2018年07月27日
たまにデスク周りアップしてる奴いるけどお前らのPC周りって何であんな綺麗なの
俺のデスク周りが汚くて気が滅入る
何か使ったらスッキリするアイテムとかあれば教えてくれ
ネットで検索すると網みたいなのに結束バンドで固定してるのがいっぱい出てくるけどあれは嫌だ
18/07/25 23:17 ID:FLB5CBSW0.net
パイプに通すとか
18/07/25 23:17 ID:7EHIf1uw0.net
とりあえずできるだけ無線化してみるが楽
18/07/25 23:18 ID:+NF0UcpQM.net
キーボードもマウスも無線にしてスピーカーは画面と一体型に
その他の配線はバンドやスリーブでまとめるしかない
18/07/25 23:18 ID:H24yEmF10.net
無線化か
マウスとかキーボードの無線って反応遅かったりしない?
18/07/25 23:19 ID:FLB5CBSW0.net
むしろ最近は無線のほうがはやい
18/07/25 23:19 ID:Eu1JsFmQ0.net
金属製の配線ダクトあるとカッコいいぞ
18/07/25 23:21 ID:+TUKC7k50.net
全部有線だわ
無線のやつに買い換えるしかないのか
18/07/25 23:22 ID:FLB5CBSW0.net
無線機器ってバッテリーか乾電池分重くなるし充電か交換の手間かかるから好きになれないけどやっぱりいいの?
18/07/25 23:22 ID:7EHIf1uw0.net
ケーブルボックスがお手軽
18/07/25 23:23 ID:H+WIqk+n0.net
無線化するかカッコイイ配線ダクトを探してそれに隠すのがいいのかな
18/07/25 23:23 ID:FLB5CBSW0.net
未だに無線機器で通信とか重さとか気にしてる奴みると馬鹿だなぁって思う
18/07/25 23:24 ID:ghP1/pAI0.net
http://i.imgur.com/zyCqOYY.jpg
http://i.imgur.com/Q7gUfrI.jpg
今こんななってる
机下とモニターの後ろをスッキリしたい
18/07/25 23:30 ID:FLB5CBSW0.net
>>25
内装が木目だしいっそのことケーブル類の手前に板置いて隠すとかは?
机の構造に影響が無いなら穴をあけてケーブルをそこから逃がすせば大分すっきりしそう
18/07/25 23:32 ID:7EHIf1uw0.net
>>26
テーブルは2箇所穴開けて一応そこから左右に配線落としてるんだけどピンポイントで穴開けた方がいいんかな
18/07/25 23:35 ID:FLB5CBSW0.net
>>25
床上配線用のケーブルカバーを壁にくっつけてその中にケーブル通せば
かなりすっきりすると思うがこの程度なら綺麗な方じゃね?
家のなんてPC3台分のケーブルがゴチャゴチャしてて何な何やら
18/07/25 23:38 ID:07fjcN1lM.net
ケーブル類とか電源のタコ足とかはこんなボックスに入れてる
https://i.imgur.com/7cpTnu0.jpg
配線通したりとかは机の天板の裏に木ネジと結束バンドで固定したり、あとは机下に配線通すとき壁で潰れないように、少し机削って線通したりしてる
18/07/25 23:47 ID:gugMorLU0.net
ケーブルカバーで配線を隠してボックスで末端を隠すビジョンが見えた
ありがとう
18/07/25 23:49 ID:FLB5CBSW0.net
>>1の無能ポイント
・配線の相談なのになぜか引きで部屋全体を撮ってしまう
・しかも肝心のコードは陰になってよく見えない
18/07/26 00:40 ID:TMX6s1tf0F
>>38
配線の相談と見せかけてこじゃれた(笑)意識高い系PC周りを晒したいだけだから仕方ない
実際配線なんか大して気にしてない
18/07/26 00:42 ID:ZKutlU5lMF
>>39
実際そうかもしれん
収納ボックスなんて普通真っ先に自分で思い付くし
本気で新発見だったとしたらそれは発想が乏しすぎて生活に支障が出てそうだし
18/07/26 00:46 ID:TMX6s1tf0F
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1532528229/」
コメント一覧 (2)
-
- 2018年07月27日 10:50
-
ラグで困るようなゲームとかしてないから小部屋に本体置いて
タブレットからリモートデスクトップしてる
手元はスッキリで重たい処理しても静かだからいいぞ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ウチは立ちデスクにしてるから貞子の髪みたいになっとるで