2018年10月05日
課長のやつ?
18/10/03 23:31 ID:voOc39we0.net
すげええええええ
18/10/03 23:32 ID:Ae748b/z0.net
なにやんの?
18/10/03 23:33 ID:OwETCJx10.net
オタクの平均って感じ
18/10/03 23:36 ID:z7RjeURT0.net
座り心地どう?
18/10/03 23:36 ID:Z69QyQvp0.net
>>9
セミバケシートみたいな感じで収まりがいい
リクライニングした時にヘッドレストが枕みたいになって落ち着く
18/10/03 23:37 ID:aq8mKau00.net
レカロにしよう
18/10/03 23:39 ID:NpCtczJf0.net
普通にアーロンチェア買っときゃいいものを・・・
18/10/03 23:40 ID:09M+q0180.net
>>18
合皮よりファブリック素材の方が好みで且つ安かったからこっちにした
機能性あんまり変わらなさそうだから見た目の好みじゃね
脚はakracerの方が値段の分しっかりしてそうに見える
18/10/03 23:47 ID:aq8mKau00.net
>>24
そうなんだよな
デザインはAKRACERの方が気に入ってるんだよな
でも多少のデザイン差と機能差で1万円もAKの方が高いから悩んでる
18/10/03 23:51 ID:fFFcKoI60.net
寝れる?
18/10/03 23:45 ID:n4aTWGG20.net
プロゲーマーってだいたいこういうのに座ってるけど前のめりで背もたれ使ってないよね
18/10/03 23:47 ID:1NKTOEd70.net
すげー、モニターとかもみせて
18/10/03 23:52 ID:GRQs0wK30.net
ゲームに適した椅子っていうか結局は座り心地がいい椅子なのかな
18/10/03 23:52 ID:n4aTWGG20.net
>>29
自慢できるほど戦闘力無いけど・・・
https://i.imgur.com/1voYfJP.jpg
>>30
そんな感じ
大してゲームやる訳じゃ無いけど安くて収まりが良いのが欲しかった
18/10/03 23:58 ID:aq8mKau00.net
ゲーミングって冠付けるとなんでも倍以上高くなる不思議
18/10/03 23:54 ID:MpNJfVn9F.net
新品3万円前後のチェアの中ではDXRACER等のゲーミングチェアはまだマシな部類ではあると思う
でもちょっと前にレーシングチェアだの言って売ってたデザインをゲーミングと名前変えただけで別にゲームに向いてるわけでもなんでもないからね
後傾も前傾もサポートしてなくてただ車のシートの形で深くまでリクライニングできるというだけ
ボロい商売やな〜とは思う
18/10/03 23:57 ID:eeoT7HGr0.net
全く同じの使ってるわ
肘置きもっと高く出来たらよかった
18/10/03 23:57 ID:UJNPYZ+I0.net
>>33
結構高さは充分だと思った
どちらかというともう少しアームレストは手前にするか前後スライドが欲しかった・・・
MCTECH ゲーミングチェア
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538577088/」
コメント一覧 (13)
-
- 2018年10月05日 02:14
-
むしろバカ高いオフィスチェアとかに比べるとゲーミングチェアはコスパいい
うちの会社でも注目されてる
見た目派手なのがネックやけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月05日 03:37
- たいしてゲームやらないのにハンドルみたいなの持ってんだww
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月05日 03:48
- キモオタって光るPCとかゲーミングチェア好きよな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月05日 04:05
-
ゲーミングチェアを高いと言うやつは"ちゃんとした椅子"の価格帯というものと、同価格帯と比べた場合のコスパの良さを分かってない
値段を考慮に入れなければもちろん10万クラスのオフィスチェアにコスパで勝るものはない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月05日 04:40
-
これ使ってたけど、すごく小さいんだよ。
身長175を超えるやつは、AKの方がいいかも。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月05日 09:00
- 「値段を考慮に入れなければ」でコスパてアンタ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月05日 09:57
-
同じ3万円くらいのエントリークラスなら、サンワサプライの「150-SNCL003」がおすすめ。
オットマンついてるしシートの質もよくてマジでベッド代わりにできる。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月05日 10:33
-
やっぱ長時間作業は胡座だ
胡座に勝るものなし
座椅子が最強 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月05日 10:51
- 万年床で横になって、床置きテレビで飲酒プレイじゃないのか…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月05日 11:29
-
※5 コスパの意味わかるか?
価格と価値(費用と効果)を対比させた度合いのことだよ。
価格も入れんとコスパ高いとか言えんぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月05日 12:18
-
きもっ、キ.モすぎるから💩でも食らえ!
>>💩 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月05日 12:54
-
PS4やらハンドルのコントローラまであるのに大してやらないと言うのか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
色とかで誤魔化してるけどゲーミングチェアではなくただの椅子では?
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました