2018年06月04日
アコギ弾き語りしたらアーティストとかな
まあ女でギターやる奴は少ないからそう見えるんだろうけど
18/06/02 16:10 0.net ID:?
まあ何かしらを創造してるってのが基準つーかそういう感じなんだろな
18/06/02 16:11 0.net ID:?
作詞作曲or歌唱力or演奏力、音楽屋として当たり前のスペックが当たり前にない状況だから仕方ない
18/06/02 16:13 0.net ID:?
安室奈美恵はアイドル
アーティストではない
18/06/02 16:15 0.net ID:?
てちは存在その物がアーティスト
作詞作曲にこだわる奴はたんなる金の亡者
18/06/02 16:19 0.net ID:?
オリジナル作る軽音楽部はみんなアーティスト
18/06/02 16:24 0.net ID:?
むしろ作詞作曲できないやつをアーティストというんだよ
安室みたいなのがピッタリ
作詞作曲できないダンスできないのは歌手
作詞作曲できるとミュージシャン
18/06/02 16:30 0.net ID:?
なんでもかんでもシンガーソングライターになれば持ち上げる風潮は如何なものかというのはあった
阿久悠さんのドラマ見てて作詞専門の人たちの凄さを知ってからは余計に
18/06/02 16:30 0.net ID:?
清水翔太の歌詞は浅くてクソなのに持ち上げる意味わからん
18/06/02 16:31 0.net ID:?
これは日本独特の老害フォーク世代による弊害
あとギター片手に持たないと評価しないという
18/06/02 16:32 0.net ID:?
自作曲での活動から売れた奴はアーティスト
売れてから自作してアーティストヅラするのはうんさん
18/06/02 16:33 0.net ID:?
アーティストってそれで稼いで生活してる人の事だよ
それ以外は素人
18/06/02 16:34 0.net ID:?
ビートルズのせい
18/06/02 16:34 0.net ID:?
別に音楽やってる奴だけがアーティストじゃないんだけど
なんで音楽やってる奴だけ特別視するの
同じく役者の神格化もそうだけどなんか変だよ日本人
18/06/02 16:38 0.net ID:?
大人に搾取されずに印税の権利持ってる事がすでに芸術
18/06/02 16:42 0.net ID:?
そりゃ金の稼ぎが違うからだろ
一応画家もアーティストだしキャンドル純もキャンドルアーティスト
でもあんまり稼いでないし注目されないから埋もれてるだけ
18/06/02 16:42 0.net ID:?
アイドルやバンドマンもまとめてアーティストと呼んだのはMステのタモリが発祥説あるよね
18/06/02 17:11 0.net ID:?
作詞作曲しない
稲垣潤一
T.M.Revolution
18/06/02 17:12 0.net ID:?
稲垣潤一は作曲してるけどクソ曲しか作れないからレコード会社が採用してくれない
18/06/02 17:26 0.net ID:?
作曲も編曲も全ては法則性で成り立つ
作詞のみが法則性がない
つまり作詞が最も高度な作業なのだ
ミュージシャンになりたければ音大・専門学校は行くな!
コメント一覧 (29)
-
- 2018年06月04日 08:14
- 何曲も書くより一曲を別物レベルにアレンジできる奴のほうがセンスある
-
- 2018年06月04日 08:25
- 歌謡曲はアートなのか論
-
- 2018年06月04日 08:38
- 他人の曲使って宣伝してるシンガーソングライター多すぎなんだよな、曲を作りたくないならボーカルとか歌い手とか一般人と名乗れよ
-
- 2018年06月04日 08:55
-
「作詞・作曲できたらミュージシャン」だよ
今やアイドルもアーティストの扱いだからね
-
- 2018年06月04日 08:55
- でも>>1はその作詞作曲すらできないんでしょ?
-
- 2018年06月04日 09:03
- レコーディング数時間で終わって曲がリリースされるヤツはアーティストではない
-
- 2018年06月04日 09:43
- イッテQでみやぞんが「アートとか全然わからないんですけど」って言ってて、そりゃそうだよな…って思った先週の日曜日
-
- 2018年06月04日 09:57
-
アーティストって日本語で流行歌手って意味だぞ
英語辞書にそう書いてある
-
- 2018年06月04日 10:52
-
何もできないくせに
批判したがりなイッチみたいなのが一番無能やで
-
- 2018年06月04日 11:21
- キムタクの娘がアーティスト扱いでデビューお披露目されててワロタ
-
- 2018年06月04日 11:47
- 作詞作曲両方できるが作詞のほうが確かに難しいな。
-
- 2018年06月04日 11:54
- アーティストに対する理想がすごいですね(笑)
-
- 2018年06月04日 12:22
- 呼称なんてなんだっていいでしょ。こだわる必要もない
-
- 2018年06月04日 12:27
-
つまりバンドで
作詞作曲担当以外のメンバーは
アーティストじゃないのか
-
- 2018年06月04日 13:11
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2018年06月04日 13:34
- 芸術家って名乗るのに試験も資格も必要無いよな?発明家と同じようなもんだ
-
- 2018年06月04日 14:16
- 風潮じゃなくて、単に事実でしょ。程度問題の話なら切り分けて話さないと意味ないじゃん
-
- 2018年06月04日 15:08
- 芸術家ならアーティストでいいじゃねぇ。安室を叩くのも意味がわからん。自分のスタイルを作ったアーティストじゃん。
-
- 2018年06月04日 15:13
-
(一定の人に認められるような)作詞作曲する奴は認められて当然
声だって立派な楽器なんだ
自作曲じゃなくても唯一無二の歌声や見た目で多数を魅了できれば立派なアーティストだよ
邦楽界にゃほとんどいないが
-
- 2018年06月04日 18:24
-
アーティストってそれで稼いで生活してる人の事だよって言ってるやつは馬鹿
それで稼いでる人はアーティストではなくプロです
ドヤ顔で間違えるって恥ずかしいね
-
- 2018年06月04日 19:02
- できない奴はそれ以下だけどな
-
- 2018年06月04日 19:07
- アイドル風情でもアーティストなんだ
-
- 2018年06月04日 19:59
-
自作の楽器とプログラムで自作の曲を演奏してるけど自分のことアーティストだなんて思ったことないってかそんなのどうでもいいやろ
俺はこれがやりたいだけやねん
-
- 2018年06月04日 20:01
- 自作自演を言い換えただけ
-
- 2018年06月04日 20:09
-
カテゴリーはどうでもいいけど、職業作家とそれを歌いこなす歌手は別で構わないと思う。
下手な歌詞とか聞きたくない。
バンドとか、メッセージをのせることに重きをおく人達は自分達で作った方がいいて思うけど。
-
- 2018年06月04日 21:49
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2018年06月05日 01:29
-
作詩作曲共に天才なのはさだまさし。
特に作詩力は脱帽。
売れる曲と名曲は違うということがよーくわかる。
-
- 2018年06月05日 01:43
-
(俺)宮崎駿監督のアニメはアートだ。なので宮崎駿はアーティストだ
(声優はアーティストでは無いぞおじさん)声優はアーティストでは無いぞ!
(俺)なら、パズーのセリフを宮崎駿が当てればアートで良いのか?
ちなみに俺はウォルト・ディズニーのミッキーマウスの声が幼稚園児の頃から大嫌いだ
音楽も一緒だろ?ユーミンと中島みゆきが異常なだけで、ほとんどセルフカバー無理だぞ
越冬つばめを円広志が歌うようなもんだ
-
- 2018年06月21日 18:29
- 手塚治虫「紙があってペンを持てたら誰も漫画家になれる」
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。