2018年08月25日
くじけそう
http://response.jp/article/2018/08/23/313247.html
18/08/23 19:14 ID:ZbughH/Y0.net
頑張らない
18/08/23 19:15 ID:4KhU0RCA0.net
>>1
たいした会社じゃないなら、とにかく転々とすること
長くても2年ぐらいで転々としてればかなり気持ちは楽に働ける
変に無理なのに仕事続けようとするから色々崩壊する
18/08/23 19:18 ID:q2CKnbCD0.net
可愛い事務員いれば…続けてやってもいいよっておじさんいたな。
確かに男しかいない職場だからなぁ(;><)
18/08/23 19:18 ID:9fNRSz0A0.net
続ける意思
18/08/23 19:19 ID:D9MSR6X20.net
マジレスすると腰と内臓
30過ぎたら暴飲暴食は控えて腰は入念にストレッチしとけ
18/08/23 19:22 ID:3ZK8XMTs0.net
常時50%くらいの力で仕事すること
18/08/23 19:22 ID:Wx2OYcLk0.net
>>19
今37で最近これくらいでいいんじゃないかと思えてきたよ。
人間は実力の7割しか出せないって言うけど、5割を仕事に、2割を自分の余暇のために使えるような生活がいい。
18/08/23 21:45 ID:FXidWZFp0.net
オーナー社長になればいつまでもいけるで
18/08/23 19:22 ID:kT3gIKCa0.net
リゲイン
18/08/23 19:22 ID:ytN/FKHY0.net
疑問を持たないことさ
18/08/23 19:24 ID:TCSldres0.net
新入社員の女と知り合いになることだな
運が良ければ友達になれる
18/08/23 19:27 ID:dxTNAG8t0.net
60前に貯金クリアしてリタイア
全国をミニバンで旅行して回りたい
体が不自由になったら無駄に時間だけ有ってもしゃあないからな!
18/08/23 19:28 ID:MV1+srlS0.net
酒を飲まないことだろうな
酒飲みは年取ると体がガタガタになる
18/08/23 19:29 ID:zTA5L7790.net
さっさと仕事辞めて、ちょっとのんびりして、さっさと死に隊
18/08/23 19:40 ID:wgnE9Nid0.net
75歳までの間違いだろ?
18/08/23 19:41 ID:Dwn0mC5j0.net
動かずに金を得る
利権の尻尾をつかめばOK
18/08/23 20:02 ID:83iEOH5h0.net
雇い主には媚びる
18/08/23 20:23 ID:SvFZiqzM0.net
つまらないプライドは早々に捨てる
自分が今までやってきた事など どうせたいした事ではない
18/08/23 21:02 ID:zmBKvnrT0.net
定時に参上、定時に退出
規則正しい生活にバランスのよい食生活、そして適度な運動、週に二日の休み
守るのはたったこれだけ
18/08/23 21:08 ID:gtBNjwn70.net
あまり出世しすぎない
18/08/23 23:05 ID:kiDNXQcp0.net
貧乏暇無しってな。金が少しでも貯まるととたんに仕事する意欲も理由もなくなるわな
漫画家も漫画家続けさせるには小金を貯めさせないって公言する編集者もいる
18/08/23 23:41 ID:fDqYKDhS0.net
もうすぐ50才のゲーセン店長だが昨日も自分が雇った二十歳前後の女子らと会話してきた
当然ながらみんなプラトニックな関係で最近の話題はオレの婚活話
普通の中高年でもモテる男になれる。
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1535019262/」
コメント一覧 (27)
-
- 2018年08月25日 14:33
- 70歳だろ
-
- 2018年08月25日 14:38
-
怠けず、頑張らず、
長距離走の要領で
遣らされは、必ず破綻する。一部でも良いから自発的な働きぶりを織り交ぜる。
-
- 2018年08月25日 14:43
- 65で引退できるって勝ち組やん
-
- 2018年08月25日 14:45
- そんなことより暴飲暴食して60前に死にてえわ
-
- 2018年08月25日 15:01
- 働いてやっているっていう認識をしない人は死ぬ
-
- 2018年08月25日 16:25
-
明確に出口を決めないと死ぬまで働くだろうな
会社によっては定年ちょっと前くらいから退職金満額出るんだし定年前にやめることも考えていいはず
-
- 2018年08月25日 16:36
- 早死無双社会
-
- 2018年08月25日 16:44
- いつでもこんな会社辞められるじゃんと思うと気が楽だぞ
-
- 2018年08月25日 17:12
-
会社員としては、さほど偉くもならず、大過なくやってきたけれど、
大学出たときから60歳で(会社員は)引退する、と決めて、
それなりに蓄財など準備してきた。
で、あと5年というところまできた。
どうせそんなに金銭に執着ないし、長生きする気もないので、
減額されてもいいから、前倒しで年金をもらい、細々と生きるつもり。
やっぱり会社員って、やだよー。60になったら、バイトで
駐車場の整理員でもやるわ。
-
- 2018年08月25日 17:29
- ハッキリ言って明日辞めたいんだが?
-
- 2018年08月25日 17:38
-
女性の社会進出
高齢者の社会進出
障害者の社会進出
そして今度は選挙権引き下げに成人年齢引き下げ
国家ではいかに税金を集めるかの話だけは真面目に話し合っています
-
- 2018年08月25日 18:08
-
65定年で退職する人に聞いてもほとんどが再就職やバイトをするって言っていて
そんなにも働かなくちゃいけない時代なんか…はぁ〜嫌だなぁ…って思っちゃう
-
- 2018年08月25日 19:17
- 資産ない奴は70までだぞ
-
- 2018年08月25日 19:25
-
年取ってもまともな人はどんどん働けば良いが、60過ぎたあたりから3割位の人が老害になる気がする。言動、行動が理解不能でただただ周りが迷惑するだけな存在。
ああいう老害は隠居して老人ホームに入って大人しくして下さい。
-
- 2018年08月25日 20:00
- 転職を増やす、合わないなら辞めるべき、労働者やって経営者儲けさせるより一人で稼ぐ時代。能力ないなら労働者やるべきだが、搾取されていると疑問に思ったら自分で稼ぐ手段を見つける事。
-
- 2018年08月25日 20:09
-
50代までに充分な貯蓄しておく事
65まで働けると思うな(社会構造、健康)
60過ぎたら金にならない楽な仕事にチェンジ
-
- 2018年08月25日 20:35
-
※5
そんな生活で60まで生きられたらむしろ勝ち組だな
実際は40前後で死ぬだろうが
-
- 2018年08月25日 21:17
- 学習しないやつが多数いる以上搾取する側は安泰だし、学習する人間には学習するほど地獄的。
-
- 2018年08月26日 00:35
-
どうしようもない疲労に包まれてそれが抜けきらない内に仕事仕事仕事って....どうすんだコレ
こんな状況で結婚して子供まで作ろうとする奴がいるんだから凄いわ
煽り抜きで尊敬する
-
- 2018年08月26日 00:58
-
こんな死ぬまで一生働いて、計算機で計算したら恐ろしい程少ない金額…
アホらしくてグレそう…
-
- 2018年08月26日 04:53
-
ワイは何とか45才まできた。あと20年。
長いようで短かった。
もう一度同じことやれ、と言われたら絶対無理。
-
- 2018年08月26日 09:44
-
45歳社歴20年だがまだ半分ということに目眩がした
-
- 2018年08月26日 11:08
- マジレスすると結婚する
-
- 2018年08月26日 13:13
-
フルタイムで働けるってそれだけで凄いと思うわ。
俺は心が折れてしまった。
-
- 2018年08月26日 19:29
- ゆるやかな地獄
-
- 2018年08月27日 01:08
- 父親が借金ばかり作っていたにも関わらず、来年60歳だから定年退職するわと言い出して焦る。いや、老後の蓄えどころか貯金もない身で、60歳で定年退職って、今でも週3日だけしか働かないフリーターが何を言っているんだ。。。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
それで丁度いいし
それ以上は、新鮮さが死に、感情が死んでいく=それが大人になる事なのかもなのだが…
自分はそんなの嫌なので…