2018年08月30日
友達の数を自慢出来るのは高校まで
大学生や社会人なったら上辺だけの友達とは縁を切るべき
18/08/28 20:52 ID:s1FkDXMvd.net
一生独身でええなと確信した
18/08/28 20:53 ID:A8sZZgDBd.net
デブったり禿げたら人生終わり
18/08/28 20:53 ID:ZEAkf6P80.net
学歴が自慢にならんことやな
だいたい同じレベルしかおらん
18/08/28 20:54 ID:AG7/eUGUd.net
仲良い奴でも嫌いな奴の悪口は避けた方が良い
いつ仲良い奴が敵になるか、嫌いな奴が味方なるか分からない
18/08/28 20:54 ID:s1FkDXMvd.net
嫌われる勇気も必要
18/08/28 20:58 ID:pszLYiizd.net
世の中バカが9割
ワイはずっと1割に嫉妬してたんや
18/08/28 20:54 ID:C5sQ4uq80.net
貧乏人は相手の欠点を探す
金持ちは良いところを見習う
18/08/28 20:55 ID:Jgld7lKhd.net
育ちの運命は残酷
18/08/28 20:56 ID:zb9B7iYia.net
水戸黄門の「後から来たのに追い越され」が身にしみる
18/08/28 20:56 ID:Jgld7lKhd.net
所詮この世は弱肉強食
18/08/28 20:56 ID:8aJH/CJm0.net
現代病理に苛まれる猿たちの群れでしかない
モラルマナー的には中高生のが上
18/08/28 20:57 ID:/oatVdFkE.net
ガキみたいなおっさんは思ってるよりたくさんいる
18/08/28 20:58 ID:Lrkp/K800.net
年寄りの多くは自己顕示欲大きい
18/08/28 20:58 ID:eBJvBcPC0.net
一生懸命やってるふりすれば無能でも評価される
18/08/28 20:58 ID:mhZSmNsXd.net
世の中は自分が主人公じゃない
18/08/28 20:59 ID:h0OudJTa0.net
電話は取るのもするのも怖い
18/08/28 20:59 ID:bJFAKLtFp.net
新卒は恵まれてる
中途の給与制度は厳しい
18/08/28 20:59 ID:ZRH5BkpCr.net
意外と貯金に回す金ない
18/08/28 21:00 ID:XUgMo4yL0.net
この国の生産性の悪さは素人でも分かる
18/08/28 21:00 ID:mhZSmNsXd.net
男を手懐けるのは上手い女でも感情的に物事を考える馬鹿でもある
18/08/29 20:09 ID:sq27dgtAdN
仕事は思っとったより辛くない
18/08/29 20:09 ID:5pLjb0I30N
金よりやりがい
18/08/29 20:10 ID:SxTKYm5CaN
学生時代の辛いことなんていかにしょうもないことだったか
18/08/29 20:11 ID:gwo8+TimaN
20代後半はほんとに時間すぎるの早い
18/08/29 20:11 ID:xX8ZufDE0N
あいさつはきちんとしなくてはいけない
約束を守らないとおこられる
18/08/29 20:13 ID:pblirDsnMN
職場の上司が来る飲み会は最悪やとか思っとったら最初から最後まで下ネタだらけで大学の頃の飲み会と変わらんかった
18/08/29 20:16 ID:5pLjb0I30N
社保がクソ高いということ
18/08/29 20:18 ID:d4Kk1XTb0N
意外とサボれる
18/08/29 20:19 ID:zzTT4h4D0N
だいたい疲れてる
18/08/29 20:19 ID:fWYGA2x30N
おっさんリーマンの電車内でのマナーの悪さ
おっさんリーマンの電車内でのスマホゲーム率のそこそこの高さ
子供の頃に思ってたよりもサラリーマンに大人はいない
18/08/29 20:20 ID:ea9dkIzgdN
女と接する機会がなくなった
18/08/29 20:21 ID:6uuCUUGmdN
やりたい仕事に就くもんじゃない
子供の頃好きだった事が嫌いになる
18/08/29 20:21 ID:RGjhUJLr0N
時間にルーズな人が多すぎる
18/08/29 20:23 ID:gLbMP0g20N
会社はみんなで協力して利益を上げるためではなく
立場の弱い奴を搾取して利益を上げるためにある
18/08/29 20:23 ID:zythwL8NMN
大卒の肩書の強さ
18/08/29 20:25 ID:DD0ABHMI0N
友達は選んだ方がいい
バカと付き合ってもろくなことがない
18/08/29 20:26 ID:LYudvfKcpN
性格いい奴→無能
性格悪い奴→有能
18/08/29 20:26 ID:f4m2r40CMN
社会人は思ってたほど真面目ではない
18/08/29 20:28 ID:8u86g6/V0N
どんな良い奴に対してもどこかで誰かが悪く言ってるということ
18/08/29 20:30 ID:f86AfAhfdN
昔から仲良い友達でも先が見えないような奴なら縁切った方が良い
付き合ってても悪いのを真似るだけ
18/08/29 20:30 ID:8DsPoasi0N
編集元:「http://tomcat.2ch.sc」「http://tomcat.2ch.sc」
コメント一覧 (79)
-
- 2018年08月30日 22:47
- 冠婚葬祭の出席とお祝いお見舞いは欠かしてはならない。ここだけ抑えておけば最低限の労力で身を守れる。
-
- 2018年08月30日 22:52
- 国公立MARCH未満なら高卒の方がよっぽどマシだということ
-
- 2018年08月30日 22:53
-
ストレス溜まるとお酒が美味しい
野菜は美味しい
お魚は美味しい
発酵食品は美味しい
ファミレスとかの物足りないボリュームはおっさんには適正な量
-
- 2018年08月30日 23:00
-
現実ってわけわからんし経験則も外れる
もう寝てたい
-
- 2018年08月30日 23:01
- 自分の時間が少ない。もっとゆとりが欲しい
-
- 2018年08月30日 23:06
-
中身はガキの頃と大差はない
ただ、メンツを酷く気にするようになる
-
- 2018年08月30日 23:07
- 学校のテストとかクソしょうもなかったなあって
-
- 2018年08月30日 23:08
- 正直色んなおっさん見てて"優秀な人"ってのがよくわからなくなった。
-
- 2018年08月30日 23:14
-
4みたいな人って、幸せな人生送ってるんだなと思う。
今日も疲れた。酒がうまいんだろうな。肩の力が抜けたよ。ありがとう
-
- 2018年08月30日 23:17
- あんまりご飯食べられなくなった
-
- 2018年08月30日 23:24
-
性格いい奴→無能
性格悪い奴→有能
性格良くて有能→神
-
- 2018年08月30日 23:31
- 環境で決まるわなリーマンは。
-
- 2018年08月30日 23:33
- 日本語が不自由な人が多い
-
- 2018年08月30日 23:46
- 色んな事が割りと適当とか何となくで回ってる
-
- 2018年08月30日 23:49
-
どんな仕事も簡単。
その簡単なことを多くこなすのが難しい。
-
- 2018年08月30日 23:54
-
性格がいい奴は無能というか、無能は体面を繕うことで自分の無能さを誤魔化そうとしていると言った方が正確。
つまるところ内面は性格悪い。
-
- 2018年08月31日 00:09
-
上の人の好き、嫌いでわりとすぐ左遷されたりクビにされたりする
飲み会でひとりタバコを吸っていたという理由が原因で社長に目をつけられ、因縁つけられてクビにされてたおっさんがいる
-
- 2018年08月31日 00:10
- 社会人になって気付いても時すでに遅しってこと
-
- 2018年08月31日 00:17
-
社会は個人の幸せの事など考えていない
少子化は当たり前
こんな社会で産むとか子供に対しての嫌がらせでしかない
-
- 2018年08月31日 00:29
- 社会のルールというアホみたいな茶番を永遠に繰り返さなくてはならない現実
-
- 2018年08月31日 00:38
- 本当の味方なんて一人もいない
-
- 2018年08月31日 00:55
-
社会人になって性格悪い人多い。
人の気持ち考えて発言出来なくなるのかな
-
- 2018年08月31日 00:58
- な し
-
- 2018年08月31日 01:01
-
一生付き合っていく人なんてのは一握り。
世の中適当に回ってる。
-
- 2018年08月31日 01:05
- 学生時代に戻りたいとかは、そのうち思わなくなる
-
- 2018年08月31日 01:12
-
世の中、意外と適当に回ってる。
意図的に無能を演じたほうが、結構うまくいく笑
-
- 2018年08月31日 01:12
- 誰もお前のことなんて見てない
-
- 2018年08月31日 01:25
- 俺含めマトモな人間の少ない事。みんなどっかキチガイ。
-
- 2018年08月31日 01:37
- お局様を味方にすると無敵になる
-
- 2018年08月31日 01:54
-
>>6の言うことは個人的には真逆だと思ってる
学生なんて友達の数なんてどうでもいいから仲の良いと人と思い出作りに勤しんどけばいい
社会人になったら上っ面な関係でも顔を広げておいた方がいろいろ役に立つ
-
- 2018年08月31日 01:55
- ※20はっとしたわ
-
- 2018年08月31日 02:00
- マジでびっくりするくらい頭の悪い人が結構いること
-
- 2018年08月31日 03:52
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2018年08月31日 04:13
- この人あの世で塵すらも遺さない様にぶち56がしとかなきゃ(使命感)と想えるくらい存在自体が犯罪レベルなgmを蔓延らせる世界観
-
- 2018年08月31日 05:05
-
35
死にたくなるからやめろ
-
- 2018年08月31日 05:44
-
頑張っても救われないことがある
学生はいい成績を取っていれば順調に行くが、社会で成績が良くても外圧や会社の業績不振には間違いなく勝てない
我慢をして働くと、身体を壊す
(少なくても3年は〜は勝手な理論で、いざとなったら救われない)
-
- 2018年08月31日 06:18
-
嫌われなければ先に進めない。
他人を信用出来なくなる。
頭の良さより要領の良さが左右。
声のデカい奴が有利。
-
- 2018年08月31日 06:59
-
かなり劣等だと思ってた自分より下の存在は意外と星の数ほどいる。
だからといって自分が良い思いをできるかといったら全くそんな事はない。
外見も中身も最悪のジジイが満足に生きれるこの社会はすごい優しい世界だと思うわ
-
- 2018年08月31日 08:02
- みんなキチガイ
-
- 2018年08月31日 08:08
- 日本みたいなゴミ国家で働いていればそりゃキチガイにもなるわ
-
- 2018年08月31日 08:33
-
物凄く外見で判断される
他人に気を使わないと生きていけない
みんな外面はとても優しいがその影ですぐ悪口
以外と他人の事考えてる余裕もなく色々とすぐ忘れる
声優や歌手の人は女関係にだらしなく金もない性格悪いクズが本当に多い
人間関係は損得勘定で付き合うようになるので友達は出来づらくなる
-
- 2018年08月31日 08:35
- 今まで頑張ったことも我慢したことも全部無駄だった
-
- 2018年08月31日 09:06
- 拝啓○○で始まる手紙なんてめったに書かないこと
-
- 2018年08月31日 09:08
- ニートこそ人生の勝者
-
- 2018年08月31日 09:42
- 就職してある程度経つ頃これは宗教と変わりないと思った。
-
- 2018年08月31日 10:29
- 「人として、さすがにこんな事はしないだろ。」て事を平気でする奴がいて、しかもソイツにはあまりお咎めがいかない。
-
- 2018年08月31日 10:40
- 世の中結構いい加減
-
- 2018年08月31日 11:09
- 意外と大変じゃないけど意外と面倒
-
- 2018年08月31日 11:26
-
エヴァの加持の「大人はずるいくらいがちょうどいいんだ」ってセリフが理解できる
多少ずる賢さがないと周りに良いように使われるだけ
-
- 2018年08月31日 11:37
-
※1
人生の先輩が後悔してきたことだからな
違いない
-
- 2018年08月31日 12:40
- 社会の歯車は交換できる
-
- 2018年08月31日 12:47
- 全ての幸福の始まりはイケメンが前提であること
-
- 2018年08月31日 14:40
-
一発逆転などなく学生時代とあまり変わらん
学生時代に中心人物だった奴は会社入ってもいつの間にか中心人物、ボス猿はボス猿、隠キャは隠キャ
体質は変わらない
-
- 2018年08月31日 18:40
- 人間どんなに年齢を重ねても暴力の匂いには弱い
-
- 2018年08月31日 19:10
-
ゴミの掃きだめになってるな
悪い事しか書かれてないw
-
- 2018年08月31日 19:30
- 年齢性別学歴関係なくアホ・ボケ・カス・クズが多い
-
- 2018年08月31日 19:32
-
社畜で貯金よりフリーターの自由のほうが生きていける
老後大変だろうけど自殺考えながら生きるよりまし
-
- 2018年08月31日 19:46
-
メーカーとかに入ると院卒>大卒>>高卒というのがはっきりわかる、まず給与の伸びが全然ちがう
マーチ卒をバカにするやつは社会人ではない
フリーターはこの給与の伸びに愕然とするだろう
-
- 2018年08月31日 19:50
- 「悪いサイコパスを倒せるのは良いサイコパスだけである」ということ。
-
- 2018年08月31日 20:18
- 未来少年コナンのテリットやオーロみたいにどんな所にも嫌なやつ仲良くやれない奴は必ず居る。近藤勇と芹沢、西郷隆盛と島津、歴史上の人物もしかり
-
- 2018年08月31日 20:21
- パワハラやいじめをしてくる上司・先輩は、激怒型・陰湿型・沈黙型・理想型の四つに大体が分けられる
-
- 2018年08月31日 21:15
-
年収の重要性
給料の低さが原因で彼女に振られたわ
「好き」だけでは、現実問題食っていけないし子供も作れないんだよねぇ…
-
- 2018年08月31日 21:50
- まともな中で生活しているとだんだん馬鹿に対する耐性がなくなってくること
-
- 2018年08月31日 22:17
- 夜は寝るもの。遊ぶ時間じゃない。
-
- 2018年09月01日 00:07
- 職場の空気を乱す性格悪いDQNが淘汰されると思ったら中々そうならないという事。
-
- 2018年09月01日 01:07
- 上下関係に厳しい人って、部下に暴言吐く人が多い。テレビで出てくるパワハラ発言、だいたい言われたことある。でも、部下に些細なことで怒鳴る。
-
- 2018年09月01日 02:21
- 学生時代モテても長くは続かない
-
- 2018年09月01日 03:42
-
ブラックな会社はすぐに辞めた方がいい。
大体そこで続けてる先輩も変わった人ばっかり
-
- 2018年09月01日 08:54
- 彼女を作る方が実は簡単で、友達を見つけるのは難しい
-
- 2018年09月01日 09:13
-
男性、女性関係なく、価値観の違いが大事だと分かる、学生時代は価値観何それ美味しいのって感じだったけどな
-
- 2018年09月01日 09:37
- 小学生レベルの読み書きそろばんができないバカでも集まって会社ってもんつくると仕事はまわる
-
- 2018年09月01日 10:09
-
※59
大卒は大切だがニッコマと大東亜は大学ではなく高卒
Fランは高卒中途採用並み
-
- 2018年09月01日 19:49
-
12は真理だな
味方が敵になる 味方だと思ってた奴が嫌ってた派閥に入って出世欲を見せる 何度見て来たか
-
- 2018年09月02日 00:25
- 社会に悲観的なレスばっかで嫌気がさすな〜。
-
- 2018年09月02日 02:06
-
誤解を恐れず言うと、
自分以外のほとんどの日本人が面倒くさい奴という事に…驚いてる!!
…と言うか人付き合いが苦手なだけか??
-
- 2018年09月02日 10:26
-
過労死発祥の国に期待はしてはいけないこと
-
- 2018年09月02日 11:50
-
小中高大とずっと青春を謳歌してきた人生の勝利者様は
社会人になり自分が歯車の一つでしかなくなったという事実に耐え難いのかも知れないが
小中高と青春の欠片もない灰色の日々を過ごし、大で人生の春が到来し暫しの青春ごっこを堪能 する
そして社会人になり社会の歯車となることで再び灰色の日常に舞い戻った自分からすれば
今となっては大学時代の身分不相応に浮わついていた、自分の人生に有りもしない可能性を感じていた自分が気持ち悪くて仕方ない
今の灰色の日常こそが本来自分が生きるべき人生なのだと強く記憶 に甦らせてくれる
要するに学生時代に戻りたいとは微塵も思わなくなる
-
- 2018年09月02日 18:39
- 意外とみんなバカで幼稚
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
恥かいてでも青春してて良かったわ