2018年07月10日
石川と富山に来てもええんやで
18/07/08 19:18 ID:FBO8Mh150.net
雪は?
18/07/08 19:18 ID:uV0U6p5+d.net
そうしようかな
都会っていうほど良くないしな
18/07/08 19:18 ID:gflrP4ll0.net
新潟で村一個消えたわけだが
18/07/08 19:19 ID:/vxMKEff0.net
ねぇわ多分茨城の内陸が自然災害はない
18/07/08 19:20 ID:fNOPF2aQ0.net
今年凄い雪降ってたやん福井だっけ
18/07/08 19:20 ID:FJXyrkNaM.net
わずか1センチの雪で被害うけてるのは日本でトンさんくらいだしなあ
18/07/08 19:21 ID:gflrP4ll0.net
仙台やぞ
18/07/08 19:21 ID:/WJL83lc0.net
北陸なら飯も美味いし仕事もそこそこあるぞ
18/07/08 19:21 ID:FBO8Mh150.net
今一番日本で景気がいいのが北陸という現実
18/07/08 19:22 ID:U0hz2a8YM.net
安心して家を建てられるぞ
てか普通みんな家くらい建ててる
18/07/08 19:22 ID:FBO8Mh150.net
人柄も真面目でいい人ばかりやしな
18/07/08 19:23 ID:FBO8Mh150.net
新潟は越後山脈のお陰でいつも台風避けるぞ
そのかわり豪雪やけど
18/07/08 19:23 ID:kjoK7Fcn0.net
大学も大正義金沢大学があるし
18/07/08 19:24 ID:FBO8Mh150.net
【悲報】北陸民、テレビ朝日系列を知らない
18/07/08 19:25 ID:KlEYFqIYa.net
マジレスすだが富山北陸も梅雨前線の集中豪雨が起こる土地だぞ
広島岡山愛媛みたいになる可能性はあるんだぞ
18/07/08 19:25 ID:1IPVUXzO0.net
真面目というかまともな人が多い
生活保護の受給率も日本でいちばん低い
18/07/08 19:27 ID:MuCgDSEj0.net
なお自刹する模様
18/07/08 19:30 ID:tLvWJnIna.net
日照時間少な過ぎてあかんわ
人間も生き物やから日光ないと生きられへん
18/07/08 19:29 ID:pOq4QXred.net
富山なんて未婚率が低すぎるからな
多少あれなやつでも普通に働いていれば結婚は余裕
結婚したくてもできないなんて心配はないで
18/07/08 19:29 ID:FBO8Mh150.net
降雪多いところはそれだけで対象外やわ
仕事終わった後に雪かきとかやってんでしょ?
18/07/08 19:30 ID:njXftx/s0.net
地震も来ない
豪雨は毎年降るから慣れてる
豪雪も同様に慣れてる
完璧やん
18/07/08 19:31 ID:pnaC3xMWd.net
当然治安もよくて子育ても安心や
18/07/08 19:31 ID:FBO8Mh150.net
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531045095/」
コメント一覧 (94)
-
- 2018年07月10日 00:23
-
下関やべぇぞ
-
- 2018年07月10日 00:25
-
まぁ、確かにここ4〜50年、地震やら大変で
大きな被害者があったことないな。あっ、雪は降るよ。でも、ほっときゃ溶けるから。まぁ雪の間はお得意の引きこもりでやり過ごせばいいし。
-
- 2018年07月10日 00:25
-
○○年大きな災害が起きていないから安全って言っている所で次々と災害が起きているからなー
余りにも災害が少ないと対策もほとんどしなくなるから、それほど大きな災害じゃなくても被害が拡大し易くなる
-
- 2018年07月10日 00:26
-
大阪から富山に引っ越したが、雪以外天災ないのはマジだ
1つ不満なのが東京・大阪への公共交通機関でのアクセスはいいのに一番近い名古屋へのアクセスが悪いこと
それ以外は魚介は美味いし、地震も日本アルプスのおかげで揺れないし、台風も能登から逸れるから直撃無いし、困る事はないな
-
- 2018年07月10日 00:29
-
千葉が一番バランスいい
工業農業漁業畜産などの産業バランス良いし、港と発電所も完備
成田空港もあるから空輸もOKで都内に出るのも1時間程度
そして、そして一番重要なのが地形
全部の橋を落として、アクアラインもコンクリ流せば下り坂なので封鎖できる
都心で何か起こった時のために、封鎖する手順が確立されてる
-
- 2018年07月10日 00:32
-
この度の豪雨はたまたまあの地域だっただけで
日本中どこでも似たような事普通に起こりえるよ
どこでも確率は似たり寄ったりで低い
でも実際に偶然そこで起きたかどうかだけだ
-
- 2018年07月10日 00:32
- こういうこと言ってると予想しない災害がおこるもんよなー
-
- 2018年07月10日 00:33
- 豪雪で何人も死んだぞ。除雪で死に、車内で雪に埋もれて死に、続く除雪作業の過労でも死んだぞ
-
- 2018年07月10日 00:40
-
高台に住んでりゃ地滑りに山崩れ
下に住んでりゃ土砂に水害
切り崩して無い山の上に住むしか無い
-
- 2018年07月10日 00:46
- 地球「北陸が一番安全?おっしゃもっかい三八豪雪降らしたろ!」
-
- 2018年07月10日 00:48
-
西日本に住もうとは思わないな
-
- 2018年07月10日 00:56
- 沖縄が1番やろ。地震は年に数回、ゲリラ豪雨もないし雪は降らないし。台風も直撃なんてここ最近はほとんどないしな。
-
- 2018年07月10日 00:56
-
雷恐怖症の自分には絶対無理
冬季雷とか恐ろし過ぎる
-
- 2018年07月10日 01:03
-
おい、フラグ立てるなよ
-
- 2018年07月10日 01:08
- 安全性言うたら群馬一択じゃねーかな
-
- 2018年07月10日 01:09
- 普通に活断層あるぞ
-
- 2018年07月10日 01:21
-
なお、拉致被害
-
- 2018年07月10日 01:23
- 千葉の大東辺りで謎の地磁気逆転
-
- 2018年07月10日 01:24
-
豪雪で都市機能マヒしたのをもうわすれちゃったのか。おめでたいというか、お幸せな頭やな
-
- 2018年07月10日 01:26
-
真面目に富山が最強だと思うわ
この間の大雪の時ですら大した被害無かったし地震も台風も効かない
-
- 2018年07月10日 01:34
- 沖縄とか一番台風くるとこじゃん
-
- 2018年07月10日 01:40
-
来ないって言ってる時がーーー
なお、富山の婆ちゃんは震度4すら経験することなく73歳で逝った
被害の無さを端的に言うと、皇室が慰問に来る必要が無くて、
天皇陛下が植樹祭と海の記念日という25年に一回のオメデタ行事にしか来ない
-
- 2018年07月10日 01:47
- もんじゅと言う世界最悪クラスの爆弾抱えて何を言うか
-
- 2018年07月10日 02:03
-
※6
富山の山沿いと富山湾に水が流れてくる飛騨高山にも、岡山や広島と同じ量の雨降ったんだけどな…
街にお金を使わず治水工事とダム建設にお金を回した結果が被害数十人と、死傷者ゼロの差
考え方の違い。
富山は昔、洪水で凄い数が死んだ。だから治水予算を取るために石川から分離独立した経緯があるし、今でも治水第一に予算を使う。
でも偉い人や公務員の立場なら、治水なんかにお金を使うより街にお金を使った方が発展するし死んだ分はまた他から補充すればいいが成り立つし、それが事実だと思う。
長期的には治水より街にお金を使った方がいい、安全より利便性に人は集まる。
-
- 2018年07月10日 02:09
-
台風被害、地震の被害で考えれば東北地方の我が山形。特に山形県内の内陸部。
台風が東北へ来る頃には弱くなってるし、山形県へ上陸したことがない。東日本大震災ではそれほど被害はなかった。
しかし、冬は豪雪!!!
-
- 2018年07月10日 02:13
-
青字が適当な事言いすぎてイラつく。それと、陰湿な人多い。
ちな富山在住、未婚(喪男
-
- 2018年07月10日 02:13
-
転勤で一時期住んだ事がある
とても良い土地だったけど、日照時間不足で鬱が多いから住みたくないわ
特に西日本人にはキツいと思う
-
- 2018年07月10日 02:15
- ただし原発
-
- 2018年07月10日 02:17
-
降雪がある地域は、雪解け水の増える分も合わせて川幅を取ってあるから
全国旅行する時に川幅見てみて、だいぶ余裕をもって河川敷取られてるのがわかると思うから
-
- 2018年07月10日 02:18
- 福井が雪で埋まると石川・富山にものが届かなくなるから福井にはもっと頑張ってほしい
-
- 2018年07月10日 02:28
-
関東の連日猛暑日に比べりゃ日照時間少ない方がいいわ
寒いのは耐えられるが暑いのは無理
-
- 2018年07月10日 02:52
- どこかのスレで岡山は地震も来ないし安全とかあったんだけど、今回コレでしょ?て事は次に天災があるのは…ヤッベッゾ(*´Д`*)
-
- 2018年07月10日 03:27
- 立山「そろそろやるか」
-
- 2018年07月10日 04:09
- プロバイダやらいろんな企業のデーターセンター多いんだよね、北陸。
-
- 2018年07月10日 04:33
-
治水で問題になるのが排水問題。
川が途中でくねってたり、勾配が緩やかだと大雨時に耐えられなかったり、逆流するので門を開けられず氾濫する。福岡の氾濫は門を開けられず、岡山の氾濫は逆流、鬼怒川勾配が緩やかで水位の上昇が上の平野では最も起きうるパターン
富山は川が南北に割と一直線で3000mを2時間で流す勾配あるから降った分、割と次々と排水できる。飛騨高山で1000ミリ降ってかなりやばかったけど、下流を一斉解放で排水でき富山側の方はセーフ、山向こうは氾濫した
と対策説明しても、災害は日本全国どこで起きると返信されるのも知ってる。聞いてくれる人だけ聞いてくれればいい
-
- 2018年07月10日 04:50
-
70年間地震くるくる言われてる名古屋と静岡が平和で
安心安全と言われた西日本が地震、土砂崩れ、大雨、台風
予報なんて信じられるかボケ
-
- 2018年07月10日 04:56
-
富山福井あたりは災害が少ないイメージあるわ。
でも引っ越すかは別問題。
-
- 2018年07月10日 05:04
- 埼玉ちゃんまじさいつよ
-
- 2018年07月10日 06:00
- 裏日本はない、絶対にない
-
- 2018年07月10日 06:12
-
あれ?もしかして山形県は…
と思う神奈川県民
-
- 2018年07月10日 06:40
- 民度低くなるの嫌だから北陸に避難してくるのはやめて
-
- 2018年07月10日 07:05
-
元々北陸は民度低いやん!
九州よりも男尊女卑の物凄い隠れ男尊女卑県
-
- 2018年07月10日 07:08
- 42 お前九州の男のクソさ知らんだろ
-
- 2018年07月10日 07:17
-
北陸は昔から女を働かせて家事育児全部やらせるのが当たり前だったからな
-
- 2018年07月10日 07:34
- 豪雪ってだけで無理だわ
-
- 2018年07月10日 07:48
-
いやー雪害があるだろあそこ。
意外と関東でしょ。
風雨雪害は、関東まで来ると弱まってるし、今だったら津波来なきゃ対策してるから過去の関東大震災みたいな大火事は起こらんべ
-
- 2018年07月10日 08:11
- 日本に安全な場所は無い
-
- 2018年07月10日 08:28
-
>>27
突風で特急いなほ号が脱線してんじゃん
-
- 2018年07月10日 08:40
- 北朝鮮に上陸&拉致られる北陸?
-
- 2018年07月10日 08:58
-
原発県はNG
もんじゅ最高だよな
-
- 2018年07月10日 09:14
-
富山とかお前らの大嫌いな成金だらけの街だぞ
天災回避しても特大人災もんじゅもあるし
まず街になにもない
住むとこじゃないからやめとけ
-
- 2018年07月10日 09:16
-
※51
は?富山に成金だらけ?どこが?
※厚生労働省 賃金構造基本統計調査 (2014年)
【富山県の】年収1億円を超える高所得者の人数のデータ
1〜2億 45人
5億以下 9人
10億以下 2人
合計 56人
-
- 2018年07月10日 09:19
-
東京が1番安全だろ
真っ先に助けが来る
-
- 2018年07月10日 09:20
-
ちなみに東京のデータはこれ
※厚生労働省「賃金構造基本統計調査 2015」
東京都の年収1億円を超える高所得者の人数のデータ
■年収1億〜2億 4497人
■年収5億以下 1693人
■年収10億以下 370人
■年収20億以下 152人
■年収50億以下 50人
■年収100億以下 11人
■年収100億以上 6人
合計 6779人
-
- 2018年07月10日 09:22
-
山形は韓国に乗っ取られた村があるだろ
日本海側は無理
-
- 2018年07月10日 09:26
-
夏は暑く冬は寒い
降雪量が多い
1年中天気悪い
電車が1時間に1本
仕事が少ない
排他的な人が多い
自然災害はたしかに少ないが、くっそ住みづらいで
-
- 2018年07月10日 09:30
- 北朝鮮「はい、拉致で」
-
- 2018年07月10日 10:23
-
東京が安全って言ってる人は下町が火災旋風起きるって言われてる話知らんのかいな
水害が怖い人は河と海のない場所に住めばいい
渇水?知らんな
地震が怖い人は日本に住まないほうがいい
ユーラシア大陸にでも行ったらどうや
-
- 2018年07月10日 10:28
-
※58
じゃあ根っから楽観的でポジティブ思考以外の人間は日本に住めないな!
日本の安全を守ってるのは学生時代頑張って勉強してきたインテリに多い心配性の人間だぞ
-
- 2018年07月10日 10:28
-
※54
人口差考えろよw
-
- 2018年07月10日 10:29
-
俺が持ってる平成の死者5名以上災害の歴史
北海道 北海道東方沖地震、北海道佐呂間町竜巻災害、北海道南西沖地震
東北 日本海中部地震(秋田)、岩手・宮城内陸地震、三陸沖北部地震、東日本大震災、28年台風(介護施設)
北関東 26年豪雪、関東・東北豪雨、東日本大震災
南関東 玄倉川水難、東日本大震災
甲信越 蒲原沢土石流、18年7月豪雨、新潟県中越沖地震、新潟県中越地震、長野県西部地震
北陸
東海 東海豪雨、御嶽山噴火
近畿 H16台風23号(京都、兵庫北部氾濫)、阪神淡路大震災、
山陰
山陽 H11豪雨災害、H21中国・九州北部豪雨、広島豪雨、西日本豪雨←New
四国 H16台風23号、西日本豪雨←New
北九州 雲仙岳、中国・九州北部豪雨、朝倉九州北部豪雨
南九州 出水市土石流、熊本地震
※能登沖地震は死者1名
-
- 2018年07月10日 10:36
-
※60
東京都人口総数 13,754,059人
富山県人口総数 1,064,881人
東京都の人口は富山の約13倍
東京都年収の1億円を超える金持ち6779人
富山県の年収1億円を超える金持ち 56人
東京都の年収1億円を超える金持ちは富山の約121倍
-
- 2018年07月10日 10:46
-
>>62
いやだから人口差によってお金の動きが全然違うんだからそんな単純な差にならないだろ
アホなん?
-
- 2018年07月10日 11:03
-
※63
今時飛行機でも何でも使えるし金持ちは住む場所どこでも良いんだよ
金持ちが富山に住みたがってないのは間違いない
-
- 2018年07月10日 11:03
-
富山はマジで良い。
水も魚も米も美味いところがより良い
-
- 2018年07月10日 11:07
-
※65
>>水も魚も米も美味いところがより良い
それしかないんかい!
そんなのは日本全国同じで海と山が有ると自慢してるド田舎民と一緒。
何も無いというド田舎民の自虐ギャグ。
-
- 2018年07月10日 11:36
-
福井地震福井豪雨豪雪
北陸の災害福井に集中しすぎ説
-
- 2018年07月10日 12:11
- 埼玉だぞ
-
- 2018年07月10日 12:59
- 都道府県ではないけど武蔵野台地。攻守バランス良い
-
- 2018年07月10日 13:03
- 一番安全なのは埼玉南部
-
- 2018年07月10日 13:35
-
愛知最強なんだよなぁ。住んで仕事して暮らすだけなら。
地震が来ることが大前提の街づくり家づくり、やたらある就職先、大阪にも東京にも新幹線ですぐ行けて空港もある。地価も給料ベースで考えれば安い。
観光地がないから観光客もいないおかげでシーズン通して急な人口増減もないから急に道が混むこともない。
人生のベースキャンプ、これが愛知。
-
- 2018年07月10日 13:37
- 岐阜県一択
-
- 2018年07月10日 13:38
- ワイ埼玉県民、生まれてこの方一度も天災被害にあったことない
-
- 2018年07月10日 13:43
-
広島が豪雨被害にあったけど、被災せずノーダメージで
高みの見物を決め込む広島県民もいるわけだから
一概に何々県が危ないとは言えない
-
- 2018年07月10日 13:45
-
愛知県でも日進長久手あたりが最強やな
一時間かからないうちに名古屋駅いけるし
六年住んでるけど大して災害もないし
-
- 2018年07月10日 14:19
- 10年前に記録的豪雨って言うけど大した被害出てないやろ…
-
- 2018年07月10日 14:49
- 富山の実家が5年前に床下浸水した件
-
- 2018年07月10日 15:18
- あ?福井豪雨知らんのか?
-
- 2018年07月10日 16:11
- 意外とさいたまだよーん
-
- 2018年07月10日 18:54
- 絶対住みたくない
-
- 2018年07月10日 19:54
- みたく って?
-
- 2018年07月10日 20:16
- 天災は仕方ない。正しい知識を持って適切に対応して被害を抑えるしかないのだ
-
- 2018年07月10日 21:26
- 地震台風生活保護全国最少持ち家のべ床面積一位田んぼ割合一位派遣社員率と失業率も少ないぞ下から8番くらい。魚がうまい。水道水がうまい。最近女性暴行やなんやで言われてるけど女性暴行件数全国最少だから珍しい。
-
- 2018年07月10日 21:26
-
国は治水しようとしてた時期ちゃんとあるんだぞ
その時代に住んでた人が環境が土地がって言って突っぱねたからだぞ
-
- 2018年07月10日 21:28
-
北陸のやつは外から来るよそ者に対してあたりがキツい
内向的だし
-
- 2018年07月10日 21:33
-
雪がキツイわ でも津波の被害とか思えば…北陸でも…いや北の密入国とか多そうなんだよなあ
難しいわ
-
- 2018年07月10日 21:51
- 北のスパイなら東京が一番多いだろうよ。北陸下げやめな
-
- 2018年07月10日 22:15
- 九州中国四国らへんって今の時期に洪水になってるイメージしかない
-
- 2018年07月11日 06:52
- 働く場所がないと生きられません。
-
- 2018年07月11日 08:26
-
死者が出るほどの災害は殆どといっていいほどないが
逆に言えば死者が出ないギリギリのラインで毎年超悪辣の環境を生きているわけで
そら自刹率がトップ集団になりますわ
-
- 2018年07月11日 13:10
- 人口が少ないから被害者数が少ないだけ
-
- 2018年07月12日 20:01
-
関東平野西部はどうだ?
入間から立川、八王子、厚木あたりを通って小田原辺りまで。
あんま災害ない気がするんだが。
-
- 2018年07月13日 21:16
- ここは安全 とか言うと何故か災害くるからやめとけ
-
- 2018年08月01日 08:06
- 長野なんだよなあ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。