2018年10月14日
だからと言って奔放に他人に迷惑をかけて良いものではない
18/10/13 01:30 ID:P4PBVTyU0.net
元から嫌われてるんだが
18/10/13 01:31 ID:l+S9PKo70.net
切り捨てる人間の見極めなんて入門編なら小学校で身に付くだろ
まあ読んでないけど
18/10/13 01:31 ID:HjMIczb9a.net
>>6
切り捨てるなんて説いていない
むしろヤクザから総理大臣まで皆等しく捉え、生きているだけで誰かに生きる勇気を与えるという点において、人は常に貢献できていると言っている
18/10/13 01:34 ID:hQTWryi40.net
ごみに好かれても仕方ないからな
18/10/13 01:32 ID:F/hAuFmAd.net
Dカーネギーより良い?
18/10/13 01:33 ID:PAtMiahBd.net
そんなに四六時中他人のことなんか考えて過ごしたくねぇ
18/10/13 01:33 ID:sOpnVgS/a.net
あのカツドンチャンネルがすきなやつね
18/10/13 01:33 ID:H0St0TQa0.net
嫌な奴には嫌われてもいい
でもそれ以外の人には優しくしとけ
厳しさは自分に返ってくるからな
18/10/13 01:34 ID:m50ZSrJKa.net
>>16
優しさに見返りを求めてはいけない
人は他人に貢献できたときに自分の居場所を見つけ、やりがいを見出せる
18/10/13 01:38 ID:hQTWryi40.net
ほんと、ネラーこそ読むべき良書だと思うわ
登場人物にひねくれ者の青年(おまえら)がでてくるからよw
18/10/13 01:35 ID:EL7kNWuRa.net
堂々と断っちゃうキミになりなよ
18/10/13 01:35 ID:D6mxUau70.net
人を動かすも良かった
18/10/13 01:37 ID:fZROulRK0.net
俺も高校の時読んだ
他人がどう思うかはその人のタスクって当たり前の言葉で結構考え変わった
18/10/13 01:38 ID:4mZMyUv1a.net
自己啓発本なんだから自分のために使え
他人を啓発すんな
18/10/13 01:38 ID:frgBKY+zd.net
>>32
より多くの人がこういう考えを持ってもらった方が俺のためになるだけ
助け合うってことの意味を分からない奴が減れば良い
18/10/13 01:43 ID:hQTWryi40.net
まあでも実際ストレスなく生きていく思考の癖をつけるために読んで信じればほんとに救われる奴多いとは思う
斜め読みして勘違いして基地外になる脳足りんも多いのがたまに傷だけど
18/10/13 01:39 ID:dSCAAKM80.net
https://biz-shinri.com/courage-to-be-disliked-7567
これ読めば十分
18/10/13 01:49 ID:5q6YbMlfa.net
まあ全員自己中になればみんなやりたい放題で楽しい、ってのはわからなくもないが
でもそれだけ嫌な思いする回数も増えるよね
18/10/13 02:00 ID:FJO9OGbw0.net
俺もきついことや言いたいことが言えない
そのせいで会社辞めるし友達にも舐められてむかついて自分から離れる
嫌われる勇気のない人って1番社会不適合者な気がするわ
18/10/13 02:00 ID:lmLxccA8r.net
なんちゃら心理学だっけ?読んだ事はないけど
嫌われない事に勇気いるのかなって思った
誰に嫌われようがどれだけ恥をかこうが些細な事だよ
良かれと思う事をやってれば他人にどう思われようが知ったこっちゃないというか
18/10/13 02:02 ID:X22lZXX40.net
多分この手の自己啓発本って、自分だけでうまくまとめられない自分の考えを
再構成、再確認するために読むもので、きっと新しい発見はないんだろうね
新しい発見=自分の考えとして再発見できない、ので
多分つまらなかったとか合わなかったになるんだ
18/10/13 02:30 ID:hYZrgxoV0.net
読んでないからわからんけど
多分これまで人に好かれるように努力してきた人に
嫌われる勇気を持てば変われるよと言いたい本で
もとから嫌われてる奴はどうしようもないんじゃないかな
読んでないけど
18/10/13 02:35 ID:L+LOo8+q0.net
読んでもない本を貶す勇気
18/10/13 02:36 ID:mYJWK+ew0.net
アドラーの本は意外と面白いよな
18/10/13 01:47 ID:ChBDD6mH0.net
読むも読まんも勝手だけど全員がこれを実践してれば平和な世界だわ
二千円と数時間で人生が楽になるかもとか興味持ってもらえれば良いな
おしえてアドラー先生!こころのなやみ、どうしたらいいの?
編集元:「http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539361805/」
コメント一覧 (51)
-
- 2018年10月14日 00:36
- アドラーは人間を信じ過ぎだと思うわ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 01:19
-
読む読まんは勝手だが読んでもねーのに知ったかでレスすんな
まぁ俺も読んでないが -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 01:19
- おっwこいつ勝手にやってくれるからやらせたろw最後は数十人数百人からの依頼で自滅する法則
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 01:28
- 本読んで人生変わるとかマルチ商法の宣伝文句かよ胡散臭え
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 01:46
-
アドラーもカーネギーも読んだが都合の良い設定ばかり並べててなんの参考にならなかったわ
参考になった人はどこに影響を受けたか教えてちょ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 01:54
- 自己啓発本って胡散臭いの一言だったが、著者と価値観が合えば力になるんやなーって。何にだって言えるか。イチローみたいになりたい!ってレベルと変わらんのかも。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 02:00
- 上司に好かれなかったらアウトな現実
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 02:08
-
>カツドンチャンネルがすきなやつ
これだけで絶対読みたくなくなった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 02:18
-
読んだら一つの考え方として見識は広がったけど
倣おうとは思わなかったな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 02:23
-
これ読んで参考になったのは、他人の問題と自分の問題をしっかり区切る事が大事って所かな。
自分に変えられる事は頑張って変えるけど変えられない事はどう思い悩んでもしゃーない。だってそれは自分が介入しようがない他人の問題なんだから。
お陰で人間関係において無駄にジタバタしなくなったなぁ。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 02:26
-
>>8
万人から好かれる事はあり得ないよ、貴方の事が嫌いな人がいるのは当たり前だよ。っていう事を言ってるだけで、人から嫌われる事を進めてる本ではないんやで -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 02:27
- その本は読んだこと無いが、必要なのは嫌われる勇気というより他人を気にしない心構えでは
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 02:35
-
ようするにトランプ大統領みたいに生きればいいんだろ
読んでないけど -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 02:37
-
自己啓発ってなんか騙し騙し人生乗り越える為のドーピングみたいだと思う。
丸々価値観変わるなんて本当にあるのかね。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 02:46
- まあ「これが真実なのか!」ってよりも「こう考えた方が楽なのかー」くらいの感覚で捉えといた方がいいね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 03:03
-
タイトルだけでレスする無能
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 03:13
- 思い込みの妄想で無能を叩く無能
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 03:14
-
本を読んで色々な考え方を知るのは大事だが
そこで終わってしまうことが多いのが人間 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 03:14
- これ読んでから怒ることができなくてたまに困る
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 03:35
- 2ちゃんやVIPにいるクズ共に語ってもまるで無意味だぞ。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 03:39
-
うざい正論主張して相手に煙たがられても気にするなって本じゃねーの?
中身なんか興味なかったわ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 03:56
- 誰かに迷惑を掛けちゃいけないと思って生きてきたけど辛かったから止めたら少し楽になった。むしろ積極的に迷惑掛けていこうって意識で生きたら普通くらいの人の感覚になれるってわかった。
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 05:25
-
「嫌われる勇気」ってのは出版社が売るためにつけたタイトルであって、
中身はそれとは違うって事に、読んでないやつは理解しないでレスしてるな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 05:31
-
読んでないと宣言してるだけましやな。
こいつらの意見なんざクソほど役に立たん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 06:02
-
自己啓発するのは自由なんやがこういう本でマジで性格悪い人間増えると面倒くさいのでやめてくれ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 07:40
-
この本、マルチ商法で教科書にされてるんだってさ。
テレビ東京の朝の番組「モーニングサテライト」で、半年以上「週刊ブックランキング」にランクインしてて(すげー本なんだな)と思っていたけど、Twitterで指摘されて驚いたよ。
ビジネス番組でも売れている理由までは考察しないからな。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 07:53
-
別に自己啓発のつもりじゃなくて自分に当てはまってる気がしたら読めばいいんじゃねぇの?
内容がクソだったら書評でdisりまくればいいし -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 07:55
- あと1は馬を水場に連れて行くことはできるけど水を飲ませることはできないってくだりを読んでるのかね
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 08:26
-
生きているだけで勇気を与える?
こいつ死んだほうがいいだろって奴たくさんいるじゃん -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 08:29
-
みんな他人の事なんて考えてない、自分の事だけ考えてるよ
人間て等しく性格悪いんだ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 08:52
-
アドラー心理学は詳しくないがこの本の内容に限っては半分くらいネタだったろ
目的の達成率が気の持ち方にほぼ依存してる前提が暗黙で為されているのがおかしい
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 08:55
- 他人に迷惑かけても良いんだって思っているやつは自分の大便を全部食えよ
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 09:13
-
半年前に読んだけど初めの数ヶ月は無敵状態になった。続編の幸せになる勇気も読んで怖いものなしだった。
でも今は違う。他人からどう思われてるか気になるし承認欲求の塊でもある。
もう一回読み直すか。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 09:21
-
どんな理由があろうとも怒るやつは自分が怒りたいから怒ってるだけ
短気な人にはこの辺だけでも読んでほしいわ
特に役職として上の立場の人間ならこれと幸せになる勇気も読むべき -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 09:26
-
少なからず生き方に影響はしたな
少しでも他人の目線を気にならなくなった -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 09:45
-
いざというとき、物心両面から助けてくれる相手ならば、その意見も聴こう。
だが、どうせなにもしてくれない奴らになんぞ、批判されようが噂されようが嫌われようが、知ったこっちゃない。
と、昔から割り切ってるので、世の中辛いと思ったことがない。 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 10:07
- ついでにアインランドも読もう
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 11:48
-
親や教育者は読むべき
むしろこの本が理解できない人間は子供と関わるべきではない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 11:56
-
人の心は、自己を否定された時に最も傷つく
それが解消されれば楽になれるのは道理にかなっているけど
そう簡単に感情が理性で割り切れるものかは疑問 -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 12:16
- タイトルが恥ずかしくて買えないお
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 12:30
-
この本は理論編みたいなもので、世界の見方を変える本としては良本なんだけど
ストレスに対しての考え方が変わるわけではないので、
この本を読んだだけでは行動までは変えられないかもしれない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 14:31
-
33
ほら性格悪いだろ
偽善に生きると損するだけ
下を叩いてのし上がってるんだよ -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 18:31
-
おまえに対して言ったわけじゃない
おまえがオレのコメントに反応する必要はない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 18:34
-
おまえに対し言ったわけじゃない
おまえがオレのコメントにレスする必要はない -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 18:37
- つまんねーやつに2回もコメントしちゃったよワロスワロス
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 23:10
- 別に勇気なんか無くったって勝手に嫌われるから心配ない
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月14日 23:18
- 批判した後にまぁ読んでないけどって保険かけるなら批判しなきゃいいのに。とりあえず批判しなきゃいけない病気にでもかかってんの?
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月15日 08:57
-
俺はこれ読んで宗教の洗脳が解けたし、ストレス耐性がものすごくついた
アドラーの哲学を受け入れられない奴は神様信じてるほうが楽だろうな -
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
-
- 2018年10月19日 08:15
-
心理療法としてよかったけど、
本に出てくる青年は現実主義で哲人は理想主義、
「中庸の存在」がいないなって思ったね
人間関係においてのひとつの理想の形、
としては読む価値は参考になったけど
急進的にそれを達成しようとすると、
やっぱりガチで嫌われると思う
-
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました
誹謗中傷な投稿内容には訴訟リスクが発生します。自己責任でお願いします。
ジョウ・ジャック・にしき2世
が
しました