2018年10月07日
営業
・年休 125日
・有給 7日(有給使うとなぜか精勤手当が無くなる)
・始業時間 30分前に来て 掃除
・毎朝クソみたいな朝礼
・毎日平均1時間サービス残業
・手取り14万 (+ノルマ達成で3万〜5万)
・ボーナス 10万×2回
電気工事
・年休75日
・有給0(好きな時に休める)
・始業時間 8時からやが5分前しか会社が
開かない
・朝礼無し 30分だらだらタバコ吸いながら準備
・毎日30分〜2時間残業(5分単位で残業代でる)
・手取り最低24万
・ボーナス 20万×2回
転職成功 やったぜ。
18/10/05 09:05 ID:Us105o1za.net
電工のブラックさは異常
18/10/05 09:06 ID:VH6tlITf0.net
朝礼なしってどんな現場や
18/10/05 09:07 ID:jit7mpVg0.net
福利厚生は?
18/10/05 09:08 ID:kmjzkk9Zd.net
TBM-KYとかせんの?
18/10/05 09:08 ID:pd19g4oc0.net
営業職はマジでクソ
文系大学生だけど就職は工場かトラック運転手にすると思うわ
死んでも営業にはならねぇ
18/10/05 09:09 ID:5leDxtaXM.net
年休少なすぎひん?
18/10/05 09:10 ID:W8tiKm+yM.net
夏は暑い中ハイエース乗って蒸し風呂の現場行くんか
18/10/05 09:11 ID:/GNPfAz+0.net
資格は2種電工だけかね?
18/10/05 09:11 ID:vCooGNelp.net
>>11
1種試験合格 勤務年数が足りなくてあと2年後に
もらえるンゴww
あと2級施工管理学科合格してまた実気も1年が 後試験ンゴ
18/10/05 09:15 ID:Us105o1za.net
営業はアレやけど電工もたいがいやろ・・・
田舎は知らんけど首都圏の電工は地獄やったって言ってた知り合いおったわ
18/10/05 09:11 ID:AFsYI6VH0.net
電工って理系じゃなくてもなれるもんなん?
18/10/05 09:11 ID:9dkLWeaMM.net
75はきついっす
18/10/05 09:12 ID:9k8HNXOYa.net
向き不向きがあるからなイッチには合ってたんだろ
18/10/05 09:12 ID:SdIJW9nz0.net
職人系電工になりきれるなら幸せやが
身体がおいつかんくなったらビルメンやな
18/10/05 09:12 ID:FYJPp6lq0.net
震災が続いてるから電工はありやな
18/10/05 09:14 ID:LvxED7oY0.net
電柱土方は体さえ付いてくるなら楽やで
内線は仕事の先細りもあって常に転職考えんとアカンわ
18/10/05 09:14 ID:fZHAG5XjM.net
大手の下請けやと仕事はあるけど色々キツいわ
18/10/05 09:19 ID:fZHAG5XjM.net
ワイも大手や分譲はもうコリゴリや
身分相応に賃貸箱物チマチマやっていくで
18/10/05 09:20 ID:mQ1V9VOZa.net
電工の年間休日ビビるよな、ようやるわ
18/10/05 09:21 ID:ST/8HXszp.net
配送助手バイトで取り付け工事の手伝いやったけど職場の雰囲気めっちゃ良かったわ
ワイの担当は15歳から働き始めた中卒で今30超えてるけど世代年収よりは余裕で稼いでるって
けど何よりびっくりしたのが17歳で子供出来たらしい
めっちゃサラッと言いよったから??ってなったわ…
18/10/05 09:22 ID:puDq7Ontd.net
アメリカでも大卒ブルーカラーが増えとるらしい
対人ストレスと競争が激しすぎるホワイトカラーが敬遠されとる
日本人の給料
編集元:「http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538697956/」
コメント一覧 (26)
-
- 2018年10月07日 06:38
-
工期の隙間で仕事するのが
電気屋さん
現場で嫌われたらあっという間に
基礎や壁、天井を施工されて
配管入れられなかったりして
大事になって赤字出して倒産だよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 06:43
-
※2
そりゃ建設でしかも新築に入る電気の話 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 07:34
- 今日は2種電気工事士下期筆記試験の日です
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 07:36
- 電工の三歩先→計装工!
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 07:41
- ポンコツが現場入ったらどつかれまくるだけでは…?(実体験)
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 07:43
- 電気工事は機械が入る前から設置完了後まで掛かるのでたいへんよね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 07:54
-
どの職業でも職人さんには頭がさがる。
俺も頑張ろうっと。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 08:11
-
ステマですか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 08:35
-
電気工事はやる事いっぱいあってめんどくさい
ある程度適当に出来る計装工事の方が好きだな
太い線引くこともそんなにないし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 08:43
-
基本8時に現場必着なのに会社が8時にしか開かないとかイミフ
現場の元請によっては朝礼に遅刻したらその日作業できなかったりする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 09:12
- いい生き方やんけ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 10:06
-
※2
それ普通に他の業者の責任問題やぞ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 10:23
-
施工系の会社をなんらかの理由で退社した後は夫婦で電気工事会社建てるだけで全然楽よ
正直住宅系なんて二種+一人でやるわけだから施工管理系が必要だが、これで役所の工事つかめれば月収入100万も夢じゃない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 10:26
- 現実味が無い話をするな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 10:29
-
会社として単価三万はちょい安だけどな
一人親方なら普通だけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 10:35
- 電工二種高校時代にとったけど就職して一回も教習行ってないから失効してるかな?もったいない事したわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 11:24
-
先進国でブルーカラーに就きたがる人増えてるよね
中途半端なホワイトカラーだと人工知能に仕事奪われるし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 12:29
-
電工二種はオームの法則も理解できないバカでも
頑張れば取れるようになってるからなぁ中卒でも余裕よ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 12:37
- ※17 電二に教育?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 12:39
- >>30 電一合格して、なんで2セコカン?意味あるの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 16:02
-
※21
意味あるかっは俺も忘れたけどメジャーな資格はとりあえず全部取らされることが多い
確か資格持ってる従業員がいると会社にポイントが入って入れる現場が増えるんだったか受注できる仕事の規模が大きくなるんだったか何かあったような気がする -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 22:00
- 営業はガチクソ。時代遅れな商品でもノルマあるし売れなきゃ評価されないからとにかくモチベーション保つのがキツイ。体育会系で鋼のメンタルで人を人とも思わないような性格してなきゃ務まらんよ。人を騙してるような錯覚になりやすいからまともな奴なら神経すり減らしてく日々になる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月07日 22:37
-
何の資格でもら同じで、合格したからって
開業できるわけじゃない。
しっかり経験を積まないと、住宅の配線なんて無理。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 04:23
-
クソ商品でも良い所しか言わず、うまく客を騙してナンボだろ、と品質保証の俺は思った。
こんなのだからみんなこの部門嫌がるんだろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 07:52
- 茄子安すぎやろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
電気はこの先食いっぱぐれる事だけは絶対に無いし、AIで代替も出来ないし、給料も結構良い。
ただ、それだけに仕事は多い。
インフラだし上述の通り無くならない仕事だからね。特にこの時期はヤヴァイ。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました