2018年10月07日
少なすぎだろ
18/10/06 05:11 ID:GhWtAYpLd.net
業務委託的な社長か
18/10/06 05:11 ID:NtYYb8qX0.net
飲食代は自費?経費?
18/10/06 05:12 ID:eDCfW5Ypp.net
>>6
がんばってな。いつか楽になるよ。はやく運賃見直されればいいのにね。
以前働いていた運送屋の社長は全て経費で払ってたわ
18/10/06 05:16 ID:eDCfW5Ypp.net
>>15
儲かってるなら赤字にするためにそうするかもね
うちは赤字時代の分があるからまだ法人税払わなくていいんだ
18/10/06 05:18 ID:Kv0kr4sY0.net
マジかよアマゾン最低だな
18/10/06 05:13 ID:fe60i07Y0.net
ちなみに実質的な労働は週に2,3日だからまあそんなもんかな
18/10/06 05:13 ID:Kv0kr4sY0.net
いいやん
18/10/06 05:14 ID:JD8YjPt30.net
とりあえず今のところは微妙に黒字だけどまだまだ債務超過だ
持ち家は抵当入ってるし安泰とはいえない
18/10/06 05:14 ID:Kv0kr4sY0.net
年商5000〜6000万だし
18/10/06 05:15 ID:Kv0kr4sY0.net
やりがいはあるの?
そこが重要
18/10/06 05:16 ID:mt9dEtXi0.net
>>14
まあないこともないけど
労基法とか大手の意向とか何かと不安要素はある
自分ががんばって開発したり売ってどうにかなるってものでもないしね
18/10/06 05:17 ID:Kv0kr4sY0.net
経費扱いで税金対策出来ないんなら社長やる意味ないってことか
18/10/06 05:18 ID:mt9dEtXi0.net
>>17
なんでも経費にしても消費税分くらいしかうかないからな
まあ報酬は減らして住民税所得税は節税してる
車は経費だし電話代とかそういうのも経費にしてる
18/10/06 05:20 ID:Kv0kr4sY0.net
何年で黒字化?
18/10/06 05:19 ID:NtYYb8qX0.net
>>20
借金地獄だったけど
ここ数年で黒字になった
2代目なんだが先代のころから赤字だったからなあ
営業赤字ではなかったからなんとかやってるうちに黒字になった
18/10/06 05:23 ID:Kv0kr4sY0.net
おら俺はAmazonprime会員様だぞ無料で届けろや
18/10/06 05:20 ID:SICJBbZ0a.net
4t乗りだけど未だにちょうど帰社したよ
日報書くのだるすぎワロタ
はやく家に帰りたいのにやる気が出ない
18/10/06 05:24 ID:lkYXt4gxd.net
>>30
やっぱそうか
全部事務所で把握なり記録残ってることなのにわざわざ運転手が書き直すとかめんどくさすぎるぜ
アルコールなんか週一でしか測らないのに
毎日数値0だと書かされる弊社の闇
18/10/06 05:27 ID:lkYXt4gxd.net
>>32
数十台のとこはそのレベルかもしれんが
10台以下だと点呼なんてやってるとこみたことない
書類上やったことになってるだけ
点呼や日報も全部うそっぱちだよ
もちろん運輸局もわかってるだろうが
死亡事故でもなけりゃそれでなんの問題もない
18/10/06 05:31 ID:Kv0kr4sY0.net
ちゃんと寝れてる?
18/10/06 05:30 ID:2h2Lrn+l0.net
年収300万とか従業員より稼いでねーじゃん(笑)
18/10/06 05:30 ID:VTcMsV8Dp.net
年収は300万でも経費でいろいろ買ってるから実質1000万くらいあるんだろ?
18/10/06 05:32 ID:qMF9R2lup.net
>>37
従業員は250くらいだぞ
>>40
いろいろは買ってないな
結局会社の金≒自分の金だから無駄遣いしたツケは自分にくるし
18/10/06 05:35 ID:Kv0kr4sY0.net
>>63
それがやるんだよな
まあ仕事できない最低のやつでそれくらい
300万こえもいるけど400万はいない
18/10/06 05:53 ID:Kv0kr4sY0.net
事故で誰か死んでも道とか電車止めたりしてもちゃんと保険だけでいけてるもんなの?
18/10/06 05:33 ID:NtYYb8qX0.net
>>42
そんなん計画倒産して再起動だぞ
まあ基本は保険でなんとかなるだろ
大手なんて一切保険入ってないけどな
賠償金払うほうが安いんだと
18/10/06 05:36 ID:Kv0kr4sY0.net
今売り手市場ちゃうの
18/10/06 05:37 ID:W9pNmkFw0.net
Amazonどう思う?契約安すぎてアホかと思う?
なおCEOは世界一の金持ちになった
18/10/06 05:41 ID:uj8Yr/Cvp.net
>>54
宅配は地獄だろうな
一般貨物には直接的に関係はないけど業界の指標にはなるからあれが高くなればほかも上がるだろうな
軽トラのひとってアマゾン一個運んで130円とかだから異常だよな
18/10/06 05:44 ID:Kv0kr4sY0.net
>>54
主業務の小売業が赤字なのに経営者が金持ちって異常だよな
"インフラに20%掛ける"って物流革命とかマスコミはほざいてるけど
18/10/06 06:03 ID:T0UqtKjH0.net
>>74
物流が10年進んでるアメリカでも宅配に関してはめちゃくちゃだからな
再配達なんてないし
日本の宅配は末端の配達員が1個500円くらいとっていいレベル
18/10/06 06:12 ID:Kv0kr4sY0.net
なんで運送ってこんな底辺になったの?
18/10/06 05:54 ID:eOiH1kh/0.net
点呼やってないのも不安といえば不安なんだよな
深夜早朝1分の点呼のために資格者を出社させるとか異常
18/10/06 06:10 ID:Kv0kr4sY0.net
ETS2やり過ぎてコンテナ届けに1000キロ走るような長距離の運転手楽しそうって思ってる
18/10/06 06:33 ID:EjIkpCeC0.net
>>77
あれは楽しくなるように作ってある
現実は
・手積みor積み方間違えたら破損になるパレット荷物
・日本だから高速は有料 長距離だろうが1週間2万5000円まで
・積み待ち降ろし待ちが何時間もある その間仮眠禁止
・道が狭いのでミラー両端位置分かってないとぶつけて自走不能
・毎日おろして積むので寝るのは明け方とお昼休みの数時間だけ
・事故や破損は運転手の給料引き
やぞ
18/10/06 06:41 ID:lkYXt4gxd.net
事故の弁済ドライバー持ちってそんなブラックなとこばかりじゃないよ?
今日これから協会のゴミ拾いいってくるわ
18/10/06 06:47 ID:+/OtcKVc0.net
>>85
皆も知ってる大手でさえそうやぞ
免責が安いか高いかの違いでしかない
俺のとこは30万
一月以上タダ働きになる
18/10/06 06:53 ID:lkYXt4gxd.net
業界に関わる仕事してるけどトラックばんばん生産してるからドライバー増えてんのかね。
18/10/06 07:21 ID:mxNn5Z/N0.net
>>91
人手不足だよ
何処の社長も求人うまく言ってないと言ってるので
業界全体で増えてないはず
単純に入れ替え需要だと思うよ
18/10/06 07:23 ID:UU5968Bj0.net
>>92
排ガス規制も少し前にあったしな
大手は小型車をたくさん作り出したから女の人のドライバーが増えるかもな
18/10/06 07:26 ID:mxNn5Z/N0.net
免許制度のせいで若い子が2トンすら乗れないのに後進の育成は厳しいわな
18/10/06 07:25 ID:H+IK6szpM.net
そういう会社が潰れないってことは文句言わずに働きたいやつがいるってことだからな
そんなに悪なら潰れてる
受け皿みたいなもんだな
18/10/06 07:43 ID:Kv0kr4sY0.net
俺も年収350万で自営業やっていたけど
自営で1000万稼ぐのは簡単とか言う奴は正社員で稼げてたやつなら良いけどそうじゃない奴は稼げないからな
18/10/06 07:56 ID:AqUVzSjj0.net
>>110
大手は看板で仕事してるとこあるし
失敗しても首になるだけだし予算も他人の金だから思い切りよくバクチもうてる
独立して成功するとは限らないけどね
18/10/06 07:59 ID:Kv0kr4sY0.net
>>112
なんでもかんでも前向きな考え方は大事だけど
俺はそう言った考え方は好きじゃない 現実は甘くないからね 大半の連中はここ15年で自刹しまくったからね
一般人はそう言ったこと無関係だからな
18/10/06 08:02 ID:AqUVzSjj0.net
>>113
自営から転職できるってすごいよ
俺も今自営業だけど会社員に戻りたくて求人応募すると受からない
18/10/06 08:06 ID:S2Qs3vaF0.net
素人が起業してもやってける?
つまりこねなくても営業したらすぐ仕事取れる?
18/10/06 08:05 ID:L8s16CUH0.net
>>114
取れないと思う
うちがコネゼロではじめて苦労した
コネあるやつは10年で100台くらいになってた
まあ管理おいつかなくて大変みたいだけどね
18/10/06 08:08 ID:Kv0kr4sY0.net
人によっては自営業って逃げ道だと思われるんだよな
あと中小零細はやけにノウハウやコネ持ってかれるの心配するけどそんなことしねぇっつーの
面接受けてはやっぱ自営でいいや食えてるしと思いつつも何年かするとまた会社員に戻りたくなる
18/10/06 08:13 ID:S2Qs3vaF0.net
素人じゃ厳しいのかー
フリーランスで月70万貰ってるけど運送業は甘くないのね
18/10/06 08:22 ID:L8s16CUH0.net
>>131
物理的なことやる商売だからね
アイデアとか効率化とかではどうにもならないところが大きい
属さない勇気〜まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」生き方改革〜
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538770237/」
コメント一覧 (12)
-
- 2018年10月07日 00:42
- 250って書いてた
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 01:26
- ネットに書き込みしてる時点で
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 03:54
-
昔の佐川とか月100万以上貰えたのに
今同じような仕事させて50万も貰えないでしょ
上にいるやつ取り替えた方がいいよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 07:58
-
週3日ならまぁええ方やろ
余暇で業績伸ばす方針考えて固めていけるだろうし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 08:27
- 像トン確かに増えたな フルトレも最近よく見る
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 13:37
- 前までは報酬があったから我慢できただろうけど、今は何のために働いてるかわからんな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 14:49
- メーカーが取り過ぎ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 14:55
-
食品関連も酷い!
18年目で44歳、年間3516時間拘束で、実質3700時間!......420万 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 17:09
- あっそ。クソして寝るわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 18:00
-
経費ってのがどっかから貰えると思ってるようなバカがこんなにいるとはなー
ただの節税なだけで自分の金なのに -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 19:47
- 雇われで大型乗ってる俺より低いやん
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました