2018年10月03日
ストレスがフケ症の治療を妨害
http://parstoday.com/ja/news/world-i48303
18/10/01 19:03 ID:X/5+2jOQ0.net
騙されたと思って
メリット使え
18/10/01 19:03 ID:31uKumt30.net
シャンプーだけだと頭皮ズタズタになってフケが量産される
シャンプー後にコンディショナーを使え
18/10/01 19:05 ID:S0HtTb0b0.net
>>5
コンディショナーやトリートメントは皮膚につけるものじゃないんだよなあ
薬用の皮膚につけて揉むとかそういうのは違うんだろうけど
18/10/01 20:30 ID:lgNB6i0E0.net
オクト使って3ヶ月だがいい感じだわ
18/10/01 19:07 ID:PCLmSyvF0.net
シャンプーは髪を綺麗にするが頭皮をズタズタにする
コンディショナーは必須
あと人によって合う合わないあるから色んなメーカーを試せ
中学生くらいだったら新陳代謝激しいので擦ったらフケが少し出るのは当たり前だから気にしすぎの可能性あり
18/10/01 19:10 ID:S0HtTb0b0.net
かゆくても、かかない。洗髪時に爪を立てない。
3ヶ月我慢する。
頭皮を傷つけないこと、それだけ。
18/10/01 19:12 ID:OHgqXKbP0.net
オクトは良い物
フケも痒みもなくなった
18/10/01 19:12 ID:2yl9LInP0.net
コラージュふるふると、オクトというシャンプーは今の所効果が出てるわ。
オクトは安い方が薬品の要素が強いから、高い方を使ってる。
アトピーに良いと言われてる別のシャンプーを使ったらフケが結構出てきてびっくりしたわ。
体調もあるのだろうけど、合う合わないも有りそうだな。
18/10/01 19:13 ID:vv0/lBlL0.net
日本では発売されていないフケ用のシャンプーを色々使ってきたけど今は使ってない
日本でフケ用としては認められていない成分のが何種類もある
なぜ今になって使用を止めたかというともっとフケに絶大な効果があるのやってるから
18/10/01 19:17 ID:9iV4dE6V0.net
メリットのフケ率はぱない
ソフトoneのinジャンプーがコストも香りも素晴らしい
18/10/01 19:21 ID:1u4ayjq10.net
俺はバルガス
使い始めて随分になるわ
18/10/01 19:24 ID:y8zmSU6Z0.net
日本では発売されていないフケ用シャンプーの有効成分
・ケトコナゾール
・コールタール
・サリチル酸
・硫化セレン
・ティーツリーオイル
日本では硝酸ミコナゾールと硫黄とジンクピリチオンやピロクトンオラミンぐらいしかない
日本で発売されてる成分はどれも弱い
18/10/01 19:29 ID:9iV4dE6V0.net
MARO17使ってるわ
アミノ酸シャンプーで入手しやすいのこれしかねえ
18/10/01 19:42 ID:pzjs06Ik0.net
オクトセラピエが一番
18/10/01 19:45 ID:sliCWNy30.net
コラージュフルフルは高いけど全く効かんかったわ
皮膚科行った方が良いんだろうな
でもフケだけで医療費払いたくない。。。
18/10/01 20:00 ID:q5y+HENU0.net
なんかシャンプー後に布団入ると猫が髪をかじりまくるんだが
18/10/01 21:00 ID:xaOY17Br0.net
フケって頭皮が乾燥してはがれたものでしょ
ようは保湿が足りないってこと
だからシャンプーよりコンディショナーが大事
あとドライヤーはやめとけ
18/10/01 21:10 ID:Rq8BTNHt0.net
大丈夫、老化で皮脂腺がバグって
頭ベタベタでフケが落ちなくなるから
18/10/01 21:23 ID:sst8JPK00.net
あんまりゴシゴシ頭皮に刺激を与えるとフケが余計出る感じ
あと熱いお湯で皮脂を落とし過ぎると増えるイメージ
18/10/01 22:39 ID:4xPfozGX0.net
脂漏性皮膚炎とやらにかかっていることがある
18/10/01 23:04 ID:UEBs95hQ0.net
僕はバルガス!コラフルは合わんかった
18/10/02 10:03 ID:LhsZdC1r0.net
米Amazonとかで、ケトコナゾール配合のシャンプー買え。
Johnsonのやつ使ったらフケなくなった。
ketoconazole shampoo
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1538388193/」
コメント一覧 (40)
-
- 2018年10月03日 06:56
-
俺はバルガスでフケが止まって世界が変わったな
もう15年くらいは使ってる
-
- 2018年10月03日 06:58
-
赤いラベルのニゾラールシャンプーってのがよく効いた
ケトコナゾール2%だけど1週間に2度程度の使用頻度でフケが出なくなったな
フケが出なくなって使用する間隔を広げていっても出ないから
今ではほとんど使うことがなくなったな
同じ様な商品にニナゾルシャンプーってのがあるけどあれはお勧めしない
-
- 2018年10月03日 06:59
- 風呂上がりにドライヤー(冷風)
-
- 2018年10月03日 07:02
-
雲脂と書いてフケと読む…
「雲脂肥育法」って漫画ググれ。
-
- 2018年10月03日 07:21
-
15年前、まだ小学生の頃にメリット使ってひどいフケになった。姉も同じく
5年位前に同じ話したら姉母父がメリットは良かったろ、違うやつだ。って言い始めて恐怖感じたわ
兄貴は後から 何かみんな記憶変わってね?って同意してくれたけど
-
- 2018年10月03日 08:00
-
3が最終回答
個人輸入するしかない
-
- 2018年10月03日 08:11
- シャンプーの前に食生活見直した方が効果あるよ
-
- 2018年10月03日 08:22
-
頭皮の乾燥を何とかしたら良いと思う。
私は馬油のボディクリームを頭皮に塗って治りました。
シャンプーは実はあんまり関係ない気がする。
高いシャンプー使ったけど、フケは治らなかったから。
-
- 2018年10月03日 08:27
-
洗い方が悪いだけだろ。
だからシャンプー変えても何も変わらんのだ。
-
- 2018年10月03日 08:42
- 洗いすぎと過剰な糖だろ。
-
- 2018年10月03日 08:46
-
皮膚科いくっていう発想はないんかい
-
- 2018年10月03日 08:49
-
H&Smensおすすめ
でも個人差は確実にある
-
- 2018年10月03日 09:25
- 一度ちゃんと皮膚科に行け。シロウセイヒフエンからのフケならシャンプー変えても悪化するだけ。あとシロウセイヒフエンは体質遺伝から発症する場合がほとんどなので根本的治療法はなくて一生治らないから抑えるしかない。
-
- 2018年10月03日 09:46
-
オクトは子供独特の頭の匂いが消えた。親子で使ってるが別に問題はない。
大人の頭にも効果はあると思うが、自分の頭なのでよくわからない。
-
- 2018年10月03日 10:16
-
普通に定期的に美容院行って頭皮マッサージしてもらって自分に合うシャンプー探してもらうでいいじゃん
皮膚科でもいいかもだけどマッサージはしてもらえんしシャンプー詳しいのは圧倒的に美容師でしょ
-
- 2018年10月03日 10:29
- 俺はダブのボディシャンプーで頭から全身洗ってる。ボディシャンプーのほうがスッキリする
-
- 2018年10月03日 10:35
-
カビの仲間が頭皮の角質層に住み着いてるのが原因だから
まず掻かないのが一番
そして洗うなら石鹸で揉むようにしてテキトーに洗う
洗いすぎると頭皮の皮脂が落ちて常在菌がいなくなって角質に生き残ったカビの天下になる
長年ひどいフケに悩まされてたがこれで二週間で治った
-
- 2018年10月03日 10:38
- コラージュフルフル使ってるわ
-
- 2018年10月03日 10:46
- まずはサンスタートニックシャンプーでしょ。緑のほう。
-
- 2018年10月03日 11:04
-
皮膚科行くと大体脂漏性皮膚炎診断されてバカスカステロイド処方されるけど
正直に何十年もステロイド使ってると目がやられるしデブるぞ
脂漏性皮膚炎と診断されたらもう2,3か所皮膚科に回るべき
特に真菌検査されずに診断されたら尋常性乾癬の可能性を見逃されてることが多い
-
- 2018年10月03日 11:09
- 頭丸刈りでおk
-
- 2018年10月03日 12:35
-
シャンプーを使いすぎるな(脂を落としすぎるな)。
すすぎは念入りに(シャンプーを頭皮に残すな)。
シャンプーを使うときも、手のひらで泡立ててから頭につけろ。
-
- 2018年10月03日 14:24
-
昔のメリットは確かに酷かった
かさぶたみたいなフケが頭皮にボコボコ浮いてきて痒くてたまらなかった
親がフルフル買ってきて数日で治ったけど
-
- 2018年10月03日 14:26
-
洗わない。
フリーランスしかできない事だけど、半年位で油も出なくなる。
週一、二回は洗うけど、驚く位サラッサラなるよ。
-
- 2018年10月03日 14:36
- 自分はh&sでピタッとフケが止まったな
-
- 2018年10月03日 15:44
- メリットって良くないんか!今も悪いの?
-
- 2018年10月03日 16:31
- 早速買ったわ。楽しみ。
-
- 2018年10月03日 17:25
-
いろんなシャンプーを試して3,4万くらいは使ったかな
結局、どれを使っても痒みや湿疹は治まらなかった
弱酸性シャンプーが流行りだしたあたりからずっとこんな感じ
-
- 2018年10月03日 19:09
-
自作の小麦粉シャンプーにたまにコラージュフルフルで大分改善された
フルフル毎日だとかさぶた出来たから今が丁度いいみたい
-
- 2018年10月03日 23:31
-
基本スレタイの答えには「はい」だな
あと指の先で洗うより指の腹と手の平で洗う事
-
- 2018年10月04日 00:04
- 妻が不倫して、再構築の際に不倫の原因の1つとしてフケがストレスだったと言われ、それを聞いて14年来のフケがピタっと止まった
-
- 2018年10月04日 01:19
-
コーラルフルフルはきかんのかね?
シャンプーで脂分とりすぎてフケになってる可能性もあるから湯シャンでもいいんじゃないかな
-
- 2018年10月04日 09:13
-
長年悩んでたけどオクト使ってすぐ改善した
もっと早く知りたかった
-
- 2018年10月04日 20:34
-
自分はそんなに、フケに悩まされた事は無いね。
毎日シャンプーをしているからね。
ちなみにシャンプーはメリットを使って居るよ。
リンスの入らないメリットシャンプーをね。
それの方が、髪を洗う時は楽だね😅
-
- 2018年10月04日 21:26
- 色々やったけど髪を短くするのが一番効果あった
-
- 2018年10月04日 21:44
-
洗髪後、乾ききっていない内に外出すると、髪が風で揺れる方向に頭皮が引っ張られながら急速に冷やされて乾燥するから、頭皮が剥がれるみたいな感じでデカいフケが出る。
髪にフケが刺さっているから、引っ張って取ると頭皮全体が引っ張られてあちこちデカいフケが浮いてくる悪循環。
ドライヤーの冷風は使うなと言いたい。
-
- 2018年10月04日 21:58
-
特にこだわりなく適当に使ってるけどパンテーンだけは合わなかった
夜中に頭掻きむしりたくなったのアレだけだ
-
- 2018年10月05日 06:47
-
ライオンのSoft in 1 スッキリタイプ
使ってみてください、リンスインシャンプーです。オクトロピックス配合で、私もひどいフケで悩んでいたけど、良くなりました。
コスパもいいと思います。
-
- 2018年10月05日 09:52
-
美容院の高いシャンプーでも長年フケ症治らなかったけどコラージュフルフルに変えたら一気に改善したわ
体質によるだろうしいいって名前上がったの順番に試していけば一つは合うやつあるだろ
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
髪なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのですよ