2018年06月06日
それ田舎じゃなくてド田舎だろ
18/06/05 12:14 ID:HTvIHAM6M.net
40坪4000万なんて足立区でも無理
18/06/05 12:15 ID:4AdnIkOGp.net
流石に田舎でも40万はない
18/06/05 12:15 ID:Mw3HnIUc0.net
30坪4000万やったんやが
18/06/05 12:15 ID:CbgADtlsM.net
田舎で500万って公務員くらいじゃねえの
18/06/05 12:15 ID:t03/9CKNa.net
認知症ジジババ「よろしくニキーwwwwww」
18/06/05 12:16 ID:WADDhqm+0.net
40坪が4000万で買えるとかどんな田舎だよ
都内は土地が100m平米もないペンシルハウスで6000万やぞ
18/06/05 12:19 ID:rB0kq/eT0.net
ド田舎の山は狙い目やぞ
いつか高速道路作るってなったときその山が被るような構造になったらお金ガッポガポやからな
18/06/05 12:21 ID:j6kD+wp3a.net
田舎で年収500万貰えればそりゃええよ
18/06/05 12:22 ID:0lmOFbTt0.net
田舎は年収300がデフォやぞ
18/06/05 12:27 ID:IFsactraM.net
マンションは駐車場代と共益費とかで3万ぐらいかかるのが意味不明
それでも結局、老朽化したときに積立足りんくてピンチになるんやろ?
18/06/05 12:38 ID:V5pB+amX0.net
>>168
修繕積立金ってある程度の入居率があるのを前提に決められてるからこれから人口減って入居率減って来るとほとんどのマンションヤバいらしいで
18/06/05 12:40 ID:NZuisdAvM.net
>>181
六本木周辺でも上級向け以外はマンションスッカスカやな
維持でも家賃下げないマンが死に絶えたら一気に家賃相場崩れるんやないかと思う
今はオリンピックで不動産好調なのもあるし
18/06/05 12:43 ID:w595r9Qj0.net
比較的近くに大都市ある田舎が勝ち組
18/06/05 12:39 ID:AOQiYLH10.net
都会に行って一番驚いたのは
目的地に到達するまでとてつもなく歩くし立つということ
車で楽々の田舎とは違って、移動だけで疲労してしまう
18/06/05 12:43 ID:try+HnKD0.net
ワイが住んどる田舎くるか?
50坪2000〜2500万前後で買えるぞ
18/06/05 12:43 ID:L1ZWKhhn0.net
ワイは草野球やるけどあれは田舎じゃできん
18/06/05 12:47 ID:PM46++wFd.net
田舎っていうのは自衛消防団がある所からにしてくれや
18/06/05 12:47 ID:hVsco9ji0.net
なんJ民の言う田舎が
クソ山奥の過疎地を想定してモノ言ってるから話が噛み合わないんだよな
地方都市だったら不便なく生活できるで
18/06/05 12:48 ID:olkvxDyfM.net
実際立川ぐらいの田舎が1番住みやすい
18/06/05 12:52 ID:cxUbW3bY0.net
結局神奈川埼玉千葉辺りに住むのが最強やぞ
デメリットは通勤時間が長くなりがちなのとなんJで金魚のクソとか煽ってくる奴おる程度のもんや
18/06/05 12:54 ID:6s91mZPSr.net
>>324
言うてもその通勤時間とやらでそんな意識高い事せんやろ
林修みたいに数分数秒が惜しい人間ならそういうこと言えるけど往復1時間程度の差なら大して変わらん
どうせ帰ってもスマホ弄って寝るだけなんやし
18/06/05 13:00 ID:6s91mZPSr.net
東京に人が多いのは職種が多いからなんだよなあ
18/06/05 12:56 ID:diQwniIY0.net
東京って人多過ぎて未知の伝染病とか一瞬で流行りそう
18/06/05 12:56 ID:bcwOQE9/a.net
いやむしろたまにライブとかスポーツを都会に観に行くのがええんや
18/06/05 12:59 ID:bcwOQE9/a.net
コメント一覧 (22)
-
- 2018年06月06日 19:37
- 40坪で4,000万なんて町田でも無理やで
-
- 2018年06月06日 19:38
-
オタク趣味持ってると立地と遠征の関係で東京住みたいなぁと思うけど
別にイベントとか出かけるタイプの趣味じゃなければ絶対田舎がいいと思うわ
人が少ないし夏もコンクリートジャングルほど暑くないし野菜も安い
特にスポーツ系の趣味なら場所代が全然かからないから趣味も安く済む
大学4年間東京だったけど、ただ暮らすだけなら絶対田舎の方が快適
ただしオタクだけは田舎に住むと交通費で死ぬ
-
- 2018年06月06日 19:45
- 電車20分で渋谷や品川行けるなら、東京に住んでるみたいなもんだしな
-
- 2018年06月06日 19:52
-
サラリーマンってほんと金がないんだな
-
- 2018年06月06日 20:11
-
亀戸でこないだ坪300万くらいだったな
まあ、駅から5分だけど
-
- 2018年06月06日 20:15
-
田舎の山は買いだよ
1500万ほどで太陽光発電作って中国の成金共に2500万で販売してるわ
-
- 2018年06月06日 20:23
- はえ〜お高い土地だこと
-
- 2018年06月06日 20:42
-
この程度の差なら10年未満で都会のほうが得になるから借金してでも都会で生活すべきだな
都会の土地がこれの5倍以上高くなれば田舎も考えていい
-
- 2018年06月06日 20:55
- 田舎でも坪7万くらいはするわっ
-
- 2018年06月06日 20:58
-
老人しかいないのに
外国の方が絶対良い!
-
- 2018年06月06日 21:34
-
大手メーカーの技術系で地方の工場勤務がコスパいい
年収600万で坪2万、通勤20分の地域に住める
-
- 2018年06月06日 21:44
-
ネットで仕事してネットで買い物してネットで遊んで…
田舎でも住みやすくはなってる
-
- 2018年06月06日 22:55
-
>40坪が4000万で買えるとかどんな田舎だよ
なおさらダメやんけ
-
- 2018年06月06日 23:11
-
田舎は娯楽もサービスもないからね
東京は金がなくても楽しいよ
生活できるだけの金があれば東京一択
田舎から上京したワイが言うから間違いない
-
- 2018年06月06日 23:46
-
都会の土地は将来売りたくなったら買った値段以上で売れる
田舎の土地は将来売りたくなっても買い手がいない
-
- 2018年06月07日 02:11
- バブルの時より1.7倍土地の価格が上がってしまい、そろそろ駐車料金を上げたい…
-
- 2018年06月07日 02:30
-
埼玉の浦和でも坪300万だぞ。
-
- 2018年06月07日 03:43
-
1坪1万て…まともに生活できない辺境だろ
不動産情報見て都心から30分離れた田舎でも30万以上すると思うが
-
- 2018年06月07日 06:40
-
※2
>ただ暮らすだけなら絶対田舎の方が快適
ぜっっっっっっったいにないです、ありえない
-
- 2018年06月07日 07:28
-
ネットの「都会が便利」の理由がイベントとかテレビとか聞いて、
そんなしょぼい理由しか無いのかと愕然としたな。
-
- 2018年06月07日 20:35
-
田舎「タダでもいらんぞ」
膨大な草刈り、猪鹿、田畑の管理、害虫の発生、明治時代のままの所有者名義、消せない休眠担保……
-
- 2018年06月08日 00:40
- 最寄り駅までバスとかならまだ埼玉でもなんとか
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。