2018年08月22日
そら同じもの作るにしてもコストが全然違うんだから同じ価格で同スペックは無理でしょ
18/08/21 08:03 ID:XLuZVcgrp.net
そもそもAndroidタブレット自体がなWindowsでええやんってなる
18/08/21 08:03 ID:yA4bplsar.net
dtab
18/08/21 08:03 ID:vgRnVnIJ0.net
Mediapad以外全部カスじゃねーかwwwwwwwwwwww
18/08/21 08:03 ID:WS6M0UxKr.net
ipadpro12.5
18/08/21 08:04 ID:7DTIuTkm0.net
PCはWindows
タブレットはiOS
これが正解
18/08/21 08:04 ID:QrarbSyE0.net
XPERIA Z4 tableほちい
18/08/21 08:05 ID:+XyX6Offd.net
安物ならipad2018
ハイエンドならipadpro以外選択肢ないからな
18/08/21 08:05 ID:QqJOpWVe0.net
winタブのおすすめない?
18/08/21 08:08 ID:0/1RCfdF0.net
Kirin 960をどれだけ信じるかで決まるわ
18/08/21 08:11 ID:WS6M0UxKr.net
iPad使いだけどwinPCとの連携は癖があって少し困る
18/08/21 08:12 ID:0/1RCfdF0.net
>>24
個々のアプリが、自分の砂場以外のデータにアクセスできないんや
セキュリティと引き換えとは言え不便やね
18/08/21 08:15 ID:Ie7xhmXbd.net
kindleのやっすいやつで十分
18/08/21 08:14 ID:UwYros+h0.net
そもそもアップル製品はアクティベート設定とかアイチューンズ設定やらにPC無いとダメなのになんでこんな売れたの?
18/08/21 08:16 ID:MUt/Exjq0.net
>>29
使いやすい
一言で「タッチ操作」と言っても、iPadのはandroidとは次元が違うほど出来がいい
18/08/21 08:19 ID:Ie7xhmXbd.net
ASUSの泥タブで満足
18/08/21 08:19 ID:+9ovOF5qa.net
タブレットにはSnapdragon845搭載機が予定も含めて一台もないからな
835ですら1年遅れてサムスンが出した1台のみ
あとはkirinやMediaTecみたいな互換CPUモノが幾つかでハイエンドが無いんだよ
KindleFireでいいわってなる
18/08/21 08:24 ID:ha2wYUcg0.net
>>38
その点
iPhoneX=RAM3GB
iPad Pro=RAM4GB
と、iPadは順当に高性能なんだよな
18/08/21 08:26 ID:Ie7xhmXbd.net
>>39
CPUがX付きにアップグレードしてるのも大きいな
スマートフォンだと発熱のせいで抑えざるを得なかった
コア数やクロックを上げられる
18/08/21 08:39 ID:ha2wYUcg0.net
ASUS ZenPad 3 8.0使ってる
買ったのはだいぶ前だかいいぞ
10インチと迷ったがコンパクトさが気に入ってる
18/08/21 10:48 ID:0Tuodhp60.net
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1534806148/」
コメント一覧 (34)
-
- 2018年08月22日 13:11
-
ごろ寝しながら動画見たりちょっとした調べ物したり
FireHD8の新型出ないかな。HD10は重い
-
- 2018年08月22日 13:36
-
※1
自宅にいる間中、PCつけっぱみたいな奴には不要。
そうでなければ色々使える。
まあ、そもそもPC使う系(調べ物や何か見たり聞いたり)のことを
それほどやらんっていうなら不要だけど。
-
- 2018年08月22日 13:39
-
あぽーは、SD増設できない時点ではなしにならない
128Gとか、外で見る洋画やTVドラマいれたらあっという間になくなる
最低でも256G+増設256Gはないと
-
- 2018年08月22日 14:02
-
※3
だから俺にはタブレットを使う状況が思い浮かばなかったんだな
寝ながら何かするってことも苦痛でしかないし
-
- 2018年08月22日 14:03
- ファーウェイは?
-
- 2018年08月22日 14:17
-
ファーウェイの安タブ良かった
CPU超モッサリだけどそれは覚悟して買ったし、その他欠点がない
Bluetooth機器に音楽飛ばすのに便利
お金貯めていずれ上位モデル買う
-
- 2018年08月22日 14:26
- 何でもええぞ俺は5年前のXPERIA zを毎日愛用してるぞ
-
- 2018年08月22日 14:30
- 泥スマホから外でやらないゲームを移したいが泥タブ全滅しててどうにもならない悲しみ
-
- 2018年08月22日 14:45
-
KindlefireにGP入れてたやつで
じゅうぶんじゃね
-
- 2018年08月22日 14:59
-
でかいのしかないのなんとかして
-
- 2018年08月22日 15:07
-
貧乏人がね・・・
-
- 2018年08月22日 15:10
-
最近iPhoneもデカくなってきてるしiPad miniは新作出ないんだろうか
Pro買うくらいならノートで間に合うしなぁ
-
- 2018年08月22日 15:17
-
7〜8インチくらいのがおすすめ。家ではPCつけっぱだけど、タブレットはゴロゴロしながらつかえるのでブラウジングに重宝してる。
AndroidならKindlefire、ファーウェイあたりがコスパいい
-
- 2018年08月22日 15:18
-
質なら完璧にipad
たけーけど
-
- 2018年08月22日 15:28
- 防水タブレットは風呂場でテレビ代わりになるから、かなりよいよ。
-
- 2018年08月22日 15:32
- 未だにME572CL使ってるわ
-
- 2018年08月22日 15:33
-
Macbook買った方が良いと思うけど
タブレットは高性能でもホコリ被るんじゃない
-
- 2018年08月22日 15:42
-
使い道がネットとKindleと尼プラYouTube、あとはたいしてスペック必要ないゲームくらいなのでfireHD10で十分過ぎるくらい
欠点の重さもベッドのヘッドボードにタブレットアーム取り付けてるんで寝転んだ状態でもラクラクだよ
-
- 2018年08月22日 15:51
- タブレットで何をしたいかにも寄るけどKindleFireがコスパいい
-
- 2018年08月22日 15:51
-
そも、タブレットで何やるの?
動画見るとか調べものするだけなら別にリンゴじゃなくてもよくね?
むしろSD使えるのか知らんけど使えないなら普通の日系メーカーの方が良くね?リンゴじゃなきゃいけない理由ってアプリ関連しか思い付かないけど
アプリもどうせ似たようなのあるしそれしか選択肢ない理由がわからんコスパ?
-
- 2018年08月22日 16:10
- ゲームするならipadだけどそれ以外なら安いandroidの方が使い勝手がいい
-
- 2018年08月22日 16:10
-
そろそろコメント欄に
「使い方は人それぞれ」みたいな何の役にも立たない厨がでるぞー
-
- 2018年08月22日 16:14
-
パヨク「!」シュバババ
パヨク「寒村!LG!選ばないのはヘイト!ネトウヨ!」
-
- 2018年08月22日 16:15
-
7インチタブレット欲しくて探してたけど結局iPadMini4になった
androidはちゃんとOSアップデートはおろかセキュリティアップデードすらまともに受けられないし
-
- 2018年08月22日 16:34
-
メモリと容量絞ってるのが露骨な点以外はいいんだけどなあipad
始めてipadを最近買ったけど次もメモリ2gbだの32or128GBだのってんじゃ選択肢に入らないかな
-
- 2018年08月22日 18:01
- 防水じゃない時点でiPadは無いな
-
- 2018年08月22日 18:30
-
Nexus7以降やる気ないようにしか感じない
スマホでマルチウィンドウなんてするよりずっとか楽だし役割はあるんだけどなぁ
-
- 2018年08月22日 19:13
- ipadPro買おうと思ったけども新型待ち、他のタブレット考えられないわ。
-
- 2018年08月22日 19:38
- ワイもfireHD10やわ
-
- 2018年08月22日 19:44
-
シャープのAQUOS PADの通話機能つき便利なんだけど
すっごく熱くなるから不安
-
- 2018年08月22日 20:49
-
HD10で十分や
Googleplay入れたら
Androidアプリも使えちゃう
-
- 2018年08月22日 23:48
-
漫画読んだり、ゲームしたり、買い物したり、動画見たり、
毎日使ってるけどzenpad3 8.0 で不都合はない。
カメラがぼけるようになったけど問題はない。
-
- 2018年08月23日 03:42
-
Z3TCが良すぎた
クズSONYは「Z」シリーズ復活させろよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
あれば便利なモンなのかな?