2018年08月27日
2ちゃんやめて色々な人と関わる
色んな学問や活動に挑戦する
18/08/26 02:58 ID:HmI5WtrT0.net
とりあえず色んな人と会う
18/08/26 02:58 ID:EcCiM8Uo0.net
失敗を恐れない気にしない忘れない
18/08/26 02:59 ID:Wq+Wcr570.net
外に出る
あらゆる事に対して面倒くさがらない
18/08/26 02:59 ID:LeDjLIGh0.net
とりあえずコミュ力あげていろんなことをする
18/08/26 02:59 ID:qxxAwL/ep.net
経験も大切だが自分のした経験をどう見るかの審議力もいるぞ
18/08/26 02:59 ID:N3bsHRbB0.net
不幸をひとつでも多く感じる
18/08/26 03:00 ID:+CMWKRbbd.net
自転車に最初から乗れる子なんていないんだよ
何度も何度も転んでようやく乗れるようになる
これが人生経験
クロールでも簿記でも草野球でも全部人生経験だぞ
18/08/26 03:03 ID:c/qCAmMQ0.net
スナックで知らない人に話しかける
18/08/26 03:00 ID:pokocX600.net
結局分からないまま年を取っていく
18/08/26 03:00 ID:wiEAbPjxr.net
働く
18/08/26 03:02 ID:HZ7TFP060.net
コミュ弱では(厳しい)
18/08/26 03:04 ID:XYmzpvTxa.net
>>24
コミュ力鍛えようと思ってヒッチハイクで東京愛知を往復したけど終わってみれば別にそんな変わってない気がするんだよね
どうやったらコミュ力ってつくんだろ
18/08/26 03:14 ID:WMHbGIva0.net
何事にも好奇心を持って、その好奇心に従って行動してれば経験は自ずと積まれるもんだ
18/08/26 03:07 ID:I/s4J3zta.net
旅行に行くとか習い事始めるとかだけでも
ネットをだらだらしてるよりはましだと思うよ
18/08/26 03:09 ID:dyxCq+usM.net
スライム倒す
18/08/26 03:09 ID:FaAFnLUL0.net
まず、逮捕されます
18/08/26 03:10 ID:JZQycD/G0.net
年上で尊敬してる人についてった方が早い
18/08/26 03:16 ID:77zq5X2M0.net
同じ経験をしても受け取り方によって得られる経験値は違う
とにかくよく考えて生きることだ
18/08/26 03:18 ID:BP4wGMKW0.net
>>38も言ってるがよく考えることは大事
特に事後によく検証すること
検証できてないことがあればそこが経験を積むチャンスがある箇所とも言える
18/08/26 03:22 ID:o6OiyaF8p.net
やったことないことをやってみる
18/08/26 03:20 ID:9QcGb5kM0.net
車のタイヤ交換できるようになったときはなんかほんのり大人になった気分になれた
18/08/26 03:20 ID:fuhKZDOD0.net
出来なかったことを出来るようにすることだ
18/08/26 04:02 ID:EBm+YfDf0.net
ナンパとか転職とか
一度やってしまうと何で今まであんなに怖かったんだろう?
ってなるよな
女子にウケるナンパ術
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1535219890/」
コメント一覧 (33)
-
- 2018年08月27日 00:20
- 自分がちょっと頑張らないと無理そうなレベルのことにチャレンジすること
-
- 2018年08月27日 00:23
- 色んな人に会ってその人の住んでる世界を見せてもらうことかな。
-
- 2018年08月27日 00:26
-
いろんな人と話す
1人でなんかやっても人生経験とは言えない
-
- 2018年08月27日 00:30
-
現実と関わることだろうな
俺引きこもりw
-
- 2018年08月27日 00:44
- 悲しい思いをする
-
- 2018年08月27日 00:52
-
人と話すって、本を読むのと同じぐらい受け身
創作したり自分から何かアウトプットできる事がいい
-
- 2018年08月27日 00:57
-
人生経験は文字通り、生きてるうちに色々経験する事だから仕事でも趣味でも遊びでも、興味もったらやってみれば良い。
-
- 2018年08月27日 00:59
-
恋愛結婚子育て
冠婚葬祭
旅行とかの企画実行評価
こんなとこかね
-
- 2018年08月27日 01:09
-
※6
自己完結するものが受け身でなくてなんなの?
-
- 2018年08月27日 01:16
-
8
結婚は重すぎるだろwwwwwそもそもしたくない
-
- 2018年08月27日 01:33
- もういいよ、生きてるだけで人生経験なんだから辛いとか苦しいとか自ら行きたくないんだがwww
-
- 2018年08月27日 03:16
-
海外に行く
これだけ
-
- 2018年08月27日 03:41
-
だいたい経験積んでもわかんないことだらけだよな…
偏見が増えるだけとも言えるわ
-
- 2018年08月27日 03:52
-
マウントを取るために全力を尽くしてれば積めるぞ
そのためには良い高校、良い大学に入学して
カースト上位の同級生と無理してでもツルんで遊びに行き、
スポーツ系の部活に所属して体を鍛え、
カネが無ければ稼ぎ、成績が落ちないよう食らいつき、
異性にモテるためにファッションセンスを磨いて髪や服装を整え、
世間の流行を敏感にキャッチして遅れを取らず、
卒業後は良い会社に就職して合コンの中心になり、
国内・海外問わず旅行して各地の美味いものに精通し、
上位の異性と恋愛結婚して盛大に式を挙げ、
子どもをつくってSNSで家族自慢し、
親には孝行しつつかつての同級生たちの近況をチェックし、
家族サービスで旅行やらイベントやらを楽しみ、
仕事では中堅として順調に出世して部下を持って慕われ、
子どもを良い学校に入れて習い事もしっかりさせ、
流行のペットを飼って可愛がったり世話に苦労したりし、
職場・友人・親戚の冠婚葬祭にはきちんとした格好で出席し、
年齢相応に政治や経済などの社会に関わることにも一家言もち、
地域のコミュニティにも積極的に参加してPTAでの立場を築き、
子どもの進路や夫婦関係で悩みつつも前進し、
やがて子どもが成人するとともに親の介護を考えるようになり、
会社では確固たる盤石の地位を築きつつも定年後のことを考え出し、
子どもの就職・結婚、孫の誕生を祝ってSNSで自慢し、
親の死に直面して自分たちが葬儀一切を主導して執り行い、
老後の生活を満喫しつつ、体の衰えとともに自分の死期を実感し、
健康で長生きする喜びを噛みしめ、
生きて元気でさえいれば人生なんとでもなると強く感じ、
マウントなんて取らなくても人生は最高に面白いのだと
最後までマウントを取り続けてある日突然死んでいけるように、
全力を尽くして今行動していさえすればええんやで
-
- 2018年08月27日 04:55
-
他人と関わる
意見が割れても自己主張する
-
- 2018年08月27日 05:44
- 未婚や子無しは年を取っても、表情や言ってることが幼い
-
- 2018年08月27日 05:59
-
14
そういうことできる子って、小さい頃から客観性と外向性を兼ね備えてるんやろな。外の世界にトライアンドエラーできるから人生経験をつめるし、自分の限界も知ってる。
内気な子って、最初から外の世界に興味が薄いんよ。自分がどう思うかしか基準がないから、外向な子に比べ成長が遅い。人と関わって喜ばせることが頭にないし、言われたことしか心に染みない。言外や表情から見える他者の内面をそれとなく見て戦略しようとしないんやね。自分のことやけど。確実にステップを積む人間を見て、拗ねるか妬むか、自分を諦めるか。
生まれ持ったカードでトライアンドエラーをして、自分の特性を見極めるのが大事やで。
結婚はしてもしなくても後悔するねんで。子供は結局、ワイは持てなかった。自分に似た子供だと虐待しそうだから、結果良かったんじゃないかと酸っぱい葡萄しとるわ。
-
- 2018年08月27日 07:26
-
同世代だけでなく年配者と付き合うと、見本にも反面教師にも出会うから、自分がどうなりたいかが分かりやすい。
楽に逃げすぎも良くないし、我慢のし過ぎも良くない、その線引きを考えたら、やるべきことや生活のあり方も変わる。普通が一番でもない。普通より素敵を目指すのも、見本が居れば無理じゃない。だから、年上との出会いは大切。
-
- 2018年08月27日 07:33
- 基本的にはどれだけ失敗するかが人生経験。もちろんそこから立ち直り学ばないといかんけど。
-
- 2018年08月27日 07:58
-
ぶっちゃけこのふわふわ便利マウンティング棒はなくならないよ
この優劣の価値観を外して人生をガンガン楽しもう
-
- 2018年08月27日 08:29
-
考えるだけじゃなくて実際に自分でやってみる
当事者にならないと見えないものは多い
わかってるけどなかなかやらない。
-
- 2018年08月27日 09:16
- 田舎生まれで都心部郊外に住んでて実家帰ってきたけどマイルドヤンキー達が人生経験積んでるかって言われたらそうでもないように感じるけどな。人数的には知り合いとか多いんだろうけど似たような人種しか付き合いないからアクティブに見えて引きこもりと大して変わらないようなやつも多いよ。
-
- 2018年08月27日 10:16
-
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
-
- 2018年08月27日 10:44
- 生きてりゃそれでいい
-
- 2018年08月27日 11:07
- ブラック企業に就職とか
-
- 2018年08月27日 11:36
- 海外帰りとかによく居るけど一つ二つの経験で全てを知ったみたいにならないで欲しい
-
- 2018年08月27日 11:37
-
アウトプットせざるを得ない環境、できる状況に身を置くのが良いと思う
仕事なり趣味しかり
情報過多の時代だから自分の中に取り込むのは簡単だけど、自分発信で何かを形にするってのは凄い労力が必要だし勉強になる
-
- 2018年08月27日 12:15
-
人生経験ってのは他人から与えられるものじゃない
状況から見出し手に入れるものだ
-
- 2018年08月27日 12:44
-
生きる上で常に人は挑戦の入り口にいる
選択肢は常にあって、その中に挑戦がある
挑戦となる選択肢を選んで行けば嫌が応にも経験は蓄積されるが、挑戦とならない選択肢を選んでも経験は得られん
-
- 2018年08月27日 12:50
-
色んな人と接して模倣していく
それが混ざってお前の人格になるんやで
-
- 2018年08月27日 18:49
-
*23
フランスに渡米w
懐かしいコピペだなぁ
-
- 2018年08月28日 03:30
-
良い事も悪いこともすべて、
身の回りで起こったことすべてを受け入れること。
客観的視点で受け入れること。
不快に感じる人もいれば、そうでない人もいる。
その逆もまた然り。
そうなのではないかという考えを持つ。
今までの体験、これからの体験を
その考えをもとに分析していく。
人生経験は散らかっているだけでは意味がない。
ちゃんと、積まないと。
-
- 2018年08月29日 16:12
-
そんなん簡単だよ
自分で会社経営してみたら嫌でも社会経験、人生経験つめるよ。
いやでも営業から経理、法務、財務、人事に目を配らないといけないから
会社員時代はいかに守られた存在だったか気がつくよ
社会人が学生みるようなかんじで勤め人の人見るようになるよ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。