2018年10月08日
水曜日のダウンタウン
18/10/07 04:09 0.net ID:?
自称プロの瀕死つ
18/10/07 04:03 0.net ID:?
あのクオリティの食材で成り立つ店ってどんなだよ
18/10/07 04:05 0.net ID:?
いるんじゃないか
近所のハナマサで調理服のおっさんを何人も見かける
足りない食材買いに来てるんだろうな
18/10/07 04:05 0.net ID:?
周りに飲食店が多い上野広小路店なんかだとそれらしき客がいる
18/10/07 04:05 0.net ID:?
小料理屋とかならあるのでは
18/10/07 04:10 0.net ID:?
ビーフンも緑豆はるさめもコーンスターチで出来てる
本来はそれぞれ米粉と緑豆の粉で作るものなのに全部同じ味
18/10/07 04:11 0.net ID:?
有名メーカーの豚カツソース二リットル売ってる
18/10/07 04:12 0.net ID:?
新橋のハナマサは板場の人がそのまま買い出しに来てるね
この前は鯛一匹買ってた
18/10/07 04:12 0.net ID:?
まずい社員食堂とかならありえる
18/10/07 04:12 0.net ID:?
ハナマサじゃなくて業務スーパー(神戸物産)だろ
18/10/07 04:13 0.net ID:?
ハナマサも業務用のスーパー
18/10/07 04:16 0.net ID:?
場末のスナックとかならあの手の食材出してても何も言われない
18/10/07 04:18 0.net ID:?
昔バイトで色々な会社の社食行ったけど不味かったところは今殆ど潰れてるか事業所閉鎖し美味かったところはほぼ残ってる
業務スーパーは日本経済衰退の戦犯なんじゃなかろうか
18/10/07 04:20 0.net ID:?
たまにどっかの店の人みたいなのが大量買いしてるのを見るけど
18/10/07 04:32 0.net ID:?
怖そうなおっさん3人組が1kgの焼きそば何個も
ソースのボトルなん本も買ってた
テキ屋かな?
18/10/07 04:33 0.net ID:?
買い出し行くより業者に配達してもらったほうが楽だしな
18/10/07 04:34 0.net ID:?
雰囲気でなんとなくやってるようなカフェとかでソースやらなに一から仕込んでたらとても回らないだろう
というか洋食の専門店ですらハインツの缶にちょっと手加えて使ってたりするからな
18/10/07 04:41 0.net ID:?
METROはみんな業務用で買ってるんじゃね
18/10/07 04:44 0.net ID:?
箱買いしてバンに積み込みしてるのをよく見る
18/10/07 04:48 O.net ID:?
業務用スーパー←一般名詞
業務スーパー←固有名詞・神戸物産の商標
18/10/07 04:51 0.net ID:?
大量買いしてるのは大家族じゃねえのか
18/10/07 04:51 0.net ID:?
ハナマサは拡大失敗したな
業務スーパーは全国区なのに
18/10/07 04:57 0.net ID:?
食品下ろし問屋で一般でも買えるとこも昔からあるじゃん
タジマヤとかそういうの
接客なんか雑だけど安く買いたい人はそうしてる
18/10/07 08:27 0.net ID:?
同じ野菜を3カゴ分買ってる人とか稀によく見る
18/10/07 09:05 0.net ID:?
スナックは当たり前のように業務用スーパーで業務用の食材買いこんでるで
18/10/07 09:32 0.net ID:?
むしろ業者より一般客の方が多いだろうと
18/10/07 09:43 0.net ID:?
もやしアホほど買うやつが毎日いるから
いつも売り切れてるわ
18/10/07 09:52 0.net ID:?
近所の居酒屋の人がペットボトル焼酎とか冷凍食品買ってるの見かける
18/10/07 10:55 0.net ID:?
むしろ7割くらい領収書って言ってるイメージ
18/10/07 11:16 0.net ID:?
武蔵小山は店の人がきてる
18/10/07 11:32 0.net ID:?
週一買物行くけど2カ月に一回位大量買いしてる人見るな
クレカ使えるようになって便利になった
ドン・キホーテ&業務スーパー 殿堂入りベストバイ!
編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1538852513/」
コメント一覧 (44)
-
- 2018年10月08日 15:39
-
エアプの妄想スレかよw
普通に使ってるぞ、業務スーパー=レトルト・冷食 って思ってんのかな?それは確かに使わんけど。
調味料系や白絞油、肉野菜魚は普通に仕入れしてるぞw もちろん個人店での話だけどな。
市場は魚介類だけで充分、酒は酒屋に、その他は業務スーパー必須。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 15:46
-
酒が入ればなんでもいいでしょ
でもちょっとは手を加えるべき
全然違うから -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 15:47
- ドラックストアで会社の近くの飯屋が材料買っていくのは良く見るから、普通に業務スーパーにも買いに行っているんじゃ無いか?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 15:49
-
冷凍食品とかウィンナーとかそのまんまで客に提供したりはしないよなぁ
あくまで食材を仕入れて自分の店の味付けで客に提供してるでしょ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 15:49
-
冷凍白身魚、10匹で240円位のやつ
あれほっともっとの海苔弁に入ってるのと同じもんだろ、出どころは一緒とみた。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 15:55
-
どっかの安いランチや弁当とかのフライは業務スーパーっぽいの結構ある
業者で大量に仕入れするほどでもない小規模な飲食は結構使ってると思う -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 15:57
- 老健の厨房で働いてたが、普通に使ってたぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 15:58
-
会計事務所で顧客の飲食店の記帳処理するけど
ハナマサや業務スーパーのレシート普通にあるよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 16:08
- 卸から買った方が安いんじゃねーの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 16:09
-
業務スーパーのアイスチーズケーキバーは美味しい。ロシア・東欧ではсырок(シローク)と呼ばれるポピュラーなお菓子。
本来の食べ方は冷蔵庫で半解凍して柔らかい状態のものを食べるんだそうで。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 16:11
-
※10
卸業者から掛売を断られたからじゃね?
つまり、経営状態がよくないところ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 16:16
- 個人でやってる飲み屋とか買ってるよ?「ここはお通しのモツ煮が美味いんだよね〜やっぱチェーン店とは違うわ!」みたいな事聞くと笑えるw
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 16:25
- 山ほどおるわ。バカじゃねーの
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 16:31
-
※11
それのブルーベリー味は口に合わなかった
冷凍チーズケーキは好き -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 16:32
- 柏の業務スーパーにはめっちゃ飲食店来てるぞ。個人店はほとんど使ってるんじゃないか?いま食材は市場で買ったほうが高いからな。知り合いのカフェも普通にイオンで材料買ってる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 16:37
-
小規模な飯屋なら普通に使ってる
冷凍の揚げ物各種に1キロ入りのサラダと漬物類、もちろんそのまま出してはいなかったが明らかに業務スーパーの商品だった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 16:41
- 業者は朝一で大量購入してるから見掛けないだけでわ?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 16:47
-
飲食店が使ってる業務用食材を店で売ってるだけで
飲食店が店に買いにくる必要ないだろ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 16:50
-
経営状況が悪いところ、不透明な所と取引は出来ない。
正直、取扱量が少ないところとは取引したくない By問屋。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 16:58
-
業務用スパーて飲食営業してるなら割高にみえるんかな?
大量に直接仕入れてる方が量も値段も割安なんじゃ?
一斗缶の油やマーガリン、マヨネなんて売ってない
冷凍のイカもトロ箱や木箱で山芋もないしな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 17:07
-
昔居酒屋チェーンの経理やってたけど仕入注文忘れたり、予想より多く使ってしまった場合
翌日にならないと配達してくれないから、近隣のスーパーによく買いにいってたぽいよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 17:10
- とくに調味料系はでかいのあるし店で重宝してる
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 17:20
-
業務用じゃなくて業務だって書いてあんのに
文字が読めないのか。。。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 17:23
- チェーンじゃない安居酒屋はここで大量の揚げ物仕入れてるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 17:29
- 実情知らんでよくこんなスレが…
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 17:30
-
季節限定メニューや試行メニューみたいな少数だけとか一定期間だけとかだと、わざわざ卸しで買わないとは聞いたな
卸売に知人はおらんが急なパクチーブームとかクッソ面倒くさそう -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 17:39
- 掛売ができない(信用がない)か、小規模店舗で欲しい数が発注数や配送してもらえる最小ロットを下わまっているなら使ってるのかもな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 17:43
-
本当に酷い店は業務用スーパーよりも安くて半分腐ってる野菜を使ってる
スーパーで売れ残って廃棄したのを横流ししてる業者がいてそこから捨て値で買ってる
昔バイトしてた店がそれでそこでは賄いすら食べる気なくなった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 18:02
-
医療目的ではないデイサービスなどの飲食を伴う地域密接の介護施設系列や病院のレクリエーションだと、輸入業者を探すのではなく、買い出しに出ますから。経費削減で利用されるという話がよくあります。
一般的な専門による商売目的での活用だと一枚噛ませることが損であったり、チェーンだと既に仕入れ先を確保していますから、利用しないのではと思います。
ただし、調味関係など早期に在庫不足を対処する場合では利用もされるでしょう。
業務スーパーの店舗がある地域ない地域、距離もありますから、その点も変わるでしょうか。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 18:11
-
そうめんとおしんこ買ってどっち食べても嘔吐したので全部すてた
値段相当、 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 18:12
-
寺町や三条河原町の店じゃ厨房服やカフェの店員が制服や店名入りの服で買い物してるぞ?
繁華街近くならよく見る光景だが? -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 18:15
- 卸より断然安い商品があるのが業スーのやばいところ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 18:36
- 弁当屋に卸しに行ったりするからいるぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 18:42
- 学生の学祭の模擬店もここから買ってるケース多い
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 18:42
- 定食の付け合わせとかみんな特売だぞ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 19:06
- 業務って言ってもいろいろあるからな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 21:11
- いない訳ねえだろ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 22:17
-
顔見知りな料理屋のおっさんと
業務スーパーで会って気まずくなることは結構ある -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月08日 23:07
- アホか業者めっちゃ来てるわかく言う俺も弁当屋やけど業務スーパー使うぞ?適当に物言うな
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月09日 00:49
-
安くいいものを手に入れる為に普通長期契約の営業するからな
そこらへんのスーパーや業務スーパーで買ってる経営者はエセよ雑魚よゴミよすぐ潰れるだけ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月09日 00:58
-
※41
エセ雑魚ですぐ潰れるってどこのソースなん?お前さ、場合によっては重大な業務妨害だぞ?
業務スーパーで買う業者はエセ雑魚ですぐ潰れるなんて。ソースを示せよ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月13日 10:27
- 庄屋経営の夫婦買いに来てるよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 02:17
-
大阪だったら玉出使ってるとこも結構あるよ
職場の近所で健康的な野菜中心の料理出すみたいな店の人も買いに来てた
自分の家族が店長やってる小規模なフランチャイズの店でもメイン食材以外は玉出で買ったりしてる
定期的にまとめ買いしてたらちょっと安くしてくれるみたい -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
業者っぽいのかなり来てたぞ
普通の店のレジと違って数千数万単位の会計が多いから
バイト先としてはちょっとだけ面倒くさいかも
自分が帰りに買い物する時安い物買って帰りやすいって利点はあるけど
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました