2018年08月30日
Bメロもっさいよな
冗長すぎ
18/08/28 10:53 ID:ZQOdv/QNp.net
正確にはA→B→A→Bやろ
18/08/28 10:53 ID:bOOotkdFd.net
一番Bメロもっさいと思ったのは平井堅の「瞳を閉じて」だわ
18/08/28 10:53 ID:ZQOdv/QNp.net
ザビ?
18/08/28 10:54 ID:523gL5Q8p.net
ジャ さあ、なんで最後は転調したサビばかりになるんだい?
18/08/28 10:54 ID:/seAsBL50.net
洋楽もたまに邦楽っぽいのあるわ
welcome to black paradeとか
18/08/28 10:54 ID:1XR/ZoAha.net
このスタイルって誰がやり始めたんや?
18/08/28 10:55 ID:g9cy13Npp.net
>>10
日本でも70年代くらいまではBメロってなかったはずや
歌詞を展開させていくうちにBメロが生まれたとかやないか?
日本人的な発想で
18/08/28 10:56 ID:bOOotkdFd.net
向こうにはサビって概念はないらしいな
18/08/28 10:56 ID:p4YUDb/d0.net
単なる演出のバリエーションやんけ
18/08/28 10:57 ID:+FWlHftad.net
出だしがサビだとガッカリ
18/08/28 10:57 ID:gKGWUyozM.net
くるりのremember meみたいな作り方が一番好き
18/08/28 10:58 ID:vt8fAVamM.net
アニソンとかアイドルソングはホンマに様式美やと思うわ
あの独特のBメロのリズムも合わせて
ドン パパン ドン ドン パパン ドンみたいなやつ
18/08/28 10:58 ID:bOOotkdFd.net
サカナクション「Aメロ…Bメロ…Aメロ…Bメロ…サビィィィ!!!!」
ワイ「うおおおおおおお!!!!」
18/08/28 10:58 ID:jK6aVSm00.net
やっぱループこそ至高やわ
18/08/28 10:58 ID:bOOotkdFd.net
マーティフリードマンがゆうてたけどjpop的展開が好きな欧米ファンも一定数おるで
どっちが上下って話じゃなく多様性とみるべきやで
18/08/28 10:59 ID:+FWlHftad.net
洋楽の場合Aメロ→サビよりも、サビ→繋ぎ→サビ…みたいなのが多い
18/08/28 10:59 ID:6WxU81zM0.net
はいスメルス
18/08/28 11:00 ID:aywvYvvg0.net
Aメロ→Bメロ→サビ→Aメロ→Bメロ→サビ→Cメロ→サビの王道感
18/08/28 11:01 ID:p0wgOkL30.net
サビAメロサビAメロBメロサビサビ
18/08/28 11:02 ID:PxgJsM8bd.net
この形が嫌いって言うかjpopのほぼ全てがこの形なのが嫌
18/08/28 11:03 ID:bjb8PRsZM.net
最後に1番のサビもう一回歌うやつなんなん?歌詞手抜くなよ
18/08/28 11:03 ID:8MqXvHhta.net
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1535421126/」
コメント一覧 (48)
-
- 2018年08月30日 12:38
- Aメロ→Bメロ→Aメロ→サビが好き
-
- 2018年08月30日 12:46
- RADはababサビみたいなのも多いな
-
- 2018年08月30日 12:47
- 半音上がったら無条件でテンション上がる
-
- 2018年08月30日 12:51
-
ラジオか何かで一度聞いただけでタイトルとか誰が歌ってるかも分からないんだけどんだけど、
お父さんにマーチングバンド連れて行ってもらったみたいな洋楽が、少年漫画とか日本のアニメに合いそうだなって思った
-
- 2018年08月30日 12:51
- カラオケで日本人が歌うには、様式に沿って曲を作らないと歌いにくいからと聞いたな
-
- 2018年08月30日 12:54
- ヴァース→コーラス→ヴァースを流行らしたのはニルバーナでしょ
-
- 2018年08月30日 13:14
-
最近は洋楽もこの手使うだろ
-
- 2018年08月30日 13:15
-
だからJ-POPってモッサリしてるのか
J-POP好きなんだけど
モッサリ感がいいよね
-
- 2018年08月30日 13:20
-
サビだけ → ハム太郎とっとこうた/ハムちゃんず
Aメロだけ → 僕たちの失敗/森田童子
-
- 2018年08月30日 13:24
- サビがない曲の方が好きなのに全然売れない
-
- 2018年08月30日 13:28
-
RADはつなぎサビつなぎサビも多いぞ
ギミギミックや魔法鏡とか
-
- 2018年08月30日 13:29
- サビオンリーというハム太郎の漢らしさよ
-
- 2018年08月30日 13:30
- welcome to black parade好きだわ
-
- 2018年08月30日 13:37
-
>>4
スレに貼られてる
-
- 2018年08月30日 13:40
-
洋楽は邦楽で言うサビが無いことも多い。印象的なコーラスやリフを中心に据えて、あとはそこを引き立たせたり雰囲気を作るための繋ぎという形。OasisのWhateverみたいな。ビートルズも分かりやすい。
JPOPはABサビのような様式が前提としてあって、それがバリエーションを狭めている。そして、リスナーもそれを求めている。
あとは明らかにコード進行の使い方が両極端だね。邦楽はそこに重きを置きすぎでクサいし、洋楽は雰囲気優先でメロを引き立たせるコードづかいをあまりしていない。
-
- 2018年08月30日 13:43
-
洋楽ってつまらないじゃん
カッコいいだけ
日本もそうなって来てるけどアニソンとかにはキャッチーな楽曲への嗜好も残ってる
-
- 2018年08月30日 13:55
- >>39日本人でも知られてる有名な洋楽はサビ同じなの多いが
-
- 2018年08月30日 13:59
-
洋楽ってつまらないじゃん
カッコいいだけ
日本もそうなって来てるけどアニソンとかにはキャッチーな楽曲への嗜好も残ってる
-
- 2018年08月30日 14:01
- ノイジシャン「サビ!→サビ!」
-
- 2018年08月30日 14:11
- 最近の洋楽はEDM全盛の名残りか、サビの後の間奏で盛り上げてる曲とか、ドレイクみたいな終始Aメロで終わる感じの曲が売れとる。
-
- 2018年08月30日 14:16
- イントロギターソロAメロBメロCメロサビDメロギターソロ
-
- 2018年08月30日 14:20
-
いきなりサビが好きなんやけど
最近あまりないな
バックナンバーの大不正解はかなりキタわ
-
- 2018年08月30日 14:22
-
世界中の音楽が聴けるこの時代にアホくさ
好きなの聴けよ
-
- 2018年08月30日 14:42
- 作詞作曲してるとAからサビよりABサビのが繋げやすい
-
- 2018年08月30日 14:44
- Perfumeなんかは最近サビか間奏かわからん洋楽っぽくなってるやん
-
- 2018年08月30日 15:01
-
バクチク
AメロBメロAメロBメロサビ
BメロBメロサビサビサビサビ
-
- 2018年08月30日 15:12
-
なんでも欧米基準で楽しいか?
日本(文化)の存在意義は?
-
- 2018年08月30日 16:10
-
ニルバーナのsmells like teen spiltの
hello hello hello how lowってところはモロBメロやん
-
- 2018年08月30日 16:11
-
それが好きなんだからいいだろ
フルで聞いて最後の大サビで完成する歌詞とか最強だよ
-
- 2018年08月30日 16:23
-
洋楽というかさアメリカの音楽は淡々としてて
日本人向きではない まだイギリスのほうがいい
-
- 2018年08月30日 16:45
- 未だに2分してるやつは時代遅れ
-
- 2018年08月30日 16:45
- ハートビー…
-
- 2018年08月30日 17:49
-
お前らほんとポップスとロックしか聞かねえよな
洋楽っていうと無条件で洋ロックの話しとるし
-
- 2018年08月30日 18:15
- ABC構成は否定しないが、jpopのそれはまずサビありきでABがなおざりに付けただけになっている
-
- 2018年08月30日 19:30
-
俺はBメロないと嫌やな
単調で盛り上がりに欠けるやん
-
- 2018年08月30日 20:42
- ユーはショック
-
- 2018年08月30日 20:57
-
平沢進は
イントロ→Aメロ→Bメロ→
イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→
ギターソロ→イントロ→
Aメロ→Bメロ→サビ
が8割ぐらい
-
- 2018年08月30日 21:22
-
イントロ→Aメロ→イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ
wowakaが多用する展開すき
-
- 2018年08月30日 23:20
- ギターソロ挟むのって古臭い
-
- 2018年08月30日 23:53
- はいART OF LIFE
-
- 2018年08月31日 02:35
- 最近の洋楽もワンパターンだよ。
-
- 2018年08月31日 03:04
- いきものがかりのありがとうと風が吹いているの冗長さはガチ
-
- 2018年08月31日 03:07
-
洋楽はメロディよりリズム重視になってきていて
要するに歌や演奏よりもダンスっていうことなんだけど
だから歌い上げるような曲もヒット曲の中にはあまりないね
-
- 2018年08月31日 04:08
-
和洋どちらもサビは俺のパクリだから。ラップ以外
-
- 2018年08月31日 11:04
-
洋楽は同じワードで押しすぎる傾向があるからしつこいわ
邦楽の中にたまに入れるならいいけどずっと洋楽だと飽きるわ
-
- 2018年08月31日 21:30
- ミドルエイト
-
- 2018年09月01日 00:26
- え?CメロDメロもつくるよね?いかに違和感なく足せるかが勝負だよなぁ
-
- 2018年09月01日 23:41
- Welcome to black parade好き
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。