2018年09月20日
そら最短30分で受け取れるからな
18/09/18 11:06 ID:mY8l8A5ka.net
Amazonで買い物する奴の気が知れんわ
18/09/18 11:03 ID:EnaId76k0.net
ヨドバシで本買ったら汚れたの送ってきて以来通販でヨドバシは控えてる
イヤホンとかなら良いかもね
本はアマゾンのほうが安心
18/09/18 11:04 ID:CdoRR9QNM.net
ユーザー「そんなに早くしなくていい。過剰サービス。配達員のことを考えるとちょっと」
駿河屋「せやせや!」
18/09/18 11:07 ID:WgRGj91m0.net
ヨドバシのが早いって奴田舎だろ
18/09/18 11:08 ID:aT1+m+M20.net
ヨドバシ写真仕事しろや
18/09/18 11:08 ID:6x+WXJDKp.net
利点
ヨドバシ
・早い
・いつでもポイント10倍還元
アマゾン
・安い
・品揃えが豊富
大体こんなとこ
18/09/18 11:09 ID:jF6W8/ry0.net
サイトの見易さはamazonやろ
18/09/18 11:09 ID:4+Y98vjP0.net
明確にヨドバシのが安い商品ってあるか?
18/09/18 11:10 ID:InGgvUx90.net
本は楽天ブックス一択
18/09/18 11:10 ID:NMQa4g1x0.net
値段はAmazonの圧勝やな
それ以外に重要な要素無いやろ
18/09/18 11:11 ID:Bj+t4gerp.net
使い分けろよ
アマゾンとヨドとヤフショで使い分けてるわ
ほとんどヤフショになるけど
18/09/18 11:15 ID:HDhbyaFk0.net
Amazon.comたまに使うわ
輸入しかしとらんやつだと国内サイトじゃ品ぞろえが悪い
18/09/18 11:20 ID:aRgYXKeP0.net
楽天のいいところってなんかある?
18/09/18 11:22 ID:AtwFGMi6a.net
アマゾン ヨドバシ
値段 安い ポイント込みなら安い
品数 めっちゃ多い 普通
送料 2000円以上で無料 完全無料
スピード 有料会員なら早い 早い
アプリの使い勝手の良さ
18/09/18 11:33 ID:KM0PnU+/p.net
ヨドバシは遅配多いぞ
18/09/18 11:38 ID:JxtUxdQv0.net
尼だと合わせ買い対象にされる小物ヨドバシで買うか
↓
お取り寄せ お取り寄せ お取り寄せ
家電なんて新型買う必要も無いし型落ち品でええやろ
↓
販売を終了しました 販売を終了しました
18/09/18 11:40 ID:06fqU0jdd.net
なぜかプロテインはヤフーがダントツで安い
18/09/18 11:40 ID:K20vDGkBp.net
Amazonのポイント←ポイントで買ってもポイントがつく
これ最強だろ
18/09/18 11:42 ID:aZr49YB90.net
オーディオ系見たけどアマゾンより安くてええやん
18/09/18 11:50 ID:Q9+9RMGr0.net
地方だと在庫あればヨドバシの方が早いわ
18/09/18 11:51 ID:bHjlfSMgM.net
自転車関係の簡単なものならヨドバシは神
やすいしポイントあるし
ヨドバシ.com大躍進の舞台裏 ネット通販11社の成功法則+関連サービス260まとめ
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1537235947/」
コメント一覧 (27)
-
- 2018年09月20日 06:30
- 駿河屋は中古本全ページ黒焼けしてて読めなかった
-
- 2018年09月20日 06:55
- 品揃えが違い過ぎるからなあ
-
- 2018年09月20日 07:04
- ヨドバシは販売終了が多すぎなんだよなあ
-
- 2018年09月20日 07:09
-
amazonは車の純正パーツ扱ってるからな
ただ、ディーラーで取り寄せるより遅いし高いけど。
-
- 2018年09月20日 07:23
-
尼は品ぞろえが段違いだから比較にならん
でも電化製品なら、ヨドバシも見るって感じだな
-
- 2018年09月20日 07:43
-
マツキヨやロハコも優秀だぞ。
それに比べて爽快ドラッグの通販利用してみろ?
どんな商品も発送が注文日5日からなのにその前日にしれっと発送日がその次の週に変更されてて、いつも到着が注文してから2週間以上かかるんだぞ?www
-
- 2018年09月20日 07:48
-
ヨドは日本郵便でくるんだが、これが無能すぎて使えない
その配達員だけかもしらんが、無能すぎて使えない
だからヨドの時は350円払ってクロネコ指定するしかない
-
- 2018年09月20日 08:23
-
ヨドバシはお取り寄せが多いのとサバゲ用品無いのがちょっとね…
あと、どんなに小さい荷物でもゆうパックで送ってくるからポストに投函されてなくて再配達頼まないといけないから結局受け取るの遅くなるのが難点
-
- 2018年09月20日 08:35
- 駿河屋最近使ってなかったけどまだ遅いんか
-
- 2018年09月20日 08:35
- 中華のばったもんが買えること
-
- 2018年09月20日 08:39
-
アマ→基本的にはここ
楽天→スマホカバーとかオシャレ用品はここ
ヨド→アマに無い商品と安価商品はここ
他は使わない
-
- 2018年09月20日 08:42
-
※7
最近の爽快ドラッグはほんと終わってるよな
でも送料無料ラインが低いから使っちゃうわ
-
- 2018年09月20日 08:44
- 神奈川だがヨドバシは最近在庫あっても配送に2日かかる
-
- 2018年09月20日 09:35
- ヨドは時間外カウンターと車までの距離近くしろ。せっかくのシステムなの取りに行く気にならん。まとめ買いしたら受け取りカウンターで詰む笑
-
- 2018年09月20日 09:38
- 酒が置いてる
-
- 2018年09月20日 09:52
- 最近はヨドバシで菓子も買うようになった
-
- 2018年09月20日 09:53
-
淀は24時間店舗受け取り出来るから重宝する。倉庫に近い地域だと数時間で届く。
尼はタイムセールで掘り出し物もあるし、有料会員ならビデオも見れるから良い。
使い分けが重要だよな。
-
- 2018年09月20日 09:55
- ヨドバシじゃないところ
-
- 2018年09月20日 10:01
-
※8
そう。デフォが日本郵便。これだけで尼>淀談は十分
日本郵便(厳密にはゆうパック)のクソさは並じゃない
-
- 2018年09月20日 10:12
- ヨドバシとAmazonしか使わなくなったわ、Amazon中古送り付けてくるからだめだわ、返品ありきで買うならいいけどね、靴とかカバンとかをサイズ見るために買うって感じが多い、当然それはまた誰かの手に渡るわけだが
-
- 2018年09月20日 11:35
- ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
-
- 2018年09月20日 11:40
-
西新宿在住なので淀は買いに行った方が早いわ
重いもんは配送してもらうけど
-
- 2018年09月20日 12:14
- ヨドのステマ?
-
- 2018年09月20日 13:05
-
モノによるんだよな。
家電や本とかはポイント込でヨドの方が安いけど、食品やBDはアマのほうが良かったりする。
まあ両方見て決めるのが一番。
-
- 2018年09月27日 10:00
-
ヨドバシで本買ってたけど日焼けしてる本を平気で送ってくるし
梱包失敗してて中でぐちゃぐちゃに折れてたりするからクソ。
返品や交換の手続きもアマの勝ち。
-
- 2018年10月01日 21:47
- 正規の物でないニッチなものとかは今のとこAmazonだけど正規品はヨドバシかなー。
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
そればかり使っていると申し訳なくなるけど・・・