ライフハックちゃんねる弐式地方・地域税金) > 俺氏、なぜ「ふるさと納税」が悪いか理解できない

2018年09月16日

75コメント |2018年09月16日 12:00|地方・地域税金Edit


2 :VIPがお送りします

本来の趣旨からなんとかかんのか


18/09/15 07:12 ID:+TEopxFW0.net

当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。


4 :VIPがお送りします

本来住んでる場所に納めるべき金が他所の町に流れてるから


18/09/15 07:14 ID:H0ci13/+d.net

5 :VIPがお送りします

返礼品が地方経済活性化に繋がらないから


18/09/15 07:14 ID:0RvshZQN0.net

6 :VIPがお送りします

その地域に関係のないものまで返礼品になったりしてたんだろ?


18/09/15 07:15 ID:yi6KHIor0.net

7 :VIPがお送りします

特に名物のない街とかは可哀想だが仕方ない
調子乗りすぎたせいだな


18/09/15 07:16 ID:ZdL1D8Pr0.net

8 :VIPがお送りします

総体として税収が事実上減ることになるから


18/09/15 07:16 ID:yDDIBkrj0.net

9 :VIPがお送りします

仕組みはいいんだけど運用方法がダメ


18/09/15 07:18 ID:XB76TrbC0.net

10 :VIPがお送りします

全然関係ない町に納税できるのが
コンセプトに反する


18/09/15 07:19 ID:0fow7NSq0.net

11 :VIPがお送りします

トンさんが駄々こねただけ


18/09/15 07:19 ID:GtLkkpZyx.net

12 :VIPがお送りします

東京には特産品がななくて税金がドンドコ出て行ってるから


18/09/15 07:20 ID:90wzL6hg0.net

14 :VIPがお送りします

市場原理にさらされた途端慌てふためく公務員


18/09/15 07:24 ID:00tphDlA0.net

15 :VIPがお送りします

>>14
俳句かな?


18/09/15 07:25 ID:wYEkT4nf0.net

18 :VIPがお送りします

>>15
めちゃくちゃで草


18/09/15 07:27 ID:XB76TrbC0.net

21 :VIPがお送りします

返礼品の安売り合戦なるだけやん
肉ならg100円を20円で捌くだけ


18/09/15 07:30 ID:Q9IpNe28M.net

22 :VIPがお送りします

東京に金が入らなくなるし他のとこは特産品あってズルいとかか?


18/09/15 07:31 ID:a3x0zCvV0.net

24 :VIPがお送りします

>>22
地元の特産品なら地元に金が回るがそうじゃないから


18/09/15 07:33 ID:VCje+IpI0.net

25 :VIPがお送りします

返礼品で特産品アピール
地方活性化
はずだったんだけど方向が違っちゃったんでしょ


18/09/15 07:34 ID:7ZaQmUtd0.net

30 :VIPがお送りします

昔は自分の票田に金引っ張ってきて食ってたのが
納税者が好き勝手納めるから、付けられる予算が減って官僚の力が落ちたから
このままだと制度自体無くなる気はする


18/09/15 07:43 ID:U03TM/Yu0.net

34 :VIPがお送りします

本来3000円で買えるものを10000円納税して買う
買った人の実質負担は2000円
8000円損したのは買った人が住む自治体、ひいては自治体住民
ふるさと納税したやつの家の周りだけ道路修繕しなくていい
ふるさと納税者は別の形のフリーライダー


18/09/15 08:34 ID:bBrrIPgrM.net

40 :VIPがお送りします

そもそもがおかしいシステム。運用がおかしいとかじゃなくな
住んでる自治体の行政サービスを受けてんだからその自治体に税金払うのは当然なのに、それが他地域に払っていいなんて
考えた奴は死んだほうがいい


18/09/15 08:42 ID:9VYtvffA0.net

42 :VIPがお送りします

地方の活性化と言いつつ特産品の宣伝目的が禁止対象になったり、周知不要なものが許可されたり基準があまりにも曖昧
節税という名の実質脱税


18/09/15 08:44 ID:oe/LqyEBa.net

43 :VIPがお送りします

>>42
はなからガバガバに作ったのが悪いだけなのに何言ってんだと


18/09/15 08:45 ID:9VYtvffA0.net

47 :VIPがお送りします

>>43
これな
一定のラインを作ってから運用すればいいんだが、そのラインがすごく難しい
例えばはっきりと地元生産物と絞ってしまうと、観光資源が規定外になってしまう
だから観光資源もいいよとすると、どこぞのスリランカ産の塩も良いということになる
スリランカ産の塩は観光の見所として滞在環境を見たり交流に参加したりと、明確な観光資源になる
じゃあ姉妹都市はどうかっていうと、姉妹都市のほとんどは対外交流ではなく両都市間交流なので、納税者が赴いたところで観光資源にはならない
それから特産物や工芸品に関しても、明確な製法の特徴と生産手法の違いの誤差をどう分別するかという問題がある
周知の必要がない既知の特産品もどこからが既知か、どこからが広告になるかという分別が難しい
結果そういう問題点を全て投げ出し見切り発車したのが今のふるさと納税

地方創生大全

18/09/15 08:59 ID:oe/LqyEBa.net

編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1536963044/



 コメント一覧 (75)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 12:08
    • 自分の田舎(ふるさと)か今住む自治体かを納税先として選べる
      その際に故郷から心ばかりの物産が送られてくる

      そのくらいが丁度イイんだよ

      部外者が寄付したきゃ任意でやれ
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 12:17
    • ふるさと納税してる奴のゴミは収集するなって思ってしまう
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 12:24
    • だから控除を全部廃止して実質ともに公営通販にしてしまえばいいだけじゃん
      それなら誰も文句言わないよ。
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 12:30
    • よっしゃ!地元応援したろ!
      →地元だと特産品やれねーわ
      →・・・やめたろ!
      ホント意味わからん
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 12:30
    • やりたい放題できる仕組みに問題あるやろ
      あと地方のために作ったんだからそれで都市部の税収が減ったからと怒るのは筋違い、そんなこと最初からわかっとるやろうが
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 12:30
    • 東京が文句言っているだけだろ。一極集中の方が明らかに酷えんだからちょっとぐらい想定外デモ文句言うなよ
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 12:32
    • 地域振興を目的としてるのに関係無い商品を扱うからおかしくなる
      やりたいなら地域振興という枠組みから抜けて自分たちでやればいい
      やりたい放題やってルールに従いませんとかそんな甘えが許されるわけ無いだろ
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 12:39
    • 元は地方自治体が自分のところの一次産業を補助する方法になってたんだよ
      この制度で合法的によそからの税金投入できるから
      そうでもしないと地方産業はマジで死ぬ
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 12:45
    • やってないと損するって何やねん
      コッチは地元に納税しとんのやぞ!
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 12:50
    • 返礼品無しにすればいいじゃんそれで納税しないなら本当のふるさとじゃないんだし
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 12:51
    • 欠陥まみれの仕組み
      というか
      こんな仕組み作らんでも地方交付金がちゃんとしてれば済む話
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 12:53
    • 返礼品の業者にろくに監査もせず税金が流れてるんやぞ
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 12:53
    • ふるさと納税は返礼品より災害への義援金という感じにしか使ってないなぁ。
      被災した自治体に災害復興に使ってくれ、返礼品いらないから。というやつ。
    • 14. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 12:57
    • アホで恥知らずな一部の痴呆自治体が寄付額に応じて商品券でキャッシュバックなんてやるから脱税の温床みたいな感じになった
      俺はふるさと納税で故郷のうどんもらってる
    • 15. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 13:02
    • ふるさと納税ええじゃん
      お前らもやったれよ 楽天で買えるぞ
    • 16. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 13:05
    • まあ、だいたいは貧乏人のやっかみ
    • 17. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 13:19
    • 東京の損は許されないからな
    • 18. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 13:20
    • 単純に考えて、返礼や徴税コスト差し引いたら
      トータルで感がルと自治体の税収が目減りする制度。
      地方分権とかいいつつ、
      制度の運用も中央が決めて、地方公金の有り難みを倍増する形で
      結局、中央に権力を集める形になってるよなぁ。
    • 19. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 13:20
    • >>34
      フリーライダーか
      こいつは住民税いくら払ってるんでしょうかねぇ
    • 20. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 13:21
    • 詳細を詰めずに見切り発車した挙句ようやく動き出したら邪魔する無能国家公務員
      地方公務員には迷惑しかない
    • 21. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 13:29
    • 自分が公務員の立場で考えてみーや
      ・特産品を選定する過程が不透明
      ・選定過程でサンプル品という贈賄
      ・税収上がるからボーナス増額
      ・勉強会という名の業者による接待

      減税の方が公平
    • 22. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 13:31
    • 住民税の一部をいれてるだけなのに、まるで収める税金を全額他の自治体にいれてる風に思ってるやつおらんか?
    • 23. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 13:32
    • 返戻金が3割って、だいぶ譲歩してる方よね
      それすら守られてないなら、英断するのは当たり前だな
    • 24. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 13:36
    • 反対している金持ちだけ得しているとか文句言っているやつらよりもふるさと納税しても今住んでいる地域に税金収めているというね。上限があるという仕組みすらしらないで文句行っているやついるよな。
    • 25. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 13:40
    • 入った税金よりも返礼品と控除のほうがデカくなるからくり、
      税金を取るところから取れなくなるシステム。 さすがアベノミクスw
    • 26. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 13:45
    • 返礼品はなしで住民税の納付先を弾力的に選べるようにするだけでいい
      所得税の申告書を提出した居住地で住民税も10%徴収されるけど
      住民税5%は居住地に強制納付、残り5%は好きな自治体に納付も選べるようにする
      両親の故郷とか引越したけど子供の頃に住んでいて思い入れがある土地に
      住民税を割り振ることが出来るようにするぐらいの制度でいいと思う
    • 27. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 13:47
    • 結局、体のいい脱税システムとして使われているからな
    • 28. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 13:50
    • そりゃ悪くないからな。東京の自治体が遊べる金が減るから反対してるだけ。
    • 29. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 14:02
    • 返礼品のシステムが本当にあほすぎる
      結果的に納税額が減らされてるんだから
      自分の居住地に納税するメリットもシステム的に存在しないし
    • 30. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 14:08
    • 流石に海外にカネが流れる返礼品はだめだろ
      限度ってモノがある。

      地元の農産物にでもしとけばいんだよ
      どう考えても一般大衆的に問題と判断される品を出してる
      自治体の担当者は何を考えてるんだ?
    • 31. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 14:13
    • 地元で生産あるいは製造されたもの。
      もしくは地元のサービスを提供するもの。

      っていう条件を加えればいいだけじゃね?
      もともとそういう主旨でしょ。
    • 32. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 14:20
    • 地元で育った人が都市部に出て行って、言い方悪いかも知れんが地元でお金掛けて育てたのに納税は都市部に持って行かれたら地元丸損だから何とかしろやって始まった面も有るのに縁もゆかりも無い場所に返礼品目当てで納税できるからダメなんじゃね
    • 33. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 14:23
    • 返礼ルールには規制が増えそうでも制度自体の文句はネットでしか聞かないな
    • 34. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 14:23
    • ハナから地方優遇のための施策なんだから都内の自治体にしわ寄せが来るのはしょうがない。
    • 35. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 14:27
    • まともな理由ないから理解できるわけないわな
    • 36. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 14:43
    • 一自治体で提供できる種類の上限を決めて、通るかどうか申請式にしたら?
      貰っておいてなんだけど、QUOカードとかはまあ違うと思うし。
    • 37. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 14:55
    • でも自分の市町村に納税してても無駄に土建屋に金が流れてたり、年度末に予算使い切る為に必要の無い所の道路舗装し直したりしてるの見ると馬鹿正直に納税する気になれないんだよね。
      もっと真面目に税金を活用してくれるならふるさと納税なんてせずに自分の市町村に納税するよ。
    • 38. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 14:57
    • 電子機器は規制していいけど、特産の肉とかまで規制するのは頭がおかしい。
    • 39. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 15:00
    • アメリカ産とか中国産とかのやたらあって、自由競争だとそれぞれの市町村が調子乗っちゃうから少しの規制はしょうがない
    • 40. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 15:01
    • 反対する奴らの主張がわからん。
      東京が反対するのはわかる。まあ、もともと東京への一極集中を地域に分散させるのが目的だったんだから、反対する方がおかしいとは思うが。
      ただ、意味がわからんのが、都民でもなければ公務員でもない、全く関係ないやつが反対してるとこ。
      コメントにもわいとるが。
    • 41. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 15:03
    • 地元産業にお金を流して補助するための返礼品システムなのに
      返礼品に使うから税収減るって言う奴はただのアホ
      産業がないからって目的なしに税収目的に利用してる自治体はもっとアホ
    • 42. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 15:13
    • ※15
      今山頭火あらわるwww
    • 43. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 15:26
    • >>41
      お前がアホなのは理解した
    • 44. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 15:33
    • それ自体の是非はともかく、阿呆がてめえの無能を区民らに回しているから見限られていることを転嫁しているのはお笑いだな
    • 45. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 15:44
    • 一部の自治体に税収が偏る上に、全体でみるとゼロサムゲームだから行政リソースの無駄使い。
      賛成派は地方の競争を促すというが、競争は本来、質の高い行政サービスを低コストで提供することで競うべきであって、どれだけ高額の返礼品を用意できるかで競争しても何の意味もない。
    • 46. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 15:56
    • 地方交付税なんて増やしたって、どうせ建築物が建つだけだろ
      ふるさと納税は、産業に対してお金を落とせるから、
      健全な方法だとは思う。
    • 47. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 16:10
    • 本来は地方の財政難をなんとかしようという目的から始まったのに、やってみたら普通に金を分配したほうが安上がりだったと。
    • 48. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 16:19
    • 地方活性化が目的ってのは最初からわかってたことなのに、地方にお金が流れてから都会の奴らがごね始めただけだろ
      で、あんまりごねるからルールを厳しくするようにしたら趣旨とズレ始めた
    • 49. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 16:31
    • ※45
      既存の市場原理は公にしないだけで壊れてるから新しい市場用意したぞって話でしょ
      都会は都会ゆえに人が集まり、田舎は田舎ゆえに人が減ってる状態だから。

      古典的経済主義者は知らん。
    • 50. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 16:49
    • ※49
      ふるさと納税頼みの産業を発展させて何の意味があるの?

      そんなことに税金使うより、老朽化した道路・橋・水道管の補修や災害対策としての堤防の整備、電柱地中化を行った方がはるかに地方創生に資すると思う。

    • 51. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 17:11
    • ※50
      住民税という市場ではいわゆる大都市の寡占状態ってことだ。
      地方の自治体が痛み(赤字)を受け続けて勝つことも理屈では可能だが、あくまで理屈だし。
      かといって国を上げてやろうとするとどこぞの連中が騒ぎ出すし。
    • 52. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 17:35
    • 実家応援するから家賃払いませんみたいなもんだろ
      で実家から仕送りが送られてくるから普通に家賃払うより得する
    • 53. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 18:24
    • おいしすぎる制度だから規制されるだろうな。
      今のうちにやっとけ
    • 54. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 18:24
    • やる前からわかることをやっちゃうのが日本政治の凄い所だよな
      まるで成長してない
    • 55. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 18:51
    • 所詮、住民税の2割までしか使えないささやかな制度なのに、何をガタガタ言ってるんだ?
      ふるさと納税たくさんしてる層は、残りの8割の金額だけでも、ほとんどの住民より高額の納税してるよ。
    • 56. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 18:52
    • 住んでる地域の税収が下がったら自身の生活に負荷が降りかかってくるって想像つかんのか。
    • 57. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 18:53
    • 地方「都会で消費している若者の教育費、返却してください」
    • 58. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 19:27
    • 金が集まってるところは工夫してるとか言ったって工夫もなにも
      他所から仕入れた高額返礼品の薄利多売をしてるところに金が集まるだけで
      活性化すべき地場産業もない自治体に金が流れている

      何かしらの理由で住み心地が良く住民が多い優れた場所なのに
      公共サービスなどの充実に費用のかかる場所から金が流れて
      住民の数に見合わない金しか集まらずそこのサービスが悪化して崩壊する

      住民は自分の居住区のサービスが低下してでも個人的な返礼品が欲しいならまだしも
      サービスの悪化を自治体に責任転嫁しようとする馬鹿ばかりだからヤバい
    • 59. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 19:29
    • 外国メーカーから買っただけのタブレット端末など高額返礼品を
      税制優遇してやる意味がわからん
      返礼品はその地区に納税してる企業の商品に限定しろ
    • 60. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 19:58
    • ※57
      そう、こういうことを実現しようとしてる制度なんだよな。
      ろくに制度利用できない低額納税者がやっかみで発狂してるだけ。
      そいつらこそ高額納税者に対するフリーライダーに過ぎないのにな。
    • 61. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 20:52
    • ※50
      今までは土建屋に金流してインフラ整備したけど全く地方創生にならんかったから、ふるさと納税ができたんよ。

      道路やインフラ作っても、使用する企業がなけりゃ意味ないでしょ。

      土建屋も人手不足で公共事業は金にならんで断ってるから、インフラなんて需要がない。だから、金の流れを一般消費に結びつけるために、市場原理をとりいれた ふるさと納税が優秀な理由。
      バラマキで地域振興券なんて愚策の方がいいのかい?
      あれこそ金をドブに捨てる行為。
    • 62. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 21:21
    • ふるさと納税は行政サービスが利用できないぶんを返礼品としてもらってるだけで、2000円の控除の範疇である必要はないと思う
      もちろん納税額より高くなってはいけないけど
      特産品や地元のものであれば野菜だろうがなんだろうが、その地域の活性化に繋がればいいよ
    • 63. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 21:38
    • ※61
      市場原理を取り入れたというが、本当に必要とされる商品はふるさと納税に頼らなくても売り上げが増えるし、逆にふるさと納税のおかげで売り上げが増えるのであればそれは補助金頼みに過ぎないのであって市場原理とは言わない。

      それと過去に無駄な公共事業で税金を浪費してきたことは事実だけど、今は高度成長期に建設したインフラが老朽化してきてるし、気候変動や南海トラフ地震の対策も必要でインフラ需要は腐るほどある。

      建設業界が人手不足で供給が追い付かないのはその通りだと思う。
    • 64. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 22:19
    • 人の一極化が進んで地方税が無くなってきたから分散させようとしたら
      勝手にバラマキ政策始めたから慌てて中止したってだけにしか
    • 65. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 22:55
    • 住んでる場所の行政がクソすぎるから地元に納税したくない。
      できることなら全額他所に納税してやりたい。
      地元自治体に納税したところで箱物おっ立てるだけの能無しだし。
      箱物立てて喜んでるんだから予算金有り余ってるでしょ。
    • 66. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月16日 23:44
    • 地方税全額ふるさと納税で節税できると思ってるやつ多すぎるだろ
    • 67. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月17日 02:22
    • 返礼品狙いがセコい、地元の生活サービスよりも返礼品と言っているのだよ。完全なるエゴ。返礼品なしが王道かつ最低ライン
    • 68. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月17日 02:45
    • 住んでる自治体にビタ一文払わなくて良くなる制度の様に勘違いしてそうな書き込みがチラホラ
      ふるさと納税スレの風物詩だな
    • 69. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月17日 06:07
    • 地方の活性化のために返礼品という奴は、その商品そのものを通販で買ってやれよ。地方の活性化に貢献したいんだろ、できるはずだよな。やれよ
    • 70. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月17日 08:58
    • 文句言ってるのは都市部と、そもそも納税額少ない貧乏人だろう。
      ふるさと納税する分地元の市町村の財政が〜とか言うが、ふるさと納税の枠が多い人はそもそももともとの納税額が多いわけでお前より払っているだろと。
      行き過ぎは良くないが、自治体ごとに努力している姿勢は評価できると思うけどな。
      それに高額な税金取られるのにすこし溜飲が下がるというものだ。
    • 71. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月17日 09:02
    • ある程度の高額所得者にはおいしすぎるシステムだよな。所得税からは
      控除できるし、住民税はまるまるまけてもらえるし、2割相当の景品まで
      手に入る。手に入った酒を飲み過ぎて体壊して嫁や医者に叱られたが
      天罰だと思ってる。
    • 72. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月17日 10:45
    • 一極集中で地方は金がねーよ
      俺がびっくりしたのは東京千葉の公立小中高はエアコン付いてる率高いのに、田舎はついてないのが殆ど。
    • 73. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月17日 16:21
    • いやまぁ普通に考えて
      人沢山いるところの税収減って
      人の居ないところが肥えてる
      一部の人間が得するだけのクソ制度やん
    • 74. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月17日 16:25
    • アファーマティブアクションや累進課税こそ貧富の差を是正する先進的な制度やっちゅーてるのに
      なんで金持ち優遇すんねん
      政治家どもが票集めのために貧困層の味方するフリしてるだけというのが顕著に表れてるのがこの制度やな
    • 75. 自他とも認めるパーティマン
    • 2018年09月18日 01:08
    • やっぱわからんw
      一つだけわかるのは、これがエスカレートすると税金で通販やることになって民間業者が首吊ることになるってことだ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。


みんなが見てる


今週人気


    注目
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    B0BQVVBSNB
    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ