを時間のある安価な労働者としてみなして使おうとしてるから
大学の質も学力も研究も何もかもが落ちていっていっている
いっそ大学なんて無くしてしまえばいいのに
18/05/12 18:31 ID:jWaDjt080.net
コスパばっか考える人生を他人が見てどう思うまで考えたことあんのかな
18/05/12 18:32 ID:y+7JqwdM0.net
大学生時代の1000円がどれほど貴重かわかっとらんのやな
お小遣いねだれば幾らでも貰えたボンボンなんやな
18/05/12 18:33 ID:a8oTTnZGM.net
大学時代にしか出来ない事をする為に金が居るんだろ
おっさんになってから金持っても遊べないわ
18/05/12 18:33 ID:D3o2L1QR0.net
そもそもさ、飲食業って大学生の安価な労働力ありきのビジネスじゃん、搾取だよこれ
小売もそうやけどな
まあそんな仕事をいい歳こいてやってるおっさんフリーターは一番どうしようもないがな
18/05/12 18:33 ID:N5NC5ty20.net
ホリエモン「大学行く時間あったら起業して仕事しろ」
18/05/12 18:34 ID:umRDYtoNM.net
サークルはガチで入っとけ
18/05/12 18:35 ID:Xm2Rx4O9p.net
卒業してるならええやん
一番あかんのはバイトに明け暮れて留年するやつ
18/05/12 18:35 ID:FSVOApfEa.net
>>43
バイトに明け暮れて留年は一番ダメなパターンやね
せっかく身を削ってバイトして稼いだ金ももう一年の学費100.万円+生活費αを考えたらプラマイゼロどころかマイナスまである
18/05/12 18:38 ID:N5NC5ty20.net
大学の前でバイト始めたら友達できるし一石二鳥やろ
18/05/12 18:38 ID:ZORRvtgV0.net
ディズニーキャストならやった方がいい園内のごみ拾いだったけど
18/05/12 18:38 ID:8FVEyoAca.net
コメント一覧 (120)
-
- 2018年05月13日 23:25
-
友達と遊ぶ金や彼女にプレゼントする金はどっから出たの?パパとママから貰ったのか?
まさか友達も彼女もいない4年間を本気で勉強に費やした奴が5ちゃんでこんなスレ立てるとは思えないし
-
- 2018年05月13日 23:26
-
※20みたいなアホ餓鬼底辺はそれでいいんだろうけど海外の大学見たらカルチャーショック受けるぜ
バイトどころか常に勉強してるからな、寝る間も惜しんで。ユニバーシティカレッジロンドンの奴と暮らしたことあるけど5分しかない休み時間の間に参考書をロッカーに取りに行って3分勉強して戻ってきたからな毎回
-
- 2018年05月13日 23:27
- 愚かかもしれないけれど、お金がないと生活は充実しない。背に腹は変えられない。金があれば、好き好んでやる必要はないと思う。
-
- 2018年05月13日 23:28
-
サークルとかで無駄な時間過ごす位ならバイトしたほうがいいが、バイトでできる人脈なんてほぼクソの役にも立たないぞ期待するな
それより資格取るなりまともな卒論書いて教授とコネ作ったほうがよっぽどエエわ
今の教授准教授は近隣の企業とコネ有ること多いし
-
- 2018年05月13日 23:33
- 学部学科に関係している職業のアルバイトならいいと思うけどね。
-
- 2018年05月13日 23:34
-
こーゆーこと言ってる奴に限ってろくな資格持ってないし、ろくな企業に入らないよな。
できる奴はバイトもやって資格も取って成績良くていい就職先に合格できてる。
-
- 2018年05月13日 23:35
-
じじい「社員という貴重な稼ぎ時に休暇取るとかバカじゃね?」
これと同レベル。
その時だからこそ欲しいもの、持ってて意味があるものなどあるのだよ。
人は機械ではない、お前は上司になっちゃいけないタイプの人間。
-
- 2018年05月13日 23:40
- 完全同意。大学の勉強じゃなくて高収入を得るための勉強や経験を積むのに時間を使えば将来の稼ぎがグンと伸びて、勉強の時給は実は物凄く高くなり得る
-
- 2018年05月13日 23:41
-
仮に将来勉強した分のリターンが返ってくるとしても4年間全く遊ばず何か食べたり少しいい服着たり一切我慢って無理だろ
10年後年収100億になるからってそれまで年1万円で過ごせって言っても無理なのと同じ
-
- 2018年05月13日 23:48
-
学部3年まではバイトして遊んどけ
研究室入ったら社会人よりきついとこあるから(暗黒微笑
-
- 2018年05月13日 23:50
-
バイトで色んな会社や職場底辺も含めてみたから社会人生活で役立ってるわ
ママにお小遣いもらってお勉強だけしてたがり勉君なんかに負ける気がしねーw
-
- 2018年05月13日 23:51
-
※1
これ
ほとんどが大卒という資格が欲しくて行ってるだけやろ
そもそも目的があって勉強に取り組んでる奴は他人のことに口出したりしないから
スレ立てた奴はただの陰キャ
-
- 2018年05月13日 23:53
-
※31ママにお小遣いもらってもちゃんと勉強してたやつはまだマシ
これ言ってる大抵のやつはお小遣いもらった上で碌に勉強してない
にも関わらず何故か勉強した気になってバイトしてる奴にマウントとってる
大学時代成績良かった奴にバイトしてなかった奴が多かったわけでもないだろ?
-
- 2018年05月13日 23:56
-
で、大学在学中に一切バイトをしなかった>>1は
社会人になってから先輩や上司に『使えねー』ってバカにされんだろ?
-
- 2018年05月13日 23:56
- バイトしてて友達も彼女もいるリア充に成績負けてる陰さんって普段どういう生活してるの?
-
- 2018年05月13日 23:58
- 学部で司法試験受かるような勉強超ガチ勢ならともかくここでこんなスレ建てちゃう奴が言ってもあんまり説得力ない
-
- 2018年05月14日 00:08
-
ガチれば東大とかと同じでしょ。
決してガチる事はない要領悪いコミュ障がバイトしない言い訳を並べてるだけ
-
- 2018年05月14日 00:12
-
ハーバード大卒の奴らは世界の様々な組織のトップに立ってるけど、そいつらはほぼ全員学生時代にバイトなんてせずママパパに金もらって勉強しかしてこなかった奴ら。
日本の狭い認識でしか考えられないアホが今そのハーバード大卒が作る世界システムの奴隷として働いてるわけだな
-
- 2018年05月14日 00:14
-
※38
なんかスゴイふわふわした内容だなぁ。
-
- 2018年05月14日 00:17
-
※38
「ハーバード」というワードを使えば説得力が出ると思ってる馬鹿の文章
お前自身は頭悪いんだから無理すんなよ
-
- 2018年05月14日 00:18
-
※39
知らないからよく分からないだけだろ。ハーバードやMITやケンブリッジは学費が数千万するからバイトなんてしても意味がない、つまり金持ちの子しか行けない、つまりバイトなんて一秒もしない、そして調べたら分かるけど世界的企業や世界の機関のトップはだいたいこれらの大学なんよね
孫正義だってカルフォルニア大学でバイトなんてしてないしな
-
- 2018年05月14日 00:18
- バイトしてバイト生活の苦しさを知るんやぞ
-
- 2018年05月14日 00:19
-
※40
内容の議論ではなく、罵倒しかできなくなった餓鬼の負け惜しみだな
-
- 2018年05月14日 00:21
- 「知らないから良く分からない」とかいうスゴイ頭悪そうな言い回し
-
- 2018年05月14日 00:22
-
社会に出たら遊ぶこともままならないからな
がっつり学びながらがっつり遊んどけよ
-
- 2018年05月14日 00:23
-
※44
見慣れない言い回しを見たらすぐにそれに拘泥しちゃう馬鹿の典型例だなお前。内容に関する議論をできない時点で餓鬼の負け惜しみやで
-
- 2018年05月14日 00:23
-
※38ハーバード大学の奴らはそうかもしれないけど、ここでバイト叩いてる奴がハーバードの学生ほど勉強してるとは到底思えない
その主張は自分がハーバード生と同じくらいの努力と成果を示してからするべき
-
- 2018年05月14日 00:27
-
※47
つまり俺が言いたいのは四六時中勉強しないなら大学に行く意味なんてないってことだよ。ハーバードじゃなくても海外の大学生は死ぬほど勉強してる、本当に寝る間も惜しんで、数年間勉強しかしない、ほんの数分間にも本を出してかじりついてんだよ。日本の大学生はほとんどバイトして遊んでるけどそれは論外なわけ、このような世界を知らないからコメント欄に書いて周知する意義はあるだろう
-
- 2018年05月14日 00:27
- そいつ自身はハーバード生を使ったマウントマンだから何の成果も出てくる訳が無いんだよなぁ。意識高い事言ってる割にはこんな所でレスバに付き合って駄な時間を過ごしてるアホだぞ
-
- 2018年05月14日 00:31
-
レスバとか荒々しい餓鬼の君一人がやってるだけでしょ
他の人とは普通に議論してるし。
世界の事情を周知することで日本の底上げになる、49みたいな底辺は手遅れだけど
-
- 2018年05月14日 00:32
-
※50
病院行きましょうねー
-
- 2018年05月14日 00:34
- 結局内容に言及できず罵倒しかできない餓鬼でしたね、質問や問題提起してみればよかったのに
-
- 2018年05月14日 00:35
-
※50
寝る間も惜しんでやる事がまとめサイトでコメント打つ事ですか?
説得力スゲーw
-
- 2018年05月14日 00:37
-
何のバイトかにもよるよ
大学の専攻分野に関連のあるバイトで
実務勉強しながらお金もらうなら良いでしょ
インターンとかね。
誰でもできるバイトはNG
-
- 2018年05月14日 00:44
- で、何やってんの?
-
- 2018年05月14日 00:47
- 限られた貴重な人生、無駄な就職よりも無職がいいってことかな。
-
- 2018年05月14日 00:47
-
※48
アメリカトップの大学生は、ほんの数分間も無駄にしないほど勉強してるんでしょ
じゃあ君は?こんなところずっと見て何分無駄にしてるの笑
-
- 2018年05月14日 00:51
-
アメリカのトップはバイトしないで必死に勉強してるかもしれないけど
このスレやコメントの奴はバイトは勿論勉強もしないで5ちゃんじゃん
海外の話しして一体何がしたいのか分からん
共通点はバイトしてないところだけだろ
まさか海外のエリートと自分を同一視してるのか?
-
- 2018年05月14日 00:54
- 海外では〜ハーバードでは〜とか知った風な口利くけど自分自身の人生には何一つ活かせずこんな所にかじりついてる本末転倒くん。
-
- 2018年05月14日 00:59
-
※57
まず今俺の話してないし関係ないな。俺は勉強・仕事の間にまとめみてコメントしてるよ、確かに駄目だねこれは。
-
- 2018年05月14日 01:01
-
※48
大学に行く意味がないって 誰視点で大学に行く意味がないって言ってるの?
バイトしてる東大生なんていくらでもいるけどそいつらも東大に行く意味なんてないってことだろ? 誰がどの目線でバイトしてる東大生は東大に行く意味がないと考えるの?
-
- 2018年05月14日 01:02
-
※60
バイトしてるやつは学校、勉強の合間にバイトしてると思うんだけど
-
- 2018年05月14日 01:02
-
※58
海外の大学生見てたら「バイトするかいなか」を話してるのが低レベル過ぎて口出ししたくなるもんだよ。大学生は四六時中勉強するものというイメージがないんよね日本人、俺は偶然海外の大学生と交流あるから知れたけど
-
- 2018年05月14日 01:04
-
※63
海外の大学ってどことどこ?
3つ挙げてみてよ
-
- 2018年05月14日 01:05
-
※61
東大生のバイトって大半が東大生というブランド力を活かした超高時給バイトを短時間か、ただバイトという世界を少し見てみるだけの短時間かどちらかやで。週4日6時間とかガッツリバイトしてる人はあまりいないし勉強死ぬほどしてるよ。ガッツリバイトしてる東大生は東大であれど行く意味はないだろう、ただし東大は学費が安いので資格として卒るのは良いが
-
- 2018年05月14日 01:06
- 勉強(5ch)と仕事(5ch)の間
-
- 2018年05月14日 01:07
-
そんなら日本でバイトしてる中国人留学生はなんなの?
親は金持ちで日本語ペラペラで有名大学に通ってる中国人留学生バイト何人も知ってるんだけど
中国は海外じゃないの?
-
- 2018年05月14日 01:08
-
※65
俺が大学時代バイトしてたドラッグストアに少なくとも2人いた 違う店舗だけど
-
- 2018年05月14日 01:11
- つーか大した内容じゃないのにコメント打つの遅すぎ
-
- 2018年05月14日 01:14
-
※68
それは珍しいな、東大生の半分はバイトしてないしバイトしてても8割が塾講師か家庭教師なのに。
東大は世帯の年収が400万未満ならただで通えるんだよ
-
- 2018年05月14日 01:14
-
赤の他人の、もしくは架空の人物の人生にそこまで興味ない
お前らよくそんな熱く語れるよな
ちょっと関心するわ
-
- 2018年05月14日 01:16
-
※70
どこ情報それ?
>東京大学が発表している学生生活実態調査によると、東京大学の学生の81%がアルバイトを行っており、
-
- 2018年05月14日 01:17
-
空いた時間でバイトしてる奴はええやろ
バイト先で人脈得られるかも知れんし損はないと思うで
-
- 2018年05月14日 01:19
-
※70
つまり東大生の1割が塾でも家庭教師でもないところでバイトしてるってことだろ?
東大生の総数が14000人 この1割の1400人が東京で適当なバイトしてるわけで珍しくもなんともないわ
石投げれば当たるレベルだろ
-
- 2018年05月14日 01:20
-
※67
そいつらは日本で働くことが目標で日本に留学してるんだろう、だからバイトが役立つ
-
- 2018年05月14日 01:20
-
なんだよ嘘かよ
10400人の東大生が東京でバイトしてれば1日東京で遊んで東大生バイトを見ない方が難しいレベルじゃねーか
-
- 2018年05月14日 01:23
-
たしかに大学時代バイトするヤツは時間の無駄かもしれん。
そういう俺は高校大学時代のほとんどを学歴コンプレックスに費やした。
高校時代は底辺高校に通いながら進学校の生徒を嫉み、
大学時代はFランに通いながら東大や京大の学生を嫉んだ。
まあ俺の暗黒の青春時代で検索したら分かると思うが、
俺ほど悲惨な青春時代を送ったヤツはなかなかおらんw
ただしその憎しみのおかげで俺は医者や官僚のような
エリートの生涯賃金よりはるかに稼ぐことができた。
-
- 2018年05月14日 01:23
-
※70
※72の内容について突っ込んでくれよ。お前が言ってる事が本当なら東大の発表は嘘って事だろ?まさか知ったかぶって適当な事言ってるんじゃないだろうな
-
- 2018年05月14日 01:26
-
※78
俺は東大構内置いてあるパンフレットみたいなやつに書いてある学生生活実態調査2014をみて言ってる
それによると継続的にアルバイトをした東大生は54.8%、アルバイトの種類は塾講師41.0%、家庭教師26.8%
-
- 2018年05月14日 01:30
-
※79
家庭教師と塾講合わせても7割超えてないじゃん...
8割ってどっから出たのさ
バイトしてる割合が54パーセントでも、7割と8割で700人も差が出るんだよ...
-
- 2018年05月14日 01:30
-
※79
いやこっちもPDF見て言ってんだけど。
ちなみに2014年度のアンケートは78.5%の学生がアルバイトしているとデータに載ってんだけど
-
- 2018年05月14日 01:34
-
※80
計算ミスったわスマンな、まあ試験監督・採点が三位に来ているからこれも合わせると東大生はやはり高時給な教育関係のバイトばかりしていると分かる。
81
それはたぶん一ヶ月未満のバイトした人を合わせている数字、少しでもバイトをした人を抜いて全くバイトしなかった割合を出すと21.4%となっている
-
- 2018年05月14日 01:35
-
※79
因みに臨時バイトを抜いたとしても68.7%だぞそもそもグラフを正しく見れてないじゃんお前
-
- 2018年05月14日 01:39
-
※82
多分とか言い出したよコイツ。
詳細書くと
1 継続的にバイトをしている→54.8%
2 臨時アルバイトをしている→9.8
3継続的+臨時のアルバイトをしている→13.9
あれれどういう事かな
-
- 2018年05月14日 01:41
-
※83
継続的+臨時にアルバイトをした13.9%と書いてあるのを見落としていたわ、スマンな
でも東大生の31%はバイトをしておらずしてても大半が塾講師、家庭教師、採点ということは間違ってないかな
-
- 2018年05月14日 01:44
-
アホかよ半数はバイトしてないだの適当な事言っておいて自分の言った事は間違ってなかったとか
こういう奴の言うことなんか信用出来ん
-
- 2018年05月14日 01:46
-
アホが枝葉末節に拘泥して話がそれるそれるw
最後は全く関係ない話じゃないか
-
- 2018年05月14日 01:47
-
※85
7割の東大生のうち8割が勉強関係のバイトをしてるとして
14000人いる東大生の14%にあたるおよそ2000人が東京でバイトしてて、そのうちの2人が俺のいたドラッグストアの他店舗にいたとして、そんなに珍しいかな??
-
- 2018年05月14日 01:50
-
※88
コメント見たらわかるけどソイツ数字を捏造するガ.イジだから聞いたって無意味
-
- 2018年05月14日 01:52
-
※88
23区に1000万人居るからな
仮に一万人の東大生が接客業やってても1000人に石投げてようやく一人に当たる、あと他の大学知らんけどバイトしてない率が3割ってのはやはり大きい、他の大学の大学生はほぼ全員バイトしてる感じがある。何より教育関係が大半ってのも面白い、鉄緑会とか時給超高いからだけどやはりバイトなんてせず世界の一線狙って勉強したほうがコスパ高い
-
- 2018年05月14日 01:54
- そもそも海外勢に感銘を受けた癖にしょーもないやり取りしてる馬鹿だからなぁ。大方ただの浪人生って所だろうな
-
- 2018年05月14日 01:56
-
総人口で考えてどうするのよ...
社会人や子供や年寄りを母数から引いてよ
-
- 2018年05月14日 01:57
- 計算の仕方が頭悪すぎる。意識高いだけの無能
-
- 2018年05月14日 01:58
-
しょーもないやりとりってのはそういう中身のないただの罵倒でしかない発言のことを言うんだよね
仮に浪人生だとしても内容に影響ないことだし、浪人生見下してるみたいだけど未来のある浪人生より自分が終わってることに気づけないのかな
-
- 2018年05月14日 02:00
-
※94
こんな所で無駄な時間過ごしてるとまた落ちるぞ
-
- 2018年05月14日 02:18
-
いや今950円も貰えんのかよ
ワイが大学生やった頃2009年は750円やったぞ
-
- 2018年05月14日 02:27
-
親がゴミだからしゃーない
まともに仕送りすらできない無能貧乏ハズレ親のハンデ持ちはバイトするしかないんや
君らもそんなゴミ親にならないように気を付けるんやで
-
- 2018年05月14日 03:47
-
学生時代に底辺のバイトを経験することによって、社会人になって活かせることもあるでしょ。
自分は正社員でも、バイトや派遣に指示することはあるし、営業先や取引先が底辺職なんてざらにある。経験してると相手の気持ち分かるよ。モチベーションとか。
何より工場とか飲食とか経験したら、あの環境で一生勤めるのはヤバいなってなって仕事頑張れるよ。
-
- 2018年05月14日 04:04
-
自分がバイトせずに他のことに打ち込むのは勝手だが、バイトする奴を見下す理由にはならないだろ。
実際に時間を有効活用してる奴は、ネットの先の誰かにレスバやアドバイスする時間も労力ももったいなんじゃないの?
明らか将来含め1円にもならんやろ。
ネットするなら、バイトでいいじゃん。
-
- 2018年05月14日 04:45
-
勉強の時給は40000円って試算が最近出てたなぁ
-
- 2018年05月14日 04:46
- バイトしなかったやつニート多いんだけど。
-
- 2018年05月14日 05:05
-
学業をおろそかにしないでほどほどにバイトするぐらいならいいと思うけどなあ。
留年しそうとかだったら本末転倒だけどさ。
-
- 2018年05月14日 05:48
- 似非金持ちの馬鹿がマウントとるのやめろよ
-
- 2018年05月14日 06:36
- まさに陰さんの考えって感じだな
-
- 2018年05月14日 07:34
-
親が金出してくれないならバイトで金稼いでいろんなことにお金使ってみた方がいいよ
そもそも大学出た時点でもはや勉強に関してはいったん区切りだしな
-
- 2018年05月14日 07:43
-
どこでバイトするかによるんじゃないの?
コンビニじゃ時間の無駄だし
目指してる業界で働いたから人脈もできたしのちのち有利だったよ
-
- 2018年05月14日 07:50
-
興味あるとこに飛び込んでみたらいいよ。
成功も失敗も全部ひっくるめてプラスになるから最高や。
-
- 2018年05月14日 07:59
-
大勢で苦しいことやらないと見えて来ない世界はあるよ
バイトじゃなくても運動部でもいい
-
- 2018年05月14日 08:32
- なら金よこせカスが家賃どうすんだよぼけ
-
- 2018年05月14日 08:55
-
バイト先で奥さんになる人見つけた!
あと飲食店で厨房入ってたので料理に自信あり!
-
- 2018年05月14日 08:58
-
履歴書に書けることでお金稼ぎするのは無駄ではないよ
水商売やギャンブルなんかで稼ぐのとは大違い
-
- 2018年05月14日 09:30
- 800円やったわ
-
- 2018年05月14日 10:01
-
バイトは社会勉強の面もあるから適度にやる分にはいいんじゃない?
研究室にこもるレベルとかで勉強するならそれもいいし
一概には言えないと思う。
-
- 2018年05月14日 11:45
-
卒業したら就職して、定年までずっと仕事しろ、道を外れることは許さんって国で、
大学生は勉強ばっかしてろっていうのはアホやと思うで
海外とは人生設計の土壌からして違うんだよ
-
- 2018年05月14日 13:15
- 〜な奴って、じゃなく自分が無駄に時間過ごしてしまってコンプ抱えてるだけだろ
-
- 2018年05月14日 19:52
-
海外は大学に入る事よりも、入った後、卒業する方が大変だっていうからなあ
そりゃ確かにバイトしてる余裕は無いかも知れん
逆に日本は入るまでは大変だけど、やることやってりゃ普通に卒業出来る
これって「いつ、どのタイミングで頑張るか」が日本と海外では違うだけなんじゃないのかなあ
海外では大学に入ってから頑張る。日本では、大学に入るまで、つまり高校生のうちに頑張る
日本では高校生の時点で寝る間も惜しんで受験勉強やってるけど、海外ではどうなんだろうね
キングの小説なんか読んでると、向こうの学生はハイスクールのうちにバイトで稼いで免許取ったり車買ったりしてるけど……
-
- 2018年05月15日 16:11
- こういうこと言うやつはさぞお金持ちのご家庭に生まれたんでしょうね。頼む、黙ってろ。
-
- 2018年05月16日 12:52
-
昼間勉強して、夜バイトすれば何も問題ないだろうが。
親がいくらでも小遣いくれるような奴はバイトしなくてもいいだろうが、そうで無ければ自分の交際費ぐらいは稼ぐのが普通だろ。
-
- 2018年05月28日 08:41
-
古今東西働きながら大学通うのはおかしい事でも何でもねぇよ
寧ろ高等教育受けに行ってんのに無知であることを恥じた方が良いのでは?
-
- 2018年06月16日 21:19
- 飲食みたいなありきたりなバイトしてるやつの将来性なんてタカが知れてる。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。